説明

Fターム[5C080KK25]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 用途 (16,057) | 業務用機器 (986)

Fターム[5C080KK25]の下位に属するFターム

Fターム[5C080KK25]に分類される特許

1 - 20 / 181





【課題】原稿画像の表示のときに画面の視野角を適宜に設定することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】原稿画像のプレビュー表示のときに、特徴画像部分が原稿画像に合成されているか否かを判定し、特徴画像部分が合成されていたならば、スイッチパネル75の各配向膜75aの間の印加電圧を制御して、画面SCの視野角を最も狭くしているので、情報の漏洩を防止することができる。また、特徴画像部分が合成されていなかったならば、スイッチパネル75の各配向膜75aの間の印加電圧を制御して、画面SCの視野角を最も広くしているので、複数の利用者により原稿画像を同時に視認することができる。 (もっと読む)


【課題】表現できる階調数を増加させること。
【解決手段】液晶パネル100は、あらかじめ決められた不視認期間において視界を遮断する遮断手段を介して視認される。変換手段21は、複数のフレームに区分された映像を示す映像信号に基づいて、a個のサブフィールドから構成されるフレーム毎に入力された階調値を、不視認期間外の視認期間に含まれるb個(2≦b≦a)のサブフィールドおよび不視認期間に含まれるc個(1≦c≦b)のサブフィールドのオンまたはオフの組み合わせを示すサブフィールドコードに変換する。駆動手段22は、変換手段21により変換されたサブフィールドコードに基づいて複数の電気光学素子の各々の光学状態を制御する信号を供給することによって複数の電気光学素子を駆動する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの負担を軽減し、ユーザが複数の場合もより見易い表示状態を実現する。
【解決手段】画像信号を入力する入力系(11〜13)と、入力した画像信号に基づく画像を表示対象上に表示する表示系(14〜18)と、表示対象に対向する観察者の人数及び位置を取得する撮像系(19〜22)と、取得した観察者の人数及び位置に基づき、表示する画像の向きを含む表示態様を決定し、決定した表示態様で表示系(14〜18)により画像を表示対象上に表示させるCPU25とを備える。 (もっと読む)


【課題】スクロールなどの表示画面の書き換えの際においても、使用者に対して違和感を与えることのない、良好な閲覧性を実現する表示装置(電子ペーパー)を提供する。
【解決手段】単純マトリクス駆動方式で駆動されるメモリ効果のある表示装置であって、表示書き換えの際に表示画面中の特定領域のフレームレートをその他の領域よりも高くする。 (もっと読む)


【課題】電力供給部の保持状態を瞬時に判別することができる。
【解決手段】本発明に係る表示装置は、表示部と、切替部と、電力供給部と、保持部と、検出部とを備える。表示部は、電子ペーパーで構成される。切替部は、表示部の表示態様を切り替える。電力供給部は、切替部の駆動に用いられる電力を供給する。保持部は、電力供給部を保持する。検出部は、保持部による電力供給部の保持状態を検出する。また、切替部は、検出部による検出に基づき、表示態様を切り替える。 (もっと読む)


【課題】微小電気機械(MEMS)装置(1300)が、基板(20)、該基板(20)上の可動素子(1340)、及び該可動素子(1340)上の作動電極(142)を備える。
【解決手段】可動素子(1340)が、可変層(1302)及び反射素子(1314)を備える。可変層(1302)が、反射素子(1314)から分離される。 (もっと読む)


【課題】画像の立体感、奥行き感を高める画像処理方法と、上記画像処理方法を利用した表示装置とを提供する。
【解決手段】画像の画像データから複数の対象物の画像データと、背景の画像データとを分離する。そして、各対象物の画像データから特徴量を取得し、対象物の識別を行う。次いで、画像中における対象物の大きさと、データベース中に登録されている対象物の大きさとから、観察者の視点と各対象物との相対的な距離を定める。次いで、上記相対的な距離が短い対象物ほど大きくなるように、個々の対象物の画像データに画像処理を施す。次いで、画像処理を施した対象物の画像データと、背景の画像データとを合成することで、画像の奥行き感、或いは立体感を高める。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置において、安価な構成で階調表示を実現する。
【解決手段】フレームバッファRAM204の2値の表示データを順次取得し、表示データポート207により、表示用RAM105の各ピクセルのNビットのいずれかに表示データを設定し2階調(白または黒)で送信した後、中間階調色の切替フラグである切替フラグポート208を出力し、表示データポート207とは異なる各ピクセルのNビットのいずれかにデータを入力し、1フレーム(1画面)の一部にRAM203より取得した2階調(中間階調色または白)の2値画像データを前記第2の出力ポートから中間階調色用データとして送信し合成し、階調パレットテーブルの設定値に応じて3階調(白、黒、中間階調色)の表示が可能となり、ROM、RAM容量を削減した安価な構成で階調表示を実現する。 (もっと読む)


【課題】端子数が少なく、かつ、画像信号および制御信号を高速に受信して電気光学装置を駆動することができ、さらに耐ノイズ性に優れた駆動用集積回路を提供する。
【解決手段】 レシーバー61、62および63は、差動形式の画像信号GD、画素クロックPCLKおよび時間多重制御信号CDを各々受信する。画像信号受信部31は、レシーバー62により受信された画素クロックPCLKによりレシーバー61により受信された画像信号をサンプリングし、電気光学装置を駆動する画像信号VIDを発生する。受信バッファー32は、レシーバー62により受信された画素クロックPCLKによりレシーバー61により受信された時間多重制御信号をサンプリングして記憶する。駆動制御部33は、同期信号検知部301、コマンド検知部302により、受信バッファー32内の時間多重制御信号に含まれる同期信号、コマンドを検知し、電気光学装置の駆動制御を行う。 (もっと読む)


【課題】十分な容量の保持容量を確保することができなくても、フィールドスルーやオフリークの影響を受けにくいようにする。
【解決手段】画素回路110は、走査線112aとデータ線114との各交差に対応して設けられている。反転走査線112bには、走査線112aに供給された走査信号と論理反転の関係にある反転走査信号が供給される。画素回路110は、走査線112aに供給された信号にしたがって導通状態または非導通状態に制御されるトランジスター130aと、一端がトランジスター130aのソース電極に接続された保持容量135と、保持容量135の一端と反転走査線112bとの間に電気的に介挿された容量素子131と、保持容量135による保持電位に応じた輝度で発光する発光素子150と、を有する。 (もっと読む)


【課題】複数の信号線駆動回路が配線ブロック内の各信号線への階調電圧の印加順序の更新制御を行う電子機器において、各信号線駆動回路間で階調電圧の印加順序が不一致になることを防止する。
【解決手段】電気光学装置100R、100Gおよび100Bの各制御回路30は、互いに非同期に階調電圧の印加順序の更新制御を行う。ホストCPU60は、電気光学装置100R、100Gおよび100Bの各制御回路30に対し、階調電圧の印加順序の更新周期の整数倍の周期で発生するタイミングであって、垂直同期信号VSYNCに同期したタイミングで、初期化用同期信号ISYNCを供給し、電気光学装置100R、100Gおよび100Bの各制御回路30において、階調電圧の印加順序の更新制御の動作を一斉に初期化させる。 (もっと読む)


【課題】トランジスタのしきい値電圧の変動を抑制し、表示パネルに実装するドライバI
Cの接点数を削減し、表示装置の低消費電力化を達成し、表示装置の大型化又は高精細化
を達成することを目的とする。
【解決手段】劣化しやすいトランジスタのゲート電極を、第1のスイッチングトランジス
タを介して高電位が供給される配線、及び第2のスイッチングトランジスタを介して低電
位が供給される配線に接続し、第1のスイッチングトランジスタのゲート電極にクロック
信号を入力し、第2のスイッチングトランジスタのゲート電極に反転クロック信号を入力
することで、劣化しやすいトランジスタのゲート電極に高電位、又は低電位を交互に供給
する。 (もっと読む)


【課題】残像現象を利用して空間に画像を表示させる際に、スイング動作の速度に寄らず、画像を適切に表示させる。
【解決手段】表示装置は、筐体10に配置された複数のLED2、2、・・・と、画像の表示パターンを記憶する記憶部13と、表示パターンに基づきLED2、2、・・・の点滅を制御する制御部14とを備える。制御部14は、表示装置1をスイング動作させた際のスイング速度に応じて、LED2、2、・・・の点滅を制御する。スイング速度は、表示装置1が振り始め位置から振り始め位置に戻るまでの1サイクル時間から判断することができる。制御部14は、1サイクル時間を計測し、計測された1サイクル時間に基づき、複数のLED2、2、・・・の点滅時間を算出し、算出された点滅時間でLED2、2、・・・を点滅させる。 (もっと読む)


【課題】複数ラインを同時選択する同時選択駆動法でnライン反転駆動により液晶パネルを駆動する場合にバイアス電位のずれがあっても画質の劣化を抑える液晶駆動方法等を提供する。
【解決手段】Sライン同時選択駆動法により液晶パネルを駆動する液晶駆動方法は、1フレーム期間を分割した第1のフィールド期間〜第Sのフィールド期間のうち第1のフィールド期間〜第L(1≦L≦S−1)のフィールド期間において、nライン毎に極性反転制御を行うnライン反転駆動により液晶パネルを駆動する第1の駆動ステップと、第1のフィールド期間〜第Sのフィールド期間のうち第(L+1)のフィールド期間〜第Sのフィールド期間において少なくとも1水平走査期間分のダミー期間を追加してnライン反転駆動により液晶パネルを駆動する第2の駆動ステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】フリッカーを抑え、正極性電圧の印加時間と負極性電圧の印加時間を変更しても輝度変化が視認されないようにする。
【解決手段】制御回路は、正極性フィールドと負極性フィールドとで印加される電圧の実効電圧が同じとなるように、対向電極の電圧、正極性フィールドの期間長および負極性フィールドの期間長を制御する。制御回路は、フリッカー量が閾値以上となった場合、まず、フリッカー量が閾値未満となるように対向電極の電圧を調整する。次に制御回路は、フリッカー量が次第に変化するように正極性フィールドの期間長と負極性フィールドの期間長を制御する。 (もっと読む)


【課題】二画面表示の画像の境界付近における色再現性の低下や、全画面表示した場合と二画面表示した場合との色の変化を抑制する。
【解決手段】複数の画像出力装置から画像信号を入力し二画面表示と全画面表示とを切り替え可能な液晶表示装置であって、複数の画像出力装置の目標輝度及び目標色温度の組み合わせと、液晶表示装置のバックライトの発光設定値と、の予め定められた対応関係に基づき、液晶表示装置に画像信号を入力する全ての画像出力装置の目標輝度及び目標色温度の組み合わせに応じて決定されるバックライトの発光設定値を共通発光設定値として取得する発光設定値取得手段と、液晶表示装置に画像信号を入力する全ての画像出力装置について、その画像信号に基づく画像の表示領域のバックライトを前記発光設定値取得手段が取得した共通発光設定値で発光させるバックライト制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】機能動作に応じて柔軟に液晶ディスプレイの省エネルギー化を図る。
【解決手段】液晶パネルと液晶パネルを照明するバックライトとを備えた液晶ディスプレイと、バックライトに駆動電力を供給する電源部と、バックライトに供給される駆動電力を調整してバックライトの輝度を調整する輝度調整部と、各種機能動作の実行指示を受け付ける指示受付部と、各種機能動作について時間帯毎に予め定められた輝度パターンと当該輝度パターンに対応付けられたバックライトに供給する駆動電力とを記憶する記憶部と、指示受付部により実行指示が受け付けられると、当該実行指示が示す機能動作と当該実行指示が受け付けられた時間帯との組み合わせに対応する輝度パターンを記憶部から読み出して、当該読み出した輝度パターンで定められた駆動電力をバックライトに供給する指示を輝度調整部に送出する表示制御部とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 181