説明

Fターム[5C096EB11]の内容

照明サイン;照明広告 (21,060) | 製造方法 (692) | 表面加工 (370)

Fターム[5C096EB11]の下位に属するFターム

Fターム[5C096EB11]に分類される特許

1 - 20 / 20


【課題】貫通孔ビアを有する基板の強度および耐久性を実質的に低減することなく、基板すなわちパネルを薄くすることにより、光透過性およびレーザー穿孔スループットを向上させる。
【解決手段】第1の外部表面と反対側の第2の外部表面を有する基板であって、可視光不透過性材料からなる基板、前記パネルの少なくとも一部を貫通して穿孔されたマイクロビアの配列パターン、および前記マイクロビアを充填する可視光透過性材料を含む装置において、前記第2の外部表面に当てられる光が前記第1の外部表面上の前記配列パターンを照らすように前記マイクロビアの開口の大きさが決められ、かつ前記第2の外部表面に光が当てられないとき前記第1の外部表面は肉眼で連続した基板表面を形成することを特徴とする装置。 (もっと読む)


【課題】従来の透光体の製造方法は、遮光部を形成するために、透光性基材にスリットを設ける工程や、加熱によって、染料を透光性基材内に浸透させる工程が必要であり、生産性を上げることが難しかった。特に、加熱によって、染料を透光性基材内に浸透させる工程は、透光性基材がウレタン樹脂などの熱可塑性樹脂である場合、130℃以上の温度で加熱すると、樹脂内に気泡が発生するため、120℃程度の温度までしか加熱できず、染料を透光性基材内に浸透させるのに、数時間必要であり、加熱時間が長いという課題があった。
【解決手段】電磁波の照射によって発熱する発熱粒子と、染料とを含むインクを透光性基材表面の所定の印刷部に印刷する印刷工程と、電磁波の照射によって前記発熱粒子を発熱させることにより、前記印刷部を加熱して、前記染料を前記透光性基材に浸透させる浸透工程とを有することを特徴とする透光体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】複数の凹部が形成された所定領域と凹部が形成されていない領域との境界が明確な導光板、この導光板を有する照明装置及び導光板の製造方法を提供すること
【解決手段】導光板20では、側面から入射された光が、拡散領域30に設けられた屈曲ドット32及び溝部34によって屈曲し、主に主面から導出される。このとき、溝部34は拡散領域30の外縁を囲う位置に設けられているため、拡散領域30に屈曲ドット32のみが設けられている場合と比較して、拡散領域30の外縁を明確にすることができる。加えて、複数の加工ドットがマトリックス状に配置された超音波加工用ホーンを用いてS字形状の拡散領域30を形成するような場合には、拡散領域30の外縁に屈曲ドット32が常に位置するとは限らないため、溝部34を設けることによる効果が大きい。 (もっと読む)


【課題】蓄光機能を長寿命化することができる蓄光板を提供する。
【解決手段】基板1の表面に、多孔性の溶射皮膜2を形成し、その溶射皮膜2の表面に、蓄光層3を形成する。特に、上記溶射皮膜2が、アルミニウムまたはアルミニウムとマグネシウムとの合金からなる場合には、その金属材料の耐食性から、上記溶射皮膜2が腐食して蓄光層3が剥離することがないため、蓄光板の蓄光機能をより長寿命化することができる。 (もっと読む)


【課題】簡易的に面発光及び線発光するインテリア性及び視認性に優れた発光表示装置として、LED表示装置を提供することにある。
【解決手段】光源にLED素子を2ヶ所以上に用い、表示部には面発光特性の有るアクリル又はポリカーボネート製の板を用いることを特徴とし、または特殊加工技術を用いて発光部内部に発光する描画を施すことができることを特徴として、2方向から入射光をそれぞれ面発光部(絵、文字、イラスト等)と線発光部に分離することでインテリア性及び視認性を高めたLED表示装置を提供する。 (もっと読む)


作動可能な装置の部品20が、選択された領域を画定する外面26を有する基板30と、照明状態と非照明状態との間で作動可能である照明源36と、選択された領域にわたって施される不透明な標示コーティング34とを備える。照明源36は、選択された領域の背後に配置される。不透明な標示コーティング34の部分がパターン22を画定しており、該パターン22は、該パターン22を構成しない不透明な標示コーティング34の部分よりも高い光透過率を有する。パターン22は、照明源36が非照明状態にあるときには見えず、照明源36が照明状態にあるときには見え、該パターン22を通して光を透過させる。
(もっと読む)


【課題】
耐水性に優れ、かつ粒子の大きさ及び蓄光体の分布が均一である蓄光性発光体粒子を製造する。
【解決手段】
仮保持部材上に、
(1)穴を周期的に配置したマスクを載せ、ガラス微粒子及び樹脂接着剤の混合物をスクリーン印刷することにより混合物層(A)を複数形成させ、
(2)前記樹脂接着剤が固化する前に、前記混合物層(A)上に、蓄光体粒子及びガラス粒子の混合物を散布して前記混合物層(A)上に蓄光体層(B)を形成させ、
(3)前記蓄光体層(B)上に、(1)工程で用いたマスクを位置を合わせて載せ、ガラス微粒子及び樹脂接着剤の混合物をスクリーン印刷して混合物層(A)を形成し、
(4)必要に応じて(2)工程及び(3)工程を繰り返すことにより、3層又は5層以上に混合物層(A)と蓄光体層(B)を交互に積層させた粒状積層体を形成し、
(5)前記粒状積層体を焼成することによりガラス被覆蓄光性発光体粒子を製造する。 (もっと読む)


【課題】レーザ加工により厚肉の金属板に極小孔を開けるとともに、バリ等の残骸により孔を塞ぐことがない極小孔加工板及びその製造方法を提供する。
【解決手段】アルミニウム又はアルミニウム合金からなる板1に貫通状態に複数の孔2が形成されるとともに、これら孔2は、板1の表面3側の開口部4の内径dが10〜50μmで、裏面5側の開口部6の内径dが表面3側の内径dよりも大きいテーパ状に形成され、板1の少なくとも表面側にアルマイト被膜7が形成され、該アルマイト被膜7に孔2が開口している。 (もっと読む)


【課題】光学性能への影響が小さいマーキングを形成した場合であっても読み出しが容易なマーキング読み出し方法を提供する。
【解決手段】光学ガラス部材上に、前記光学ガラス部材との屈折率差の絶対値が0.1以下である紫外光カットガラス層からなるマーキングが形成された光学部材に、紫外光を照射して、前記紫外光カットガラス層が形成されている部分とそれ以外の部分における、紫外光の透過の差又は紫外光による発光の差により前記マーキングを読み出す、光学部材のマーキング読み出し方法。 (もっと読む)


【課題】本発明は、優れた難燃性を有し且つ接合加工性に優れた看板用難燃性シートに関する。
【解決手段】 本発明の看板用難燃性シートは、ガラスクロスと、このガラスクロスの一面に積層一体化された第一難燃性樹脂層と、上記ガラスクロスの他面に積層一体化された第二難燃性樹脂層とを備えた看板用難燃性シートであって、第一難燃性樹脂層は、酸素含有熱可塑性樹脂、層状珪酸塩及び難燃剤を含有しており、上記層状珪酸塩は、広角X線回折測定法によって測定された(001)面の平均層間距離が3nm以上で且つ少なくとも一部が5層以下であると共に、第二難燃性樹脂層は、フッ素系樹脂を主成分として含有していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】不燃性に対する信頼性が低下することなく、しかも強度を向上させた不燃性の画像用シートを提供する。
【解決手段】ガラスからなる複数の単繊維を束ねたガラスヤーンGYと、ポリエステル樹脂からなる樹脂繊維JYとを用いて織られており、ガラスヤーンGYに対する樹脂繊維JYの本数の比が5分の1ないし100分の1である。ガラスヤーンGYと樹脂繊維JYとが、それぞれ、縦糸および横糸として用いられ、平織りによって織られている。 (もっと読む)


【課題】防汚性に優れた交通安全施設を提供する。
【解決手段】視認側の表面に微細凹凸構造が形成された交通安全施設1であって、前記微細凹凸構造が、陽極酸化アルミナの表面の微細凹凸構造を転写して形成されたものである、交通安全施設1 (もっと読む)


【課題】運搬車両の荷台部に被運搬物を積み降ろしする際、運搬車両の後方に存在する車両等に対して積み降ろし作業中の運搬車両の発見を容易にすることにより、荷台部への被運搬物の積み降ろし作業の安全性を向上させるとともに、重大事故の危険性を減少させる。
【解決手段】運搬車両1は、シャシ10上に被運搬物である車両Wを積載するための荷台部20を備えている。荷台部20は、運搬車両1の後方に向ってスライドするとともに、同荷台部20の後端部が地上Gに接地する設置する角度で傾斜するようにシャシ10上に組み付けられている。荷台部20の上面中央部には、運搬車両1の前後方向に沿って警告表示24が形成されている。警告表示24は、荷台部20が傾斜した状態において、運搬車両1の後方から荷台部20上を見て警告表示24が三角停止表示板を表わす正三角形に見えるように赤色の反射性塗料によって二等辺三角形状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】繊細な表現を必要とするデザインを表示することができる表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、光源4と、光源4からの光を、画像の表示面1b側に反射する反射面を有する複数のドット状反射部5及びドット状反射部が形成された導光板1とを備える。ドット状反射部2及びドット状反射部5は、導光板1の複数の面に形成される。具体的には、ドット状反射部5は導光板1の表示面に形成されるとともに、ドット状反射部2は導光板1の表示面に対向する裏面1cに形成される。ここでドット状反射部2及びドット状反射部5のそれぞれは、当該ドット状反射部が設けられた面に対する角度が同一である。 (もっと読む)


【課題】接触干渉を防止すると共に、加飾性を得ながら、表示プレート片の形状変更要請に対し、コスト増や工数増を招くことなく直ちに対応することができる象嵌表示パネル及びその製造方法を提供する。
【解決手段】表示しようとする形状に象った表示プレート片1をパネル基材2に嵌め込み固定した象嵌表示パネルにおいて、パネル基材2を、被着パネル基材21と塗膜層22の組み合わせにより構成し、被着パネル基材21は、表示プレート片1の形状に沿った加工凹部を形成していないパネル表面21aを有し、表示プレート片1は、被着パネル基材21のパネル表面21aの表示位置に接着固定し、塗膜層22は、レーザー光線により一部を除去することで、被着パネル基材21のパネル表面21aのうち、表示プレート片1の設定領域以外の領域に形成し、表示プレート片1の表面1aと塗膜層22の表面22aが同一面となるように設定した。 (もっと読む)


【課題】表示プレートとの接触干渉を防止しながら、非背光時における表示プレートの高い視認性及び加飾性と、背光時における表示プレートの高い視認性及び加飾性と、の両立を達成することができる背光表示パネル及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】パネル背面側にLED2を配置し、該LED2からの光をパネルの一部分から表面側へ透過させて背光表示する前面パネルP1である。光透過性樹脂により二次元平面に成形した光透過性樹脂基材3と、光透過性樹脂基材3の表面側に被覆され、光の透過を遮る塗膜層4と、塗膜層4から光透過性樹脂基材3の途中位置まで厚み方向に切除したカット凹部5と、カット凹部5の内側領域に沈み込み状態で接合固定された電着画像表示プレート6と、を備える。そして、電着画像表示プレート6の外周位置に、電着画像表示プレート6の外周形状に沿うスリット状の光透過ギャップ7を形成した。 (もっと読む)


【課題】十分な輝度の燐光を発生すると共に、蓄光性を向上させた蓄光板の製造方法及び蓄光板を提供すること。
【解決手段】本発明は、基板10の一方の面にガラスフリット、蓄光材及び樹脂を含む第1混合液をドット状に付与することにより、第1ドットを形成する第1ドット形成工程と、第1ドットの表面に蓄光材を散布し、乾燥させることにより、第1ドット層21を形成する散布工程と、第1ドット層21の表面にガラスフリット、蓄光材及び樹脂を含む第2混合液をコーティングしコーティング層22を形成するコーティング工程と、第1ドット層及びコーティング層22を焼成することにより、蓄光層20を形成する第1焼成工程と、を備える蓄光板100の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】レーザー光の照射により形成される表示部の色を黒系色にすることができる照光表示体及び照光表示体の製造方法を得る。
【解決手段】シフト位置表示板10では、レーザー光の照射により遮光用塗料層18及び意匠用塗料層20の一部が除去され、色の3原色の塗料が混ぜ合わされて作られた表示用塗料層16の一部が露出することで表示部22が形成されたものである。したがって、表示用塗料層16を構成する混合塗料が、色の3原色の塗料の混合による調色によって黒系色にされたものであれば、表示部22の色も黒系色になる。 (もっと読む)


【目的】 本発明は、パチンコ店その他店舗内の装飾灯に関するものであり、島ごとに1個又は2個設置して島単位で管理できるようにしたものである。
【構成】
【請求項2】 所定の面積と厚さを有する三日月形の透光性本体(1)を3枚のアクリル板(11)〜(13)で製作し、その内側に両面をブラスト加工したアクリル板(12)を配置し、透光性本体(1)の凹弧側面(1′)の中央に沿って凹溝(6)を形成し、その凹溝内に複数のLEDランプ(3)の頭部(31)を向けて設置し、当該本体を支持受け台(2)に脱着できるように支持させたことを特徴とするパチンコ店その他店舗内の装飾灯の構成。 (もっと読む)


【課題】観者の関心を常時維持し続け、点灯時に壮麗な発光を演出するのみならず、外観の意匠性を具備し、さらに使用時、非使用時を問わず雰囲気を創出することができる電飾体を提供する。
【解決手段】発光ダイオード40の表面42に樹脂製の被膜43が被着されていることを特徴とする。特に、前記樹脂被膜43は、着色され、発光ダイオード40の先端球面部40aを残して発光ダイオード40の側面40bに熱収縮によって被着されるとともに、前記発光ダイオード40には白色発光ダイオードを用いることが好ましい。 (もっと読む)


1 - 20 / 20