説明

Fターム[5C080JJ07]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 図面情報 (70,797) | フローチャート (6,440)

Fターム[5C080JJ07]に分類される特許

161 - 180 / 6,440


【課題】改良された画像品質、低消費電力および低電圧駆動可能な直視型ディスプレイを提供する。
【解決手段】直視型ディスプレイ700はMEMS光変調器のアレイ702と制御マトリクスとアレイ内の各光変調器の状態を制御するためのコントローラ704とを含み、制御マトリクス710、708はデータおよび作動電圧をアレイに伝え、コントローラはプロセッサとメモリと出力とを含み、表示のために画像フレームを符号化した画像データを受信する。プロセッサは画像データから複数のサブフレームデータセットを導き出し各サブフレームデータセットはアレイの複数行および複数列内の光変調器の所望の状態を示し、メモリは複数のサブフレームデータセットを記憶し、出力は光変調器をサブフレームデータセット内で示された状態にするために出力シーケンスに従って複数のサブフレームデータセットを出力する。 (もっと読む)


【課題】液晶乱れの生じにくい駆動回路およびそれを備えた表示装置、ならびに、液晶乱れの生じにくい表示装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】液晶セルを含むメモリ内蔵の画素を駆動する駆動回路は、複数のサブフィールドで1フレーム期間を分割する。この駆動回路は、さらに、互いに隣接する2つの画素に対応する階調データのビット配列が異なっている場合には、階調の高い方の階調データを、階調がより高くなるように補正する。 (もっと読む)


【課題】高速、かつ低電圧で駆動されることが可能な、透明基板上に構築された直視型ディスプレイを提供する。
【解決手段】少なくとも二つの位置を有する遮光素子のアレイと、少なくとも一つの光源と、遮光素子の位置を制御するとともに、少なくとも一つの光源の照明を制御し、画像フレームに対応する複数のサブフレームデータセットをメモリから取得し、サブフレームデータセットに示されている位置に遮光素子を移動させるために、出力シーケンスに従ってサブフレームデータセットを処理し、サブフレームデータセットに従って画像を形成するために、少なくとも一つの光源を駆動するコントローラと、画像を変えるために出力シーケンスの変更を決定するためのシーケンスパラメータ計算モジュールと、を備えるように構成する。 (もっと読む)


【課題】液晶乱れの生じにくい駆動回路およびそれを備えた表示装置、ならびに、液晶乱れの生じにくい表示装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】液晶セルを含むメモリ内蔵の画素を駆動する駆動回路は、複数のサブフィールドで1フレーム期間を分割するとともに、期間の長い1または複数のサブフィールドを、期間の短いサブフィールドの期間と等しい期間に分割することにより複数の分割サブフィールドを生成する。この駆動回路は、さらに、互いに隣接する2つの画素に対応する階調データの各ビットの位相が異なっている場合には、階調を維持した上で、一方の画素に対応する階調データのビット配列に対して、他方の画素に対応する階調データのビット配列に近づける補正を行う。 (もっと読む)


【課題】画像を表示するために必要な記憶領域の容量を従来よりも削減することができる遊技台を提供する。
【解決手段】遊技台は、第一解像度の動画に対応する動画構成データを展開するための第一展開領域と、前記第一解像度とは異なる第二解像度の動画に対応する動画構成データを展開するための第二展開領域と、を含む展開領域を備える。また、動画構成データ展開手段は、前記第一展開領域に、前記第二解像度の動画に対応する前記動画構成データを展開可能であり、動画表示制御手段は、第一展開領域に展開された前記第二解像度の動画に対応する動画構成データに基づいて、動画表示手段に前記第二解像度の動画を表示させる。 (もっと読む)


【課題】部分的に書き換えを行うことのできる表示デバイスを有する表示装置において、変更箇所の特定を高速化し、表示を高速化することのできる技術を提供する。
【解決手段】電子ペーパー36への表示を部分的に書き換えることのできる表示装置100において、方向取得部21は、電子ペーパー36において保持する書換方向情報60を取得する。差分検出部22は、電子ペーパー36に次に表示する画像のデータ及び表示中の画像のデータについて、取得した書換方向情報60に応じた方向で、順次対応する領域を比較していくことにより、領域ごとに差分を検出する。描画部23は、差分検出部22により差分が検出された領域については、電子ペーパー36への表示の書き換えを行う。 (もっと読む)


【課題】複数の表示パネルを順に省電力モードへ移行させることができ、表示パネルによる無駄な電力消費を抑制可能なシステム、画像処理装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】
操作部130及び表示部136の各々に含まれる表示パネルと、2枚の表示パネルが通常モードにある状態で、操作部130が操作されないまま所定の時間が経過した場合、2枚の表示パネルを省電力モードに順次移行させる制御部を備え、制御部は、操作優先に設定されている場合、表示部136の表示パネルを省電力モードに移行させた後、操作部130の表示パネルを省電力モードに移行させ、表示優先に設定されている場合、操作部130の表示パネルを省電力モードに移行させた後、表示部136の表示パネルを省電力モードに移行させる。これにより、2枚の表示パネルによる無駄な電力消費を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】1つの画面に複数の画像を含むフレームを表示したときに、各画像に対して液晶素子のダイナミックレンジを最大限に利用することができ、且つ、各画像を正確に表示することができる技術を提供する。
【解決手段】本発明の表示装置は、画像の明るさに応じた発光輝度値でバックライトを発光させることにより、該画像を表示する液晶表示装置であって、1フレーム分の画像信号を入力する入力手段と、1フレーム分の画像信号が、明るさが互いに異なる複数の画像を含むフレームの信号である場合に、1フレーム期間を複数のサブフレーム期間に分割する分割手段と、サブフレーム期間毎に、複数の画像を切り替えて表示する表示手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 節電しながら最大限の広告効果を発揮することができる表示装置および表示方法を提供する。
【解決手段】 制御用PC10は、代表ディスプレイ20Aに表示画像を表示させ、実測された印加状態から画像ディスプレイ上画素点灯マップを生成させる。制御用PC10は、生成された画像ディスプレイ上画素点灯マップに基づいて、総点灯率によって表される予想消費電力を算出し、算出した予想消費電力に基づいて、画像を表示するディスプレイ20の数を決定する。画像を表示するディスプレイ20の数は、ディスプレイ20の総数に総点灯率を乗算した値の小数点以下を切り捨てた値で、その値が常時点灯ディスプレイ20Jの数未満となるときは、常時点灯ディスプレイ20Jの数である。制御用PC10は、決定した数のディスプレイ20に画像を表示して表示させる。 (もっと読む)


【課題】出力可能な機器に制約がある画像であっても共有できる、情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラム、サーバプログラム、サーバ装置、および、サーバシステムを提供する。
【解決手段】サーバ装置は、第1の情報処理装置から受信した多視点画像データを記憶する記憶手段と、第1の情報処理装置からの画像送信の要求に応答して、記憶した多視点画像データを要求元の第1の情報処理装置へ送信し、第2の情報処理装置からの画像送信の要求に応答して、記憶した多視点画像データから生成した単視点画像データを要求元の第2の情報処理装置へ送信する第2の送信手段とを含む。第1の情報処理装置は、サーバ装置からの多視点画像データを用いて画像を多視点表示する第1の表示手段を含む。第2の情報処理装置は、サーバ装置からの単視点画像データを用いて画像を単視点表示する第2の表示手段を含む。 (もっと読む)


【課題】表示パネルを3枚積層した反射型カラー表示装置の電子ペーパーの特性に適した画質補正を行い、表示品質を向上するカラー表示方法およびカラー表示の実現。
【解決手段】3枚の表示パネルを積層した反射型カラー表示素子10と、3原色の画像データに基づいてカラー表示素子を制御する駆動制御回路29と、を有するカラー表示装置であって、駆動制御回路は、3原色の画像データを色空間画像データに変換する色空間変換部31と、画像の明度、色相および彩度に関する評価基準に基づいて、画像を複数の型に分類する分類部32と、色空間画像データの明度を、分類した型ごとの補正特性にしたがって補正する明度補正部33と、明度補正した色空間画像データの彩度を補正する彩度補正部34と、彩度補正した色空間画像データを3原色の画像データに変換する3原色変換部36と、を有する。 (もっと読む)


【課題】粒子群を移動させる画素に隣接する、粒子群を移動させない隣接画素に粒子群が移動するのを防ぐ。
【解決手段】駆動装置20は、透光性を有する表示基板1と、表示基板1と対向配置された背面基板2と、基板間に封入された分散媒6と、分散媒6中に分散され且つ基板間に形成された電界に応じて基板間を移動するように基板間に封入された第1泳動粒子11、第2泳動粒子12と、を有する表示媒体10に対して、第1泳動粒子11の色を表示する場合、第1泳動粒子11を表示基板1又は背面基板2から剥離させるのに必要な閾値電圧以上の電圧を、第1泳動粒子11を移動させる画素の基板間に印加した後、第1の電圧と同極性で且つ閾値電圧より低い第2の電圧を、第1泳動粒子11を移動させる画素及び当該画素に隣接する隣接画素であって第1泳動粒子11を移動させない隣接画素の基板間に印加する電圧印加部30を備える。 (もっと読む)


【課題】混色とフリッカーを抑えつつ高い輝度の画像を表示する。
【解決手段】プロジェクター1は、R色の光を発光するR色光源11とB色の光を発光するB色光源13と、G色の光を発光するG色光源21と、R色光源11及びB色光源13の光が入射し、R色の画像信号VrとB色の画像信号Vbとが供給される第1液晶パネル100と、G色光源21の光が入射し、G色の画像信号Vgが供給される第2液晶パネル200を備える。制御回路50はB色の最大輝度とR色の最大輝度とに応じて第1液晶パネル100に供給する画像信号を選択する。 (もっと読む)


【課題】無駄な電力を消費することなく極めて簡単な操作で省電力状態から通常の動作状態に復帰させる状態制御装置を実現する。
【解決手段】LCD部12(バックライトを含む)およびタッチパネル部13の機能を無効にする省電力状態において、機能が有効化された加速度センサ部14が、携帯端末100の揺れ(動き)を検出すると、タッチパネル部13の機能を有効にし、有効化されたタッチパネル部13がタッチ操作を検出すると、LCD部12(バックライトを含む)をオン設定して画面表示する通常の動作状態へ遷移させる。この結果、従来のように、誤操作防止の観点から操作し難い位置に配設される電源ボタンを押下する必要がなくなり、無駄な電力を消費することなく極めて簡単な操作で省電力状態から通常の動作状態に復帰させることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、バックライトに故障が生じてもマルチ画面全体の輝度を均一に保つことが可能なマルチ画面表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明によるマルチ画面表示装置は、液晶表示装置100および液晶表示装置101〜103の各々は、画面を複数のエリアに分割した各エリアを担当する複数のバックライト21〜29と、故障検出部によって故障が検出されたバックライトに対応するエリアである故障エリアの輝度と、故障エリア以外のエリアの輝度との間で輝度補正を行うグラデーション補正部5とを備え、液晶表示装置100は、液晶表示装置101〜103から輝度補正の内容を受信し、当該輝度補正の内容に基づいてマルチ画面表示装置全体の輝度を補正する補正指示を作成して自身で輝度補正を行うとともに液晶表示装置101〜103に送信し、液晶表示装置101〜103に補正指示に従った輝度補正を行わせることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表示ムラの補正を行った場合の画質劣化を抑制する。
【解決手段】表示部の各画素に全階調値の画像データを入力したときの各画素の輝度の測定値を階調値毎に記憶する測定値記憶部と、前記表示部の画面内に複数の異なる表示領域を設定する表示領域設定部と、前記測定値記憶部に記憶されている階調値毎の輝度の測定値のうち、各表示領域内の画素についての輝度の測定値に基づき、階調値毎及び表示領域毎に目標輝度を設定する目標値設定部と、前記表示部の各画素の輝度が、各画素の属する表示領域及び入力される画像データの各画素の階調値に応じた目標輝度となるように、入力される画像データの各画素の階調値を補正する補正値算出部と、入力される画像データの各画素の階調値を前記補正値算出部により補正した画像データを前記表示部へ出力する表示ムラ補正部と、を備える画像表示装置。 (もっと読む)


【課題】対象物を平面で近似することによって、対象物の投影可能範囲を特定することができる画像処理装置を提供すること。
【解決手段】
画像が投影されている対象物を含む領域を撮像する撮像手段と、前記撮像手段が取得した撮像データから、前記対象物と前記撮像手段との離間距離に関する距離データを算出する測距手段と、前記距離データから、前記対象物に対応する平面を推定する平面推定手段と、前記撮像データから前記領域に関する画像データを生成し、前記画像データと前記平面に関する情報とに基づき、前記対象物の投影可能範囲を特定する範囲特定手段と、を有することを特徴とする画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】複数人のユーザが透明ディスプレイ装置を挟んで対話する際に、情報共有を容易にすることができる透明ディスプレイ装置を提供すること。
【解決手段】表示面114aの裏面と表示面114bの裏面とが対向するように、表示面114aおよび表示面114bは配置される。表示部11は、表示面114aおよび表示面114bの各々において文字配置画像から抽出された文字情報を左右正像で表示する。 (もっと読む)


【課題】 被写体とプロンプター装置との距離に応じて、画像情報の大きさを制御し、被写体が画像情報を見やすくすることを可能にした、プロンプター装置を提供すること。
【解決手段】 プロンプター装置は、レンズを有し、被写体を撮影する撮像光学部と、画像を表示するための表示画面を有する表示部と、被写体までの距離を計測する距離計測手段と、前記距離計測手段で得られた被写体までの距離が長いほど、前記画像を前記表示画面に大きく表示させるように前記表示部を制御する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】表示内容の視認性の低下を抑制することができる透明ディスプレイ装置を提供すること。
【解決手段】透過率変更部510は、表示部11Nが表示面114aに少なくとも画像および文字情報を表示する場合、透過率変更部510のうち、表示面114aに表示される画像を含む領域である画像領域の透過率と、透過率変更部510のうち、表示面114aに表示される文字情報を含む領域である文字領域の透過率とを異ならせる。 (もっと読む)


161 - 180 / 6,440