説明

Fターム[5C080DD29]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 目的、効果 (44,953) | 長寿命化 (2,070)

Fターム[5C080DD29]に分類される特許

21 - 40 / 2,070


【課題】映像信号インターフェースで接続された映像供給装置と表示装置からなり、リニア信号処理を行なった映像信号を表示出力するシステムを提供する。
【解決手段】デガンマー処理と一部のリニア信号処理をフロント・エンド・ボックス40内で行なう。信号処理の最終段の簡易ガンマー回路は、13ビットのリニアRGB信号を10ビットの簡易ガンマーRGB信号にエンコードし、また、ヘッド・マウント・ディスプレイ10の入力段に簡易デガンマー回路を追加する。これにより、フロント・エンド・ボックス40とヘッド・マウント・ディスプレイ10の間は10ビットの映像信号インターフェースで接続される。 (もっと読む)


【課題】大型でも均一な画像が得られる表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、画素回路がマトリクス状に配置された画素アレイ部とこれを駆動する駆動部を有し、駆動部は、各画素回路において、第一の補正動作および発光動作を少なくとも行うように構成されており、第一の補正動作の期間は、書込制御線駆動部が、サンプリングトランジスタを導通状態に制御するタイミングに応じて規定され、書込制御線駆動部と電源駆動部とは、画素アレイ部の両側から所定の信号と所定の電源電圧とを供給して各画素回路を駆動し、各画素回路における補正動作期間のばらつきを抑制する。 (もっと読む)


【課題】表示素子の実際の静電容量を検出して、検出結果に応じて最適な駆動条件を自動調整し、さらに全温度範囲の駆動条件を自動調整する表示装置の実現。
【解決手段】駆動された後駆動が解除された後も表示状態を維持するメモリ性を有する表示素子10と、表示素子が呈する静電容量を検出する静電容量検出回路14と、表示素子の温度を検出する温度センサ27と、表示素子の駆動を制御する制御部23と、を有し、制御部は、表示素子を所定の駆動条件で駆動した表示状態において検出した静電容量に基づいて駆動条件を調整する駆動条件調整回路23,24と、所定の温度範囲に渡り、最適な駆動条件の対応関係を示した1つ以上の温度補償モデルを記憶した温度補償記憶回路26と、を有し、表示素子の駆動条件を調整した時の温度と、温度補償モデルに基づいて、調整を行った時の温度以外の温度における表示素子の駆動条件を変更する表示装置。 (もっと読む)


【課題】トランジスタがノーマリオンであっても、閾値電圧のばらつきによる画素間の輝度のばらつきが抑えられる発光装置。
【解決手段】通常のゲート電極(第1ゲート電極)の他に、閾値電圧を制御するための第2ゲート電極が備えられたトランジスタを用いて、発光素子への電流の供給を制御する構成を有する。さらに、上記発光装置は、上記トランジスタの第1ゲート電極とドレイン端子の間の導通または非導通を選択する単数または複数のスイッチを有する。そして、トランジスタの閾値電圧を取得する際に、上記スイッチによりトランジスタの第1ゲート電極とドレイン端子の間を導通させ、なおかつ、第2ゲート電極の電位を制御することでトランジスタの閾値電圧をシフトさせる構成とする。 (もっと読む)


【課題】文字および絵図が長時間固定表示された後に発生する焼き付きによる残像を防止する。
【解決手段】表示領域を備えるPDPであって、アンテナから受信された映像信号を受信する映像信号検出部と、映像信号に含まれる映像が所定時間静止しているか否かを検出する静止画点灯時間検出部と、静止画点灯時間検出部で検出された場合、表示領域において全面白色に点灯される表示パターン信号と残像防止表示パターン信号とを発生させる信号を出力する表示処理制御部と、表示処理制御部から入力された表示パターン信号と残像防止表示パターン信号により表示領域に全面白色に点灯される表示パターンと残像防止表示パターンを表示させる表示領域出力部とを備え全面白色に点灯される表示パターンは背景として表示領域全体に低階調の白色が表示されると共に残像防止パターンが表示領域の所定の位置からより周辺のセルへ順次スクロールして点灯されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】低コスト化と画質品質とが両立する表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、画素回路と発光素子とで構成される画素をマトリクス状に形成した画素アレイ部と、画素回路を駆動する駆動回路とを有し、駆動回路は、1本の信号線に接続された複数個の画素回路の閾値補正動作を同じタイミングで完了させ、閾値補正動作が完了した後に、複数個の画素回路のそれぞれに対応した信号電位を信号線に印加し、信号電位の複数個の画素回路への書込みを、画素回路毎に、閾値補正動作の完了から異なる時間間隔を空けて順次行ない、閾値補正動作が完了した後であって信号電位のうち最初の信号電位を信号線に印加するより前に、複数個の画素回路の駆動トランジスタのゲート電極に閾値補正用の基準電位よりも低いリセット電位を印加するように、複数個の画素回路を駆動する。 (もっと読む)


【課題】トランジスタのしきい値電圧の変動を抑制し、表示パネルに実装するドライバI
Cの接点数を削減し、表示装置の低消費電力化を達成し、表示装置の大型化又は高精細化
を達成することを目的とする。
【解決手段】劣化しやすいトランジスタのゲート電極を、第1のスイッチングトランジス
タを介して高電位が供給される配線、及び第2のスイッチングトランジスタを介して低電
位が供給される配線に接続し、第1のスイッチングトランジスタのゲート電極にクロック
信号を入力し、第2のスイッチングトランジスタのゲート電極に反転クロック信号を入力
することで、劣化しやすいトランジスタのゲート電極に高電位、又は低電位を交互に供給
する。 (もっと読む)


【課題】焼付き現象に起因した残像が発生し難い液晶表示素子及びその駆動方法、及びそれを用いた電子ペーパーを提供する。
【解決手段】コレステリック液晶を備えた液晶表示素子の駆動方法であって、画素の液晶をプレーナ状態にリセットした後、相対的に短い電圧印加時間Tsで液晶を駆動して仮の階調を表示させる第1ステップと、電圧印加時間より長い電圧印加時間Tnsで液晶を駆動して所望の階調を表示させる第2ステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】焼き付きやフリッカーが発生しないようにする。
【解決手段】画素110の周辺には、ダミー画素111が設けられる。ダミー画素111が供える液晶素子120dの画素電極118dには、基準電圧より高位の第1電圧と低位の第2電圧とが時間をずらして印加される。画像を表示する画素110が備える液晶素子120に印加される正極性電圧の実効電圧と負極性電圧の実効電圧との比を、第1電圧が印加された時に第2対向電極109に流れた電流と第2電圧が印加された時に第2対向電極109に流れた電流とに基づいて変更する。 (もっと読む)


【課題】経年変化があっても電気光学装置において焼き付きが発生しないようにする。
【解決手段】光センサー71は、表示パネル100の明るさを検出し、検出した明るさを表す信号Saを出力する。A/D変換回路56には、コンデンサーにより信号Saの直流成分がカットされた信号Sbが供給される。走査制御回路52には、信号Sbをデジタル化した信号が入力される。走査制御回路52は、信号Sbの波高を測定する前に表示パネル100の画素に印加するプリチャージの電圧を切り替える。走査制御回路52は、信号Sbをデジタル化した信号から信号Sbの波高を測定し、測定を終了するとプリチャージの電圧を元に戻す。走査制御回路52は、測定した信号Sbの波高に基づいて画素が正極性電圧を保持している時の実効電圧と負極性電圧を保持している時の実効電圧を変更する。 (もっと読む)


【課題】 DCバランスをとりつつ、局所的なコントラスト比の低下を軽減し、残像やちらつきを生じさせない電気泳動表示装置の駆動方法等を提供する。
【解決手段】 共通電極に駆動パルス信号に基づく電圧を印加し、複数の画素電極のそれぞれに駆動パルス信号の反転信号、又は正転信号に基づく電圧を印加し、表示部に表示される画像を書き換える部分駆動方式によって、表示部に第1の画像を第1色で表示させる画像表示工程(S12)と、その後に部分駆動方式によって、表示部に第1の画像を第2色で表示させる画像消去工程(S14)と、その後に表示部の全画素を中間色で表示させる第1予備表示工程(S22)と、その後に表示部の全画素を第2色で表示させる第2予備表示工程(S24)と、を含み、第2予備表示工程の後に、次の画像表示工程が実行される。 (もっと読む)


【課題】駆動用トランジスタの特性のばらつきに起因する、画素間における表示素子の輝
度ムラを抑えることができる表示装置の提案を課題とする。
【解決手段】駆動トランジスタと、スイッチと、表示素子と、を有し、前記駆動トランジ
スタは、ソース又はドレインが第1の配線に電気的に接続され、ゲートが第2の配線に電
気的に接続されている表示装置である。そして、前記トランジスタのソース又はドレイン
から前記表示素子への電流の供給を前記スイッチによって制御する。 (もっと読む)


【課題】 液晶表示装置のバックライト用電源回路において、LEDユニットのドライバ回路に何らかの異常が発生し、その出力電圧が生成されなくなった場合、LEDが非点灯状態となり液晶表示装置が非表示状態となり、使用者は表示画面を視認できなくなる問題を解決する。
【解決手段】LEDドライバ回路(1)の異常で出力電圧が生成されなくなった場合、この出力電圧が所定の値以下となったことを検出し、液晶表示装置の液晶パネル駆動用電源回路部(5)からスイッチ回路(4)を介してLEDユニット(2)に液晶パネル駆動用電圧(VDDG)を供給する。 (もっと読む)


【課題】2次元平面映像(2D映像)と3次元立体映像(3D映像)を選択的に具現することができる立体映像表示装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る立体映像表示装置は、それぞれがメイン表示部と補助表示部からなる複数のピクセルを含み、第1画面ブロックと第2画面ブロックに分割され、前記第1画面ブロックの補助表示部に接続された第1放電制御ラインと前記第2画面ブロックの補助表示部に接続された第2放電制御ラインを含む表示パネルと、データ駆動回路とゲート駆動回路と、3Dモードで第1放電制御電圧を第1交流波形で発生し、第2放電制御電圧を前記第1交流波形に比べ1/2フレームだけ位相が遅れた第2交流波形で発生する制御電圧発生部と、前記第1放電制御電圧を遅延させ前記第1放電制御ラインに印加し、前記第2放電制御電圧を遅延させて前記第2放電制御ラインに印加する制御電圧遅延部を備える。 (もっと読む)


【課題】メモリに記憶された累積輝度低下量が消失した場合でも、入力画像データを適切に補正することができる信頼性の高い表示装置を提供する。
【解決手段】自発光素子102を備える画素が複数配置された画像表示部101と、画素毎に単位時間当たりの輝度低下量を累積していくことにより、累積後の画素毎の輝度低下量を算出する第一の輝度低下量演算部106と、画素毎に発光時の電流値又は電圧値を検出し、検出した電流値又は電圧値を用いることにより、検出時の画素毎の輝度低下量を算出する第二の輝度低下量演算部108と、第一の輝度低下量演算部106による算出値、又は第二の輝度低下量演算部108による算出値に基づいて、入力画像データを補正する補正部105と、を有することを特徴とする表示装置。 (もっと読む)


【課題】種々の原因により表示処理部の誤動作が発生した場合でも、必要最小限の時間で表示処理の正常化が可能となる画像表示装置の制御方法等を提供する。
【解決手段】第1の表示処理部20及び第2の表示処理部30を有するプロジェクター10は、第1の表示処理部20の初期設定を行い、第1の表示処理部20の初期設定状態を検査する。プロジェクター10は、第1の表示処理部20の初期設定状態が異常であると検出されたとき、第1の表示処理部20の再初期設定を行う。また、プロジェクター10は、第2の表示処理部30の初期設定を行い、第2の表示処理部30の初期設定状態を検査する。プロジェクター10は、第2の表示処理部30の初期設定状態が異常であると検出されたとき、第2の表示処理部30の再初期設定を行う。表示処理部毎に、初期設定状態を検査し、再初期設定を行うことで、表示処理の正常化に要する時間を短縮する。 (もっと読む)


【課題】より多相のクロックを用いた場合であっても、安定した走査信号を出力し、表示品質の高い表示装置を提供する。
【解決手段】駆動回路は、一の出力回路は、走査信号線(G)と、該走査信号線とクロック信号線(V)との電気的接続を制御する第1トランジスタ(T5)と、第1トランジスタのゲートに接続され、走査信号線にアクティブ電位が出力される期間を含む期間である第1期間にアクティブ電位となる第1ノード(N1)と、トランジスタを導通させない電位である非アクティブ電位を保持する非アクティブ信号線(VGPL)と第1ノードとを、第1期間以外の期間である第2期間において電気的に接続するように制御する第2トランジスタ(T2)と、第2トランジスタのゲートに接続された第2ノード(N2)と、を有し、第2ノードは、アクティブ電位を保持するための2種類の充電されるタイミングを有している。 (もっと読む)


【課題】効率的に焼き付きを軽減することが可能な、新規かつ改良された表示制御装置、表示制御方法、およびプログラムを提案する。
【解決手段】画像データを構成する複数の画素データ間の差分を検出する検出部と、前記検出部の検出結果に基づき、前記複数の画素データの入れ替えを制御する表示制御部と、を備える、表示制御装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】駆動トランジスタと、駆動トランジスタのソースに電気的に接続される発光素子とが配設されている画素を有する表示装置において、当該発光素子が経時劣化する場合における表示不良を抑制する。
【解決手段】駆動トランジスタが発光素子に電流を供給する期間前にキャパシタの一方の電極と他方の電極に印加される電圧と略同一の電圧を当該期間における駆動トランジスタのゲートとソース間の電圧として保持する。具体的には、当該期間においてキャパシタの一方の電極と駆動トランジスタのゲートが電気的に接続するノードの電位を浮遊状態とし、且つキャパシタの他方の電極と駆動トランジスタのソースを電気的に接続させる。これにより、発光素子の経時劣化に伴って駆動トランジスタのソースの電位が変動する場合であっても当該駆動トランジスタのゲートとソース間の電圧を略一定に保持することができる。 (もっと読む)


【課題】光学式ウォブリング方式による画像表示において、静止画像の長時間表示での焼き付きや液晶材料の信頼性低下のない画像表示装置を提供する。
【解決手段】元画像に対して複数のフィールド画像を生成するフィールド画像生成回路101と、複数のフィールド画像を垂直走査により表示する液晶表示素子21Rと、フィールド画像Wに対応した信号電圧を液晶表示素子21Rへ供給する信号電圧供給部108と、液晶表示素子21Rで表示されるフィールド画像に対応して液晶表示素子21Rからの変調光の光路をシフトする光路シフト素子30と、垂直走査期間毎に信号電圧の極性を反転する極性反転部107と、垂直走査期間毎にフィールド画像を切り替え、且つ極性反転周期の正の整数倍で規定される切り替え期間毎にフィールド画像の表示順序を切り替えるフィールド画像切り替え部106とを備える。 (もっと読む)


21 - 40 / 2,070