説明

Fターム[5C094DA08]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (81,180) | パネルの全体的構造 (7,880) | 多面表示(両面表示等) (257)

Fターム[5C094DA08]に分類される特許

1 - 20 / 257



【課題】パネル体を着脱可能とした折り畳み式電子機器を提供する。
【解決手段】第1筐体10と、第2筐体20と、両筐体を開閉可能に連繋するヒンジ機構30と、両筐体の開状態にて第1筐体と第2筐体を相対的にスライド可能に連結するスライド機構40と、両筐体が閉状態で対向する面の少なくとも一方に装着されるパネル体60と、を具え、第1筐体及び/又は第2筐体には、パネル体を装着する取付スペース50が凹設されており、取付スペースは、両筐体の開状態にて他方の筐体との対向側が開放しており、パネル体及び取付スペースには、一方にパネル体を取付スペースに装着した時に係合する係止部65、67が形成され、他方に係止部が嵌合する被係止部55、57が形成されており、被係止部に併設して、係止部が通過し、係止部と被係止部との嵌合を解除する通過部52を有している。 (もっと読む)


【課題】携帯性とディスプレイ拡張性とを備えた携帯端末機及び携帯端末機の駆動方法が提供される。
【解決手段】閉じ状態で、第2本体200のディスプレイ220が出力する映像が第1本体100の透明ディスプレイ120を通じて透過し、開き状態で、透明ディスプレイ120とディスプレイ220とは独立して映像を出力し又は組み合わさることにより1つの映像を表現する関連した映像をそれぞれ1つに合わせた形態で映像を出力する。これによって、携帯性及びディスプレイの拡張性を有する携帯端末機を提供できる。 (もっと読む)


【課題】互いに異なる表示媒体に表示された画面に、同じ情報を容易に表示する。
【解決手段】表示部110−1〜110−3にそれぞれ配置されたセンサ120−1〜120−3が、表示部110−1〜110−3の表示面への押圧を検知し、制御部130が、センサ120−1〜120−3のうち、押圧を検知したセンサが配置された表示部の所定の範囲に表示されている情報を、その表示部の下層に位置する表示部に表示させる。 (もっと読む)


【課題】操作者側が、次の章や作品を指定してその表示を指示するといった手間を掛けることなく、次の章や作品を読めるようにする。
【解決手段】本発明は、複数のページで構成される情報を表示する表示装置に適用される。本発明の表示装置は、互いに重ね合わされた複数の表示媒体と、最前面の表示媒体の下層に位置する表示媒体のうちの先頭の表示媒体に、該最前面の表示媒体に表示した最前面ページが属するグループの次位のグループに属する先頭ページを表示する制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】直感的な操作によって、ある表示媒体に表示していた情報を別の表示媒体に表示すること。
【解決手段】本発明の表示装置は、表示部と、前記表示部面上の接触位置を検知するセンサと、を有する表示媒体と、複数の前記表示媒体を重ねた多層構造として配置し、各表示媒体の端部を、保持する保持部と、前記複数の表示部に表示する情報を記憶する記憶部と、前記複数の表示部に表示する情報を変更する制御部と、を有する。前記制御部は、一のセンサから、前記一のセンサに対応する第1の表示媒体にて情報の移動指示操作が検知されたことを示す所定の検知情報と、他のセンサから、前記他のセンサに対応する第2の表示媒体にて情報の表示指示操作が行われたことを示す所定の検知情報を受けると、前記第1の表示媒体の有する表示部に表示されていた情報を、前記第2の表示媒体または前記第2の表示媒体に応じた第3の表示媒体の有する表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】表示部の表示の視認性を向上させると共に、表示部を挟んでの情報共有が容易となる透明ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】透明ディスプレイ装置100は、互いに対面する第1及び第2の表示面110a、110b、及び第1及び第2の表示面110a、110bの間に配置されて、第1及び第2の表示面110a、110bの両側に光を出力する発光層を備える透明ディスプレイパネル110と、第1及び第2の表示面110a、110bの少なくとも一方側に取り付けられ、発光層から入射する光を透過させ、且つ発光層と異なる光源から入射する光を拡散させるヘイズ層120とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数人のユーザが透明ディスプレイ装置を挟んで対話する際に、情報共有を容易にすることができる透明ディスプレイ装置を提供すること。
【解決手段】表示面114aの裏面と表示面114bの裏面とが対向するように、表示面114aおよび表示面114bは配置される。表示部11は、表示面114aおよび表示面114bの各々において同一の文字情報を左右正像で表示する。 (もっと読む)


【課題】複数人のユーザが透明ディスプレイ装置を挟んで対話する際に、情報共有を容易にすることができる透明ディスプレイ装置を提供すること。
【解決手段】表示面114aの裏面と表示面114bの裏面とが対向するように、表示面114aおよび表示面114bは配置される。表示部11は、表示面114aおよび表示面114bの各々において文字配置画像から抽出された文字情報を左右正像で表示する。 (もっと読む)


【課題】複数人のユーザが透明ディスプレイ装置を挟んで対話する際に、情報共有を容易に図ることができる透明ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】対向する第1表示面114a及び第2表示面114bを有する透明表示部を備える透明ディスプレイ装置100であって、透明ディスプレイ装置100は、第1表示面114a側にいる第1ユーザ401の第1音声を取り込み、第1音声を第1文字情報に変換し、第1文字情報を左右正像で第2表示面114bに表示する。 (もっと読む)


【課題】表示内容の視認性の低下を抑制することができる透明ディスプレイ装置を提供すること。
【解決手段】透過率変更部510は、表示部11Nが表示面114aに少なくとも画像および文字情報を表示する場合、透過率変更部510のうち、表示面114aに表示される画像を含む領域である画像領域の透過率と、透過率変更部510のうち、表示面114aに表示される文字情報を含む領域である文字領域の透過率とを異ならせる。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置において、コンパクト性と、大画面表示による表示情報量や映像表現の豊かさを両立させる。
【解決手段】画像表示装置1は、4枚のパネル11,12,13,14を有している。各表示領域110,120,130,140は薄型ディスプレイパネルによって構成されている。各パネル11,12,13,14は、表示領域110,120,130,140を同じ向きを向けて配置され、パネル11とパネル12はヒンジ21を介して、パネル11とパネル13はヒンジ22を介して、パネル13とパネル14はヒンジ23を介して、それぞれ折りたたみ自在に結合されているが、パネル12とパネル14の隣接する辺(辺12bと辺14b)どうしは、結合されずに切り離されている。 (もっと読む)


【課題】視認性を向上させることが可能な表示装置等を提供する。
【解決手段】表示装置は、発光素子を含み、少なくとも一部に光透過領域を有する複数の画素と、入射光の透過率を制御可能な透過率制御素子とを備えている。光透過領域を有する画素内の発光素子における発光状態(発光時または非発光時)に応じた光透過率制御が実現される。 (もっと読む)


【課題】互いに異なる複数の面に表示部を有する場合であっても、何れの面の表示部に操作者が対面しているかを適切に検出することができる表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、互いに異なる面に配置されている第1表示部および第2表示部と、第1表示部の表示面に対面する方向である第1方向および第2表示部の表示面に対面する方向である第2方向を撮像する撮像装置と、撮像装置により撮像された画像に基づいて、操作者に対面する表示部が第1表示部および第2表示部の何れであるかを検出する検出部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】額縁被覆部材を設置することにより額縁を目立たなくさせるとともに、予め定められた視聴位置における視聴者に対し、表示領域がその額縁被覆部材の陰に隠れてしまうという不具合が生じないように構成されたマルチディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】マルチディスプレイ装置は、隣接する一対の表示領域間の一対のベゼル21にそれぞれ設置される長尺の額縁被覆部材30であって、長手方向Yに延び、一対のベゼル21に臨んで配置される設置面41と、長手方向Yに延び、設置面41に対して傾斜する2つの傾斜面42,43とを有し、表示領域からの出射光を反射または拡散する額縁被覆部材30を含み、各額縁被覆部材30は、設置対象の一対のベゼル21の縦方向および/または横方向における位置に応じて、その高さ寸法hがそれぞれ異なる。 (もっと読む)


【課題】新規な両面発光表示装置を用いた新規な電子ブックを提供する。
【解決手段】第1乃至第4の表示面を有する電子ブックであって、前記第1の表示面を有
する第1の片面表示パネルと、前記第4の表示面を有する第2の片面発光パネルと、前記
第2及び第3の表示面を有する両面発光パネルと、を有し、前記両面発光パネルは、前記
第1の片面発光パネルと第2の片面発光パネルとの間に挿入されており、前記電子ブック
を閉じたとき、前記第1の表示面と前記第2の表示面は対向するように配置されていると
ともに、前記第3の表示面と前記第4の表示面は対向するように配置されており、前記第
1及び第2の表示パネルに用いられている基板はガラスであり、前記第3の表示パネルに
用いられている基板はフィルム基板である電子ブック。 (もっと読む)


【課題】前面側に位置するユーザ及び背面側に位置するユーザの何れもが、適正な画像(正像)を視認できる透過型表示装置を提供する。
【解決手段】表示パネル1にタッチ操作がなされた場合に、そのタッチ操作が表示パネルの前面(第1タッチパネル2)へのタッチ操作か背面(第2タッチパネル3)へのタッチ操作かを判定部4にて判定し、その判定結果に基づいて表示画像を反転すべきであるか否かを主制御部11が判断し、反転すべきであると判断した場合、反転部13にて表示画像を反転させる。表示パネルの前面側から適正な画像が視認され、表示パネルの背面側からは裏返された画像が視認されるように画像表示がなされている場合に、表示パネルの背面にユーザのタッチ操作がなされると、画像を反転させて表示する。 (もっと読む)


【課題】表裏両面から観察可能な表示装置において、裏面側から観察させたくない情報を隠す。
【解決手段】表示装置1は、表示部1bと遮蔽部1cとを備える。表示部1bは、透明な画素が格子状に配列された画素面を有する。表示部1bに表示された画像はその表裏両面から観察可能である。遮蔽部1cは、表示部1bの裏面に重ねて配置され、マスクパターンを表示することにより表示部1bの画像を部分的に隠すことができる。 (もっと読む)


【課題】複数の表示パネルが並置された表示装置であっても、表示パネルの間にある意匠部が透過照明されることによって、複数の表示パネルに一体感を持たせることができる。
【解決手段】光源の光によって照明される第1の表示パネルと、第1の表示パネルと並置して設けられる第2の表示パネルと、第1の表示パネル及び第2の表示パネルを覆うように設けられた前面板3とを備えた表示装置において、第1の表示パネルと第2の表示パネルとの間に非表示領域3aを有し、非表示領域3aと対応する箇所に意匠部31を有し、意匠部31は、前面板3を透過する光によって照明されることによって、複数の表示パネルが並置された表示装置であっても、表示パネルの間にある意匠部31が透過照明されることによって、意匠部31と各表示パネルとの間において段差や境界が見えないため、表示パネルに一体感を持たせることができる。 (もっと読む)


【課題】表示部を筐体の端部に近接させた電子機器を提供する。
【解決手段】一つの実施の形態に係る電子機器は、第1の筐体と、第1のディスプレイと、透光性の第1のパネルとを具備する。前記第1のディスプレイは、前記第1の筐体に収容され、第1の表示部を有する。前記第1のパネルは、第1の平面部と、前記第1の平面部の外縁に沿って設けられた第1の曲面部と、を有し、前記第1の表示部を覆う。前記第1の表示部は、前記第1の平面部に対応する位置と前記第1の曲面部に対応する位置とで異なる縦横比の画像を表示する。 (もっと読む)


1 - 20 / 257