説明

Fターム[5C094BA61]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (81,180) | 表示素子 (16,797) | 可動表示素子による表示 (1,373)

Fターム[5C094BA61]の下位に属するFターム

Fターム[5C094BA61]に分類される特許

1 - 20 / 21


【課題】向上した発光効率を有する、低電力のディスプレイを提供する。
【解決手段】ディスプレイ装置の正面から離れるように光を反射するための、複数の光透過領域206を画定する前部反射面202と、ディスプレイ装置の正面の方へ光を反射するための、前部反射面に少なくとも部分的に面した後部反射面204と、前部反射面によって画定されたそれぞれの光透過領域を選択的に遮ることによって複数のディスプレイピクセルを形成するための、後部反射面とディスプレイ装置の正面との間に配置された光変調器のアレイとを備え、光変調器のアレイ内の光変調器は、それぞれの光透過領域に対応する。 (もっと読む)


【課題】双安定機構を含み、かつ、削減された電力消費のために低電圧で駆動されることが可能な機械的に作動可能なディスプレイを提供する。
【解決手段】本発明は、MEMSベースのディスプレイ装置に関する。特に、ディスプレイ装置は、2つの機械的にコンプライアントな電極を有するアクチュエータを含んでもよい。さらに、ディスプレイ装置に含まれる、双安定シャッタ組立体と、シャッタ組立体内でシャッタを支持するための手段とが開示される。 (もっと読む)


【課題】機械的および電気的機能から分離された光学的機能を備えた微小電気機械デバイスを提供する。
【解決手段】微小電気機械(MEMS)デバイス(800)が、頂部表面(88)を有する基板(20)と、基板(20)の上方の可動エレメント(810)と、駆動電極(82)とを備えている。可動エレメント(810)は、変形可能層(34)および変形可能層(34)に機械的に結合された反射エレメント(814)を備えている。反射エレメント(814)は反射表面(92)を備えている。駆動電極(82)は、反射表面(92)から横方向に配置されている。可動エレメント(810)は、基板(20)の頂部表面(88)に概ね直角の方向に移動することによって、駆動電極(82)と可動エレメント(810)の間に印加される電圧差に応答する。 (もっと読む)


【課題】マスキングを減少させた微小電子機械システム(MEMS)デバイスを製作する方法と、その方法によって形成されたMEMSデバイスを提供する。
【解決手段】アレイ領域と周辺領域とを有する前面基板1000であって、アレイ領域内に複数の下側領域をその間に定める複数の支持体1011a−1011d,1013a−1013cを有し、周辺領域内にランドをさらに有し、ランドの少なくとも一部が、アレイ領域内の支持体と実質的に同じ高さを有する、前面基板と、周辺領域内のランド上に重ねて形成された複数の導体であって、導体が互いに電気的に絶縁される、複数の導体と、前面基板の下側領域上に形成された導電層とを有する。 (もっと読む)


【課題】精度良く、立体構造の側壁に電極を形成することができるようにする。
【解決手段】ガラス基板1上に形成された構造物11に対してマスク21がかぶされ、スパッタが行われる。マスク21には、それぞれの立体構造物の側壁に金属膜を生成することができるような位置に孔部が形成される。マスクスパッタが行われることにより、それぞれの立体構造物の側壁と、立体構造物の間のガラス基板1表面にAl等の金属膜が生成される。成膜後、RIE法などを用いて、それぞれの立体構造物の間に生成された金属膜の分だけ削るように全体のエッチングが行われる。本発明は、立体構造の側壁に電極膜を形成することに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】表示素子の構成を変更することなく、解像度を向上させ、画像表示の高精細化を図ることができるディスプレイ装置および画像表示方法を提供する。
【解決手段】 ディスプレイ装置100は、振動モータ30と、液晶パネル40と、画像信号処理手段50と、信号供給手段としての画像信号出力回路60と、制御回路70とを備え、画像を表示する際に、液晶パネル40を回転半径r=P√2/4で円振動させると同時に、液晶パネル40が初始位置にあるとき、第1の画像信号を供給する。また、液晶パネル40が初始位置から90度の角度を移動し、初始位置と同じ水平位置にあるとき、第2の画像信号を供給する。また、液晶パネル40が180度の角度を移動し、初始位置の対向位置にあるとき、第3の画像信号を供給する。液晶パネル40が270度の角度を移動し、初始位置と同じ垂直位置にあるとき、第4の画像信号を供給するようになされる。 (もっと読む)


【課題】 応答が速く、消費電力が低い表示装置とこれを用いた表示媒体を提供する。
【解決手段】 表示装置を、少なくとも一方が透明基材である1組の基材22,23と、液体封入空間Sを形成するように1組の上記基材を対向させて保持する壁部29と、一方の基材22の液体封入空間S側に互いに電気的に独立して配設された第1A電極24と第1B電極25と、これらの電極をそれぞれ被覆する第1A絶縁層27Aと第1B絶縁層27Bと、この絶縁層とを連結する細幅絶縁層28と、液体封入空間Sの他方の基板側に配設された第2電極26と、第1A電極、第1B電極が存在しない電極非形成領域24′、25′と、を備えた容器21を有する表示セルを少なくとも1個備えたものとし、壁部29の容器21内に露出する部位の親水性を表す水滴の接触角θ1と、第1A絶縁層と第1B絶縁層の表面の親水性を表す水滴の接触角θ2と、細幅絶縁層の表面の親水性を表す水滴の接触角θ3との間にθ1<θ2≦θ3の関係を成立させる。 (もっと読む)


【課題】単一画素で多色表示が可能な、光学材料、光学素子、光学装置、及び光学素子の表示方法を提供すること。
【解決手段】例えば、光学素子は、スペーサー22により所定の間隙をもって対向配置された一対の透明基板10及び背面基板12を備え、当該透明基板10及び背面基板12の間隙内に、一対の透明電極14及び背面電極16と、光学材料として周期構造体18、移動流体20A及び保持流体20Bを配置させている。この光学材料の周期構造体の空隙構造の内部に、移動流体20Aが吸液されることで(入り込み)当該周期構造体の構造色を変化させる。これにより、多色表示が可能となる。 (もっと読む)


干渉変調器の動作光学範囲内の光の波長に対する閾値未満の吸光係数(k)を有する物質を組み込むことによって、MEMディスプレイ装置において、広帯域白色光を得ることができる。一実施形態は、この物質(23)を透明基板(20)の少なくとも一部の上に堆積させる段階と、この物質の層の上に誘電体層(24)を堆積させる段階と、この誘電体の上に犠牲層を形成する段階と、この犠牲層の上に導電性層(14)を堆積させる段階と、犠牲層の少なくとも一部を除去することによってキャビティ(19)を形成する段階とを備えたMEMSディスプレイ装置の製造方法を提供する。適切な物質は、ゲルマニウム、多様な組成のゲルマニウム合金、ドーピングしたゲルマニウム、ドーピングしたゲルマニウム含有合金を含み得て、透明基板上に堆積されるか、透明基板または誘電体層内に組み込まれ得る。
(もっと読む)


【課題】高い弾性率と機械的強度を有し、熱履歴による歪や接続不良を起こさないプリント配線板の絶縁基材を使用することで、耐久性で高精度などの優れた特性を有する表示機器を提供する。
【解決手段】プリント配線板上に実装された駆動回路、又はプリント配線板を介しての駆動回路と接続された光変調部を有する大型画面表示用の投射型表示機器において、該プリント配線板の絶縁基材が300℃でのカール度が10%以下のポリイミドフィルムである表示機器。 (もっと読む)


【課題】 電圧無印加時において液滴を確実に保持する。
【解決手段】 表示側となる上部層と、該上部層と表示用空間をあけて配置する下部層とを備え、前記表示用空間に着色した導電性の液滴と、該液滴と交じり合わないオイルあるいは空気が充填され、前記表示用空間の下面側の前記下部層の上面あるいは表示用空間の上面側の前記上部層の下面に面状電極が設けられる一方、前記表示用空間には、前記上部層あるいは下部層から針状電極が上下方向に突出され、前記面状電極は親油性とされる一方、前記針状電極は親水性とされ、前記面状電極と針状電極との回路が開かれて電圧無印加時には前記液滴が垂直方向の針状電極の周囲に球状に付着した状態で保持される一方、回路閉時の電圧印加時に前記液滴が上記面状電極を設けた表示用空間の下面側あるいは上面側で水平方向に広がった状態となって着色表示する構成としている。
(もっと読む)


【課題】自己発光型の表示装置が周囲の明るさ等の照明条件によって、見えづらい欠点を解消することを課題とする。
【解決手段】基板1A、透明電極2A、正孔輸送層4、発光層5、透明電極2B、基板1Bが順に積層された有機ELディスプレイに、カラーフィルタ6、透明電極2C、PDLC層7A、金属電極3、および基板1Cが順に積層されたPDLC型の調光装置を配置し、発光画素では発光層5から非観察側に向かう光L2の反射光L3や観察側からの外光L4の反射光L6も利用し、非発光画素ではPDLC層7A外光を透過させないため、反射光も生じないよう構成して、課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構造で、三次元空間内に明瞭な立体画像を表示できる立体画像表示装置を提供する。
【解決手段】 立体画像表示装置1では、制御装置10が、入力部13で入力された一定時間毎の立体像の画像データに基づいて、その一定時間毎に繰り返し設定される基準時から所定時間経過後に、立体表示領域2に表示させる立体像の外縁上に対応する位置データを算出する。そして、その算出された位置データに基づいて、射出装置5の複数の射出穴から、蛍光インクを各々射出させる。そして、その射出された蛍光インクが立体表示領域2の特定の位置を通過した瞬間に、フラッシュランプ8aを照射して、蛍光インクを瞬間的に発光させるようにストロボ光照射装置8を制御する。このような簡単な構成で、立体表示領域2内に明瞭な立体像を表示できる。 (もっと読む)


【課題】 多重マトリクス方式を採用した電気光学装置において極性の相違に起因した表
示ムラを抑制する。
【解決手段】 基板のうち液晶と対向する表面上には、複数の走査線25と、これらの走
査線25に交差する第1データ線261および第2データ線262と、各走査線25に対
してY方向の負側に配置されて当該走査線25に接続された第1画素電極31と、各走査
線25に対してY方向の正側に配置されて当該走査線25に接続された第2画素電極32
と、第1画素電極31に隣接する位置に配置されて第1データ線261に接続された第1
信号電極41と、第2画素電極32に隣接する位置に配置されて第2データ線262に接
続された第2信号電極42とが形成される。第2信号電極42は、これに隣接する第2画
素電極32と、当該第2画素電極32に対してY方向の正側に位置する第1画素電極31
との間隙に位置するライン間電極部45を有する。 (もっと読む)


【課題】大画面薄型表示装置を、導波路を用いることで実現する際、導波路への入射結合ロスや画像歪みが問題となる。これらは、補正用ミラーを用いることで回避できるが、ミラーの精密加工が必要であり、装置全体の重量が大きくなる。
【解決手段】光源5からの光を画像形成素子4により画像光とし、光導波路7に入射して、光導波路7の出射端で画像を形成する。光導波路7の入射端を画像光の進行方向に対して垂直になるように面を形成することで、入射結合ロスを少なくでき、さらに、画像補正光学系が不要となり、大画面薄型表示装置を実現できる。 (もっと読む)


【課題】充てん物質を使用した光干渉光変調器と方法を提供する。
【解決手段】基板と可動ミラーと変形可能層と支持構造とを備えているMEMSデバイスたとえば光干渉変調器を備えている装置と製造するための方法とシステムとが記述されている。いくつかの実施形態では、支持構造は複数の支持ポストを備えている。コネクターは、変形可能層に固定された可動ミラーを固定する。コネクターと支持ポストの少なくとも一つが、第一の構成部分と第一の構成部分と第二の構成部分とからなる複合物であり、ここで第一の構成部分においてがコネクターと支持ポストの周囲の少なくとも一つの少なくとも一部を形成する。 (もっと読む)


表示素子は、上部層および下部層の、少なくとも2つの多孔質層を有し、前記上部層には、導電性液体が収容され、前記液体は、前記上部層の材料に対して、約60゜未満の接触角を有し、前記下部層の材料は、導電性であり、誘電体被覆材によって、前記液体から絶縁され、前記液体は、前記下部層の材料に対して、約90゜よりも大きな接触角を有し、前記下部層と前記液体の間に電圧を印加した際、前記液体は、前記上部層から前記下部層の方に移動し、これにより、前記上部層に光学的な変化が生じる。

(もっと読む)


装置は、少なくとも1つの光変調器(102)を含むマイクロディスプレイ(100)を含む。光変調器(102)は、第1の反射板(104)と、第2の反射板(106)と、少なくとも1つの圧電撓み素子(108)とを含み、圧電撓み素子(108)は伸長圧電撓み素子(400)である。
(もっと読む)


機械的構造物は熱又は放射線のような非機械的手段によって第1形状を有する第1状態と第1形状とは異なる第2形状を有する第2状態との間で可動な素子を有する。この目的のため、素子は、そのような手段が与えられたときに異方的な膨張を示す配向した重合液晶層を含む。素子製造を促進するため、素子は重合した液晶の高架橋領域及び低架橋領域を有する基板上に設置される。そのような構造物を製造するため、配向した重合液晶層が基板上に形成される。基板は重合した液晶に対する高架橋を与える架橋領域及び重合した液晶に対する低架橋を与える非架橋領域を与えるパターニングされた面と共に供される。重合後、たとえば熱衝撃を与えることで、非架橋領域で重合した液晶層が剥がれる一方で、架橋領域では固定されたままである。よって、方法は時間のかかる下部エッチング工程を必要としない。
(もっと読む)


ディスプレイパネルは、複数の画素(1−4;22;57)を含む。各画素は、画素領域内にそれぞれの連続的なサブ画素素子領域を占める複数のサブ画素素子(5−9;31−46;48−56)を含む。少なくとも2つの非隣接サブ画素素子(5,7;45,46;52,53)が、実質的に同一の駆動信号を受信するよう結合される。導体(21)を介して或いは少なくとも2つの非隣接サブ画素素子5,7;45,46;52,5)を実質的に同一の入力信号を受信するそれぞれのドライバ回路に結合することによって、結合を達成し得る。

(もっと読む)


1 - 20 / 21