説明

Fターム[5C094AA03]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (81,180) | 目的 (21,550) | 見易さ向上 (5,812) | 画質向上 (3,500) | 表示むら解消 (1,126)

Fターム[5C094AA03]の下位に属するFターム

Fターム[5C094AA03]に分類される特許

261 - 280 / 869


【課題】少ない回路素子数で駆動用トランジスタの閾値補正機能を有する有機EL表示装置を実現する。
【解決手段】閾値補正機能を有する画素回路16において、EL電源A又はリセット電源を供給するトランジスタ11p及び11qを複数の画素で共有し、複数の画素に対して1つとすることで、閾値補正機能を損ねることなく、1画素当たりのトランジスタ数を削減し、表示領域の全画素の平均で、1画素当たりのトランジスタ数を減らすことができた。 (もっと読む)


【課題】有機エレクトロルミネッセンス層の膜厚を均等にできるようにする。
【解決手段】発光装置1は、ゲート絶縁膜11の上に設けられたアノード9aと、アノード9aの片側に形成され、アノード9aとともに回路を成す駆動トランジスタ6と、アノード9aに関して駆動トランジスタ6の反対側に形成され、アノード9a及び駆動トランジスタ6と接続されずに配置されたダミートランジスタ20と、アノード9aの両側において駆動トランジスタ6及びダミートランジスタ20のそれぞれの上に設けられた一対の隔壁13と、アノード9aの上に形成された正孔注入層9bと、正孔注入層9bの上に形成された発光層9cと、発光層9c及び隔壁13の上に形成されたカソード9dと、を備える。 (もっと読む)


【課題】サブ画素の滅点化現象が発生しても点欠陥を視認され難くすることができる共に、生産における歩留まりを向上することができる有機EL表示装置を提供する。
【解決手段】有機EL表示装置1では、画素10がマトリクス状に配列されたている。画素10には、3つ以上のサブ画素11が所定方向に並べて配置されている。各サブ画素11には、同一画素10内におけるサブ画素11同士の間隔と、隣り合った2つの画素10間におけるサブ画素11同士の間隔とが異なるように各サブ画素11が配置されている。各サブ画素11に同一レベルの輝度信号が与えられたときには、各画素10内の最も外側に位置する外側サブ画素11の輝度レベルが、内側に位置する内側サブ画素11の輝度レベルよりも高くなるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】サンプリング用トランジスタの閾電圧の変動を抑制可能な表示装置を提供する。
【解決手段】サンプリング用トランジスタT1は、スキャナ4から走査線WSに供給された制御パルスが立ち上ってから立ち下がるまでの間一水平周期よりも短い時間幅でオンし、信号線SLから映像信号をサンプリングして保持容量C1に書き込むとともに、駆動用トランジスタT2は、保持容量C1に書き込まれた映像信号に応じた駆動電流を発光素子ELに流して発光させる。サンプリング用トランジスタT1は、ソースとドレインの間にチャネル領域があり、ゲートが絶縁膜を介してチャネル領域の一面側に有り、チャネル領域を電気的に遮蔽するシールドがチャネル領域の他面側に配されているサンドイッチゲート構造を有し、サンドイッチゲート構造にしない場合に比べて閾電圧の変動を抑え、以ってサンプリング用トランジスタT1がオンする時間幅の変動を抑制する。 (もっと読む)


【課題】色味の変化、電圧低下、発光輝度ムラが少なく、発光が均一な有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置、面状光源、及び表示装置を提供する。
【解決手段】陽極および陰極のうちのいずれか一方の電極である透明な第1電極と、前記第1電極と比較して電気抵抗値が低く、前記第1電極に接して設けられた補助電極と、前記陽極および陰極のうちの他方の電極である第2電極と、前記第1電極と第2電極との間に配置され、高分子化合物を含む発光層を3層以上有する発光部と、を含み、前記補助電極が、枠状の第1補助電極と、該第1補助電極の枠内に配置されるとともに、該第1補助電極に電気的に接続され、該第1補助電極よりも線幅が狭い第2補助電極と、を有し、前記発光部を構成する各発光層が、互いに異なるピーク波長の光を発し、発光する光のピーク波長が長い発光層ほど、前記陽極寄りに配置されている。 (もっと読む)


【課題】液晶装置等の電気光学装置において、画像信号に乗る電磁ノイズが低減されており、高品位の画像表示を行うと共に、高精細化を図る。
【解決手段】電気光学装置は、基板上に、走査線と、走査線と交差するデータ線と、画素毎に設けられた画素電極と、(i)走査線に接続されたゲート電極、並びに(ii)データ線に接続されたソース領域、画素電極に接続されたドレイン領域、及びチャネル領域を有する半導体層を有する薄膜トランジスタと、ドレイン領域及び画素電極間を中継接続する中継配線と、データ線及び画素電極間に積層され、中継配線を囲むように形成され、所定電位に保持されるシールド部とを備える。 (もっと読む)


【課題】コスト増となるプロセスを必要とせず、信頼性が高く、高感度で、かつ、表示性能に影響を与えない抵抗膜式のタッチセンサ機能を一体化した液晶表示装置を提供する。
【解決手段】カラーフィルタ基板201と、TFTアレイ基板202と、両基板間の液晶層203と、カラーフィルタ基板201に形成され液晶層に接する第1配向膜223と、第1配向膜223上のセンサ電極224と、TFTアレイ基板202に形成される第2センサ電極(画素電極210)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子の発光層が不均一な膜厚で形成されることを防止し、装置全体で均一な発光輝度を実現できる表示装置および表示装置の製造方法を提供する。
【解決手段】半導体素子(21,22)および有機EL素子24が設けられるとともに、電源に接続される金属基板301と、半導体素子(21,22)および有機EL素子24と、金属基板301との間に設けられ、コンタクトホール4aが形成された層間絶縁膜3と、コンタクトホール4a内に形成され、ソース電極8a,8d、ドレイン電極8b,8cおよび有機EL素子24のアノード電極12のうちの少なくともいずれか一つと、金属基板301とを電気的に接続するコンタクト内配線4と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、Vth補正に起因する滅点化の可能性を低減することの可能な表示装置およびその駆動方法ならびに電子機器を提供する。
【解決手段】Vth補正準備期間のうちの所定の期間において、制御信号21eに応じてゲート線CSLの電圧をVon2からVoff2に下げることにより、トランジスタTcaをオフし、カソード線CTLをフローティングにする。これにより、トランジスタTcaがオフしている期間の分だけ、有機EL素子121R等に大きな逆バイアス電圧が印加される期間が短くなるので、Vth補正準備期間の間ずっと、有機EL素子12R等に大きな逆バイアスがかかり続けることがなくなる。 (もっと読む)


【課題】リーク電流を抑制可能な遮光構造を備えた表示装置を提供する。
【解決手段】サンプリング用トランジスタは、走査線によってオンしたとき、信号線から信号をサンプリングして駆動用トランジスタT2の制御端に書込む。駆動用トランジスタT2は、書き込まれた信号に応じて駆動電流を発光素子ELに供給して発光させる。駆動用トランジスタT2は、一対の電流端の間に配されたチャネル領域CHと、絶縁膜51を介してチャネル領域CHに重なって制御端となるゲート電極Gと、ゲート電極Gより大きくチャネル領域CHを遮光するシールド54とを有する。 (もっと読む)


【課題】画素面積が小さい、高精細画面のトップエミッション型有機EL表示装置における輝度傾斜を小さくする。
【解決手段】有機EL表示装置の表示領域には、下部電極と上部電極の間に有機EL層がマトリクス状に形成されている。上部電極には、表示領域の側辺に配線された電源線から給電される。上部電極の抵抗によって、上部電極の電位は側辺XAにおいて最も高く、表示領域の中心軸上XCにおいて最も低い。上部電極の電位による輝度傾斜を補償するために、有機EL層の表示領域の側辺XA上の膜厚を表示領域の中心軸XC上の膜厚よりも大きくする。 (もっと読む)


【課題】水分の滲入によるダークスポットがほとんど発生することのない有機EL表示装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】有機EL表示装置1は、透明基板10と、第1電極パターン14と、無機材料によって構成された絶縁パターン16と、分離体18と、有機EL層20と、第2電極パターン22と、無機材料によって構成された保護層24とを備える。有機EL層20及び第2電極パターン22は、第1電極パターン14、絶縁パターン16及び保護層24によって囲まれている。有機EL層20及び第2電極パターン22と分離体18との間に保護層24が配置されることにより、有機EL層20及び第2電極パターン22と分離体18とが保護層24によって隔離されている。 (もっと読む)


【課題】発光管アレイの背面側に凹凸が生じている場合であっても、製造工程において発光管アレイに障害が発生する可能性を低減することが可能な発光管アレイ型表示サブモジュール及び表示装置を提供する。
【解決手段】複数の発光管を並列に配置した発光管アレイを、アドレス電極が形成してあるアドレス電極シートと、表示電極が形成してある表示電極シートとの間に挟持してある発光管アレイ型表示サブモジュールであって、発光管アレイは、発光管アレイより柔軟な材質で形成され、該発光管アレイのアドレス電極シートの凹凸に沿って変形する中間層を介してサブモジュールフレームに固定してある。 (もっと読む)


【課題】応答特性が改善され、均一な画質の映像を表示できるようにした画素とこれを用いた有機電界発光表示装置を提供する。
【解決手段】第1電源と第2電源との間に接続される有機発光ダイオードと、前記第1電源と前記有機発光ダイオードとの間に接続されて前記有機発光ダイオードに駆動電流を供給する画素回路と、以前走査線に以前走査信号が供給される第1期間に前記有機発光ダイオードのアノード電極にリセット電圧を供給する第1トランジスタとを備える。 (もっと読む)


【課題】点欠陥の修復歩留まりを改善可能なアクティブマトリクス表示装置を提供する。
【解決手段】画素2は、制御信号に応じて映像信号を取り込むサンプリングトランジスタと、取り込んだ映像信号に応じて駆動電流を生成するドライブトランジスタと、駆動電流の供給を受けて映像信号に応じた輝度で発光する発光素子ELとを含む。発光素子ELは、アノード及びカソードになる一対の電極と、その間に保持された発光層とからなる二端子型の薄膜素子である。一対の電極のうち少なくとも片方を複数個に分割することで、発光素子ELが複数のサブ発光素子EL1,EL2,EL3に分割されている。一つのサブ発光素子EL1に欠陥がある場合、これを画素2から切り離して、駆動電流を残りのサブ発光素子EL2,EL3に供給する。画素2の外周端に近いサブ発光素子EL1,EL3の面積は、これよりも内側にあるサブ発光素子EL2の面積よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】駆動スイッチング素子の劣化を防止できる有機発光ダイオード表示装置の提供。
【解決手段】発光ダイオードを備えた画素セルと、データ信号を伝送するデータラインと、互いに異なる大きさを持つゲート高電圧、第1ゲート低電圧、及びデータ信号と相反する極性を持つ第2ゲート低電圧からなるゲート信号を伝送するゲートラインとを含み、各画素セルは、ゲートラインからの第1ゲート高電圧によってデータラインとノード間を接続させる信号伝達スイッチング素子と、ノードの信号状態で発光ダイオードに供給される駆動電流の大きさを制御する駆動スイッチング素子と、ノードと駆動スイッチング素子のソース電極またはドレイン電極間に接続されたストレージキャパシタと、ゲートラインからの第2ゲート低電圧及び制御ラインからの制御信号でゲートラインとノード間を接続させる制御スイッチング素子とを含む。 (もっと読む)


【課題】発光素子が複数積層された構成で、画素回路が増加することなく、冗長性の高いEL表示装置を提供する。
【解決手段】複数の画素がマトリクス状に配置され、各画素が少なくとも2つのサブピクセルP1、P2を有すると共に、各サブピクセルは少なくとも3種類の発光色が異なる発光素子を積層して構成された発光表示装置において、画素の発光素子に発光のための電圧を印加する駆動手段を有し、駆動手段は、各画素における発光を、少なくとも2つ以上の発光期間に分割し、各画素内における同一のサブピクセルにおいては発光期間毎に発光させる発光色を異ならせると共に、各発光期間において画素内のサブピクセル間での発光色の組み合わせを同じとするように、画素の発光素子に電圧を印加する。 (もっと読む)


【課題】ファイバ基板素子を接合したファイバ基板接合素子を形成する場合に発光素子の劣化を抑え、かつファイバ基板の変形を抑えることができること。
【解決手段】ファイバ基板10の表面1aに、ITO膜11および有機層13からなるOLED部1を形成するとともに表面1a,1bの一部を覆うAu膜14を形成したファイバ基板発光素子4を形成し、ファイバ基板20の表面上にOLED部1に対応するピッチで駆動回路が形成されたTFT部2を形成するとともに表面2bの一部を覆いAu膜14に電気的に接続するAu膜22を形成したファイバ基板駆動素子5を形成し、ファイバ基板発光素子4の表面1aと駆動ファイバ基板駆動素子の表面2aとが対向する面を接着部30によって接着し、この接着された状態で表面1b,2bに形成されたAu膜14,22を覆って電気的接続を行う接続部31を形成する。 (もっと読む)


【課題】サイズや部品点数を増加させることなく、駆動回路部品の熱変形による応力を確実に吸収し、表示ムラの発生を抑制することができる表示装置の提供。
【解決手段】ガラス基板上面の、表示面領域外側の周縁部に、熱圧着によって駆動回路部品が実装されてなる表示装置において、前記ガラス基板内部の、前記駆動回路部品の直下もしくは近傍に、前記駆動回路部品の熱変形により生じる応力を吸収する、L字状、コの字状、枠状、駆動回路部品と略同一形状等の応力吸収部が形成されている。 (もっと読む)


【課題】観察者に立体画像を視認させる表示装置において、複数枚の液晶パネルを重ねた場合、液晶パネルにおける偏光板やカラーフィルタによって透過率が低くなり、液晶パネルを重ねることにより透過率が更に減少する。
【解決手段】それぞれが間隔をおいて配置される有機ELパネルP1,P2を有する。有機ELパネルP1は、観察者Mの視認側から遠い位置に配置され、手前に配置される有機ELパネルP2は透光性を有する。有機ELパネルP1から有機ELパネルP2を透過した画像と、有機ELパネルP2からの画像とを表示することにより、観察者Mに立体画像を視認させる。 (もっと読む)


261 - 280 / 869