説明

Fターム[5C080HH01]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 表示素子特有の構成 (4,954) | プラズマディスプレイ (2,851)

Fターム[5C080HH01]の下位に属するFターム

Fターム[5C080HH01]に分類される特許

1 - 20 / 42


【課題】
各ディスプレイ間の位置関係に応じた制御を行って各ディスプレイに画像を表示させることで、マルチディスプレイシステム全体における画像の統一感を失うことなく、各ディスプレイに見易い画像を表示させることができるマルチディスプレイシステムを提供する。
【解決手段】
複数のディスプレイ10を備えるマルチディスプレイシステム1において、調整後輝度補正割合候補算出部143および調整後輝度補正割合決定部144に、ディスプレイ10ごとに、他のディスプレイ10との位置関係に対応して予め設定される各距離影響値に基づいて、各入力画像に対する各補正割合を調整させ、輝度補正処理部18に、調整後の各補正割合に基づいて各入力画像を補正させて各補正後入力画像を生成させる。 (もっと読む)


【課題】絶縁ゲート電界効果トランジスタ構造を有するトランジスタのスクリーニングを可能として、出力端子にサージ電圧が印加された場合のサージ電圧のエネルギー吸収能力を改善する。
【解決手段】集積回路ICは、トランジスタ2を含む出力バッファ回路100とプリドライバ300とを具備する出力回路10を内蔵する。出力バッファ回路100の出力OUTは、IC外部と接続可能である。プリドライバ300の出力はトランジスタ2の絶縁ゲート電界効果トランジスタ構造の制御ゲートに接続され、ソース領域と基板領域は第1接地線D_GNDに接続され、プリドライバ300は第2接地線L_GNDに接続される。第1と第2の接地線D_GND、L_GNDは第1と第2の接地端子PAD_G1、G2を介してIC外部と接続可能とされる。出力回路10は、第1と第2の接地線D_GND、L_GNDの間に接続された出力保護ダイオード11を更に具備する。 (もっと読む)


【課題】浮遊容量の充放電に伴う無効電力及びアイドル電流によるアイドル電力によって発生する消費電力を低減することが可能な表示パネル駆動回路及び表示パネルを提供する。
【解決手段】本発明のデータ線駆動回路10は、データ電源15の電圧が供給される高電位電源端子及び低電位電源端子と、画素回路にデータ電圧を出力するための信号出力端子とを有するデータドライバ12と、低電位電源端子と接地端子との間に配置され、データドライバ12から低電位電源端子を介して流れる電流に対応した電荷を回収する回収コンデンサ13と、回収コンデンサ13に接続され回収コンデンサ13に回収された電荷に対応した電圧を昇圧し、当該昇圧された電圧をデータ電源15に回生させる昇圧回路14とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で電源回路の負荷を軽くすることを課題とする。
【解決手段】点灯制御回路10に、パルス状電圧Vinを入力して第一光源(81)を点灯制御するパルス状の第一制御電圧DUTY1を生成するための第一トランジスタTR1と、該第一トランジスタTR1の入力部(ベース)に一端を接続した抵抗回路R1と、該抵抗回路R1の他端に一端を接続し他端を接地したコンデンサC1と、抵抗回路R1の他端からの第二パルス状電圧V2を入力して第二光源(82)を点灯制御するパルス状の第二制御電圧DUTY2を生成するための第二トランジスタTR2とを設ける。 (もっと読む)


【課題】自動的にモードを切り換えるときでも、表示画面においてパカつきが生じない表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、複数のモードを有し、周囲の明るさを検出し、検出した周囲の明るさに基づいてモードを切り換える視環境検出手段と、1フレームの映像データの平均的な明るさに基づいて、各モードにおける表示画面の明るさを算出する画面明るさ算出手段と、モードを切り換えるときには、表示画面の明るさを、切換前のモードの表示画面の明るさから切換後のモードの表示画面の明るさに徐々に変化させる画面明るさ合成手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】付加情報の取得時間を短縮できる受信装置、画像表示装置、及び受信方法を提供する。
【解決手段】ビデオ信号を受信する受信装置は、信号方式判別回路41、アスペクト取得回路42、信号方式確定回路62、及びアスペクト確定回路63を有している。信号方式判別回路41は、ビデオ信号の方式を判別する。アスペクト取得回路42は、信号方式判別回路41でビデオ信号の方式が判別される毎に、その判別結果に基づいて当該ビデオ信号に付加されている付加情報を取得する。信号方式確定回路62は、信号方式判別回路41で判別されたビデオ信号の方式が第1の回数連続して同じである場合にビデオ信号の方式を確定する。アスペクト確定回路63は、アスペクト取得回路42で取得されたアスペクト情報に基づいてアスペクト情報を確定する。 (もっと読む)


【課題】感知可能な周辺光の範囲を拡張し、低い照度での分解能を向上させる。
【解決手段】光感知回路は、第1基準電圧および第2電源の間に連結されるP1と、P1のゲート電極および第2電極の間に連結され、ゲート電極に第1制御信号が印加されるP2と、第1基準電圧とP1との間に連結され、ゲート電極に第2制御信号が印加されるP3と、第2電源とP1との間に連結され、ゲート電極に反転された第2制御信号が印加されるP4と、第2基準電圧と第3基準電圧との間に連結されるPDと、第2基準電圧とPDのカソードとの間に連結され、ゲート電極に第1制御信号が印加されるP5と、PDのカソードと第3基準電圧との間に連結されるC1と、PDのカソードとC1の第1電極との間に連結され、ゲート電極に第3制御信号が印加されるP6と、P1のゲート電極およびC1の第1電極の間に連結されたC2とを含む。 (もっと読む)


【課題】隣接するデータ信号ラインの干渉を最小にし、EMI特性の低下を防止できるディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】ディスプレイ装置は、複数のソース駆動器、そして複数のソース駆動器に各々対応する複数の出力クロック信号を生成し、複数の出力クロック信号に同期して複数のソース駆動器に各々データ信号を供給するタイミングコントローラを含む。タイミングコントローラは、複数のソース駆動器の中で隣接するソース駆動器に対応する出力クロック信号の位相が重ならないように出力クロック信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】色ずれ等の残光による影響を抑制するとともに、ディスプレイの表示領域において色目の境界の発生を抑制することのできる映像信号処理装置を提供すること。
【解決手段】映像信号処理装置100であって、処理対象のフレームのブロック毎の動きベクトルを検出する動きベクトル検出部103と、複数のブロックを含む部分領域毎に、当該部分領域の複数の動きベクトルの乱雑度を算出する乱雑度算出部102と、部分領域毎に、第一領域であるか、第一領域よりも乱雑度の大きな第二領域であるかを判定する判定部108と、先行フレームの残光の影響を抑制するように映像信号を補正して出力する信号補正部110とを備え、信号補正部110は、第一領域の画素またはブロックごとの動きベクトルを用いて第一領域の映像信号を補正して出力し、動きベクトルを用いずに先行フレームの映像信号に示される発光量を用いて第二領域の映像信号を補正して出力する。 (もっと読む)


電気泳動ディスプレイ(EPD)等の反射型ディスプレイと、バックライト液晶ディスプレイ等の放射型ディスプレイを、融合されたディスプレイを形成するように組み合わせることができる。この組み合わせは、反射型と放射型ディスプレイの要素とを交互にして、ディスプレイを互い違いに積層させるか、または、反射型と放射型とのディスプレイ要素を互いに散在させることを含むことがある。融合されたディスプレイ上の画像を、リフレッシュ速度、電力消費、色彩および/または動画の存在等の要因によって、反射型または放射モードあるいはその2つの組み合わせを用いて表示することができる。
(もっと読む)


【課題】知覚可能なイメージ品質劣化を伴わずにドライバエネルギー消費を削減するためにドライバ過熱保護およびエコモードについて適用する方法および装置を提供する。
【解決手段】トグルされた場合にエネルギー消費を削減する入力符号語内のビットを判定する遷移マップとセルエネルギー限界値を超える複数の最下位ビットを判定するフラグマップとの組合せから生成されるトグルマップが、知覚可能なイメージ品質劣化を伴わずにドライバエネルギー消費を削減するために前記入力符号語のビットをトグルするためにドライバの入力符号語に適用される。 (もっと読む)


【課題】インタラクティブ操作が可能な大画面表示装置を実現するため、画面裏側に設けたカメラで広い範囲の観察者を検出できるようにする。また、画面を介して風や香りを提示できるようにする。被写体反射光又は気体が画面を様々な方向に効率よく通過できる画面構成とする。
【解決手段】自発光体、又は、遮光体を用いた細い管状又は薄い帯状の表示機能部品71を所定間隔で並べ、表示機能部品間を被写体反射光、又は、気体が通過するように構成した画面と、当該画面の裏側に被写体反射光を画面を介して捉えるカメラ、又は、被写体に向け画面を介して気体を放出する気体放出装置6が設けられる。複数の表示機能部品は、所定間隔で並ぶようにシート10に固定される。表示素子駆動回路64は、被写体反射光又は気体の通過部を広げるように集積配線される。表示機能部品として、管状プラズマ発光体、エレクトロルミネッセンス素子、LEDなどが利用できる。 (もっと読む)


【課題】ユーザに違和感を与えることなく、かつ低消費電力化及び焼き付き防止を図ることができる自発光表示装置及び自発光表示方法を提供すること。
【解決手段】自発光表示装置111は、自発光ディスプレイ110の表示画面に違和感を与えない、なだらかな輝度レベルの起伏を有する輝度傾斜パターンA,Bを記憶する輝度傾斜パターン記憶部120と、輝度傾斜パターン記憶部120に記憶された輝度傾斜パターンA,Bを、外部から入力されたON/OFF信号に従って切り替え、切り替えた輝度傾斜パターンを画像処理部122に出力するパターン設定部121とを備え、画像処理部122は、パターン設定部121により指示された輝度傾斜パターンに基づいて入力画像信号に対して輝度傾斜補正を行う。 (もっと読む)


【課題】PDP表示装置の行電極駆動回路において、容量性負荷の発光の維持状態で、配線の断線などに起因して駆動部への電源供給が停止した際に、出力部のローサイドトランジスタがOFF動作して破壊されてしまうことを防止する。
【解決手段】容量性負荷10の発光の維持状態では、出力部23のN型MOSローサイドトランジスタ5はON状態にある。いま、外部電源14から低電圧電源端子1への配線1aが断線することなどに起因して駆動部16への電源供給が停止してしまった場合には、この電源供給の停止が検知部22のN型MOS検知トランジスタ9のOFF動作により検知され、駆動部16内のOFF動作したP型MOSトランジスタ7の寄生ダイオード17を経て低電圧電源端子1に至る電流経路が遮断される。その結果、出力部23のN型MOSローサイドトランジスタ5は、そのドレイン−ゲート間の寄生容量6に容量性負荷10の充電電荷が蓄積されて、そのゲート電位が高く保持されるので、ON状態を維持する。 (もっと読む)


【課題】動きベクトルを検出してサブフィールドを制御したり、補間フィールドを生成して動画解像度を向上させるディスプレイ装置において、シーンチェンジにおいて誤検出する動きベクトルによる弊害を抑制する。
【解決手段】1フィールドの画像を複数のサブフィールドに分割して発光表示させ、複数のフィールド画像から動きベクトルを検出して、検出した動きベクトルの方向にサブフィールドを移動して表示する画像表示装置等において、過去側のフィールド画像の静止している度合いが基準度合いより高いかを判定する静止量算出部103と、前記過去側のフィールド画像の対応過去動きベクトル604が0ベクトルかを判断するベクトル判定部104と、高いと判定され、かつ、0ベクトルと判断された場合に、現動きベクトル603を0ベクトルに補正するベクトル補正部105とを備えるプラズマディスプレイ装置1。 (もっと読む)


【課題】広い温度範囲においてアドレス放電遅れ時間を短縮して放電応答性を向上させ、休止期間中の壁電荷の減少及び電圧変動の抑制を両立することにより、安定したアドレス放電と高画質なPDPを実現する保護層技術を提供する。
【解決手段】PDPにおいて、保護層は、酸化マグネシウム(MgO)を主成分とし、不純物元素としてスカンジウム(Sc)及びシリコン(Si)を含み、MgOに対するスカンジウム(Sc)の濃度を5質量ppm以上525質量ppm以下、MgOに対するシリコン(Si)の濃度を5質量ppm以上1000質量ppm以下の範囲で制御することにより、広い温度範囲において良好なアドレス放電特性を行うことができ、低コストで高輝度、高コントラストのプラズマディスプレイ装置が得られる。 (もっと読む)


【課題】アドレス期間を短くして消費電力を削減すると共に、画質の劣化を抑える。
【解決手段】データ決定部3は、連続する複数行においてビットの重みが小さい側の一部のサブフィールドについて、これらの画像データ(ビット値)が同じになるように設定し、設定後の画像データと元の画像データとの間の誤差が最も小さくなるように、残りのサブフィールドの画像データ(ビット値)を設定し、このようにして設定した画像データを、サブフィールド毎の新たな画像データに決定する。データドライバ7及び維持ドライバ8は、連続する複数行を同時に走査するように、電極パルスをアドレス電極9及び走査電極10に印加する。これにより、アドレス期間を短くすることができる。また、元の画像データとの誤差が最小になるから、画質の劣化を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】
1フレームの画像を複数のサブフレーム画像に分割して階調表示を行う表示装置であって、画像表示時に生じる擬似輪郭ノイズを低減し、プラズマディスプレイパネル等に好適な表示方法を提供する。
【解決手段】
滑らかに階調が変化する箇所で、サブフレームの桁上げ/桁下げを検出し、画素入れ換えを行う事で擬似輪郭ノイズ低減を行う際に、元画像の動き量、表示負荷率に基づき低減処理を制御し、好適に擬似輪郭ノイズ低減を行う。またフレーム毎に異なる処理を施す事で、時間方向のノイズ低減を行う。 (もっと読む)


【課題】X、Y電極間をPDPの中央部で左右に分離して、パネル容量を小さくし、PDP全体での無効電力を低減することができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置において、PDP6の複数のY電極7L、7R及び複数のX電極8L、8Rは、それぞれPDP6の画面中央部で左右に分離されて、その分離部分は絶縁され、かつPDP6の両端からそれぞれ、複数のY電極7L、7R及び複数のX電極8L、8Rが引き出されて、Y電極駆動回路4L、4R、X電極駆動回路5L、5Rに接続された。 (もっと読む)


【課題】固定ゲインによって動きベクトルの大きさを減じると、動画解像度を十分改善できない場合や、その反対に、画質低下の改善が十分でなくなる場合がある。
【解決手段】1つのフィールドを複数のサブフィールドに分割して発光することにより、中間調表示する画像表示装置であって、フィールドの表示画像の動きベクトルを出力する動きベクトル検出手段を備え、動きベクトルの移動量や移動量の変化量に応じて、サブフィールドの発光位置を制御するための動きベクトルの移動量を変えることにより、動きベクトルの誤りや、人間の目が正しく追跡していない状況によって発生する画質の低下を従来方式に比べ抑制しつつ、動画解像度の改善を行う画像表示装置。 (もっと読む)


1 - 20 / 42