説明

Fターム[5C080JJ03]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 図面情報 (70,797) | 回路線図 (9,431)

Fターム[5C080JJ03]に分類される特許

9,421 - 9,431 / 9,431


【課題】 高いビット数のデジタル信号に対応し、線形性が良く、占有面積の小さいD/A変換回路を提供する。
【解決手段】 容量分割型のDACにおいて、各ビットに対応する容量を1つづつ設けるのではなく、下位ビットのデジタル信号の各ビットに対応する容量を1つづつ設けるだけにした。そして、リセット期間に、上位ビットのデジタル信号に対応する高さの電圧を、該容量の一方の電極(第1電極)に与えることで該容量を充電し、書き込み期間に、下位ビットのデジタル信号に対応する高さの電圧を、該容量のもう一方の電極(第2電極)に与えることで該容量を充電することを考えた。 (もっと読む)


【課題】 アクティブマトリクス型表示装置の低消費電力化を図る。
【解決手段】 各画素毎に映像信号を保持する保持回路110を配置し、通常動作モードとメモリ動作モードを切り換えて表示する。メモリ動作モード時にパネル内に設けられた昇圧回路200の出力を用いて保持回路110の参照電圧とするとともに、選択回路を切り換える。外付け回路の昇圧回路や、パネル内のドライバ回路を停止させることで、消費電力を削減する。通常動作モード時において、昇圧回路200は停止される。 (もっと読む)


【課題】 高いビット数のデジタル信号に対応し、線形性が良く、占有面積の小さいD/A変換回路を提供する。
【解決手段】 n−m+1個(mはnより小さい自然数)の容量を有し、下位mビットのデジタルビデオ信号によって、前記n−m+1個の容量のうちの1個の容量への電荷の充放電が制御され、nビットのデジタルビデオ信号のうち、上位n−mビットのデジタルビデオ信号によって、前記n−m+1個の容量のうちの残りのn−m個の容量への電荷の充放電が制御されていることを特徴とするD/A変換回路。 (もっと読む)


【課題】 画質の劣化を防止する。
【解決手段】 図に示すフィールドシーケンシャル方式の液晶装置1では、バックライト装置Bから液晶パネルPに対しては異なる色の光を順次照射すると共に、液晶パネルPでは光照射に同期させて光のスイッチングを行う。この光のスイッチングは、液晶に印加する電圧を画素毎に制御することによって行なうが、該印加電圧の値は、光の透過率だけを考慮して決定されるのではなく、光の色(波長)をも考慮して決定される。したがって、実際の光の透過率は、光の色(波長)にかかわらず適正なものとなり、表示色も適正となって画質の劣化も防止される。 (もっと読む)


【課題】 コントラストが高く、クロストークの少ない電気泳動表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 山形もしくはピラミッド型の三角状突起構造体を使用して、電気泳動粒子が動く泳動空間を三角形に制限する。三角形の泳動空間の底部と頂点部に電極を配置して、電気泳動粒子を電極に吸着・離反させて画像表示する。その頂点部に配置する電極はライン状または点状の電極であっても良い。電気泳動粒子が三角形の底部に来た時は平面状に広がり、電気泳動粒子の色を表示する。電気泳動粒子が三角形の頂点部に来た時は狭い空間に閉じこめられ、その周囲は泳動空間の底部の色を表示する。泳動空間を制限することによってコントラストを高め、クロストークの少ない電気泳動表示装置とすることができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、トランスと蛍光表示管との間の配線本数を削減でき、抵抗で分圧することなく効率的にグリッド電圧をヒータ電圧に比べて低くできる蛍光表示管の電源供給回路を提供することを目的とする。
【解決手段】 トランス112の第1の2次巻線T3から出力される交流電圧を整流して得た負の直流電圧を第2の2次巻線T2の一端に供給して第2の2次巻線から出力される交流電圧に重畳し、ヒータの両端のうちの第2の2次巻線の他端と接続された一端から負の直流電圧が重畳された交流電圧を整流して蛍光表示管にグリッド電圧として供給するため、トランス112と蛍光表示管114との間の配線本数を削減でき、また、抵抗で分圧することなく効率的にグリッド電圧をヒータ電圧に比べて低くできる。 (もっと読む)


【課題】 鮮明な多階調カラー表示の可能なEL表示装置及びそれを具備する電気器具を提供する。
【解決手段】 画素104に設けられたEL素子109の発光、非発光を時間で制御する時分割駆動方式により階調表示を行い、電流制御用TFT108の特性バラツキによる影響を防ぐ。 (もっと読む)


【課題】 オペアンプ回路1、2から成るウインドウコンパレータを用いた液晶駆動電源装置に於いて、オペアンプ回路が持つオフセットの影響でウインドウがキャンセルされ、出力バッファ5を構成するPチャネルMOSトランジスタQ100とNチャネルMOSトランジスタQ200に貫通電流が流れることを防止する。
【解決手段】 PチャネルMOSトランジスタQ100がオン状態のときにNチャネルMOSトランジスタQ200のゲートを接地レベルに落とし、これによってNチャネルMOSトランジスタQ200をオフ状態にする貫通電流防止用トランジスタ3(NチャネルMOSトランジスタQ300)を設ける。 (もっと読む)


【課題】 液晶の応答速度を速くして、動きのある映像でもにじみや尾引きを防止し、フィールドシーケンシャルカラー方式における色再現性を向上できる液晶表示装置を低コストで提供する。
【解決手段】 スイッチング素子に接続された画素電極とコモン電極との間に液晶容量が構成され、画素電極と補助電極(又はゲート電極)との間に補助容量が構成されている液晶表示装置に対して、画素電極とコモン電極との間に映像信号に相当する電圧を印加する映像信号印加期間と、補助信号に相当する電圧を印加する補助信号印加期間とを含み、コモン電圧Vcと補助電圧Vaの少なくともいずれか一方を映像信号印加期間と補助信号印加期間とで異ならせる。ソースドライバから補助信号を供給しなくても、映像信号印加期間と補助信号印加期間とで映像信号に応じた異なる電圧Vlcを液晶容量に印加して液晶の応答速度を速くすることができる。 (もっと読む)


【課題】 ゴースト等の発生がない良好な表示画像を得ることができる電気光学装置の駆動回路を提供する。
【解決手段】 画像信号を供給する複数の画像信号線と、前記複数の画像信号線に供給される画像信号をサンプリングして前記各データ線に供給する複数のサンプリングスイッチと、複数のサンプリングスイッチからなるブロック毎に共通にサンプリング制御信号を出力するシフトレジスタと、前記シフトレジスタの出力端に接続された第1バッファ回路と、前記第1バッファ回路の出力端に並列に接続された複数の第2バッファ回路とを有し、前記複数の第2バッファ回路の出力端は前記ブロック内のサンプリングスイッチに接続されてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低減したデータ伝送回路及び液晶表示装置を提供することにある。
【解決手段】トランシーバ回路100から伝送線路を介して24ビットの表示データをレシーバ回路200に伝送し、液晶パネル4000に表示する。トランシーバ回路100は、8段のシフトレジスタからなる保持回路110を有しており、保持回路110に保持されたデータと異なるデータを伝送線路から伝送する際には、第1及び第2の出力回路160A,160Bを用いて、24ビットのデータを伝送線路に出力し、保持回路110に保持されたデータと同じデータを伝送線路から伝送する際には、保持回路の保持場所を示すデータを第2の出力回路160Bから出力する。レシーバ回路200は、第1の保持回路に保持場所を示すデータが伝送されると、保持回路220に保持されたデータを用いて伝送されたデータを復号する。 (もっと読む)


9,421 - 9,431 / 9,431