説明

Fターム[5C087GG73]の内容

警報システム (104,244) | 固有機能 (25,548) | 接続 (130) | 端子 (16)

Fターム[5C087GG73]に分類される特許

1 - 16 / 16


【課題】 防犯システムの防犯端末機器または制御機器等と通信により入出力情報を送受信する防犯システム用増設入出力装置を、少ない設置台数で防犯システムに必要な信号の入出力の設定を容易に行うことができる防犯システム用増設入出力装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 複数組の端子(11(An,Bn))を備えた防犯システム用増設入出力装置3に、端子の組毎に対応して備えられ、端子と入出力制御線8n−1、8n−2、・・・を介して接続された外部機器(1、9、13)に信号を出力する出力回路として動作するかまたは前記外部機器が出力した信号を入力する入力回路として動作するように回路動作を切り替える入出力切替回路10と、該入出力切替回路の回路動作モードを設定する設定部(20、14)とを備えた。 (もっと読む)


【課題】第三者が専用工具などを自作して故意に充電池を取り外しても、依然として電源を供給し続けることが可能な携帯型緊急通報無線端末を提供する。
【解決手段】ハウジングHの内部空間に充電池60を収納する第1の電池収納室V1と、第1の電池収納室を隠蔽する底面を有して別の充電池を収納する第2の電池収納室V2とを設け、第2の電池収納室V2に収納される別の充電池70を、電力供給を行わず一対の接続端子70aを具備するダミー充電池とし、この別の充電池70の接続先であるダミー端子90aをプリント配線板90に設けている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で、任意のメッセージによる報知をより効果的に行うことのできる警報器を提供する。
【解決手段】少なくとも1つの被検知事象を検知する検知手段6と、当該被検知事象を検知した場合に当該被検知事象に対応した音響を含む報知音声を発して報知する報知手段4とを備えた警報器10であって、以下のように構成される。
任意の音声メッセージがデータ圧縮された音声データを受け取る音声データ受取手段1と、受け取った音声データを格納する音声データ格納手段2と、格納された音声データをデータ伸長する音声データ伸長手段3と、を備え、伸長された音声データを報知音声として報知する。 (もっと読む)


【課題】電源ライン及び通信ラインを装置の接続端子部のどちらに接続しても、警備用通信装置が正常に動作するようにすること。
【解決手段】電源ラインA又は通信ラインBを接続するための第1及び第2の接続端子部4、5に、これらの接続端子部をシステム電源部2又は信号処理部3のいずれか一方に切替接続するための第1の切替手段6及び第2の切替手段7を設け、第2の接続端子部5に電源ラインAが接続されているか否かを電圧検出部8によって判別し、電源ラインAがシステム電源部2に接続され、通信ラインBが信号処理部3に接続されるよう第1及び第2の切替手段6、7を切替制御部9によって切替制御するようにした。 (もっと読む)


【課題】 中央監視装置を安価にした監視装置及び監視システムを提供する。
【解決手段】ネットワークを介して又はネットワーク200に接続したモデム102を介して通信するコネクタと、メモリと、CPUとを備え、1台又は複数台の監視装置子局301とネットワーク200を介して接続し、監視装置子局301内の監視データを通信で取得し、ネットワーク200を介して定期的に記憶装置108と接続し、監視データを保存する。接続した監視対象114からの信号を入力する信号入力部を備え、監視対象114から入力した信号を基に監視データを作成し、作成した監視データと監視装置子局301から通信で取得した監視データの両方を、ネットワーク200を介して定期的に記憶装置108に保存する。 (もっと読む)


【課題】携帯が容易で且つ使い勝手が良い緊急通報装置、及び携帯が容易で且つ使い勝手が良い室内子機を備えるインターホン装置を提供する。
【解決手段】 室内子機4に、ユーザが緊急通報を行うための緊急通報ボタン85と、ユーザにより緊急通報ボタン85が押下されることに基づいて、緊急通報信号を室内親機に無線通信回線を介して送信するアンテナ81と、紐状部材を係止するための係止部と、を備える第1本体部8と、音声を入力するマイク94と、室内親機から送信され、アンテナ81が受信した音声を出力するスピーカ93と、を備える第2本体部9と、を備え、第1本体部8は、第2本体部9に着脱可能に構成され、第1本体部8が第2本体部9に装着された際、第1本体部8と第2本体部9とが電気的に接続されるように構成した。 (もっと読む)


【課題】 インターホン装置の録画機能を有効に活用し、煩雑な配線をすることなく建物の周囲、駐車中の車両、エレベータ内などを監視可能とする。
【解決手段】 インターホン親機2とインタホン子機3との相互間で通話を可能とし、インターホン親機2が、カメラユニット4で撮影した映像を記録する録画機能を有しているインターホン装置1に、センサ7が接続された通信子機6から送出された無線信号を受信する通信親機5を接続し、センサ7の異常検知信号でカメラユニット4を動作させ、そのカメラユニット4で撮影した映像をインターホン親機2にて録画可能とする。センサ7は通信子機6と共に、屋内、屋外、駐車中の車両内など、監視が必要な場所に設置する。 (もっと読む)


【課題】 警報音を発生させることなく容易に圧電ブザーAとリード線30との間の接合状態を検出することができる警報音生成回路10、およびこの警報音生成回路10を用いた火災警報器1を提供する。
【解決手段】 圧電ブザーAの電極表面にはんだ付け等を用いて駆動回路5からのリード線30を接合させた接合部11を備えることにより、駆動回路5からの変動電圧に応じて圧電ブザーAを鳴動させて警報音を発生させる警報音生成回路10において、圧電ブザーAの電極間に電気抵抗体R1を前記接合部11と異なる部位で接合させて、圧電ブザーAと電気抵抗体R1を駆動回路5に対して並列に接続したものである。 (もっと読む)


【課題】所持者の異常状態を検出し、その検出信号に基づいて発報信号を送信する転倒発報ユニットをPHSのような携帯端末と組合わせ、所持者が管理場所から遠い位置で転倒しても管理場所で転倒したこと及びその位置を特定できる発報信号を送信し得る異常発報装置を得ることである。
【解決手段】異常発報装置は、転倒発報ユニット1とPHS携帯端末2を接続コード3により接続した組合せから成り、転倒発報ユニット1は傾斜センサ11’により検出された傾斜角度θが所定の値を超えると転倒時間設定部14でその転倒状態が所定の時間以上継続しているかを測定し、所定時間以上継続しているときは転倒と判定する判定手段、及び緊急手動通報の判定手段のワンチップマイコン10を備え、異常が判定されると発報信号を送り出し、携帯端末を介して送信するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 個人住宅等の屋内に安価にかつ簡易な構成で配備でき、かつ検知・監視された緊急の異常情報を屋内の各所の連絡先または任意の外部の連絡先に連絡を行うことができる屋内監視センサ・ネットワークシステムを提供する。
【解決手段】 この屋内監視センサ・ネットワークシステムは、屋内の複数の電源コンセント13や照明器具用電源コネクタ24に接続して配備された複数の監視センサ11,11A,21,21A〜21Cのそれぞれに狭域無線通信用の通信部34を設け、複数の監視センサにおける隣合う監視センサ同士でそれぞれの通信部を介してそれぞれの監視情報に係る無線通信を行い、監視情報を所定の連絡先に連絡するように構成される。 (もっと読む)


【課題】医療従事者や看護者の負担を軽減し、患者の不穏行動を予測して、その旨を医療従事者や看護者に報知する行動予測システムを提供する。
【解決手段】ナースコール親機2は、患者携帯端末200が計測した患者Pのバイタル情報を集計するとともに、気象情報取得装置300が観測した気象情報を集計しておく。そして、患者Pの不穏行動に関する情報(患者名、行動内容および行動時刻)をナースコール親機2に入力し、これら情報に基づいて、ナースコール親機2は不穏行動を取った患者Pの身体状態と環境を分析し、不穏行動を取る可能性が高い状況を条件情報として記録しておく。そして、バイタル情報の集計を継続し、この集計結果が上記条件情報に一致あるいは類似する場合に、タッチパネル/表示器271や携帯端末71〜7mを通じて、不穏行動を取る可能性が高い表示される患者を医療従事者に報知するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】 機器などの対象に人が接近したことを検知して、対象から音声通報がなされるが、接近する人が異なっても同一内容の音声情報が通報され、接近者に応じて真に必要な音声情報は得られなかった。
【解決手段】 対象に接近する人から発信される区分データを受信し識別する受信判別部14、人感センサ15などの各種センサ41、区分データとセンサ41からの出力信号が論理条件に合致した場合に、複数の音声情報の中から対応する音声情報を選択的にデータメモリ17から読み出し、スピーカ18から接近者へ通報する。 (もっと読む)


【課題】施設建物の各フロア構造が同一ではなく、非常口の位置も各フロア毎に異なる場合を考慮して、火災等の非常時に補助的ながらも的確な避難誘導に寄与する。
【解決手段】ホテルの客室内毎に設置し、モニタ装置(9)に接続するテレビ放送受信装置8が、複数の避難経路画像のテレビ放送を含んだ多数のテレビ放送を受信するテレビ放送受信部21と、上記避難経路画像のテレビ放送の選局情報を記憶し、避難経路画像の表示を指示するリモコンパッド10からの指示に応じて、上記記憶した選局情報を読出し、テレビ放送受信部21で読出した選局情報に該当する避難経路画像のテレビ放送を選局受信してモニタ装置(9)で表示させる制御部31とを備える。 (もっと読む)


【課題】 CMOSカメラなどのような小型カメラが内蔵された携帯用監視カメラとこれを用いて特定の場所を監視するためのシステムを提供する。
【解決手段】 ネットワーク(LAN、インターネットなど)連結が可能な制御装置を用いて家庭、店舗、事務室などの多様な区域に設置された携帯用監視カメラから実時間で映像、音響、イベント及び制御データなどのマルチメディアデータを受信して、これをモニタリングまたは貯蔵するか、または、常時携帯用監視カメラや制御装置に貯蔵されているデータのうち、所望の時間帯のマルチメディアデータ(映像、音響、イベント、制御データ)を検索、監視、制御、編集及び貯蔵できるようにした個人防犯システム。
【代表図】図4
(もっと読む)


【課題】 自動発信による外部への通報を可能とし、距離に依存しないセキュリティ事項に対応し、人為的操作や秘密操作を可能とした、応用用途の広いセキュリティ確認装置を提供する。
【解決手段】 到達距離が限定された電波を送信する送信局と前記到達距離内で前記電波を受信可能な受信局とを用いたセキュリティ確認装置において、前記送信局21には、前記電波の送信を継続させる送信継続手段を設け、前記受信局22には、前記電波が一定時間受信されないことをセキュリティ異常と認識する異常認識手段と、セキュリティ異常が認識されたとき前記到達距離外の遠隔へ通報を行う遠隔通報手段23とを設けた。 (もっと読む)


【課題】 遠隔監視システムの信頼性を向上させる。
【解決手段】 監視現場の画像(現場画像)を遠隔地の監視センターに送信する現場監視システムAを備え、該現場監視システムAから受信した現場画像に基づいて監視センターで監視現場の状態を遠隔監視する遠隔監視システムにおいて、現場監視システムAは、自らの異常を自主的に検出して監視センターに通報する自己異常検出報知手段Bを備える。 (もっと読む)


1 - 16 / 16