説明

Fターム[5C080EE31]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 表示画面処理 (28,724) | 輝度調整 (17,911) | 多色表示 (4,407) | 2色表示 (117)

Fターム[5C080EE31]に分類される特許

1 - 20 / 117


【課題】 エレクトロクロミック素子の応答速度を早くし、初期状態で発色している作用極を透明に切換えるときに、残像が残りにくくしたエレクトロクロミック装置およびエレクトロクロミック素子の駆動方法を提供する。
【解決手段】 作用極5がフェロシアン化鉄で形成され、対極7がフェロシアン化ニッケルで構成され、電解質層8は白色に着色されている。対極7と作用極5を短絡させると作用極5の色が青色となり、対極7に対して作用極5に−0.8V〜−1.0Vの切換え電位を与えると、作用極5が透明に切換えられる。作用極5に対して+0.8V〜+1.0Vのリセット電位を与えると、その後の切換え動作のときに、作用極5の色が青色から透明に切換わるときの応答速度が速くなり、青みがかった残像も生じにくくなる。 (もっと読む)


【課題】レーザダイオードの制御を煩雑にすることなく、被投射面に投射される画像の明度を装置本体の周囲の明るさに応じて適正化できるプロジェクタ装置を提供する。
【解決手段】 プロジェクタ装置10は、3つのレーザダイオードLD1〜LD3から射出され偏向反射器20で偏向された光をスクリーンSの被投射面に投射して画像を表示する装置本体11と、該装置本体11の周囲の明るさを検出する照度センサ16と、該照度センサ16からの検出情報に基づいて、前記光の光路上にフィルタ部材22の一部を位置させて前記光の強度を変更可能な光強度可変装置18とを備えている。 (もっと読む)


【課題】複数の情報表示パネルが着脱可能に構成されるとともに、所望の情報表示パネルに所定情報を表示させる際の手間を削減し、利便性に優れた情報表示装置を提供する。
【解決手段】情報表示装置は、複数の情報表示パネルと、駆動装置とを備える。駆動装置は、情報表示パネルを着脱する着脱機構を備え、複数の情報表示パネルの各々は、所定信号を入力する入力電極部と、所定信号を出力する出力電極部と、表示領域に表示される所定画像を制御する制御回路とを備える。所定信号には、画像信号と、複数の情報表示パネルの各々の順番を検出するための検出信号とが含まれており、制御回路は、予め定められた特定情報を記憶する記憶部と、検出信号と特定情報とに基づいて所定画像を表示すべきか否かを判定する表示制御部と、検出信号によって検出される順番を一つ変更する所定の変更処理を行って、出力電極部から検出信号を出力する出力制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 DCバランスをとりつつ、局所的なコントラスト比の低下や残像を生じさせない電気泳動表示装置の駆動方法等を提供する。
【解決手段】 共通電極に駆動パルス信号に基づく電圧を印加し、複数の画素電極のそれぞれに駆動パルス信号の反転信号、又は正転信号に基づく電圧を印加し、表示部に表示される画像を書き換える部分駆動方式によって、表示部に第1の画像を第1色で表示させる第1画像表示工程(S2)と、その後に部分駆動方式によって、表示部に第1の画像の背景を第1色で表示させる第1画像消去工程(S4)と、その後に部分駆動方式によって、表示部に第2の画像の背景を第2色で表示させる第2画像表示工程(S6)と、その後に部分駆動方式によって、表示部に第2の画像を第2色で表示させる第2画像消去工程(S8)と、を含み、第2画像消去工程の後に、次の第1画像表示工程が実行される。 (もっと読む)


【課題】表示粒子を用いた画像表示方法において、表示画像のコントラストをより高める。
【解決手段】対向配置された少なくとも一方が透光性を有する一対の基板11,12と、当該基板間に封入された互いに帯電極性の異なる、且つ互いに光学的反射濃度の異なる少なくとも2種類の表示粒子5A,5Bを含む表示粒子群5とを備えた画像表示素子10において、基板間に電界を印加して表示粒子群を移動させることにより画像表示を行う画像表示方法であって、基板間における書込み対象の画素に対し、正または負の書込み用の直流電圧を印加する書込みステップを有し、書込みステップの間の少なくとも一部において、前記基板間に交互電界を形成する交番電圧成分が前記直流電圧に重畳される構成とする。 (もっと読む)


【課題】表示特性の劣化を招かず、軽量、小型、薄型化に適したタッチセンサ一体型の表示装置を提供すること。
【解決手段】液晶2に電気信号を与えるための信号線4a〜4c、走査線6a〜6c、蓄積容量線8a〜8cが形成された表示装置基板10を含み構成される面表示装置1であって、面表示装置1の表示領域11に対応する面にインピーダンス面となる透明導電膜12を有し、更にインピーダンス面に流れる電流を検出する電流検出回路13a〜13dを有し、電流検出回路13a〜13dによって検出された電流に基づき指示体の有無又は位置座標を検出する機能を有し、電流検出回路13a〜13dが電流を検出する期間、信号線4a〜4c、走査線6a〜6c、蓄積容量線8a〜8cの少なくとも1つが如何なる電圧源に対してもハイインピーダンスとされる。 (もっと読む)


【課題】セレクタを介して映像信号を画素回路に供給する構成を採る場合においても表示むらを抑制することのできる技術を提供する。
【解決手段】表示装置、電子機器は、表示部と、保持容量と、映像信号と対応する駆動電圧を保持容量に書き込む書込トランジスタと、保持容量に書き込まれた駆動電圧に基づいて表示部を駆動する駆動トランジスタを有する画素回路が所定の方向に配列されている画素部を備える。画素部には、所定の方向に配列されている各書込トランジスタに映像信号を供給するための映像信号線が配されており、出力端に接続された映像信号線に映像信号を選択的に出力可能なN出力型の選択部を複数備える。モノクロ表示対応とする場合、選択部内及び隣接する選択部間の何れにおいても、最初に出力先として指定される出力端と最後に出力先として指定される出力端とが隣接しないようにする。カラー表示対応とする場合、色別に纏めて選択動作を行なう。 (もっと読む)


【課題】画素の階調変更に複数回の電圧印加を要する電気光学装置の体感的な表示速度を向上させる。
【解決手段】画素を黒にする書き込み動作の途中で画素を白にする場合、画素を黒にする書き込み動作を新規に開始し、画素を白にする書き込み動作の途中で画素を黒にする場合、画素を黒にする書き込み動作を新規に開始する。また、所定のタイミングにおいて画素を白へ変化させるために印加した第1電圧の印加回数と、画素を黒へ変化させるために印加した第2電圧の印加回数との差が所定値でない場合、この差が所定値になるまで第1電圧または第2電圧を画素へ印加する (もっと読む)


【課題】誘電泳動力を用いて電気泳動ディスプレイを駆動する方法を提供すること。
【解決手段】誘電泳動ディスプレイは、複数の中間周波数状態を経由して低周波数閉状態から高周波数開状態へ転換され、そのような複数の周波数ステップの使用は、遷移中のフリッカを減少させる。誘電泳動ディスプレイの第2のタイプは、光透過電極を有し、それを通って誘電泳動媒体が見られ得、導体は、いくつかの点において光透過電極に接続され、光透過電極内の電圧変化を減少させ得る。 (もっと読む)


【課題】Vsync信号等の同期専用の信号等を要することなく、アドレスライン数の異なるLEDユニットを接続しても、表示の更新タイミングを一致できるようにする。
【解決手段】複数の発光素子を複数のライン状に並べたユニット発光部を備える複数の発光ユニットと、該発光ユニットの集合体と接続され、各発光ユニットに対して、ユニット発光部における発光素子の点灯パターンを規定する発光データを送出するためのコントローラとを備える。コントローラは、ユニット発光部のライン数が異なる他の発光ユニットと接続可能であり、各発光ユニットは、該発光ユニットのユニット発光部を構成するラインの発光データを、終端ライン側から先頭ライン側に向かって順次受領し、更新される表示内容を描画メモリに記録すると共に、先頭ラインの発光データが書き込まれた時点で、描画メモリに保持された表示内容に、ユニット発光部の表示内容を更新する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、互いに異なる帯電極性を有する2つの着色領域を有するツイストボールを表示媒体として、良好な表示特性が得られる画像表示装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】第1電極を含む第1部材と、第2電極を含む第2部材と、第1部材と第2部材との間に挟持され、且つ異なる着色領域に互いに異なる帯電極性を有する2色相球状粒子が分散された表示媒体と、を有して表示を行う表示部と、第1電極と第2電極との間に書き込みパルスを印加する前に、書き込みパルスとは逆極性のプレパルスを第1電極と第2電極との間に印加する制御回路と、を有する画像表示装置。 (もっと読む)


【課題】初期化処理の後に表示した画像が画像を構成する画素の領域より広がって知覚されるのを抑える。
【解決手段】電気光学装置は、表示部3を初期化する初期化処理では、まず奇数行で且つ奇数列の画素100を黒、奇数行で且つ偶数列の画素100を白、偶数行で且つ奇数列の画素100を白、偶数行で且つ偶数列の画素100を黒にする第1ステップを実行する。次に奇数行で且つ奇数列の画素100を白、奇数行で且つ偶数列の画素100を黒と、偶数行で且つ奇数列の画素100を黒、偶数行で且つ偶数列の画素100を白にする第2ステップで初期化処理を終了する。 (もっと読む)


【課題】 薄型で複数のパネルを備えた表示装置および電子機器を低コストで提供することを課題とする。
【解決手段】 複数の表示手段を有する表示装置において、複数の表示手段に供給される信号を制御するコントローラICを複数の表示手段に対して共通に設け、複数の表示手段に供給される信号を複数の表示手段のいずれかに供給するかを制御することを特徴としている。また、同様に複数の表示手段に対して電源ICを共通に設け、複数の表示手段に供給される電圧を複数の表示手段のいずれかに供給するかを制御する。 (もっと読む)


【課題】 フリッカの発生を抑制して高コントラストの表示を行いつつ、微細な線、模様、形状を明瞭に表示できる電気泳動表示装置の駆動方法等を提供する。
【解決手段】 共通電極に第1の電位と第2の電位とを繰り返す駆動パルス信号に基づく電圧を印加し、複数の画素電極のそれぞれに第1の電位、第2の電位、駆動パルス信号に基づく電圧のいずれかを印加し、画素電極と共通電極との間に生じた電界によって電気泳動粒子を移動させて表示部に表示される画像を書き換える画像書き換え工程は、第1の電位のパルス幅が第1の幅である駆動パルス信号を用いる第1パルス印加工程S60と、第1の電位のパルス幅が第1の幅よりも長い第2の幅である駆動パルス信号を用いる第2パルス印加工程S61と、第1の電位のパルス幅が第2の幅よりも短い第3の幅である駆動パルス信号を用いる第3パルス印加工程S62とを順に行う。 (もっと読む)


【課題】表示装置の駆動装置の動作速度の高速化を、無駄な電力消費を抑制しつつ実現する。
【解決手段】出力信号線60の電位を表示データに応じた目標電位へ切り替えるデコーダ回路36と、出力信号線60の電位がデータ電圧として供給される表示装置の間に、出力信号線60の電位がゲート電位に達する迄の間、出力信号線60を電源に接続するPMOSトランジスタ52と、出力信号線60の電位がゲート電位に達する迄の間、出力信号線60を接地線に接続するNMOSトランジスタ54と、を各々複数設け、各々に異なるゲート電位を供給し、出力信号線60の電位が目標電位よりも低い場合はn種類の電位のうち目標電位以下かつ目標電位に最も近い電位がゲート電位とされたPMOSトランジスタ52を作動させ、出力信号線60の電位が目標電位よりも高い場合はn種類の電位のうち目標電位以上かつ目標電位に最も近い電位がゲート電位とされたNMOSトランジスタ54を作動させる。 (もっと読む)


【課題】1つの表示装置で、アナログ表示(動画像表示)とデジタル表示(静止画像表示)という2種類の表示モードに対応することを可能にすると共に、表示システムの大幅な低消費電力を図る。
【解決手段】 アナログ表示を行う第1の表示回路と、デジタル表示を行う第2の表示回路を備え、アナログ表示を停止するように切り換えるときには、外部から入力されるモード設定信号DHに基づき、ドレイン信号線61と第1の表示回路との接続を切ると共に、モード設定信号DHを遅延することにより生成される停止制御信号LAに応じて、不要な回路(DAコンバータ310、演算増幅器311、タイミングコントローラ305)への電源供給を停止する。 (もっと読む)


【課題】複数の駆動方式に対応し易い集積回路装置等を提供する。
【解決手段】集積回路装置は、電気光学パネル100のセグメント電極に供給される駆動電圧を出力する駆動電圧出力部10と、表示データを記憶する表示データ記憶部20と、セグメント電極の第1の表示データに対応する第1の表示状態から第2の表示データに対応する第2の表示状態に変化する際の駆動波形情報を出力する駆動波形情報出力部30とを含む。駆動波形情報出力部30は、基本期間T1〜TM(Mは2以上の整数)毎に駆動波形情報を記憶する第1の記憶部30Aと、基本期間T1〜TMのうちの少なくとも1つの基本期間を指定する第1の指定期間とその第1の指定期間の第1の繰り返し回数とを記憶する第2の記憶部30Bと、基本期間T1〜TM、第1の指定期間及び第1の繰り返し回数によって特定される各期間の駆動波形情報IDWVを出力する出力部30Cと、を有する。 (もっと読む)


【課題】 開発コストを低減可能な集積回路装置等の提供。
【解決手段】 集積回路装置は、電気光学パネルのセグメント電極に供給される駆動電圧を出力端子に出力する駆動電圧出力部10と、表示データ記憶部と、第1の表示状態から第2の表示状態に変化する際の駆動波形情報を出力する駆動波形情報出力部とを含む。前記駆動電圧出力部10は、第1の表示データ、第2の表示データ及び前記駆動波形情報によって特定される駆動信号を生成する駆動信号生成部CSLと、前記駆動信号に基づく前記駆動電圧を第1の電圧レベルで出力する第1の出力段Tr_M1,Tr_M2と、前記駆動信号に基づく前記駆動電圧を第2の電圧レベルで出力する第2の出力段Tr_H1,Tr_H2と、前記第1の電圧レベルを前記第2の電圧レベルにシフトする第1のレベルシフター12,13とを有する。前記第1の出力段及び前記第2の出力段のいずれか一方が前記出力端子に接続される。 (もっと読む)


【課題】電気泳動表示装置の応答速度を向上させる。
【解決手段】CPU3は表示画像をVRAM4に保存する(ステップS1)。書き換え判断部201は、一の画素についてVRAM4と予定画像データ記憶領域7が一致するか判断する(ステップS2)。書き込み動作が進行中である場合(ステップS3;Yes)、書き込み動作が継続される(ステップS4)。書き込み動作が進行中でない場合(ステップS3;No)、VRAM4と予定画像データ記憶領域7の差分が算出され(ステップS5)、書き込み制御部204は、この差分を書き込み情報記憶領域6における複数の記憶領域に反映する(ステップS6)。そして予定画像データ記憶領域7が、書き込み情報記憶領域6に記憶された書き込み情報が全て反映された場合の予定の画像データで更新される(ステップS7)。その後、新規の書き込み動作が開始される(ステップS8)。 (もっと読む)


【課題】回路規模の大型化、及び、画面のちらつきを防止しつつ、導出した理想の光量制御値で早期にバックライト制御ができる技術を提供する。
【解決手段】表示制御装置は、バックライトの光量調整に用いる前の光量制御値を、過去に光量調整に用いた光量制御値を基準とした制限範囲に制限し、この制限範囲を連続する画像の明るさの差に基づいて変更するため、柔軟に制限範囲を設定することができる。結果、バックライトにより照明される画面のちらつきを防止することができるとともに、制限前の理想の光量制御値へ早期に終息させることができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 117