説明

Fターム[5C096CC23]の内容

照明サイン;照明広告 (21,060) | 光源 (2,990) | 発光要素の配列 (63) | 発光要素の2次元配列(マトリックス等) (40)

Fターム[5C096CC23]の下位に属するFターム

Fターム[5C096CC23]に分類される特許

1 - 20 / 21


【課題】本発明の課題は、ロゴサイン、チャネル文字などのLED電飾板設置に当たり、任意の発光素子配置を要求する顧客に、適切な価格での設計施工を実現し、電飾広告のLED化を促進することである。
【解決手段】要求される任意の形状に対応して、光源素子の任意の配置が可能な銅基盤を提供する。チャネル文字などの表示すべき形状が与えられた時、標準的CAD技術によって裁断データを自動生成し、均質な光源素子の配置設計、光源素子をつなぐ回路図の設計、回路図切削データ生成機能を一括で提供する。これによって、LED光源製作費用、現場での施工コストを共に削減する。
併せて、銅を基盤とすることで、光源素子から発生する熱処理の効率化も実現する。 (もっと読む)


【課題】船艇の手すりに引っ掛けて船外に警告信号を送ったり、不使用時には折り畳んで格納しておくといった使用方法が可能な発光表示シートを提供する。
【解決手段】柔軟性のあるシート1にグロメット10にLED15を取付けた複数個の発光体2が取付けられている。発光体2は、複数段かつ複数列のマトリックス状に並べられているので、点灯させる発光体2を選択することにより文字や図形を光で表示することができ、夜間や霧中など視認性の無い海上でも船以外にメッセージを送ることができる。しかも、シート1は柔軟なので船艇の手すりに引っ掛けて使用でき、使用しないときは折り畳んで格納しておくことができる。 (もっと読む)


【課題】短絡等の故障が原因となって発熱したことを早期に発見することができる面光源を得る。
【解決手段】面光源100は、発光部13で生成された光を発光面15上において面発光させる本体部10と、本体部10の発光面15側に設けられ、予め定められた温度以上になると変色する温度情報表示層20と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の発光素子を配列して情報を表示する表示装置に太陽電池を備え、朝夕など太陽の仰角が小さいときに発電される電力を利用して表示面の輝度を高める情報表示装置および情報表示方法を提供する。
【解決手段】発光素子を配列した表示面に情報を表示する表示板7と、受光面が表示板7の表示面と略同方向又は略反対方向に設けられた太陽電池により発電する発電装置20と、発電装置20から供給される電力を補助電力として用いて表示板に電力を供給する電源部2と、表示を制御する制御部5と、を備え、制御部5は発電装置20による発電量が所定値以上であるとき表示面の輝度を高くするように制御する。商用電力の消費を増やすことなく、表示する文字等を構成する発光素子を点灯させる表示から、発光素子の点灯数が多い表示に切り替えることにより輝度を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】発光体を安定して発光させることができるとともに、省スペースとして設置できる自発光視線誘導標を提供すること。
【解決手段】自発光視線誘導標1は、LEDから構成される発光体31を、前面10a側に、複数配置させて構成される。視線誘導標1は、発光体の電源となる蓄電体35を設けて発光体を点灯させるように制御する制御基盤39と、蓄電体35に充電させる太陽電池37及び風力発電装置50と、風力発電装置の風車53の周囲を囲むように前面10aに沿って配設されて、風力発電装置を支持する支持フレーム47と、支持フレームの上端47tで保持されるケース3と、を備える。ケースは、発光体を配置させて制御基盤を収納した下部収納部8と、太陽電池を収納する上部収納部4と、を備える。上部収納部は、太陽電池を略水平方向に沿って配設させて収納し、下部収納部の上方で、庇状に前方側へ突出している。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、輝度ムラを殆ど生じることがなく且つ薄型化を図ることができ、既存製品にも容易に適用することができる照明体を提供する。
【解決手段】 本発明の照明体Lは、光反射部材Aと光透過性光拡散シートBと光源Cとを有する照明体であり、凹部2、2同士は、前面が平坦な反射面24aに形成された接続部24によって連結されている一方、光源Cの光放射角をθとし、且つ、光源Cを通り且つ光透過性光拡散シートBに直交する直線と、光源Cと凹部2の開口端とを通る直線とがなす角度をαとすると共に、凹部2、2間を接続している接続部24の幅方向の中央を通り且つ光透過性光拡散シートBに直交する直線が光透過性光拡散シートBと交差する点と上記光源Cとを通る直線と、光源Cを通り且つ光透過性光拡散シートBに直交する直線とがなす角度をβとしたときに所定の関係を満たすことを特徴とする。 (もっと読む)


光出力デバイスは、基板装置を有しており、複数の光源デバイス装置が前記基板装置の構造内に組み込まれている。前記複数の光源デバイス装置は、逆平行に配されている第1の光源デバイス4a及び第2の光源デバイス4bを少なくとも有する。この装置は、少なくとも2つの光源デバイスを、組み込まれている光源構造内で逆平行に取り付けており、この結果、これらは、共有されている制御ラインから独立に制御されることができる。
(もっと読む)


【課題】表示装置において、複数の画面を同時に表示できるようにして表示効果を向上させること。
【解決手段】本発明では、支持体に複数の横桟を上下に間隔を開けて配設するとともに、各横桟に発光素子を左右に間隔を開けて配設して、マトリクス状に配置された一群の前記発光素子によって画像を表示する発光素子群を構成した表示装置において、各横桟に複数の発光素子から構成した画素群を左右に間隔を開けて配設し、画素群を構成する各発光素子ごとに指向方向の異なる複数の発光素子群を構成することにした。特に、各画素群を構成するいずれか1個の発光素子を順次点灯して、複数の発光素子群で同時に画像を表示することにした。また、各発光素子群の画像表示範囲が重畳しないように各画素群を構成する発光素子を配置することにした。 (もっと読む)


本発明は、ルーバの配列体を有する昼光偏向システムに関し、ルーバは、水平方向に対して大きな入射角で外側から当たった光を遮り、水平方向に対して小さな入射角で外側から当たった光を屋内天井に向かって偏向し、少なくとも水平方向における視覚的透過を可能にするよう互いに整列した状態に形成されている。この偏向システムでは、LEDに結合されたOLED又は光ガイドがルーバに取り付けられ又はこれに組み込まれており、OLED又は光ガイドは、昼光を屋内天井に向かって偏向するよう表面が微細構造化されている。この昼光偏向システムでは、昼光と人工光を組み合わせた屋内照明がコンパクトな仕方で達成される。
(もっと読む)


少なくとも1つの発光光学装置101を収容する基板100と、前記少なくとも1つの発光電気光学装置101により発せられた光の少なくとも一部を受けるように前記基板100上に配置された織物層102とを有する表示装置が提供される。前記織物層の裏側103は、少なくとも1つの自己支持型凹部を備え、前記織物層102は、前記少なくとも1つの凹部104が前記少なくとも1つの発光電気光学装置101の前に配置されるように配置される。ギャップ108は、前記少なくとも1つの凹部104内で前記織物層から前記少なくとも1つの発光電気光学装置101を分離する。
(もっと読む)


【課題】3色の発色を3灯で行う交通などの管制標識灯を、外形を丸型のまま、色弱者においても認識可能とし、なお1灯として小型軽量にして建設経費を節減し、また風水雪の害、地震の害の影響を小さくし、全ての人に交通などの管制指示を正確に伝え、誤認を防ぎ、交通の安全性を向上させる。
【解決手段】単色LEDの2色を使用し、1枚の基板の上に、各色のLEDの球を連続に並べ、この列を交互に並べて外形を丸形とし、その中に別の配線系列として別の点滅ができる、定めた形状の集合面を作り、これを灯の各色の点灯中に消灯或いは減光の点滅をして、形と点滅で色弱者にも指示標識灯としての指示を伝えることを行う。それぞれの色と形が同じ意味を持って点滅することを基本とする。1灯の丸形の中で、3色を表し、色の外に形と点滅を使って信号機等の指示標識灯とする。
(もっと読む)


【課題】交通機関の駅等に設置される時刻表において、現在時刻に対応する位置を瞬時に知るとともに、現在の時刻に最も近い発車時刻の列車の情報を素早く見つけたり、乗りたい列車の発車までのおおよその時間を直感的に知らしめることが可能な時刻表を提供する。
【解決手段】時刻表2Aの背面に、時刻表の「時・分」を表す表示形式に従って光源7を点列状に設置し、現在時刻に対応する位置の光源のみを点灯ないし点滅させることによって、おおよその現在時刻を表示する機能を持たせる。 (もっと読む)


【課題】フルカラー表示可能な発光表示装置の優れたアイキャッチ効果を維持しつつ、製造コストのコストダウンを図った表示装置を提供する。
【解決手段】発光表示装置1は、発光表示部3に複数配置される発光ダイオード2の点灯により、少なくとも文字をドット表示するにあたり、発光表示部3の表示ドットをフルカラー表示が可能な発光ダイオード2で構成するとともに、フルカラー表示する文字を予め特定し、該特定文字領域内のみに複数の発光ダイオード2を配置し、これらの発光ダイオード2の点灯により、特定文字のフルカラー表示を行う構成とした。 (もっと読む)


【課題】使用に際しては長く引き延ばして用いることができ、持ち運びや保管にあたっては短く、コンパクトに収縮させておくことができる発光表示器を提供する。
【解決手段】電源保持部1と、光源及び光源点灯消灯回路5が収容された光源部2と、伸縮可能の中空の発光用ロッド3とを含み、電源保持部1は光源部1に接続され、ロッド3は光源部2に接続され、光源部2は、ロッド3の中空部へ光を出射するための表示用光源41R、41Bを含んでいるとともに、光源41R、41Bからの光を、ロッド3の中空部へ透過させる光透過壁21を有している発光表示器A。光源部2は、照明用光源41Wを含むとともに該光源から出射される光を外部へ透過させるための光透過壁を有していてもよい。 (もっと読む)


【課題】一つの照光板に複数色の表示色を選択的に表示させることができ、しかも箱体の側面からでも表示色を明瞭に認識できる表示装置を提供する。
【解決手段】箱体1の前面部2に配置され、前方に突出すると共に、後端が開口している中空で乳白色の照明板3と、箱体1の内部に配置された配線板上に取り付けられ、前記照明板の後端開口に略臨む領域に配置された照明用光源部とを有し、前記照明用光源部は、それぞれ色が異なる発光素子を対を成して近接配置したものを複数群設け、複数色の発光素子に対し、同色の発光素子を選択的に発光させる。 (もっと読む)


【課題】 電源容量に応じて駆動部の設計を変更させることなく、様々な規模及び形状の面発光装置を簡単に構成することができる、直下型の面発光モジュール及びそれを用いた面発光装置を提供することにある。
【解決手段】 面発光モジュール1は、複数のLED2と、複数のLED2を封止するシリコーン3と、LED2を接続するための配線4と、複数のLED2を実装する基板5と、複数の基板5を搭載し複数のLED2から放射される光を反射する支持部材6と、LED2を駆動する電流及び信号を供給する駆動部7とを備える。複数の面発光モジュール1を組み合せることにより、様々な規模及び形状の大型面光源を容易に構成することができる。各面発光モジュールに駆動部7が設けられているため、装置が大型化しても、各駆動部の電源容量が変化しない。更に、LEDを直列接続し定電流駆動する構成にすることで、省電力化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】商用電源の供給を受けず、夜間においても情報を高輝度に提示できる蓄光表示装置を実現すること。
【解決手段】所定のパターン部分に蓄光体を含み、可視光及び紫外光の少なくとも一方の照射によりパターン部分が蓄光する表示パネル部2を設ける。充電部7は太陽電池部3からの起電力を充電する。発光部制御ユニット6は、周囲光が所定値以下になったとき、充電部7の充電電力を駆動パルスに変換する。発光部4はLEDを用いて発光部制御ユニット6の駆動パルスによって可視光及び紫外光の少なくとも一方の光を発光し、表示パネル部2の蓄光体に照射する。蓄光体は、蓄光酸化物とエチレングリコール系化合物又は酸化亜鉛混合化合物を含む。 (もっと読む)


【課題】表示部に複数のLEDランプ群を配置して複数の文字や絵記号を表示できるようにした発光表示システムにおいて、文字や絵記号を個々に表示制御するのはもとより、複数の文字や絵記号を一括りにした全体で1つの表示動作を行うことができるようにした発光表示システムを提供する。
【解決手段】表示部に配置したLEDランプを表すマークを、実際のLEDランプの配置形状および電気的接続順序に合わせてモニタ画面上に配置する。その際に、表示部で表示する文字や記号の1つ1つに対応する発光表示系統ごとにマークを登録する。発光表示系統には座標系が設定されて、発光表示系統に属する各マークに位置情報が付与され、この位置情報を基にして発光制御データが作成される。複数の発光表示系統に1つの座標系を設定してマークに位置情報を付与することにより、複数の文字や絵記号を1組の表示パターンとした表示動作を行う。 (もっと読む)


【課題】 従来の導光板を使用した灯具においては、灯具の幅は導光板の厚みに影響を受けるものとなり、形態が固定化するなど自由度が低くなり、灯具としての用途が狭く汎用性が低くなる問題点を生じていた。
【解決手段】 本発明により導光板2を直線部21と曲線部22とで集合記号(∈)状に形成し、直線部22により照明光を得ると共に、板状でデザイン的に乏しい印象を持つ直線部21を曲線部22で覆い、かつ、直線部からの発光を損なわない程度に部分的に発光させることで、従来にない斬新なデザインとして課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 表示板を二枚備える内照式表示装置において、光源をよりコンパクトとしつつ、表示板を均等に照明することである。
【解決手段】 時計部25は、表示板1及び2と、発光ダイオード6が付設され表示板1と2との間に配置される光源基板5とを備えている。発光ダイオード6を、そのランプ部分が光源基板5の周端部より外側に位置するように設ける。 (もっと読む)


1 - 20 / 21