説明

Fターム[5C082DA81]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 構成の細部、特徴部分 (16,071) | 回路部分 (16,070) | 電源部 (336)

Fターム[5C082DA81]に分類される特許

1 - 20 / 336



【課題】装置の使用状態に応じてユーザーの利便性を高めることができる画像表示装置、画像表示装置における電源制御方法および画像表示装置における電源制御プログラムを提供する。
【解決手段】画像表示装置は、画像取り出しエリア(左眼用反射部21Aの画像取り出しエリア、右眼用反射部21Bの画像取り出しエリア)に画像光を出力する表示部(左眼用表示部110A、右眼用表示部110B)と、前記表示部が備えられる表示装置100の使用状態を検出するセンサー(左眼側センサー130A、右眼側センサー130B)と、前記センサーにより検出される前記表示装置の使用状態に基づいて電源の供給状態を制御する制御部230と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電力消費量を抑止する。
【解決手段】実施形態の制御装置は、入力処理手段と、検出手段と、処理手段と、電力量制御手段と、を備える。入力処理手段は、撮像手段により対象物を撮像した画像データを入力処理する。検出手段は、入力処理手段により入力処理された複数の画像データに基づいて、撮像された対象物の変化を検出する。処理手段は、検出手段が検出した変化に応じた処理を行う。電力量制御手段は、検出手段が検出した変化に従って、撮像手段、検出手段、及び処理手段のうち、少なくとも1つで行われる処理を切り替えさせ、電力消費量を制御する。 (もっと読む)


【課題】 再生装置と、再生装置と着脱可能な表示装置とからなる車載用電子システムにおいて、再生装置から表示装置の取り外しが可能であり、かつ表示装置を取り外した場合であっても再生装置で再生した記憶媒体の映像および音声を表示装置に表示させ、音声を出力することができるようにする。
【解決手段】 車両に固定された再生装置では、着脱可能な記憶媒体から少なくとも映像信号を得て、無線通信部を介して表示装置に送信する。また、再生装置から表示装置に対して、非接触電力伝送により電力を伝送する。表示装置では、再生装置から、非接触電力伝送により電力が伝送され、無線通信部を介して少なくとも映像信号を受信する。表示装置の表示部では、無線通信部で受信した映像信号に基づく映像を表示する。 (もっと読む)


【課題】 従来のオブジェクトの移動操作では、少しだけ移動させる操作を行うのが困難であり、また大量のデータをスクロールする点で利便性の低いものであった。
【解決手段】 タッチパネルに接触している物体の移動量と、その物体の個数を検出し、表示部に表示されているオブジェクトであって、タッチパネルに接触している物体により指示されているオブジェクトを判別する。そして、タッチパネルに接触している物体の移動量とその物体の個数とに応じて、オブジェクトの操作量を決定してオブジェクトの表示を制御する。 (もっと読む)


【課題】頭部装着型表示装置内部におけるデーター送受信の乱れに起因する画像表示の乱れが生じた場合に、使用者に与える不快感を軽減可能な頭部装着型表示装置を提供する。
【解決手段】使用者に虚像を視認させる頭部装着型表示装置は、画像データーを用いて画像を表す画像光を生成し射出させる画像光生成部と、射出された画像光を使用者の眼に導く導光部と、画像データーを受信する受信部と、受信部と接続されると共に、画像光生成部による画像表示を制御する制御部であって、受信部に対して画像データーを送信する送信部を有する制御部とを備える。制御部は、送信部と受信部との間のデーター送受信の乱れが推定される場合に、所定の間、虚像の視認性を低下させるように画像光生成部の輝度を調整する。 (もっと読む)


【課題】タッチ操作以外の動作を誤認してタッチパネルを消灯してしまうことを防ぎ、操作性を低下させることがない表示制御技術の実現。
【解決手段】表示制御装置は、タッチパネル式の表示手段と、表示制御装置に物体が接近したことを検知する接近検知手段と、前記表示手段に物体が接近したことを検知可能なタッチ検知手段と、前記接近検知手段によって物体の接近を検知し、かつ、前記タッチ検知手段によって、前記表示手段のうち所定範囲以上の領域で物体の接近を検知した場合には前記表示手段への表示を行わないように制御する、あるいは前記表示手段の輝度を低減または消灯するように制御し、前記接近検知手段によって物体の接近を検知しても、前記タッチ検知手段によって、前記表示手段のうち前記所定範囲以上の領域で物体の接近を検知していない場合には前記表示手段への表示を継続するように制御する制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】より自然な表現で実空間の物体と仮想的な物体の大きさの違いを直感的にユーザに認識させることが可能な情報処理装置、表示制御方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】予め設定された寸法に基づく仮想的な服飾品の大きさと、撮像された被写体の大きさとを比較する比較部と、前記比較部による比較結果に応じて、前記仮想的な服飾品を変形させ、前記被写体に重畳して表示する表示制御部と、を備える、情報処理装置。 (もっと読む)


【課題】複数の情報表示パネルが着脱可能に構成されるとともに、所望の情報表示パネルに所定情報を表示させる際の手間を削減し、利便性に優れた情報表示装置を提供する。
【解決手段】情報表示装置は、複数の情報表示パネルと、駆動装置とを備える。駆動装置は、情報表示パネルを着脱する着脱機構を備え、複数の情報表示パネルの各々は、所定信号を入力する入力電極部と、所定信号を出力する出力電極部と、表示領域に表示される所定画像を制御する制御回路とを備える。所定信号には、画像信号と、複数の情報表示パネルの各々の順番を検出するための検出信号とが含まれており、制御回路は、予め定められた特定情報を記憶する記憶部と、検出信号と特定情報とに基づいて所定画像を表示すべきか否かを判定する表示制御部と、検出信号によって検出される順番を一つ変更する所定の変更処理を行って、出力電極部から検出信号を出力する出力制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの一部分を表示部に表示した状態で簡単なタッチパネル操作により、所望箇所を短時間に容易に表示可能な電子機器、その制御方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】電子機器1は、操作面を有し、操作面上に接触した操作体の接触位置に対応した信号を出力する入力部45のタッチパネル43と、表示部である液晶表示パネル8と、接触位置に対応した信号の時間変化を基に、操作体の操作面上の所定方向の移動検出時、液晶表示パネル8の表示領域に表示させる情報の部分を、所定方向と逆方向に、表示領域の所定方向における全幅と同じか全幅よりも短い長さである第1の移動量だけ移動させる処理を行い、その移動処理の間に、又は、その移動処理の終了後所定時間内に、操作体の逆方向の移動検出時、表示領域に表示させる情報の部分を所定方向に、第1の移動量より短い長さである第2の移動量だけ移動させる処理を行うCPU41と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電力供給源の切り換えをユーザに喚起することができる映像表示装置およびその制御方法を提供する。
【解決手段】テレビジョン受信装置100は、表示器300と、バッテリ553と、外部電源に接続されるアダプタ551とを有する。ピークシフト制御部402は、受信した制御信号に応じて、テレビジョン受信装置100の各部への電力供給源外部電源からバッテリ553に切り換え、外部電源からバッテリに切り換えるバッテリ駆動開始時刻をピークシフト履歴情報453として記憶する。ピークシフト制御部402は、バッテリ駆動開始時刻に基づき、電力供給源を外部電源からバッテリ553に切り換える否かを選択可能なピークシフト喚起画面301を表示器300上に表示する。 (もっと読む)


【課題】投影される画像の色による光検出部の検出精度のばらつきを抑制することが可能なプロジェクタを提供する。
【解決手段】このプロジェクタ100は、入力される画像信号に基づいてレーザ光を照射するレーザ光源60と、レーザ光源60から照射されるレーザ光を走査させることにより任意の投影領域に画像を投影するMEMSミラー68aと、レーザ光源60から照射されて、検出対象物により反射されたレーザ光を検出するシリコンフォトダイオード10aと、入力される画像信号の階調を解析するとともに、少なくとも階調の解析結果に基づいて、検出対象物により反射されたレーザ光を検出する際のシリコンフォトダイオード10aの検出閾値を設定する制御部31とを備える。 (もっと読む)


【課題】省電力モードでマルチモニタシステムが動作しているときでも、ユーザが必要とする情報を確認できるようにすることができるマルチモニタ制御装置を提供する。
【解決手段】マルチモニタ制御装置は、複数のモニタ70及び72と、モニタ70及び72のうち任意のモニタを通常モードから省電力モードに切換える省電力制御装置と、あるモニタ70が通常モードから省電力モードに切換えられることに応答して、モニタ70に表示されている表示要素100を、他のモニタ72に表示させる表示移動装置とを含む。 (もっと読む)


【課題】種々の原因により表示処理部の誤動作が発生した場合でも、必要最小限の時間で表示処理の正常化が可能となる画像表示装置の制御方法等を提供する。
【解決手段】第1の表示処理部20及び第2の表示処理部30を有するプロジェクター10は、第1の表示処理部20の初期設定を行い、第1の表示処理部20の初期設定状態を検査する。プロジェクター10は、第1の表示処理部20の初期設定状態が異常であると検出されたとき、第1の表示処理部20の再初期設定を行う。また、プロジェクター10は、第2の表示処理部30の初期設定を行い、第2の表示処理部30の初期設定状態を検査する。プロジェクター10は、第2の表示処理部30の初期設定状態が異常であると検出されたとき、第2の表示処理部30の再初期設定を行う。表示処理部毎に、初期設定状態を検査し、再初期設定を行うことで、表示処理の正常化に要する時間を短縮する。 (もっと読む)


【課題】人工雰囲気を創出する直観的なやり方及びその物理的実現化のためのシステムを提供することにある。
【解決手段】照明システム100が、少なくとも1つの属性を備えた光を提供するよう構成された少なくとも1つの制御可能な光源125と、少なくとも1つの画像を表現するよう構成された画像表現装置135と、選択された属性に一致する画像を選択するよう構成されたシステム制御装置110とを有する。システム制御装置110は、種々の光属性、例えば種々の光度又は輝度レベルと関連した少なくとも1つのスクリプトを受け取り、スクリプトに従う光属性の変化に応答して画像を変更するよう構成されているのが良い。 (もっと読む)


【課題】液晶表示部を具備したフィールド機器では、設置場所が暗い所を基準にしてバックライト光の明るさを設定していたので、消費電力が大きくなり、また設置場所に応じてバックライト光の明るさを調整することが面倒である課題があった。本発明は設置場所に応じてバックライト光の明るさを自動的に調整できるようにすることを目的にする。
【解決手段】設置場所の明るさを検出する光量検出部を具備し、この光量検出部の出力に応じて、バックライト光を駆動する駆動電流を制御するようにした。設置場所の明るさに応じてバックライト光の明るさが変化するので、バックライト光の調整が不要であり、かつ消費電力を削減することができる。 (もっと読む)


【課題】プロジェクターにおいて、ランプの点灯時間がランプ寿命警告時間を越えた場合、ランプ交換を開始するまでの間、使用条件に制限をかけた上でプロジェクターを使用可能にする。
【解決手段】ランプの点灯時間21aがランプ寿命警告時間を越えた場合にモード設定手段201を使用制限モードに設定する。 (もっと読む)


【課題】立体視用の表示処理が可能な映像表示装置の状態に応じて、適切な表示処理が行えるようにする。
【解決手段】ソース機器が出力した映像データが入力され、入力可能な映像データのフォーマットについてのデータ格納部112に記憶されたデータをソース機器に伝送する第1の端子部111を備える。また、三次元表示を行うための同期データを出力する第2の端子部128を備える。その第2の端子部128に外部機器の接続がある場合に、三次元表示用の映像データが入力可能であることを示すデータをデータ格納部112に記憶させる。また、第2の端子部128に外部機器の接続がない場合に、三次元表示用の映像データが入力できないことを示すデータをデータ格納部112に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】プロジェクターの認証操作を第三者に見せずに行い、使用可能にできるプロジェクターを提供する。
【解決手段】認証手段201による認証が成功した後、認証済フラグ21aをセットして、計時部32による計時を開始し、電源オン操作時に、認証済フラグ21aがセットされ、かつ計時部32による計時が使用待機時間T1を経過していた場合に画像投写手段10による入力画像の投写を開始する。 (もっと読む)


【課題】電力供給部の保持状態を瞬時に判別することができる。
【解決手段】本発明に係る表示装置は、表示部と、切替部と、電力供給部と、保持部と、検出部とを備える。表示部は、電子ペーパーで構成される。切替部は、表示部の表示態様を切り替える。電力供給部は、切替部の駆動に用いられる電力を供給する。保持部は、電力供給部を保持する。検出部は、保持部による電力供給部の保持状態を検出する。また、切替部は、検出部による検出に基づき、表示態様を切り替える。 (もっと読む)


1 - 20 / 336