説明

Fターム[5C080FF09]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 駆動手段 (16,446) | 駆動方式 (14,191) | 時分割駆動 (11,639)

Fターム[5C080FF09]の下位に属するFターム

Fターム[5C080FF09]に分類される特許

81 - 100 / 823


【課題】消費電力を低減できるとともに、液晶に対する負荷を大きくすることなく簡略化された駆動回路によって複数階調で各表示パターンを視認可能にすることができる被観察物からの光透過機能を有する画像表示装置を提供する。
【解決手段】表示素子1には表示パターン811〜813が設けられている。制御回路201は、ROMテーブルであるPWMテーブル206に記憶されているデータを入力可能であり、使用する駆動周波数と温度センサ205を介して把握した温度とに応じたPWM比をPWMテーブル206から入力し、駆動周波数とPWM比とで決まる期間だけ散乱信号がオン状態になるように電極駆動回路203,204にタイミング信号を与える。 (もっと読む)


【課題】信号線の本数を少なくしつつ、表示装置を構成する各表示画素に所望の電圧レベルの表示信号を比較的短時間で書き込むこと。
【解決手段】走査線Gate1、Gate2と信号線SG1、SG2との交点に対応するように、表示画素Green1、Red1、Blue1を配置する。表示画素Green1はTFT1aを介して信号線SG1に接続する。表示画素Red1はTFT4aを介して信号線SR1に接続する。表示画素Blue1は、TFT2aを介して表示画素Green1に接続するとともに、TFT3aを介して表示画素Red2に接続する。表示画素Green1、Blue1、Red1に適正な階調信号が書き込まれるように、走査線Gate1、Gate2の走査信号を制御する。 (もっと読む)


【課題】薄型でフレキシブルな情報表示部と音響発生部とを備える帯電性媒体移動型の情報表示装置を提供する。
【解決手段】情報表示装置100は、少なくとも情報表示面側に配置される電極の一部が透明な一対の電極部と、電界が与えられることによって電極に向けて移動する帯電性媒体140と、少なくとも情報表示面側に配置される基板の一部が透明な一対のパネルとを含むパネル体105を有する。情報表示部Apは、帯電性媒体140を移動させることによって情報表示面に画像を表示する。音響発生部Asは、帯電性媒体140を一対の電極部または一対のパネルに衝突させることによって音響を発生する。情報表示部は、パネル体の所定領域に形成され、音響発生部は、所定領域以外の領域のうち、少なくとも一部に形成される。 (もっと読む)


【課題】発光装置に含まれる発光素子の発光輝度を周囲の情報に応じて調節する表示システムを提供する。
【解決手段】本発明において、センサー2011が周囲の情報を電気信号として検出し、これをCPU2013は、あらかじめ設定しておいた比較データに基づきEL素子の発光輝度を補正するための補正信号に変換する。この補正信号が電圧可変器2010に入力されることにより、電圧可変器2010が所定の補正電位をEL素子に印加する。以上の表示システムによりEL素子2003の発光輝度を制御することができる。 (もっと読む)


【課題】アクティブマトリクス型の有機発光ディスプレイにおいて、有機発光素子を交流で駆動する回路を提供する。
【解決手段】データ信号に応じてコンデンサを充電するスイッチング用TFTと、コンデンサからの電圧に応じて有機発光素子105の発光を制御する電流制御用TFT102とを備えた画素100の回路にさらに、整流特性を有する素子109を設ける。交流電源106から整流特性を有する素子109に順方向に電圧をかけることで、容易に有機発光素子に逆バイアスを加えることができる。 (もっと読む)


【課題】画像信号の入力頻度の向上を図ること。
【解決手段】液晶表示装置の画素部を複数の領域に分割し、該複数の領域毎に画像信号の入力を制御する。そのため、当該液晶表示装置は、同時に複数本の走査線を選択することが可能である。すなわち、当該液晶表示装置は、マトリクス状に配設された画素のうち、複数行に配設された画素に対して同時に画像信号を供給することが可能である。これにより、当該液晶表示装置が有するトランジスタなどの応答速度を変化させることなく、各画素に対する画像信号の入力頻度を向上させることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】隣接する2つの画素列に属する画素回路にそれぞれ接続される2つの信号線に対する表示信号の書込みタイミングが異なっても、正確な表示信号の書込みを可能とする。
【解決手段】隣接する2つの画素列に属する画素回路にそれぞれ接続される2つの信号線の組み合わせにおいて、セレクタ回路61,62,63,・・・によって異なるタイミングで表示信号が分配される組み合わせについては2つの信号線を隣接しないように配線する。また、セレクタ回路61,62,63,・・・によって同一のタイミングで表示信号が分配される組み合わせについては2つの信号線を隣接して配線する。 (もっと読む)


【課題】 フィールドシーケンシャル方式の立体映像視聴システムにおいて、複数の種別の映像制御装置に対応した3D眼鏡を提供する。
【解決手段】 複数の映像制御装置の種別に対応付けて、3D眼鏡の左右シャッタの開口タイミングに係る開口制御データを格納した記憶手段と、左右のシャッタの切替え信号と記憶手段から読み出した開口制御データとに基いて、シャッタを駆動するための開口信号を生成する信号処理手段とを有する。左右のシャッタは開口信号に基いて駆動される。 (もっと読む)


【課題】3次元画像の外観を有するビデオのビューイングのためのビューイングシステムを提供する。
【解決手段】左右のシャッタを有する3Dシャッタ眼鏡を用いた、バックライトを有するLCDディスプレイを用いた3D画像のビューイング方法/システムにおいて、
LCDディスプレイ上に左右の画像を表示するステップと、
LCDディスプレイ上での左画像の表示時に左シャッタがオープンとなり右シャッタがクローズとなりかつLCDディスプレイ上での右画像の表示時に左シャッタがクローズとなり右シャッタがオープンとなるように、3D眼鏡の作動と、LCDディスプレイの作動とを同期させるステップと、
隣接する左右の画像の表示間の遷移時において、LCDディスプレイのバックライトをオフにするステップと、を実行する。 (もっと読む)


【課題】LEDの発熱が少なく、表示される映像の色域が拡大でき、表示される映像の階調制御が容易で、明るい投射映像を得る。
【解決手段】周波数決定部33は、映像信号から抽出された階調信号と、色度情報や輝度情報から設定された混合比率信号に基づいて、周波数信号を生成する。LED駆動パルス生成部31では、周波数信号と同期信号に基づいてLEDパルス信号を生成する。LED駆動回路32では、LEDパルス信号に基づいて階調信号に応じたパルス幅のパルス信号であるLED駆動信号を生成しLED光源2r,2g,2bに出力する。 (もっと読む)


【課題】リフレッシュレートを低減した際に、静止画を表示する際の画像の劣化を抑制する。
【解決手段】駆動回路によって制御され、ノーマリーホワイトモードまたは(ノーマリーブラックモード)の液晶を有する表示部と、駆動回路を制御するためのタイミングコントローラと、を有し、タイミングコントローラには、動画を表示するための画像信号及び静止画を表示するための画像信号が供給されており、静止画を表示するための画像信号に応じた画像において黒(または白)を表示する際の液晶に印加する電圧の絶対値は、動画を表示するための画像信号に応じた画像において黒(または白)を表示する際の液晶に印加する電圧の絶対値より大きい液晶表示装置とする。 (もっと読む)


ディスプレイは、それぞれが複数のサブ領域に分割される複数のサブ画素を備えている。複数のサブ画素は、それぞれ、単独のゲートラインと、単独の信号ラインとを備えており、特定のサブ画素内の各サブ領域は、対応する蓄積キャパシタラインを備えている。光学部品は、上記サブ画素の対応するサブ領域に応じた別個の角度依存明度作用を引き起こすように、上記複数のサブ画素と協調的に組み合わされている。制御電子回路は、上記サブ画素に含まれる上記ゲートラインおよび上記信号ラインを介して、各サブ画素に含まれる各サブ領域に、信号データ電圧の形式で画像データレベルを供給し、対応する蓄積キャパシタラインを介して、上記サブ画素に含まれる各サブ領域に供給された上記信号データ電圧を独立して調整し、ディスプレイは、少なくとも2つの異なる画像機能に基づいて動作する。
(もっと読む)


【課題】反転駆動方式を用いる液晶駆動装置の平均描画速度を向上させる。
【解決手段】所定の期間を規定する第1の信号が入力され、前記第1の信号により入力が開始される第1のデータを保持する第1のラッチと、前記第1のデータを基に生成された第2のデータを正極性で出力する第1の期間を規定する第1のレジスターと、を含み、前記第1の期間は前記所定の期間よりも長く、前記第1のラッチに保持された前記第1のデータを基に生成された第3のデータを負極性で出力する第2の期間は前記所定の期間よりも短いことを特徴とする液晶駆動装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】低消費電力で高い発光効率を有するプラズマディスプレイパネルを実現することを目的とする。
【解決手段】前面基板上に複数の表示電極を形成するとともに前記複数の表示電極を覆うように誘電体層6を形成した前面パネルと、この前面パネルに間に放電空間13を形成して対向配置した背面パネルとを有し、前面パネルの誘電体層6は、平均粒径が100nm以下で最大粒径が400nm以下である有機材料と無機材料とからなる微粒子を含む誘電体材料により構成するとともに、膜厚が20μm以下で比誘電率εが2以上4以下となるように構成し、かつ前記放電空間にキセノンを15%以上30%以下の体積%で含む放電ガスを封入した。 (もっと読む)



【課題】映像の色バランスを保つことができる画像表示装置を得ること。
【解決手段】光源1と、光源1が射出した光を画素ごとに変調し、その変調結果を画像として表示する画像表示部3と、入力される画像データに基づいて、画素ごとに光源1が光を射出する期間である発光期間を決定する発光期間制御部4と、光源1が射出した光の発光量を検出発光量として検出する発光量検出部6と、発光期間および所定の基準波高値に基づいて目標発光量を算出する目標発光量算出部8と、検出発光量が目標発光量となるよう光源1を制御する光源制御部5と、を備える。 (もっと読む)


【課題】DA変換回路を内蔵しディジタル画像データをアナログ階調電圧に変換してカラー液晶パネルの信号線(ソース線)に印加される電圧を出力する液晶ドライバ(液晶駆動用半導体集積回路)の小型化を図る。
【解決手段】階調電圧に変換された画像信号を出力する最終段の出力アンプ(160:AMP1〜AMP480)を複数のグループに分け、画像データを階調電圧に変換するDA変換回路(160:DAC1〜DAC40)を上記グループに共通の回路として設けて、グループを切り替えながらDA変換回路を時分割動作させ、上記最終段の出力アンプは同一色の画像信号に関わるもの同士を選択してグループ化し、DA変換回路と出力アンプとの間にはセレクタ機能を設けてDA変換回路で階調電圧に変換された画像信号を所望のホールド回路に振り分けるようにした。 (もっと読む)


【課題】動画と静止画を表示可能な液晶表示装置において、反射画素部での光の散乱等によるコントラストの低下を抑制し、低消費電力化を図る。
【解決手段】画像信号書き込み期間において第1の液晶素子及び第1の容量素子に信号線からの第1の画像信号を供給し、バックライト点灯期間において透過画素部では第1の画像信号に応じた表示をし、黒階調信号書き込み期間において反射画素部には信号線より第2の液晶素子及び第2の容量素子に黒表示をするための信号が供給され、静止画像信号書き込み期間において、第1の液晶素子及び第1の容量素子、並びに第2の液晶素子及び第2の容量素子に信号線からの第2の画像信号を供給し、静止画像信号保持期間において、反射画素部では第2の画像信号に応じた表示をする。 (もっと読む)


【課題】シャッタ制御信号を送信する送信部の消費電力を低減しつつ、シャッタの開閉タイミングの高い設定自由度を実現可能な、シャッタ装置を用いた表示システムを得る。
【解決手段】左眼用画像および右眼用画像を交互に時分割表示する表示部12と、左眼用画像および右眼用画像の切換えに同期して左眼用シャッタ6Lおよび右眼用シャッタ6Rの開閉を切換え制御するためのシャッタ制御コード(制御コードC)を生成するシャッタ制御コード生成部(シャッタ制御部15)とを備える。シャッタ制御コードは、左眼用シャッタ6Lまたは右眼用シャッタ6Rの開動作の開始点を指示する開動作タイミング情報(コマンドビットCB)と、左眼用シャッタまたは右眼用シャッタの開放時間を示す開放時間情報(デューティフラグDFおよびデューティビットDB、またはデューティフラグDF)とを含む。 (もっと読む)


【課題】シャッタメガネを装着して立体画像を知覚できる他に、安価な色フィルタメガネを装着しても簡易的に立体画像を知覚できるようにする。
【解決手段】3Dコンテンツであり、ユーザが3D表示を選択し、かつアナグリフ方式を選択した場合、映像信号処理部115は、左眼画像データに関しては、左眼画像データを構成する赤、緑、青の色データから輝度データを求め、これを赤色データとして出力し、緑色、青色のデータ出力を0とする。また、映像信号処理部115は、右眼画像データに関しては、右眼画像データを構成する赤、緑、青の色データから輝度データを求め、これを青色データとして出力し、緑色、赤色のデータ出力を0とする。LCDパネル118に、視差のある左眼画像(赤色画像)Lおよび右眼画像(青色画像)Rを交互に表示する。観視者は、色フィルタメガネ200Bを装着することで、グレーの立体画像を認識可能となる。 (もっと読む)


81 - 100 / 823