説明

Fターム[5C094AA04]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (81,180) | 目的 (21,550) | 見易さ向上 (5,812) | 画質向上 (3,500) | 表示むら解消 (1,126) | 電圧、電流、電界むら解消 (257)

Fターム[5C094AA04]に分類される特許

141 - 160 / 257


【課題】液晶装置等の電気光学装置において、画素内のTFTにおける光リーク電流の発生をより有効に且つより簡易な構成により低減する。
【解決手段】TFT30において、ゲート電極3aの第1延設部分3a1は、第1絶縁膜31の表面における第2の接合領域1cの直上に位置する上面部分から連続的に、第2の接合領域1cの脇に位置する側面部分を少なくとも覆うように形成されると共に、ゲート電極3aの第2延設部分3a2は、半導体層1aに対して少なくとも第2の接合領域1cに沿って開口された溝801と重なるように配置されると共に溝801内に形成された溝内部分812を有する。 (もっと読む)


【課題】トップエミッション型有機EL表示装置において光利用効率を低下させることなく、表示装置内部の水分を効果的に除去する。
【解決手段】有機EL表示装置は、有機EL層を挟持する上部電極23と下部電極の間に映像信号による電圧を印加することによって発光する。有機EL層は電子輸送層、発光層、ホール輸送層を含む。電子輸送層は、有機材料とセシウムを含み、吸湿性を有する。電子輸送層と同じ材料を用い、かつ、成分組成を変えてセシウムの量を多くしたものを、乾燥剤40として、有機EL層と重畳しない部分に設置することによって有機EL表示装置の内部の水分を効果的に除去する。 (もっと読む)


【課題】開口率の向上を図ることができるとともに、配線抵抗による電圧降下を抑制し、表示品位の向上を図ることが可能なアクティブマトリクス型表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、表示素子と、表示素子に駆動電流を供給する画素回路とを含み、基板上にマトリクス状に配設された複数の画素部と、画素部の列毎に接続され映像信号を供給する複数の映像信号線Xと、画素部の列毎に接続された電源線Vddと、を備えている。画素回路は、表示素子と電源線との間に接続された駆動トランジスタと、駆動トランジスタの制御電位を保持する保持容量Csと、を含み、映像信号線は、保持容量の電極が形成された層よりも上層に形成され、電源線は、保持容量の電極30、32が形成された層と映像信号線が形成された層との間に位置した層で、映像信号線と重なった位置に形成されている。 (もっと読む)


【課題】補助電極を設けてなる表示装置において、高精細で高歩留まりとする。
【解決手段】複数の第1電極300の周辺端部を囲む素子分離膜330を設け、素子分離膜330の上部に第2電極320と補助電極とからなる積層域を有する表示基板を備える。補助電極は、破線状に形成された第1補助電極400と、第1補助電極400が形成されていない領域を補間すべく第1補助電極400上に形成された第2補助電極410とからなる。補助電極の配線間隔を補助電極の配線長さよりも小さく設定し、第1補助電極の膜厚を5nm以上30nm以下に設定する。 (もっと読む)


【課題】閾値電圧の検出時に寄生容量に対して強く、前フレームの画像信号電圧の影響を受けず、書込み効率が1に近い、コモンカソード型の画像表示装置を提供すること。
【解決手段】有機EL素子OLEDと、制御端子と有機EL素子OLEDのアノードに接続される第2端子の端との電位差に応じて第1端子と第2端子との間に流れる電流を制御して有機EL素子OLEDの発光を制御する駆動トランジスタTdと、駆動トランジスタTdの閾値電圧を検出する閾値電圧検出用トランジスタTthと、駆動トランジスタTdの閾値電圧を保持する第1の容量Csと、有機EL素子OLEDの発光輝度に対応する画像信号電圧を保持する第2の容量Cs2と、を備える複数の画素回路からなり、第2の容量Cs2は、有機EL素子OLEDの発光期間中に第1の容量Csの第1電極に接続され、有機EL素子OLEDのカソードは、他の画素回路との共通電極となるように配置される。 (もっと読む)


【課題】上部電極と下部電極との間に有機層を介して流れるリーク電流を抑制する有機EL素子を提供する。
【解決手段】有機EL素子51は、バンク3で囲まれた画素領域11に形成されて少なくとも1層の発光層6を含む有機層9と、有機層9を挟んで形成された上部電極7及び下部電極2と、画素領域11とバンク領域13との間の境界領域12の上部電極7と下部電極2との間に形成され、画素領域11とバンク領域13との間の境界領域12の上部電極7と下部電極2との間に形成されたリーク電流ブロック層5とを備え、リーク電流ブロック層5の抵抗が、リーク電流ブロック層5と下部電極2との間の有機層9全体の抵抗よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】正確な階調表示を実現する電気光学装置のパネル構造を提案する。
【解決手段】本発明の電気光学装置は、画素電極27と、共通電極と、画素電極27と共通電極とを介して供給される電力により駆動される電気光学素子とを備える。画素電極27には画素電極27と電源電位とを電気的に接続するための接続配線が接続された接続領域が設けられるとともに、接続領域以外の領域のうち少なくとも一部の領域が電気光学素子を構成する機能層が配置される配置領域が設けられている。かかる構成により、画素電極27上の発光層の膜厚を均一にすることができ、輝度ムラの発生を効果的に抑制できる。 (もっと読む)


【課題】液晶装置等の電気光学装置において、トランジスタ特性を劣化させることなく、周辺領域における光漏れや光反射に起因する表示画像への悪影響を低減する。
【解決手段】電気光学装置は、基板(10)上に、複数の画素電極(9a)と、複数の画素電極が配列された画素領域(10a)の周辺に位置する周辺領域に設けられたトランジスタ(71)と、トランジスタよりも下層側に配置され、基板上で平面的に見て、トランジスタの少なくとも一部に重なると共に、トランジスタのチャネル長方向に沿った長手状の開口部(510s)が形成された遮光膜(510)とを備える。 (もっと読む)


【課題】TFT不良(例えば、ソース電極とドレイン電極との短絡)の修正、また高速表示への対応および消費電力の抑制の実現を図る。
【解決手段】トランジスタと、該トランジスタの一方の導通電極に接続する画素電極17と、保持容量配線18とを備えたアクティブマトリクス基板10であって、上記トランジスタの一方の導通電極から引き出された引き出し配線7と、上記保持容量配線から引き出された修正用配線19とを備え、該修正用配線は、絶縁層を介して上記引き出し配線の一部と重なった構成とする。 (もっと読む)


【課題】色種毎に対応する画素間の階調差を低減した構成に容易に対応できる液晶パネルを提供する。
【解決手段】TFT19i+1jとの間に補助容量を形成する補助容量線17i+1に、信号線方向に隣接する画素電極30ij側へと突出部33を突出させて、信号線方向に隣接する画素電極30i+1j,30ij間に、画素Pの色種毎に容量が異なるカップリング容量を形成する。画素電極30の電位変動を、色種毎に容量が異なるカップリング容量により容易に設定でき、色種毎に対応する画素P間の階調差を低減した構成に容易に対応できる。 (もっと読む)


【課題】有機EL表示装置において、並走する配線間に形成される線間容量に起因するクロストークノイズを防止する。
【解決手段】書込みゲインの向上化などのために補助容量310を設け、その一端はノードND121に、他端のノードND310を隣接段の電源供給線105DSL に接続する。自段の書込走査線104WSと隣接段の電源供給線105DSL の配線間隔を大きく設定し、その配線間に接地配線Vcathに接続された他の配線304を配置する。書込走査線104WSと電源供給線105DSL と間に形成される線間容量302の容量値が従前よりも小さくなる。書込駆動パルスWSに対応したノイズが線間容量302、隣接段の電源供給線105DSL 、補助容量310を介してノードND121に飛び込む現象を緩和でき、線間容量302を起因とする書込駆動パルスノイズに基づく表示画面上の横クロストークノイズを軽減・防止できる。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置において、電源線の電圧降下および発光輝度の階調に依存して発生する輝度むらの影響を抑制した輝度補償を行うこと。
【解決手段】複数の画素回路は、通電により発光する有機発光素子OLEDと、ドレイン電極およびソース電極、ならびにドレイン電極とソース電極との間の通電状態を制御する制御信号が供給されるゲート電極を有し、この制御信号に基づいてドレイン電極に接続される有機発光素子OLEDの発光を制御する駆動トランジスタTdと、一端が駆動トランジスタTdのゲート電極に接続され、有機発光素子OLEDの発光輝度に応じた画像データ電位を一時的に保持する保持容量Csと、一端が駆動トランジスタTdのドレイン電極に接続される付加容量Caddと、を備え、電源線に生じる電圧降下の大きさに応じて付加容量Caddの容量値を各画素回路ごとに異ならせる。 (もっと読む)


【課題】狭額縁化に適した電気光学装置を提供する。
【解決手段】複数の電源線103R,103G,及び103Bのうちの少なくとも1つの電源線の少なくとも1部を第1配線層135に設けられた導電膜と第2配線層136に設けられた導電膜とにより構成することにより、電源線の線幅を狭くする。 (もっと読む)


【課題】液晶装置等の電気光学装置において、表示画像の縁付近においても、高品位の画像を表示する。
【解決手段】電気光学装置は、基板(10)上に、複数の画素電極(9a)と、該画素電極を駆動するための配線及び電子素子とを備える。複数の画素電極は、画像表示領域とダミー領域とに配列されており、ダミー領域内に配置された画素電極は、ダミー画素電極(9d)として機能する。基板上に更に、ダミー画素電極における開口領域の少なくとも一部を覆うダミー画素遮光膜(111d)を備える。 (もっと読む)


【課題】基板を通じて光を放出する構造を持ち画素内の電圧降下を抑制することが可能な有機EL装置を提供する。
【解決手段】有機EL装置は、透光性を有する基板10と、基板10上に形成された有機EL素子12とを備える。有機EL素子12は、透光性を有する画素電極16と、この画素電極16に対向する対向電極20と、それらの間に配置された発光機能層18を有し、有機EL素子12内の領域において、画素電極16には部分的に線状の導体15が接触しており、線状の導体15は画素電極16よりも抵抗率が小さい材料から形成されている。有機EL素子12内つまり画素内の領域において、導体15が画素電極16に接触しているために、画素内つまり有機EL素子12内の電圧降下を抑制することが可能である。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、検出精度が高い有機EL表示装置を提供することができる発光効率と受光効率を向上させた有機EL表示装置を提供することである。
【解決手段】有機薄膜素子を備えた有機EL表示装置において、前記有機薄膜素子には駆動TFTを介して電源線が接続され、前記駆動TFTのゲートには、階調信号に応じた電位が供給されるように信号線が接続され、前記信号線と前記有機薄膜素子との間を接続するスイッチを備え、信号線に階調信号が印加されない期間に、前記信号線と前記有機薄膜素子とを、有機薄膜素子で光電変換した電流を流すように前記スイッチを制御する。 (もっと読む)


【課題】白表示ラインとウィンドウ表示ラインのエッジでの電圧降下の差分を小さくすることが可能で、高精細化、高歩留まり化を図ることができる。
【解決手段】マトリクス状に配列された複数の画素回路101と、画素回路101の行配列に応じて配線され、画素回路が接続される複数の電源配線PSLと、を有し、同一行に配列された複数の画素回路101において、接続される電源配線PSLが異なる行である画素回路が混在するように形成されている。 (もっと読む)


【課題】発光領域内の転写発光層の膜厚分布を抑制することができ、表示品位を向上させることができる表示装置を提供する。
【解決手段】被転写基板11とドナー基板40とを絶縁層14を間にして対向配置し、レーザ光を照射して転写層50を昇華または気化させて少なくとも発光領域13Aに転写する。発光領域13Aの端から引いた絶縁層14への接線とドナー基板40の表面との交点をA、Aより被転写基板11へ下ろした垂線と絶縁層14の表面との交点をCとすると、発光層15Cを、Cを含み、好ましくはDを含まないで形成する。発光領域13A内の発光層15Cの膜厚分布や、隣接する発光領域13Aへの混色が抑制され、表示品位が向上する。発光領域13Aの端13Bと、絶縁層14およびドナー基板40の接触面との間の行方向における距離dは、4μm以上とすることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】電源配線の電圧降下に起因する表示むらを抑制し、色の異なる画素毎に電圧の印加を可能として発光特性の異なる画素間の発光効率を最適化して高画質の表示を実現する。
【解決手段】1行目(X1)では副画素Bの電源配線Lvのみとバイパス配線Lbを接続し、2行目(X2)では副画素Rの電源配線Lvのみとバイパス配線Lbを接続し、3行目(X3)では副画素Gの電源配線Lvのみとバイパス配線Lbを接続する。以降、この繰り返しとする。 (もっと読む)


【課題】画素の配列ピッチを等間隔に設定しつつ、画素の開口率を高めることができる電源線の配線レイアウトを提案する。
【解決手段】本発明の電気光学装置は、電源回路から電源供給を受けて駆動される電気光学素子を含む、マトリクス状に配置された複数の画素(10)を備えた電気光学装置であって、前記複数の画素(10)は、行方向又は列方向のうち少なくとも何れか一方向に並ぶ一連の画素からなる複数の画素群を構成しており、前記複数の画素群の各々の画素群の間に配線形成領域(31,32,33,34)が設けられ、前記配線形成領域(31,32,33,34)の幅は略等しいことを特徴とする。 (もっと読む)


141 - 160 / 257