説明

Fターム[5C080DD30]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 目的、効果 (44,953) | その他 (598)

Fターム[5C080DD30]に分類される特許

581 - 598 / 598


不揮発性メモリなどの装置のための高電圧駆動回路。ここでは、低電圧ドライバが2つの異なる態様で高電圧ドライバと組み合わせられる。1つには、入力非依存型の実施例があり、低電圧ドライバ(Q7,Q8)が、高電圧ドライバと直接並列に接続され、これにより、高電圧動作のために高電圧信号パスを提供し、低電圧動作のために低電圧信号パスを提供する。代替の部分的入力依存型実施例では、低電圧ドライバが高電圧ドライバ(Q9,Q10)の出力に接続され、これが部分的レベルシフタ(Q1,Q6)を有することができる。この低電圧ドライバ(Q9,Q10)の出力は、全体のステージの出力端子を形成し、部分的レベルシフタ(Q1,Q6)が正又は負のレベルシフトの高電圧ドライバであるかどうかに基づいて、プルアップ/プルダウントランジスタ(Q11)を有する。

(もっと読む)


ビデオ・コンテンツのエンハンスのための、インテリジェントな周囲照明の光スクリプト・コマンド・コード化によって、複数の周囲光装置について多くの制御動作パラメータを同時に指定することが可能になる。初期化コード又は設定コードが輝度、クロミナンス及び光特性を指定する一方、分離可能な変更コードは制御動作パラメータにおける変更を指定する。変更コードは、変更タイプ及び/又はレート・パラメータをはじめとする、所望の変更の機能的記述を備え得る。変更コードを用いれば、周囲光源によって、更なるコマンド・コード化なしで値の範囲にわたる変更が完全に実行され、帯域を削減することが可能である。設定コード及び変更コードをエントロピコード化し、パケット化して、2つの別個のデータ源を介した別個の通信と、サブコード又はメタ空間における記憶を可能にすることができる。
(もっと読む)


復号化装置(2)は、偏光を放射する表示装置(1)上に表示される暗号化画像を視覚的に復号化するよう構成される。復号化装置は、偏光素子(21)、液晶ディスプレイ(23)、及び更なる偏光素子(22)を有し、これらは、表示装置から受信し偏光素子(21)上に入射する偏光が液晶ディスプレイ(23)と更なる偏光素子(22)を通るよう配置される。偏光素子は、第1の偏光状態と第2の非偏光状態の間を切り替わることが可能な切替え可能な偏光器を有する。このことは、復号化装置が、他の用途にも使用可能なスタンドアロン装置として使用されることを可能にする。表示装置にも切替え可能な偏光器(12)が設けられることが好適である。
(もっと読む)


本発明は、映像を投影するように構成された投影装置と、該投影装置と通信するユーザ・インタフェースとを備えるプロジェクタ・アセンブリを提供する。前記ユーザ・インタフェースは、ユーザ判読可能情報をユーザに個人的に提示するように構成されることが可能である。 (もっと読む)


【課題】動画領域、静止画領域とも、違和感の無いくっきり感のある映像を観察者に提示する。
【解決手段】入力映像の静止画領域と動画領域を判別する動画領域判別部と、前記入力映像にエッジ強調処理を行うエッジ強調処理部と、前記エッジ強調処理部によりエッジ強調処理が行われた前記入力映像を表示する映像表示部を備えたことを特徴とする映像表示方法であって、前記エッジ強調処理部の動作は、前記静止画領域に対し前記動画領域のエッジ強調量を大きくすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】暗コントラストを向上させることが出来る表示装置及び表示パネルの駆動方法を提供することを目的とする。
【解決手段】交互にかつ一対毎に配列順を入れ替えて形成されている複数の第1行電極及び第2行電極各々と複数の列電極各々との交叉部に第1放電セル及び光吸収層を備えた第2放電セルからなる単位発光領域が形成されている表示パネルを駆動するにあたり、表示画像を司る発光を担うサスティン放電を上記第1放電セルにて生起させる一方、表示画像には関与しない発光を伴う各種制御放電を上記第2放電セルにて生起させる。 (もっと読む)


【課題】 液晶表示装置の使用中に導通不良が生じた場合、ICのラッチアップや破壊等が引き起こされる。このような導通不良が生じた場合にこれを直ちに検出し、この検出結果をもとに信号や電源供給を停止させることが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 液晶表示装置Lのガラス基板1aに断線検出用配線21,24A,24Bを形成し、フレキシブル配線基板12に断線検出用配線22A,22Bを形成し、コントロール基板10に断線検出用配線23A,23Bを形成し、これらを直列に接続して断線検出ループ25を形成し、コントロール基板10に形成された導通確認回路15において断線検出ループ25の導通もしくはインピーダンスの変化を検出する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、動き補償器なしで、擬似輪郭効果を除去しながら、良好な画質を維持する解決方法を提供すること目的とする。
【解決手段】 本発明の基本的なアイデアは、mのグレーレベル(m<p)を選択するために、2の異なるサブフィールド配置からpのグレーレベル(典型的にはp=256)を達成することを可能とする、サブフィールド符号化のための、新たな符号を形成することである。特定のサブフィールド配置とサブフィールド符号語に対応するこれらの特定のグレーレベルは、擬似輪郭効果を減少させるために、同様なグレーレベルのサブフィールド符号語が同様なサブフィールド配置を有するように、選択される。有効なサブフィールド符号語の組みからどのように近い符号が選択されるかの重要な規則は、光発生の時間的な重心が、単調に増加するような、割当てられたサブフィールド符号語を有するビデオレベルのみを選択することである。 (もっと読む)


【課題】 高いビット数のデジタル信号に対応し、線形性が良く、占有面積の小さいD/A変換回路を提供する。
【解決手段】 n−m+1個(mはnより小さい自然数)の容量を有し、下位mビットのデジタルビデオ信号によって、前記n−m+1個の容量のうちの1個の容量への電荷の充放電が制御され、nビットのデジタルビデオ信号のうち、上位n−mビットのデジタルビデオ信号によって、前記n−m+1個の容量のうちの残りのn−m個の容量への電荷の充放電が制御されていることを特徴とするD/A変換回路。 (もっと読む)


【課題】 信号レベルに依らず隣接する画素との色調を揃え、均一な画面表示を実現する色むら補正装置、その方法及びそのプログラムを記録した記録媒体を提供する。
【解決手段】 本発明の色むら補正装置は、画像表示部1と、画像入力部2と、色むら補正データ生成部3と、色むら補正データ記憶部4と、補正演算部5と、を備えて構成される。画像表示部1に表示された映像を画像入力部2で取り込み、該取り込んだ映像から色むら補正データ生成部3で色むら補正データを生成し、色むら補正データ記憶部4に格納しておき、入力される映像信号のレベルを設定データと比較し、そのレベルに応じた色むら補正データを上記色むら補正データ記憶部4から読み出して補正演算部5で高速演算処理を実行するので、リアルタイムで処理が行えると共に、画面内の色むらや補正を黒と白のレベル付近だけでなく中間調でも色むら補正することができる。 (もっと読む)


【課題】 コントラストが高く、クロストークの少ない電気泳動表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 山形もしくはピラミッド型の三角状突起構造体を使用して、電気泳動粒子が動く泳動空間を三角形に制限する。三角形の泳動空間の底部と頂点部に電極を配置して、電気泳動粒子を電極に吸着・離反させて画像表示する。その頂点部に配置する電極はライン状または点状の電極であっても良い。電気泳動粒子が三角形の底部に来た時は平面状に広がり、電気泳動粒子の色を表示する。電気泳動粒子が三角形の頂点部に来た時は狭い空間に閉じこめられ、その周囲は泳動空間の底部の色を表示する。泳動空間を制限することによってコントラストを高め、クロストークの少ない電気泳動表示装置とすることができる。 (もっと読む)


【課題】 電子ビューファインダ(EVF)などにおける表示特性等を最適化すること、および2種類の表示手段(EVFおよびLCDなど)の表示形態を最適化することが可能な電子カメラを提供する。
【解決手段】 環境光の特性(輝度、色合いなど)に応じて電子ビューファインダ(EVF)20の表示特性(輝度、コントラスト、色合い)を変更する。たとえば、環境光の輝度が高くなるにつれてEVF20の輝度を低下させたり、EVF20の色合いを環境光の色合いと逆の方向に変化させたりする。これにより、環境光の特性に応じてEVF20の表示特性を最適化することが可能になる。また、環境光の輝度が高い場合にEVF20におけるライブビュー表示を自動的に行うことや、フラッシュ撮影時のプレ発光画像をEVF20において表示することなどにより、LCD10およびEVF20の表示状態を最適化する。 (もっと読む)


【課題】 大きさの異なる表示画面においても、同一の発光ユニットを用いることができ、また表示画面を広角あるいは狭角に切り替えて表示することができる優れた表示装置を提供する。
【解決手段】 赤色LED103と緑色LED104と青色LED105とからなる発光ユニット102を、4つ用いて一つの集合画素106を構成し、その集合画素106を縦横に複数並べて大型画面101を形成する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、トランスと蛍光表示管との間の配線本数を削減でき、抵抗で分圧することなく効率的にグリッド電圧をヒータ電圧に比べて低くできる蛍光表示管の電源供給回路を提供することを目的とする。
【解決手段】 トランス112の第1の2次巻線T3から出力される交流電圧を整流して得た負の直流電圧を第2の2次巻線T2の一端に供給して第2の2次巻線から出力される交流電圧に重畳し、ヒータの両端のうちの第2の2次巻線の他端と接続された一端から負の直流電圧が重畳された交流電圧を整流して蛍光表示管にグリッド電圧として供給するため、トランス112と蛍光表示管114との間の配線本数を削減でき、また、抵抗で分圧することなく効率的にグリッド電圧をヒータ電圧に比べて低くできる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザーが調整するパラメータを少なくすることにより調整操作を簡略化し、所望のホワイトバランスに調整するためのパラメータの変化量を視覚的に認識できるようにする。
【解決手段】 画面上に色見本とカーソルを表示する表示手段と、使用者からの入力に応じカーソルの位置を動かす移動手段と、使用者から決定のための入力があったときに、そのときのカーソルの位置に応じてRGBゲイン調整する調整手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 偽輪郭を抑制しつつも低消費電力にてコントラストの向上を図ることができ、更に選択放電を安定化させ表示品質の向上を図ることができるプラズマディスプレイパネルの駆動方法を提供する。
【解決手段】 1フィールドの表示期間におけるSF(サブフィールド)群内の各SFの維持発光行程の発光回数を第1の値に設定した第1モード及びSF群内の各SFの維持発光行程の発光回数を第1の値より低い第2の値に設定した第2モードのうちのいずれか一方を選択し、第2モードの選択時にはSF群内の各SFでは走査パルスのパルス幅及びパルス電圧の値の少なくとも1つを第1モードの選択時のSF群内の各SFの走査パルスのパルス幅及びパルス電圧の値に比して大となるように設定した。 (もっと読む)


【課題】 PDPの階調表示方法に関し、最小単位画素を複数の画素で構成し、これら複数の画素の点灯数を段階的に制御することにより、高い発光効率で、階調数の多い、画質の優れたPDPを実現する。
【解決手段】 一画素を構成するR,G,Bの最小単位画素をそれぞれ複数の画素で構成し、これら複数の画素の点灯数を段階的に制御することにより階調表示を行う。 (もっと読む)


【課題】フレームの明暗に係わらずコントラストの良好な表示を実現することを目的とする。
【解決手段】1フレーム分のサブフィールドの組を1以上のサブフィールド群に区分し、サブフィールド群の最初に画面全体の帯電状態を均等化するアドレッシング準備期間を割り当てて階調表示を行う表示装置100において、注目フレームを含む1以上のフレームの輝度分布を算出する分布演算手段91と、算出された輝度分布を設定条件に照らして判別する輝度判別手段92と、輝度分布の判別の結果に応じて、サブフィールド群の数が異なる複数のフレーム構成のうちの1つを選択して前記注目フレームの階調表示に適用する制御手段81とを設ける。 (もっと読む)


581 - 598 / 598