説明

Fターム[5C080JJ01]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 図面情報 (70,797) | 表示画面図 (5,113)

Fターム[5C080JJ01]に分類される特許

61 - 80 / 5,113


【課題】ディスプレイドライバーを提供する。
【解決手段】入力データを圧縮して第1データDATA1を出力する圧縮器と、いずれのデータを出力させるかに関する第1選択信号に応答して、入力データまたは第1データをメモリに伝送する第1選択回路と、メモリから出力された第2データを圧縮解除して第3データを出力する圧縮解除器と、第3データを処理して生成された第4データをディスプレイに伝送するためのディスプレイインターフェースと、を含むディスプレイドライバー。 (もっと読む)


【課題】 視聴者に違和感を与えることなく、消費電力を低減することができるマルチディスプレイシステムを提供する。
【解決手段】 マルチディスプレイシステム1は、複数の光源31が設けられ、かつ画像を表示可能な表示画面を有する表示部13をそれぞれ備える複数の画像表示装置10と、配列情報61a、姿勢情報61b、境界位置情報61c、傾斜量情報61dおよび目標消費電力情報61eが記憶される記憶部15と、各情報61a〜61eに基づいて、マルチディスプレイ画面Dの周縁領域Sbに対応して配置される光源31の輝度が、マルチディスプレイ画面Dの中央領域Saに対応して配置される光源31の輝度よりも低くなり、かつ、各光源31の消費電力の合計が目標値以下となるように、光源31毎に、輝度を調整するための制御情報を生成する輝度傾斜演算部52と、該制御情報に基づいて、各光源31を駆動するバックライト駆動部42とを備える。 (もっと読む)


【課題】残光クロストーク及びフリッカーを抑えた、品質の高い3D画像を視聴できる画像表示装置または画像表示システムを提供する。
【解決手段】本装置は画像表示部の蛍光体の残光が減衰する時間を表す時定数が特定値よりも大きい蛍光体を塗布した色である、赤および緑の画像信号に対して用いる表示用組合せ集合の中で、最後のサブフィールドの維持期間から次のフィールドまでの時間が特定値より小さい場合に画像信号のフィールド周波数を変更するとともに、制御信号発生回路はシャッタ眼鏡の開閉用タイミング信号の周波数を変更して出力することを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】拡大表示または縮小表示のためにスケーラによる画像処理を必要とせず、高速かつ高品位な拡大表示または縮小表示を可能とする表示装置を提供する。
【解決手段】第1解像度を有する第1表示パネルと、第1解像度に比して高い第2解像度を有する第2表示パネルと、第2表示パネルの一部に表示された画像の画像データを出力し、第1表示パネルに拡大画像を表示させる画像出力部と、を備える表示装置とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザの視覚能力を拡大する表示制御の実現。
【解決手段】ユーザが眼鏡型もしくは頭部装着型の装着ユニットを装着することで、目の前方に位置する表示手段を視認する状態となるようにする。そして表示手段の画面領域の一部をスルー状態としたうえで表示画像信号による表示を実行させることで、ユーザはスルー状態の領域により通常の視覚光景が見える状態のまま、表示画像信号の表示により、通常に視認する視覚光景とは異なる光景の画像を見ることができるようにする。 (もっと読む)


【課題】投影画像を縮小させる際に必要な手間を極力簡略化する。
【解決手段】入力された画像信号に対応する矩形の光像を形成するマイクロミラー素子17と、マイクロミラー素子17で形成された光像を拡大し、投影対象となる面に対して投影する投影光学系18〜23と、投影光学系により投影される画像の縮小を指示するキースイッチ部32と、この指示に従い、マイクロミラー素子17で形成する矩形の光像をその上辺側を基準として縮小させる制御部26とを備える。 (もっと読む)


【課題】使用者の手の届かない環境にプロジェクタ本体装置が設置された場合であっても、少ない電力で情報記憶媒体に記憶されているデータに基づいて映像を表示することができる投写型映像表示装置、映像表示方法を提供する。
【解決手段】投写型映像表示装置1は、映像を表示するプロジェクタ本体装置2と、プロジェクタ本体装置2の動作を操作する遠隔操作機器3とを備える。遠隔操作機器3は、情報記憶媒体であるメモリーカード5が着脱可能な記憶媒体接続部と、信号を無線で送信する信号送信部とを備え、プロジェクタ本体装置2は、信号を受信する信号受信部と、情報を記憶する記憶部とを備える。遠隔操作機器3は、メモリーカード5に記憶されているデータを無線で送信する機能を有し、プロジェクタ本体装置2は、受信したデータを記憶部に記憶する機能と、データの受信完了後において記憶部に記憶されているデータに基づいて映像を表示する機能とを有する。 (もっと読む)


【課題】クロストークによる画質の劣化を低減することができる表示装置を得る。
【解決手段】表示部20と、表示部からの光線または前記表示部に向かう光線に対して制御を行う光線制御部(バリア部10)とを備える。上記表示装置は、2以上の第1の視点画像と、第1の視点画像のそれぞれの画素数よりも少ない画素数の1または複数の第2の視点画像とを含む複数の視点画像を表示部に表示する第1の表示モードを有する。 (もっと読む)


【課題】小型化および光の利用率向上を図りつつ、干渉パターンの発生を低減することが可能な照明装置および表示装置を提供する。
【解決手段】照明装置は、レーザ光源を含む光源部と、レーザ光源からのレーザ光が進行する光路上に配設された光学素子と、照明光を出射する光学部材と、光学素子と光学部材との間の相対位置を変位させることにより、光学部材の入射面内において、レーザ光の入射位置および入射角度のうちの少なくとも一方を変化させる駆動部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 映像信号のカラー駆動時又はカラー駆動間に、必要に応じて、特定画素に対する画素値を適応的に変化させたり、ブラックフレームの挿入又はバックライトのブリンキン(blinking)を通じて色混合を減少させ、色補償を通じて表現力を改善させるディスプレイ装置及びその装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】 本発明は、ディスプレイ装置及びその装置の駆動方法に関し、本発明の実施形態に係るディスプレイ装置は、入力される現在映像と前記現在映像の以前に入力された以前映像とを比較して映像の相関度を分析し、前記相関度の分析に応じて前記現在映像の補正水準を決定する映像分析部と、前記補正水準に基づいて前記現在映像で特定色をなす単位フレームの画素に対する画素値を変換して出力する映像変換部とを含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は予め複数の表示装置によって1つの画面を形成させることを考慮して、表示装置の額縁部分の幅を決定することで、複数の表示装置により形成されるマルチディスプレイの表示画面に於いても元画像のアスペクト比を保持し、画面を最大限有効に使用する表示装置を提供するものである。
【解決手段】複数の表示装置を上下左右に隙間なく配設したマルチディスプレイ表示装置であって、前記表示装置は、アスペクト比がP対Qの表示エリアと、額縁の垂直方向の幅がQTの上下の額縁部と、額縁の水平方向の幅がPTの左右の額縁部とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】トランジスタのスレッショルド電圧と移動度を補償して、画質の不均一を防止することができる有機発光表示装置を提供する。
【解決手段】有機発光表示装置は、有機発光素子(OLED)を駆動するための駆動トランジスタとセンシング期間の間、前記駆動トランジスタのスレッショルド電圧を検出するためのセンシングトランジスタを含む複数の画素領域が配列された有機発光パネル;及び映像信号から算出された低階調範囲の画素の個数と高階調範囲の画素の個数を比べ、その比較結果により前記センシング期間を調整する制御部とを含む。 (もっと読む)


【課題】大型でも均一な画像が得られる表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、画素回路がマトリクス状に配置された画素アレイ部とこれを駆動する駆動部を有し、駆動部は、各画素回路において、第一の補正動作および発光動作を少なくとも行うように構成されており、第一の補正動作の期間は、書込制御線駆動部が、サンプリングトランジスタを導通状態に制御するタイミングに応じて規定され、書込制御線駆動部と電源駆動部とは、画素アレイ部の両側から所定の信号と所定の電源電圧とを供給して各画素回路を駆動し、各画素回路における補正動作期間のばらつきを抑制する。 (もっと読む)


【課題】電力供給源の切り換えをユーザに喚起することができる映像表示装置およびその制御方法を提供する。
【解決手段】テレビジョン受信装置100は、表示器300と、バッテリ553と、外部電源に接続されるアダプタ551とを有する。ピークシフト制御部402は、受信した制御信号に応じて、テレビジョン受信装置100の各部への電力供給源外部電源からバッテリ553に切り換え、外部電源からバッテリに切り換えるバッテリ駆動開始時刻をピークシフト履歴情報453として記憶する。ピークシフト制御部402は、バッテリ駆動開始時刻に基づき、電力供給源を外部電源からバッテリ553に切り換える否かを選択可能なピークシフト喚起画面301を表示器300上に表示する。 (もっと読む)


【課題】電子ペーパーのバッテリを不要とすることで、紙のような筆記媒体の使い勝手に近い薄さや軽さを実現した電子筆記システムを提供すること。
【解決手段】電子ペーパー101は、色情報に対応した色表示をする電子ペーパー画素107と、電子ペーパー画素に色表示させる色情報を受信する無線通信部105と、色情報に対応した色表示を電子ペーパー画素に行わせる電子ペーパー駆動部106と、を具備する画素ユニット102を電気配線上独立して各画素毎にそれぞれ備えるように構築されており、電子ペン201は、色情報を送信する無線通信部205を備えることにより、電子ペーパーの各画素ユニットにおいて、無線通信部が電子ペンの無線通信部から送信される色情報を受信し、電子ペーパー駆動部が受信した色情報に対応した色表示を電子ペーパー画素に行わせる。 (もっと読む)


【課題】画像の輝度レベルに応じてスクリーンの散乱度合を変更することにより、優れた表示特性を発揮することのできる画像表示システムおよび制御装置を提供すること。
【解決手段】画像表示システム100は、印加電圧の強度を変更することにより、光が散乱する散乱状態と光が透過する透過状態とを切り替えることのできるスクリーン200と、スクリーン200に映像光Lを投射しスクリーン200に画像を表示させるプロジェクター300と、スクリーン200およびプロジェクター300の駆動を制御する制御部400とを有する。制御部400は、散乱状態としたスクリーン200に映像光Lを投射するとともに、スクリーン200に表示させる画像の輝度レベルに応じて、散乱状態の光の散乱度合を変化させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの負担を軽減し、ユーザが複数の場合もより見易い表示状態を実現する。
【解決手段】画像信号を入力する入力系(11〜13)と、入力した画像信号に基づく画像を表示対象上に表示する表示系(14〜18)と、表示対象に対向する観察者の人数及び位置を取得する撮像系(19〜22)と、取得した観察者の人数及び位置に基づき、表示する画像の向きを含む表示態様を決定し、決定した表示態様で表示系(14〜18)により画像を表示対象上に表示させるCPU25とを備える。 (もっと読む)


【課題】 機器(筐体)の裏面(背面)においてもユーザの意図に沿った軌跡入力の操作ができるようにする。
【解決手段】 ユーザにより入力される軌跡を検知する正面入力部および背面入力部を備えた認識装置であって、前記正面入力部または背面入力部から入力された軌跡を取得する取得手段と、前記取得された軌跡が、前記2つの入力部の何れから入力された軌跡であるかを特定する特定手段と、前記取得された軌跡を認識する認識手段とを備え、前記認識手段は、前記取得された軌跡が背面入力部から入力された場合には、該取得された軌跡の反転処理を伴う正規化処理を行った後に、前記正面入力部から入力された軌跡の認識と同じ認識アルゴリズムを用いて、軌跡の認識を実行する。 (もっと読む)


【課題】LCDおよびLEDイメージを計算する既存プロセスに対する改良すること
【解決手段】バックライトをLCDフレアが見えなくなるレベルまで調整し、その後にシミュレートしたベーリンググレアを導入することにより、LCDフレアが低減される。そのグレアは、バックライトシミュレーションによりさらに調整され、バックライトの形状(たとえば、LED配列)を隠す。その低減は、たとえば、二重変調ディスプレイ装置(300)でバックライト変調器(330)とフロント変調器(340)を駆動する信号を処理することにより実行される。 (もっと読む)


【課題】人間の視覚効果によってコントラスト感を高めることのできるスクリーンおよび画像表示システムを提供すること。
【解決手段】高分子分散型液晶251を含み、電圧の印加によって透過状態と散乱状態とを切り替えることのできる第1の液晶層領域S1と、第1の液晶層領域S1の外側に設けられ、液晶271と二色性色素272とを含み、電圧の印加によって透過状態と着色状態とを切り替えることのできる第2の液晶層領域S2とを有する。 (もっと読む)


61 - 80 / 5,113