説明

Fターム[5C082BA46]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 情報の種類 (19,897) | 立体画像 (1,208)

Fターム[5C082BA46]の下位に属するFターム

Fターム[5C082BA46]に分類される特許

1 - 20 / 430




【課題】画像の提供者が視聴者に対して3次元上の所望の位置に画像を配置して視聴させることができる。
【解決手段】実施形態の画像再生装置は、表示手段の表示面に対する視聴者の視点位置を取得し、表示する画像と、その画像を視聴者に表示する際の、視聴者に対する画像の3次元上の配置位置を示す配置情報とを含む画像データを取得し、取得された視聴者の視点位置と、取得された配置位置とをもとに、配置位置に取得された画像が表示されるように、取得された画像の画素に対応する表示面上の画素値を算出し、算出された画素値をもとに、取得された画像を表示手段に表示させる。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイ(映像表示部)の大きさより大きい映像をユーザが視聴可能な映像表示装置を提供する。
【解決手段】第1の映像と第2の映像とを入力する入力手段と、前記第1の映像を第1の位置の視聴者に直接視聴可能となるように、前記第2の映像を前記第1の位置の視聴者に直接視聴不可能となるように表示する表示部であって、第2の位置に所定角度で存在する鏡面で反射された第2の映像が、前記第1の位置の視聴者に視聴可能となるように映像を表示する表示部とを具備する映像表示装置である。 (もっと読む)


【課題】視聴者の眼球を介した見え方に対応した画像を表示させる。
【解決手段】実施形態の表示処理装置は、視聴者を認証する認証手段と、視聴者ごとに、その視聴者の眼球における見え方を示す眼球特性を記録した眼球特性情報から認証された視聴者の眼球特性を取得する眼球特性取得手段と、認証された視聴者と、画像を表示する表示部との間の視聴距離を取得する視聴距離取得手段と、取得された視聴距離と、認証された視聴者の眼球特性とをもとに、表示部に表示する画像について、認証された視聴者が視聴距離で見た際に劣化する分を補償する画像を生成する画像生成手段と、生成された画像を表示させる表示制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】対象物の三次元位置を高精度で算出する。
【解決手段】実施形態の画像処理装置は、実施形態の画像処理装置は、第1取得部、第2取得部、第1設定部、第2設定部、第1算出部、及び第2算出部を備える。第1取得部は、対象物が複数の位置から撮像された複数の撮像画像を取得する。第2取得部は、前記対象物の仮三次元位置と、前記対象物の仮サイズを取得する。第1設定部は、実空間における前記仮三次元位置の近傍に少なくとも1つの探索候補点を設定する。第2設定部は、前記探索候補点を前記撮像画像に射影した射影位置毎に、前記対象物を探索するための探索窓であって、前記探索候補点の位置と前記仮サイズとに基づくサイズの前記探索窓を設定する。第1算出部は、前記探索窓内において、前記対象物が含まれるかどうかを示す評価値を算出する。第2算出部は、前記評価値に基づいて前記対象物の三次元位置を算出する。 (もっと読む)


【課題】表示空間と操作空間の合致する、操作感の良いユーザインタフェースを提供する。
【解決手段】表示面の凹凸と反対の立体画像に錯覚させて、立体画像がユーザの視点移動に追従する立体ディスプレイを用いる。近接・接触検知部7a〜7cが立体ディスプレイのタッチパネル出力から指の相対空間座標をそれぞれ算出し、操作指方向判定部8が絶対空間座標に変換して指の方向を判定する。視点検出部9が指の方向から視点位置を推定し、センシング座標変換部10が指の絶対空間座標を視点位置から見た立体画像上の座標に変換して、空間座標判定部11が指の座標が立体画像上の操作アイコンを指しているか判定する。 (もっと読む)


【課題】三次元映像を表示するための画面に二次元映像を表示する際に、当該二次元映像に含まれる文字の視認性を向上できる電子機器、表示制御方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】実施形態によれば、電子機器は、文字画像生成手段、第1画像生成手段、映像合成手段及び表示画像生成手段を具備する。文字画像生成手段は、ディスプレイが三次元映像を表示するための三次元映像表示モードに設定されている場合、前記ディスプレイが二次元映像を表示するための二次元映像表示モードに設定されている場合に生成される第1文字画像とは異なる第2文字画像を生成する。第1画像生成手段は前記第2文字画像を含む第1画像を生成する。映像合成手段は、前記第1画像と複数の画像を含む映像フレームとを合成することによって合成映像フレームを生成する。表示画像生成手段は、前記合成映像フレームを用いて表示画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】操作者の指の位置に応じて拡張現実オブジェクトの動作を開始することができる制御処理プログラム、画像表示装置、および画像表示方法を提供する。
【解決手段】本発明の制御処理プログラムは、背景映像を取得する手順と、設置する画像形成装置の表示位置情報を取得する手順と、前記表示位置情報と前記画像形成装置のサイズに関する情報とに基づいて、前記画像形成装置の装置画像を生成する手順と、手または指の位置情報を取得する手順と、前記手または指の位置情報に基づいて、前記手または指の位置を示すポインタ画像を生成する手順と、前記背景映像、前記装置画像、および前記ポインタ画像を合成して出力映像を生成する手順と、前記画像形成装置を設置する位置と前記手または指の位置情報とに基づいて、前記画像形成装置の動作を模擬するシミュレーションモデルの所定の動作を実行する手順と、前記出力映像を表示する手順と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 各年代の同じ事象を各年代の地形地図において現すと共に、時間軸に従って位置変化した前記事象を該位置変化した年代の地形地図において重層させて各年代の地形地図上に示された事象位置を関連づけて、時間軸に従って連続的に変化する事象を地形地図と共に年代順に階層表示させる歴史地図表示プログラムを提供する。
【解決手段】 コンピュータを、地球上で発生した事象を記憶する手段と、前記事象が存在する各年代における地球の地形地図を記憶する手段と、前記地形地図における前記事象の存在位置を記憶する手段と、前記事象を特定する手段と、前記事象を特定する手段によって特定された事象に基づいて該事象が存在する地形地図を抽出する手段と、抽出した地形地図を年代順に重層させる手段と、重層した前後の地形地図における前記特定事象の存在位置を関連連付けする手段と、前記関連付けした地形地図を階層表示させる手段として機能させる。 (もっと読む)


【課題】 ビデオフォーマット変換を有するタイミング制御部のための方法が提供される。
【解決手段】方法は、2次元(2D)又は3次元(3D)ディスプレイモードを示す制御信号を受信するステップ、制御信号に応答して、ディスプレイパネルモジュールとディスプレイ制御ユニットとの間に結合されたタイミング制御部により、2D又は3D出力ビデオ信号を出力するステップ、を有する。出力するステップは、2Dディスプレイモードを示す制御信号に応答して、2D出力ビデオ信号を出力するステップ、3Dディスプレイモードを示す制御信号に応答して、3Dデータフォーマット変換ユニットにより、3D出力ビデオ信号を出力するステップ、を有する。 (もっと読む)


【課題】レイヤの間隔が広い場合でもシームレスな前後関係の表示が可能な画像表示装置を得る。
【解決手段】重複判定部105は、図形の奥行き情報と、複数のハーフミラー101a〜101cの奥行き方向の位置とに基づいて、複数の表示画面に重複して表示される図形を判定する。重複補正部106は、重複判定部105で判定された図形の表示画面毎の透明度と大きさを補正する。アニメーション描画部107は、重複補正部106で補正された複数画面の画像データに対し、モーションデータに基づいて、図形のアニメーション描画を行う。 (もっと読む)


【課題】映画等の配給コンテンツのような編集できないコンテンツの視聴時の立体映像による視聴覚的疲労を抑制することができない。
【解決手段】立体映像ストリームをデコードして3次元動画像を得るデコーダと、前記デコーダで得た3次元動画像から所定間隔毎に動画像の奥行き値を検出し積算する奥行値積算手段と、前記奥行値積算手段で積算された奥行き値が所定の閾値を越えた場合、警告メッセージを作成するグラフィックス生成手段と、前記警告メッセージと前記デコード手段で得た3次元動画像とを合成する合成手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】閲覧対象物を撮像した画像を用いて閲覧対象物が回転するような表示を実現し、閲覧対象物のリアリティを向上させた画像表示装置を提供する。
【解決手段】閲覧対象物を複数のカメラ位置Ag1〜12で撮像することにより複数の画像群3a〜3dを形成する。或るカメラ位置Ag1で撮像した或る解像度Z1の画像3a中の或る点P3と他のカメラ位置Ag4(Ag7、Ag10)で撮像した同一解像度Z1の画像3b(3c、3d)中の対応点P4(P5、P6)とを、各々の絶対座標(0.75、0.25)が同じになる条件で関連づけておく。現在表示している画像3a中の特定座標P3を指定してアングル切換表示要求がなされた場合には、アングル切換相関情報5に基づき、切換後のカメラ位置Ag4で撮像された現解像度と同じ解像度Z1の画像3bのうち、現在表示中の画像3aにおける指定座標P3に対応する部位Ar3をディスプレイ21に表示する。 (もっと読む)


【課題】表示部に表示されないデータを仮想オブジェクトとして常に観察可能な構成を実現する。
【解決手段】例えばPCを適用したデータ処理において、削除処理やコピー処理の対象としたデータなどPCの表示部に表示されないデータを仮想オブジェクトとして設定し、ユーザの手の指などに貼り付けて、常に観察することを可能な構成とした。本構成によれば、PCの表示領域に表示されないデータをPCの表示領域以外の空間に貼り付けて表示して観察することが可能となり、データ処理の効率を高めることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】立体映像表示および基準画像と差分データを用いたアプリケーションを両立させることが可能な画像ファイル生成装置を提供することである。
【解決手段】第1の画像と、第1の画像と視差を有する第2の画像とを取得する画像取得部と、第1の画像を基準とした、第2の画像と間の視差を示す視差マップを取得する視差マップ取得部と、第1の画像と視差マップとの関係を示す付属情報を生成する付属情報生成部と、付属情報と第1の画像を表す第1のデータと第2の画像を表す第2のデータと視差マップを表す視差データとを含む、一つのファイルを生成するファイル生成部とを具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
3D映像信号または3D映像信号についての番組情報の表示または出力においてよりユーザーの利便性を高めることを可能とする。
【解決手段】
番組情報および3D映像信号を含むデジタル信号を受信する受信部と、前記3D映像信号を復号する復号部と、OSDを作成するOSD生成部と、前記復号した3D映像および生成したOSDを3D出力する出力部と、前記出力部が3D出力するOSDの奥行き方向の位置を制御する制御部とを備え、前記制御部は、前記番組情報に含まれる3D奥行き情報に基づいてOSDの奥行き方向の位置を制御するように構成する。 (もっと読む)


【課題】3次元画像としてのLR画像に基づく仮想視点画像の生成に際して、画像シフト処理を施すことで立体感を強調した視差画像を生成する。
【解決手段】3次元画像表示に適用する左眼用の画像信号であるL画像と、R画像を入力し、L画像とR画像と、LR画像の視差情報を入力して、快適視差範囲内の画像シフト量の最適値を算出する最適シフト量算出部と、入力LR画像の視点以外の視点画像を含む仮想視点画像を生成する仮想視点画像生成部を有する。最適シフト量算出部は、視差量と立体感との対応関係データと、視差量とクロストーク量との対応関係データを利用して、予め既定したクロストーク量以下の範囲内の最適シフト量を算出し、仮想視点画像生成部は、前記最適シフト量算出部の算出した最適シフト量に従った画像シフト処理を施して最終的な出力用仮想視点画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】設計者が複雑な操作を行うことなく、柔軟に3次元モデルの表示方向を変更すること。
【解決手段】サブウィンドウ800に表示された表示方向アイコン802の選択を受け付ける。回転角度テーブル1400から、選択された表示方向アイコン802に対応する回転角度を取得し、取得した角度に基づいて、選択された表示方向アイコン802を視点とした表示方向で3次元モデルを回転させる。また、3次元モデルごとによく使う表示方向アイコン802を記憶しておき、よく使う表示方向の使用が指示されると、当該表示方向アイコン802に対応する回転角度で3次元モデルを回転させる。 (もっと読む)


【課題】クロストークによる画質の劣化を低減することができる表示装置を得る。
【解決手段】表示部20と、表示部からの光線または前記表示部に向かう光線に対して制御を行う光線制御部(バリア部10)とを備える。上記表示装置は、2以上の第1の視点画像と、第1の視点画像のそれぞれの画素数よりも少ない画素数の1または複数の第2の視点画像とを含む複数の視点画像を表示部に表示する第1の表示モードを有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 430