説明

Fターム[5C082BA12]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 情報の種類 (19,897) | 形態 (12,883) | グラフィック、イメージ (7,023)

Fターム[5C082BA12]の下位に属するFターム

Fターム[5C082BA12]に分類される特許

121 - 140 / 4,763


【課題】表示する画面の表示態様を適切にする情報出力制御装置、情報入出力装置、情報出力制御システム及びプログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】情報表示装置10は、表示画面に表示される質問情報を受信した場合には、質問情報の種別に応じて、質問情報が表示される表示先画面を判別し、表示先画面を示す表示先情報を質問情報に付加する。そして、情報表示装置10は、表示先判別部14により付加された表示先情報に応じて、自装置で表示する共通画面と、情報入出力装置20でそれぞれ表示される個別画面とを生成する。 (もっと読む)


【課題】 少ない表示装置によってマルチディスプレイを構成した場合であっても、適切に画像を表示させるマルチディスプレイ制御装置を提供すること。
【解決手段】 制御センタ20は、必要最小限の移動可能な表示装置10によって不均一に構成されるマルチディスプレイにおいて表示すべき画像を設定する。続いて、制御センタ20は、マルチディスプレイの画面上にて少ない表示装置10によって画像を表示するときの最適な表示位置を特定する。そして、制御センタ20は、マルチディスプレイを構成する表示装置10ごとに、特定した表示位置を目標位置に設定し、複数の表示装置10に対して設定した目標位置を表す目標位置情報及び移動指令を送信する。これにより、各表示装置10は、自身の現在位置と目標位置とを比較して一致しなければ、移動指令に従って目標位置まで移動する。 (もっと読む)


【課題】 バッテリを有する表示装置において、バッテリの状態を考慮して表示装置の表示作動を制御する表示装置の制御装置を提供すること。
【解決手段】 表示装置10はマルチディスプレイ画面を構成して画像を表示する表示部11に対して電力を供給するバッテリ12を備えている。制御装置20の電子制御ユニット21は、充電状態検出センサ14から複数の表示装置10に設けられたバッテリ12のSOCを取得し、マルチディスプレイを構成する複数の表示装置10のうち、SOCが予め設定された所定のSOCrよりも大きいバッテリ12の設けられた表示装置10の表示部11がマルチディスプレイ画面上にて画像を表示することを許容し、SOCが所定のSOCr以下のバッテリ12の設けられた表示装置10の表示部11がマルチディスプレイ画面上にて画像を表示することを禁止する。 (もっと読む)


【課題】レガシーの2D対応の受信装置の受信処理の妨げとならないように視差情報の送信を行う。
【解決手段】多重化データストリームに、重畳情報のデータおよび視差情報を含むプライベートデータストリームを持たせる。このプライベートデータストリームにおいて、重畳情報のデータおよび視差情報には、それぞれ、別個のサービスであることを示すサービス識別情報が付加されている。受信側のレガシーの2D対応の受信装置では、サービス識別情報に基づき、プライベートデータストリームから重畳情報のデータのみを良好に取得することが可能となる。つまり、レガシーの2D対応の受信装置は、このサービス識別情報に基づいて視差情報を読み飛ばすことが可能となり、視差情報の送信がレガシーの2D対応の受信装置の受信処理の妨げとなることを防止できる。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置に情報処理装置を接続して使用する場合に、当該情報処理装置に特別なソフトウェアをインストールすることなく、当該情報処理装置の画面に表示された画像を、画像表示装置を操作してユーザが生成した描画画像の背景画像として表示することが可能な画像表示装置を提供すること。
【解決手段】本発明の画像表示装置は、画像を表示する表示手段と、表示手段に対する接触位置または接近位置を検出する検出手段と、接触位置または接近位置を使用して描画画像を生成する描画生成手段と、画像表示装置に接続された情報処理装置から受信した情報処理装置の表示画面に表示した背景画像と、描画画像とを合成して表示手段に表示する合成手段を備え、当該合成手段は、情報処理装置から背景画像を受信する度に、描画画像および背景画像を合成して表示手段に表示する。 (もっと読む)


【課題】位置検出センサによって検出された指示体の位置が離散的な位置であっても、確実に、表示領域の端位置を算出することができ、所定の表示制御が確実にできる。
【解決手段】表示デバイスの所定の表示領域における指示体による指示位置を検出するために、指示体による指示位置を所定の時間間隔で離散的に検出する位置検出センサが表示デバイスに重畳して配置されている。指示体による移動操作に対応して、位置検出センサによって検出された第1の位置と、この第1の位置に引き続いて検出された所定の時間経過後の第2の位置に基づいて、指示体による移動操作が表示領域の端を通過したか否かを判定する。この判定により指示体による移動操作が表示領域の端を通過したことが判定されたときには、位置検出センサによって検出された位置に基づいて、表示領域の端位置を算出する。この端位置が算出されたことに対応して表示デバイスの表示画面を制御する。 (もっと読む)


【課題】部分情報の更新が頻繁にある場合には、部分情報のデータ転送量を抑制することが困難であるという問題を解決することが可能な情報保持装置を提供する。
【解決手段】保持部41は、複数の部分情報が合成された合成情報を保持する。制御部42は、記憶している記憶情報を出力する出力装置50に、保持部42に保持されている合成情報を記憶情報として記憶させる。また、制御部42は、各部分情報の変化を検出し、保持部42に保持されている合成情報を、各部分情報の変化分修正する。そして、制御部42は、出力装置50に記憶されている記憶情報を、修正した合成情報に更新する。 (もっと読む)


【課題】 マルチディスプレイが複数の表示装置から構成される場合に、適切に画像を表示するマルチディスプレイ制御装置を提供すること。
【解決手段】 表示装置10の電子制御ユニット12は、複数の表示装置10によって構成されるマルチディスプレイにおける画像を表示するための全体表示範囲を設定し、全体表示範囲にて表示する画像のデータを全体表示範囲内における表示位置を特定して設定し、複数の表示装置10の位置及び全体表示範囲の間の位置関係と、表示装置10のそれぞれの表示部11による画像の表示能力とに基づいて、マルチディスプレイの画面を構成する表示部11が画像のデータに基づいて画像の表示を担当する担当表示範囲を設定し、マルチディスプレイを構成する複数の表示装置10に対して画像のデータのうち設定した担当表示範囲に対応する画像のデータを表示させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザに、画面に対して正しい向きで操作させるのに好適な画像処理装置等を提供する。
【解決手段】記憶部101には、視点位置及び視線方向が記憶される。表示部102は、視点位置及び視線方向から撮影された画像を画面に表示する。受付部103は、指示操作を受け付ける。検知部104は、画面の向きの変化を検知する。更新部105は、指示操作に基づいて、視点位置を更新し、画面の向きの変化に基づいて、視線方向を更新する。そして、更新部105は、指示操作が受け付けられると、視線方向を初期方向に近づくように更新する。 (もっと読む)


【課題】投影される画像の色による光検出部の検出精度のばらつきを抑制することが可能なプロジェクタを提供する。
【解決手段】このプロジェクタ100は、入力される画像信号に基づいてレーザ光を照射するレーザ光源60と、レーザ光源60から照射されるレーザ光を走査させることにより任意の投影領域に画像を投影するMEMSミラー68aと、レーザ光源60から照射されて、検出対象物により反射されたレーザ光を検出するシリコンフォトダイオード10aと、入力される画像信号の階調を解析するとともに、少なくとも階調の解析結果に基づいて、検出対象物により反射されたレーザ光を検出する際のシリコンフォトダイオード10aの検出閾値を設定する制御部31とを備える。 (もっと読む)


【課題】専用の入力デバイスを用いずに投影画像に対する操作を検出して種々の機能を実現することができるプロジェクタ装置および操作検出方法を提供する。
【解決手段】プロジェクタ装置は、スクリーンに投影画像を投射する投射装置2と、投影画像が投射されるスクリーンを含む撮像範囲を撮像するステレオカメラ3と、制御装置4とを備える。制御装置4は、ステレオカメラ3の2つの撮像素子から出力される2つの画像に基づいて撮像範囲の距離画像を生成する距離画像生成手段41と、距離画像に基づいて、投影画像が投射されるスクリーンから所定の距離の範囲内に存在する物体を、投影画像に対して操作入力を行う入力部として検出する入力部検出手段43と、検出された入力部の位置または動きに基づいて、投影画像に対する入力操作を解析する解析手段46とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像を出力する複数の画像供給装置の中から所望の画像供給装置を容易に選択できるようにする。
【解決手段】それぞれ画像データを出力する複数のPC13B〜13Dとともにプロジェクター11に接続されたPC13Aは、各々のPC13A〜13Dが出力する画像データに基づく画像をモニター14に表示する表示処理部130Aと、一部のPC13を選択する選択部130Bと、選択部130Bにより選択されたPC13が出力する画像データに基づく画像をプロジェクター11により表示させる表示装置制御部130Cとを備え、表示処理部130Aは、各PC13が出力中の画像データに基づいて生成されたサムネイル画像を表示し、選択部130Bは、表示されたサムネイル画像のうち一部を選択する操作に対応して、選択されたサムネイル画像に対応するPC13を選択する。 (もっと読む)


【課題】僅かな輝度ムラが残存する表示パネルを用いてより良い品質の立体画像を視聴者に提示する。
【解決手段】第1画像と第2画像とで構成される立体視のための画像を表示する表示装置1は、複数の発光画素部を配列してなる表示パネル15と、表示パネル15を一様な条件で駆動した場合に周辺領域と異なる輝度で発光する輝度ムラ領域の位置と、当該輝度ムラ領域の発光輝度の前記周辺領域の発光輝度からの差分であるムラ量とを表す輝度ムラ情報を格納している輝度ムラ情報格納部40と、前記第1画像の一部分が前記輝度ムラ領域に表示される場合、前記輝度ムラ領域から第1距離だけ離れた位置に表示される前記第2画像の対応部分を、前記ムラ量の輝度ムラが生じるように修正するムラ立体処理部20と、前記第1画像の前記一部分と、前記第2画像の修正後の前記対応部分とを、表示パネル15に表示させる表示制御部12とを備える。 (もっと読む)


【課題】情報提供者が複数のモニタを使用して被情報提供者に情報を提供する場合に、情報提供者の使い勝手を良くすることが可能な情報処理装置を提供すること
【解決手段】第1及び第2モニタに接続された情報処理装置であって、前記第2モニタに画像を表示する第1表示制御手段と、前記第2モニタに表示される画像と同じ画像を前記第1モニタに表示する第2表示制御手段と、入力操作に応じて、前記画像が表示されている前記第1モニタの画面内での処理対象領域を判定する判定手段と、前記判定手段で判定された処理対象領域内の画像を画像処理し、画像処理後の画像を前記第2モニタのみに表示する第3表示制御手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】携帯型の投影装置で投影させる画像の各種動作タイミングを正確に制御する。
【解決手段】照明光を発する光源部、無線送信された、画像の投影を指示する制御信号を受信する受信部、及び、上記光源部の発する光を用い、上記受信部で受信した制御信号に基づいた光像を形成して投影する投影部を備えた懐中電灯型プロジェクタ1と、懐中電灯型プロジェクタ1による画像投影位置に敷設され、懐中電灯型プロジェクタ1からの光の照射を検知する複数の光センサ2a,2a,…と、光センサ2a,2a,…の検知結果に応じて、懐中電灯型プロジェクタ1に対して画像の投影を指示する制御信号を無線送信する送信部を備えたPC4とを有する。 (もっと読む)


【課題】三次元映像が表示されるとき、視認しやすい二次元映像を表示できる電子機器及び表示制御方法を提供すること。
【解決手段】実施形態によれば、電子機器は三次元映像表示手段、候補領域算出手段、領域決定手段及び二次元映像表示手段を具備する。三次元映像表示手段は、画面内の3D映像表示モードに設定された三次元映像表示領域に三次元映像を表示する。候補領域算出手段は、前記三次元映像を表示している期間内に二次元映像を表示するための要求を受けたとき、当該二次元映像を表示するための候補領域を前記三次元映像表示領域に基づいて算出する。領域決定手段は、前記候補領域が前記画面内に収まっており且つ前記3D映像表示モードに設定されているとき、二次元映像表示領域に決定する。モード設定手段は前記二次元映像表示領域を2D映像表示モードに設定する。二次元映像表示手段は前記二次元映像表示領域に前記二次元映像を表示する。 (もっと読む)


【課題】省電力モードでマルチモニタシステムが動作しているときでも、ユーザが必要とする情報を確認できるようにすることができるマルチモニタ制御装置を提供する。
【解決手段】マルチモニタ制御装置は、複数のモニタ70及び72と、モニタ70及び72のうち任意のモニタを通常モードから省電力モードに切換える省電力制御装置と、あるモニタ70が通常モードから省電力モードに切換えられることに応答して、モニタ70に表示されている表示要素100を、他のモニタ72に表示させる表示移動装置とを含む。 (もっと読む)


【課題】 撮像画像から検出されなかったオブジェクトの属性情報のうちユーザの所望の情報を表示させることを目的とする。
【解決手段】 撮像画像から検出したオブジェクトに関する情報を表示する表示制御装置において、撮像画像から検出出来なかったオブジェクトに対応する情報であっても、ユーザから入力されたクエリと関連する情報である場合は表示部に表示させる表示制御装置。 (もっと読む)


【課題】スクリーンセーバ表示において画像を縮小した場合であっても、通常表示されている表示内容の情報量を減らすことなく、表示の正確性を保つことができるスクリーンセーバ機能を備えた表示機器等を提供する。
【解決手段】スクリーンセーバの制御信号を送出するCPU1を備える表示機器において、N個の画素を一単位として通常時表示データを作成する表示コントローラ2と、前記通常時表示データに基づいて表示画面に画像表示する表示器4と、を備える。表示コントローラ2は、CPU1からスクリーンセーバの制御信号を受信すると、前記N個の画素が有する情報を一画素とするスクリーンセーバ用表示データを作成し、表示器4は、前記スクリーンセーバ用表示データに基づいて前記表示画面に画像表示する。 (もっと読む)


【課題】表示部に表示される画像を容易に変更することができる画像表示装置を提供すること。
【解決手段】画像表示装置14は、板状の基材20と、この基材20に設けられ、画像を表示するディスプレイ13と、基材20の表面に配置されて、基材20の伸縮変形を検出する4つの伸縮検出部21と、4つの伸縮検出部21により検出された基材20の伸縮変形に基づいて、ディスプレイ13に表示させる画像を変更する制御部とを備えている。これによれば、板状の基材20を引っ張る、又は、圧縮するという簡単な操作だけで、ディスプレイ13に表示される画像の変更を行うことができる。 (もっと読む)


121 - 140 / 4,763