説明

Fターム[5C094BA29]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (81,180) | 表示素子 (16,797) | 発光表示素子 (5,380) | EL (4,350) | 薄膜EL (179)

Fターム[5C094BA29]に分類される特許

1 - 20 / 179


【課題】二枚の表示パネルによって、装置正面及び装置背面に所定の画像を表示するものでありながら、装置の大型化を回避し、防塵・防水性を有しつつ、装置内の熱を効率良く装置外に排出する。
【解決手段】主に屋外に設置され、装置正面及び装置背面に所定の画像を表示する屋外用両面表示装置1であって、装置正面に画像を表示する正面表示パネル8と、この正面表示パネルと背中合わせに配置され、装置背面に画像を表示する背面表示パネル8と、吸気口2a及び排気口14bの形成部分を除いて、装置全体を気密的に覆うカバー構造と、を備える構成としてある。 (もっと読む)


【課題】高精細化が可能であり、階調再現性に優れ、輝度ムラを抑制できる表示品位の優れたアクティブマトリクス型有機EL表示装置及びアクティブマトリクス型有機EL表示装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】アクティブマトリクス型有機EL表示装置は、複数の映像信号線VLと、複数の画素とを備えている。各画素は、高電位電源配線に接続された陽極を含んだ有機ELダイオードOLEDと、低電位電源配線に接続されたドレイン電極を含んだPチャネル型の駆動トランジスタDRTと、駆動トランジスタのソース電極及びゲート電極に接続された容量部Csと、初期化電圧Viniを出力させるかどうか切換える初期化トランジスタTCTと、映像信号線VLを介して供給される映像信号電圧Vsigを出力させるかどうか切換える書込みトランジスタSSTとを有している。 (もっと読む)


【課題】 回路と接続端子を接続する信号線にさらに検査用端子を接続すると、寄生容量が増加して回路動作を行う際の負荷が大きくになる。
【解決手段】 基板(8)に設けられた回路(2)と、
前記基板の前記回路とは離れた位置に設けられ、前記回路の入力または出力信号を中継する接続端子(4)と、
前記回路と前記接続端子とを接続する信号配線(3)と、
前記基板に前記接続端子とは別に設けられた複数の検査用端子(6)と、
前記信号配線から分岐し、前記複数の検査用端子の1つに接続された分岐配線(31)と、
を有する回路装置であって、
前記分岐配線の、前記分岐と前記検査用端子との間にスイッチ(1)が設けられていることを特徴とする回路装置。 (もっと読む)


【課題】半導体層の段切れの発生を防止して製造歩留りを向上できる薄膜トランジスタを提供すること。
【解決手段】TFT素子20は、基板11と、基板11上に形成された遮光層22と、遮光層22を覆う絶縁層24と、絶縁層24上に形成されており、チャネル領域21cを有する半導体層21と、を備え、遮光層22は、半導体層21と平面的に交差する方向に直線状に延在するとともに、チャネル領域21cの少なくとも一部に平面的に重なるように配置された第1の部分22aと、第1の部分22aの延在方向に沿うとともに、半導体層21に平面的に重なるように配置された第2の部分22bと、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】発光光の損失を抑えつつ、視野角特性を向上させることが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】発光部16R,16G,16Bからの入射光に基づいてマイクロレンズアレイ13から射出される光の射出角θoが、観察面に対する垂直方向を中心として±5°以内となるように、マイクロレンズアレイ13における各マイクロレンズの傾斜角φが設定されている。これにより、表示光がほぼ観察面の正面方向へ射出されると共に、後方への光損失が回避されるか、あるいは最小限に抑えられる。 (もっと読む)


【課題】部材の追加等をなくし、配線の引き回しに制限が付されることなく、製造工程での加熱や加湿による基板膨張、使用時における衝撃、湾曲表示時の歪みなどによる基板の破断、あるいは基板上に実装された半導体チップと配線端子との接続不良、半導体チップの搭載領域の近傍の基板に生じるクラックの防止を図った表示装置の提供。
【解決手段】フレキシブルな基板の一方の面に、画像表示部が形成されており、前記基板の他方の面に、前記基板の厚さに達しない深さの溝が、連続的あるいは断続的に形成されている。 (もっと読む)


【課題】基板と実装部品との間の端子同士の接続抵抗を任意のタイミングで検出することのでき、さらに、端子同士の接続抵抗の変化に応じて、動作条件を自動的に補正することのできる実装構造体、電気光学装置および電子機器を提供すること。
【解決手段】実装構造体1において、半導体IC3には、短絡した状態の2つの第1検査端子301a、301bが形成され、基板2には、第1検査端子301a、301bに接続された2つの第2検査端子201a、201bが形成されている。このため、端子間抵抗検出部91が第2検査端子201a、201bの接続抵抗R23を検出すると、かかる検出結果は、第1検査端子301a、301bと第2検査端子201a、201bとの接続抵抗に対応するため、同様に接続された基板側入出力端子201sと実装部品側入出力端子301sとの接続抵抗を監視することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の階調値について駆動電流の誤差を抑制する。
【解決手段】画素回路Uは、発光素子Eおよび駆動トランジスタTDRと、駆動トランジスタTDRのゲート−ソース間の保持容量C1と、駆動トランジスタTDRのゲートと信号線14との間の選択スイッチTSLおよび制御スイッチTCR1とを含む。補償期間PCPでは、保持容量C1の両端間の電圧VGSを駆動トランジスタTDRの閾値電圧VTHに漸近させる。書込期間PWRでは、階調値Dに応じた階調電位VDATAを信号線14に供給し、選択スイッチTSLをオン状態とする。書込期間PWRのうち階調値Dに応じた時間長の動作期間PAでは、制御スイッチTCR1をオン状態とすることで、駆動トランジスタTDRのゲートの電位を階調電位VDATAに変化させるとともに電圧VGSを閾値電圧VTHに漸近させる。電圧VGSに応じた駆動電流IDRが発光素子Eに供給される。 (もっと読む)


【課題】低温環境下での発光輝度の低下を抑制できる表示装置及びその駆動制御方法を提供する。
【解決手段】有機EL表示装置1は、発光素子としての有機EL素子と該有機EL素子に発光駆動電流を供給する発光駆動素子とを有する画素を複数二次元配置した表示パネル10と、前記画素の前記有機EL素子を表示データに応じた輝度で発光させるよう前記画素の前記発光駆動素子を駆動する駆動回路21と、前記表示パネル10を加温するための熱線ヒータ50と、温度を測定する温度センサ60と、前記温度センサ60で測定した温度に応じて前記熱線ヒータ50を制御する制御部22と、を備え、低温環境下では熱線ヒータ50により表示パネル10を加温する。 (もっと読む)


【課題】インクジェットにより短時間に配線の形成が可能な積層構造体を提供する。
【解決手段】基板と、基板上において、高表面エネルギー領域と、低表面エネルギー領域とが形成されている濡れ性変化層と、濡れ性変化層の高表面エネルギー領域上において導電性材料により形成された導電層とを有し、導電層は、インクジェットヘッドにより導電性材料を含む液体を吐出することにより形成されるものであって、インクジェットヘッドの副走査方向に延びたパターンの導電層となる高表面エネルギー領域には、前記インクジェットヘッドの主走査方向に延設された高表面エネルギー領域の液滴供給領域が形成されていることを特徴とする積層構造体を提供することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】駆動TFTの線形領域における動作を広範囲で行うことが可能な有機ELパネルを提供する。
【解決手段】薄膜トランジスタのチャネル領域が、チャネル幅を一定として、薄膜トランジスタを結晶化する結晶粒形の長手方向及びそれに交差する方向のいずれにも形成されている。発光色の異なる副画素13R、13G、13Bにおける結晶粒形の長手方向のチャネル長Lhと、それに交差する方向のチャネル長LVの和L(L=Lh+Lv)は等しく、Lh/LVが異なっている。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低減する有機EL表示装置を提供する。
【解決手段】基板と、該基板上に設けられ少なくとも一種類の蛍光発光画素と、少なくとも一種類の燐光発光画素と、からなる表示部と、から構成され、該蛍光発光画素が、陽極と、蛍光発光層を含む蛍光性有機化合物層と、陰極と、がこの順に積層されてなる蛍光発光素子を複数有する部材であり、該燐光発光画素が、陽極と、燐光発光層を含む燐光性有機化合物層と、陰極と、がこの順に積層されてなる燐光発光素子を複数有する部材であり、該燐光発光画素又は該燐光発光画素それぞれの総面積が、いずれの蛍光発光画素の総面積よりも大きいことを特徴とする、有機EL表示装置。 (もっと読む)


【課題】接続部分の剥がれの発生を抑制した表示装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】可撓性を有する第1基板と、前記第1基板に対向して設けられ、可撓性を有する第2基板と、前記第1基板と前記第2基板との間において、光学特性の変化と発光との少なくともいずれかを生ずる表示要素が配置された表示部と、前記第1基板及び前記第2基板の少なくともいずれかに設けられた接続パッドと接続され、前記表示部の外側において、前記第1基板と前記第2基板との間に、少なくともその一部が設けられた配線基板と、を備えたことを特徴とする表示装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】表示組成物を含む複数の表示素子を備えた表示装置の製造方法において、良好に像を表示させることができる表示装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】先ず基板10上に陽極11aを形成する(a)(b)。次いでPVKから成る絶縁層11bを形成する(c)。次いで絶縁層11b上の陽極11aと対向する位置に、絶縁層11bを溶解する溶媒及び表示用組成物を含有するインク溶液21を塗布する(d)。次いで、インク21中の溶媒を蒸発させ、インク21の不揮発成分である表示用組成物を、陽極11aと電気的接合を持った状態で固化させる(e)。次いで電子注入層11eを形成する(f)。この際、塗布後の電子注入層11eにおいて、発光層11c及び隔壁11dに接する側と反対側の面が、発光層11c及び隔壁11dからなる面より平らになるようにする。その後、陰極11fを形成する(g)。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子の発光層が不均一な膜厚で形成されることを防止し、装置全体で均一な発光輝度を実現できる表示装置および表示装置の製造方法を提供する。
【解決手段】半導体素子(21,22)および有機EL素子24が設けられるとともに、電源に接続される金属基板301と、半導体素子(21,22)および有機EL素子24と、金属基板301との間に設けられ、コンタクトホール4aが形成された層間絶縁膜3と、コンタクトホール4a内に形成され、ソース電極8a,8d、ドレイン電極8b,8cおよび有機EL素子24のアノード電極12のうちの少なくともいずれか一つと、金属基板301とを電気的に接続するコンタクト内配線4と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】ガラス基板間へ混入した気泡や塵介等の異物によるガラス欠陥の発生を抑制し、エッチピットを発生させることなく既存の製造ラインで処理することができ、密着した薄板ガラス基板と樹脂層とを容易かつ短時間に分離することができるガラス積層体の提供。
【解決手段】第1主面および第2主面を有する薄板ガラス基板12、第1主面および第2主面を有する支持ガラス基板13、ならびに易剥離性を有する樹脂層14を有し、前記薄板ガラス基板12の第1主面に、前記支持ガラス基板13の第1主面に固定された前記樹脂層14が密着しているガラス積層体10であって、前記支持ガラス基板の端部に凹陥部15を1箇所以上有するガラス積層体。 (もっと読む)


【課題】下層部の発光効率が改善される多色発光表示装置を提供する。
【解決手段】基板と、該基板上に設けられる下部電極層と、該下部電極層上に設けられ層の数がnである電極層と、該下部電極層と該電極層との間、及び該電極層と該電極層との間に設けられ少なくとも発光層を含む有機化合物層と、から構成され、該下部電極層及び該電極層のうち少なくとも1層が選択反射電極であることを特徴とする、多色発光表示装置。 (もっと読む)


【課題】Vthを補正する際に、電位差VgsがVthよりも小さくなるのを防止することの可能な駆動方法、駆動装置および表示装置を提供する。
【解決手段】Vth補正準備期間(T3〜T5)において、ゲート線WSLの電圧が、発光期間やVth補正休止期間において設定された電圧Voff1よりも低い電圧Voff2となっている。これにより、Vth補正準備期間においてゲート線WSLの電圧がVoff1(図18ではVoff)となっている場合と比べて、トランジスタTWSのゲート−ソース間の電位差Vgsを小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】表面が撥液性に優れたパターン付き基板を簡便な手法で形成することを目的とする。
【解決手段】支持フィルム上に含フッ素化合物層が積層された含フッ素化合物層積層フィルムであって、該含フッ素化合物層は含フッ素化合物を30〜100質量%含有する組成物からなり、含フッ素化合物層の積層量が支持フィルム1mあたり1〜40mmであることを特徴とする含フッ素化合物層積層フィルム。 (もっと読む)


【課題】フラットな液晶表示パネルを湾曲することによって形成される円筒型液晶表示装置において、液晶表示パネルの端部の突き合わせ部における段差をなくする。
【解決手段】研磨によって薄くした液晶表示パネルを湾曲させて円筒型の表示装置を形成する。液晶表示パネルの端部どうしが突き合わされる部分には線Lが形成される。線Lにおける段差を小さくするために、カラーフィルタ基板20の端部E2における板厚TC2を、液晶表示パネルの他の端部E1におけるTFT基板10の板厚TT1およびカラーフィルタ基板20の板厚TC1の合計よりも大きくする。 (もっと読む)


1 - 20 / 179