説明

Fターム[5C087BB71]の内容

警報システム (104,244) | 伝送部 (14,503) | 伝送システムの構成 (5,098)

Fターム[5C087BB71]の下位に属するFターム

Fターム[5C087BB71]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】警報器の設置を簡易かつ低コストで行なうことができる、音声出力システムを提供すること。
【解決手段】音声出力システムは、火災感知器100a〜100dに信号を送信する告知放送受信機又はインターホンと、告知放送受信機又はインターホンから信号を受信した場合に、当該信号に基づいて出力を行う火災感知器100a〜100dと、告知放送受信機又はインターホンと火災感知器100a〜100dとを相互に接続する通信ケーブルと、通信ケーブルを介して、火災感知器100a〜100dに対する信号の入力又は出力を行うための入出力部101と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ひとりが遭遇した出来事を、明確あるいは客観的に証明できるような情報として第三者より提供し、または現在遭遇している場合、防犯手段が講じられるよう情報を提供する。
【解決手段】監視対象者(1)はひとりで行動する場合、携帯型小型カメラ(マイク付)(2)と付属発信機(3)を装着し携帯する。スイッチを入れていることにより撮影並びに送信がなされる。送信されてきた画像と音情報は、遠隔地に設置された情報蓄積サーバー機(6)に、画像と音データとして自動蓄積保存される。かつ遠隔地のリアルタイム監視者用監視端末(7)に配信しされている場合、危機的状況でないか監視がなされる。このことにより、ひとりで遭遇した出来事を、明確あるいは客観的に証明できるような情報として第三者より提供でき、かつ遭遇している場合のリアルタイム防犯情報が提供できるビジネス方法である。 (もっと読む)


【課題】高い犯罪抑止効果の実現。
【解決手段】子供などの一般ユーザーは、撮像装置を防犯装置として身につけるようにする。撮像装置の制御手段は、状況検出手段の検出信号に基づいて異常状態が発生したか否かを判断し、もし異常発生と判断したら、音声出力手段から、人の声としての内蔵声音データの出力を行う。そしてさらに通信手段により監視装置と通信を確立する。監視装置は、例えば警察署などに配置される装置である。監視装置と撮像装置の間で通信が確立されたら、撮像装置は撮像した画像データや集音した音声データ、つまり撮像装置の周囲の状況を監視装置に送信し、監視装置側で発生した緊急事態を監視できる状態とする。また監視装置から音声データを送信すると、その音声データが撮像装置の音声出力手段から出力されるようにする。 (もっと読む)


【課題】ユーザの位置情報と、ユーザの通る場所を撮影した撮影画像とを用いて、ユーザに関する異常を適切に検出するユーザ異常検出装置を提供する。
【解決手段】撮影画像を受け付ける撮影画像受付部11、ユーザの位置を示す位置情報を受け付ける位置情報受付部13、撮影画像における人物の行動軌跡を抽出する行動軌跡抽出部15、抽出された行動軌跡と位置情報の示すユーザの行動軌跡とを比較する比較部16、その比較結果に基づいて、撮影画像における人物の画像から、位置情報によって位置が示されるユーザを特定するユーザ特定部17、ユーザ特定部17が特定したユーザに関する異常を検出する異常検出部18、異常検出部18が異常を検出した場合に、異常が検出されたことに関する異常検出情報を出力する異常出力部19を備える。 (もっと読む)


1 - 4 / 4