説明

Fターム[5C082AA21]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 利用分野、使用形態、外部装置、付属装置 (22,996) | 入力装置、操作器センサ類との結合 (8,433)

Fターム[5C082AA21]の下位に属するFターム

Fターム[5C082AA21]に分類される特許

2,041 - 2,060 / 3,969


【課題】自動で画質調整する機能を有する場合であっても、利用者の操作に基づく画質調整の反映の程度を利用者が容易に判別できる映像表示装置、及び映像表示方法を提供する。
【解決手段】映像表示装置は、外部環境を計測して計測値を出力するセンサと、映像信号、及びセンサの計測する計測値に基づいて第1の画質調整設定値を決定する自動画質調整部と、操作部の操作内容に基づいて第2の画質調整設定値を決定する利用者画質調整部と、第1の画質調整設定値、及び第2の画質調整設定値に基づいて、入力される映像信号の画質調整を行う画質処理部と、利用者画質調整部が動作する時、利用者画質調整部の動作前の自動画質調整部の第1の画質調整設定値を保存するとともに自動画質調整部の動作を停止させ、利用者画質調整部の動作が完了した時、保存した第1の画質調整設定値とともに第2の画質調整設定値に基づいて画質処理部を動作させる制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】映像出力側と双方向通信可能に接続された映像表示側に対する操作に応じて映像表示側から映像出力側に対して送信されるコマンドに対するレスポンスをより高速にする。
【解決手段】デジタルテレビに対し、HDMIケーブルで接続されたフォトプリンタから出力された映像が表示される。テレビリモコンの拡大ボタンを押下し続ける間は、デジタルテレビにおいて、デジタルテレビが有する映像の拡大機能により表示映像を拡大する。拡大ボタンが離されると、デジタルテレビからフォトプリンタに対して、ズームインボタンの押下状態が解除された時点での拡大倍率で映像の拡大処理を行うように要求される。フォトプリンタは、この要求に応じて、フォトプリンタが有する映像の拡大機能により映像の拡大処理を行い、拡大処理された映像をデジタルテレビに送信する。 (もっと読む)


【課題】電子式フォトフレームに用いられる表示装置であって、消費電力の低減、及び防犯性能の向上を図ることができる表示装置を提供する。
【解決手段】センサ手段により表示装置に近づく移動体が検知されると、発光量調整手段が表示手段の発光量を増加させる。またセンサ手段により移動体が離れたことが検知された場合に、発光量調整手段が表示手段の発光量を低減させる。また、センサ手段により移動体が検知されると、計時手段を用いて時刻を取得し、取得した時刻が、時刻受付手段により予め受け付けた表示禁止時刻に該当するかを判定する。そして該当する場合に、通信手段を用いて移動体の検知を示す報知情報を所定の通信装置に送信する。またセンサ手段により移動体が検知され、且つ表示禁止モードに移行してから所定時間が経過している場合に、通信手段を用いて移動体の検知を示す報知情報を所定の通信装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】一般的に利用者が表示装置に表示される画像を視聴する際に、周辺の明るさや表示装置との距離等の視聴環境によってディスプレイに表示される画像が見えにくくなってしまうという問題がある。また、画質設定を行う場合に利用者が周辺光量などの情報を入力するのは煩雑で面倒である。
【解決手段】視聴環境に関する質問構成情報と質問構成情報によって構成される質問に対する回答となる選択肢情報を保持し、回答である選択肢情報に応じて想定される視聴環境に適した画質制御ルールを複数保持する画像表示装置であって、電源投入を検知した場合に質問を出力し、これに応じて利用者からの回答である選択肢であり画質制御ルールを取得するために用いられる情報である結果情報を取得し、結果情報に応じて取得した画質制御ルールに応じて画質制御することを特徴とする画像表示装置。 (もっと読む)


【課題】一方の乗員による操作が、意図しない他方の画面に影響を及ぼす事態を回避する。
【解決手段】デュアルビュー表示中、運転席側乗員、助手席側乗員のそれぞれに操作可能な操作手段を割り付け、制御部10が、それぞれの乗員による操作手段の操作が、運転席側画面と、助手席側画面のいずれに有効かを判定する。また、タッチ操作手段が割当てられた乗員によるタッチ操作受付許可/禁止設定により操作制限を行い、他方の乗員による意図しない画面への影響を回避する。 (もっと読む)


【課題】映像表示装置に対してのさまざまな向きの設置に対応でき、もって良好な画像を表示することが可能な映像表示を実現することを目的とするものである。
【解決手段】本発明は、左右方向の傾き角度を検出する角度センサ15と、前後方向の傾き角度を検出する角度センサ16とを備え、画面に、前記角度センサ15、16により検出される左右方向および前後方向の傾き角度を表示し、この表示を見ながら設置可能なように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】ユーザの目的地の住所、施設名などが不明瞭な場合でも、目的候補地として地図データベースから地図画像データを取得することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】目的地検索の対象となる各施設をランドマーク情報として記憶し、ランドマーク名の各施設をランドマーク種類情報として記憶して、表示手段の画面上でユーザの記憶に基づくランドマークリストを作成する。作成したランドマークリストと入力された地域情報に基づいてランドマーク情報記憶部の対応する地域の対応するランドマーク名を含むランドマーク情報を選択して目的候補地エリア情報を生成し、生成した目的候補地エリア情報に基づいて地図データベースを検索し、当該エリア情報に対応する地図画像データを取得し、取得した地図画像データを表示手段に画面表示させる。 (もっと読む)


【課題】複数の画像を画面上に一覧表示する場合に、ユーザに効果的な視聴を行わせる。
【解決手段】ユーザの視聴状態を検知する検知部25と、複数の画像を基に画面表示用の表示画像を構築するとともに、検知部による検知結果に応じて表示画像を変更する画像構築部14と、画像構築部14で構築された表示画像を表示するための処理を行う表示処理部16とを備えた。 (もっと読む)


【課題】大型の映像表示部を備えた映像表示装置において,その表示映像が広角の複数の方向の視点から見られる場合に,各視点から視認される映像が極力本来の映像(矩形状の映像)に近い形状の映像となるように,視点の方向ごとの遠近効果を見込んだ映像補正を行うこと。
【解決手段】視差バリア5により定まる複数の視野方向ごとに個別の映像を液晶ディスプレイ4に表示させるマルチビュー機能を備え,液晶ディスプレイ4の前方に存在する人の顔の位置を,カメラ9による撮像画像に基づき検出し,その検出位置に応じて,メイン制御回路8が各視野方向における基準の視点の位置を設定し,映像処理回路2が,マルチビュー表示させる映像を,その映像に対応する視野方向における前記基準の視点から表示位置までの距離が近い部分ほど小さくなるよう変形補正(矩形映像から台形映像への変形補正)する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、画像を見るため頭部に装着して使用されるへッドマウントディスプレイに関し、画像を拡大縮小する操作を操作部材を視認することなく直感的に比較的容易に行うことを目的とする。
【解決手段】 表示部を使用者の頭部に装着するための装着部と、前記装着部に設けられ、前後方向または上下方向への移動により前記表示部に表示される画像を拡大縮小するための操作を行う操作部材とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【目的】項目の判読性を損なうことなく、しかも、ユーザにストレスを与えることなくスクロールの高速化が可能な「リストスクロール方法およびリストスクロール装置」を提供することにある。
【構成】低速から高速まで所定の速度でリストのスクロールを行うリストスクロール方法において、n個ごとの項目のスクロール表示を要求し、要求があったときn個ごとの項目をスクロール表示する。更に、スクロールの停止が指示されたとき、スクロールを停止し、スクロール停止時に最下段に表示されている項目を表示画面の中央に表示すると共に、該項目に前後で連続する複数の項目のリストを表示する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で且つ容易に、多数種の操作を行うことができる画像表示システムを提供する。
【解決手段】リモコン装置3は、プロジェクタ2を操作するための操作信号を決定するホイール14と、ホイール14による操作信号をプロジェクタ2に送信する送信手段と、を有し、プロジェクタ2は、操作信号を受信する操作信号受信部23と、リモコン装置3のホイール14の形状を模したホイールイメージ82およびリモコン装置3の操作によって選択可能な複数の項目の項目名85を、項目選択画像として保持するROM53と、項目選択画像Bを表示する投射部25と、を有し、投射部25は、操作信号受信部23が受信した操作信号が示す項目を他の項目名と識別可能に表示する。 (もっと読む)


【課題】大型の液晶表示部を備えた液晶表示装置において,その表示映像が広角の複数の方向の視点から見られる場合に,各視点から視認される映像の画質(映像の明るさやコントラスト,色相等の特性)を極力均一化できること。
【解決手段】視差バリア5により定まる複数の視野方向ごとに個別の映像をディスプレイ4に表示させるマルチビュー機能を備え,ディスプレイ4の前方に存在する人の顔の位置を,カメラ9による撮像画像に基づき検出し,その検出位置に応じて,メイン制御回路8が各視野方向における基準の視点の位置を設定し,映像処理回路2が,マルチビュー表示させる映像の画質(輝度,コントラスト,色相等)を,各画素の正面方向に対するその映像に対応する視野方向における前記基準の視点の方向の角度に応じて調整する。 (もっと読む)


【課題】簡易性を損なうことなく、ペンなどのように先の細いもので表示面をなぞって文字や絵を書き込むことの可能な表示装置を提供する。
【解決手段】HPF部41において撮像画像33Aから非検出対象物の像が除去されてHPF画像41Aが生成され、2値化部42においてHPF画像41Aに対して2値化処理が行われることにより2値画像42Aが生成される。ピーク検出部43において2値画像42Aをマスクとして撮像画像33Aからマスクの開口に対応する領域の画像33−1が抽出され、画像33−1からピーク値Pmとピーク画素33mの位置が検出される。判定部44において差分Δpと閾値TH1との大小関係に基づいて検出対象物の表示面10への接触の有無が判定され、位置導出部45において判定部44における検出結果および判定結果を利用して、表示面10に接触する検出対象物の表示面10上の位置が導出される。 (もっと読む)


【課題】ユーザからの指示のような割り込みに対する書き換え処理のレスポンスを向上させること。
【解決手段】画像書き換え制御装置は、表示手段の表示をリフレッシュするステップを含む複数の駆動ステップを順番に実行することにより、前記表示手段に表示される画像を第1の画像から第2の画像へ書き換える書き換え処理を行う書き換え手段と、前記書き換え処理を実行中に第3の画像への書き換えを指示する割り込みが発生すると、前記複数の駆動ステップのうち実行中の駆動ステップ以降の駆動ステップであって前記割り込みのタイミングに応じて定められる指定駆動ステップまで前記第2の画像について前記書き換え処理を行い、前記指定駆動ステップの次の駆動ステップから前記第3の画像について前記書き換え処理を行うよう前記書き換え手段を制御する制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 他の特定の装置から予め受信した受信画像データを、他の特定の装置に連動した状態で閲覧することができるとともに、他の特定の装置に連動するのを解除して、所望の受信画像データを自由に閲覧することができる電子会議装置を提供する。
【解決手段】 入力手段4から入力される指示に基づいて、表示手段3を制御する制御手段2が、連動制御部2aと連動制御解除部2bとを有する。連動制御部2aは、表示手段3が表示する受信画像データを他の特定の電子会議装置に表示される画像データに連動するように、表示手段3を連動制御する。そして、連動制御解除部2bは、連動制御部2aが表示手段3を連動制御するのを解除して、表示手段4を受信画像データの全てにわたって表示することができる。 (もっと読む)


【課題】適切な画像サイズで投影するプロジェクタを提供する。
【解決手段】プロジェクタ10は、投影する像を生成するライトバルブ62と、振れ検出手段111と、振れ検出手段111からの検出信号に基づいて、ライトバルブ62に生成する像の位置を移動させる投影位置制御手段101と、プロジェクタ本体が静止しているか否かを判定する判定手段101と、判定手段101で静止が判定された場合に生成する像のサイズを、静止が判定されない場合に生成する像のサイズより大きくする投影サイズ制御手段101とを備える。 (もっと読む)


【課題】表示パネルの両面にタッチパネルを有し、各タッチパネルへの操作を関連させて各種制御を行うことができるタッチパネル付制御装置およびプログラムを提供すること。
【解決手段】本発明の実施形態に係る携帯装置10は、表示パネル105の両面に設けられた表面タッチパネル107および裏面タッチパネル108が、利用者によって操作されることにより、表面タッチパネル107の裏面タッチパネル108のいずれか一方の操作により行なわれる制御、双方の操作で役割を分担して行なわれる制御、双方の操作により共同して行われる制御など、様々な制御を行うことができる。また、表示パネル105は、透過型のディスプレイであるから、利用者は、表面側から表示パネル105を見ていても、裏面タッチパネル108の操作を容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】ミュート設定時における処理負荷を軽減することが可能な画像供給装置等を提供すること。
【解決手段】PC200が、操作情報に基づき、プロジェクタ100に対する画像のミュート指示を示すミュート設定操作が行われたかどうかを判定する判定部240と、描画メモリ260に書き込まれた画像を表示する表示部290と、描画メモリ260における前記画像の少なくとも一部をキャプチャーして画像情報を生成するとともに、前記ミュート設定操作が行われた場合に前記画像情報の生成を停止するキャプチャー部220と、前記ミュート設定操作が行われたことを示すミュート画像データ272を記憶する記憶部270と、プロジェクタ100へ向け前記画像情報を送信するとともに、前記ミュート設定操作が行われた場合に前記画像情報に代えてミュート画像データ272をプロジェクタ100へ向け送信する送信部210を含んで構成されている。 (もっと読む)


【課題】投影像の揺れを軽減しつつ、適切な明るさで投影するプロジェクタを提供する。
【解決手段】プロジェクタ10は、投影する像を生成するライトバルブ62と、振れ検出手段111と、振れ検出手段111からの検出信号に基づいて、ライトバルブ62に生成する像の位置を移動させる投影位置制御手段101と、投影位置制御手段101による像の移動量と、投影光学系61の光学特性とに基づいて、投影像の明るさを保つようにライトバルブ62に像を生成させる投影輝度制御手段101とを備える。 (もっと読む)


2,041 - 2,060 / 3,969