説明

Fターム[5C122DA01]の内容

スタジオ装置 (397,422) | スタジオ装置の用途/種類 (48,563) | カメラ (47,519)

Fターム[5C122DA01]の下位に属するFターム

Fターム[5C122DA01]に分類される特許

61 - 80 / 1,700


【課題】 フレキシブル基板の面積を拡大することなく、接続基板としての信頼性が高められた基板を提供すること。
【解決手段】 フレキシブル基板の両端に、それぞれが短絡している特定の信号を配線するとともに、短絡部をフレキシブル基板の応力集中箇所の前後に複数個所設けることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】再現像処理により高画質な画像補正処理が可能な画像処理システムにおいてユーザによる画像補正の作業が効率良く行えるようにする。
【解決手段】RAW画像データの現像処理を行う現像手段と、現像処理後の画像データに対し画像補正処理を行う手段と、ユーザに画像補正処理の設定値を入力させる手段と、画像補正処理の設定値に基づき前記画像データに対し画像補正処理を行い画像補正処理後の画像データをユーザに提示する手段と、提示される画像と比較して前記画像補正処理により補正された画像の特性を表す値が所定範囲内である画像を前記画像データに対応するRAW画像データの現像処理によって得るために前記現像手段が用いるべき現像パラメータを、前記入力された画像補正処理の設定値に基づき生成する手段と、を有し、前記現像手段に、前記生成される現像パラメータを用いて前記画像データに対応するRAW画像データの現像処理を行わせる。 (もっと読む)


【課題】レリーズタイムラグを抑制しつつ、大きな手振れに対応することが可能となるカメラシステムの提供。
【解決手段】カメラシステムは、振れにより生じる像面での像振れを補正する振れ補正部と、振れ補正部を駆動する駆動部40a,40b,203a,203bと、振れ補正部の位置を検出する位
置検出部と、振れに応じて前記振れ補正部の目標位置を決定する目標位置決定部と、目標位置と位置検出部で検出された位置とに基づいて駆動部の駆動量を算出する演算部10b,206a,206bと、振れ補正部の位置を可動範囲内に制限する可動範囲制限部20a,20b,21a,21bと、可動範囲の内側であって、振れ補正部が配置し得る範囲である第1範囲を設定する範囲設定部と、操作者による撮影指示操作に基づく撮影の終了後に、振れ補正部がその可動範囲の略中央位置へとセンタリングされるように駆動部を制御するセンタリング手段10b,14とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮像素子の撮像面の傾きを調整する機構の小型化を可能してレンズ鏡筒ひいては撮像装置の小型化を図ることができるとともに、撮像素子の撮像面の傾きを調整する際の作業性を向上させることができる仕組みを提供する。
【解決手段】撮像装置は、撮像素子を保持し、位置決め穴24a,24bが設けられた保持板21と、位置決め穴24a,24bが嵌合される軸部31,32が設けられた鏡筒本体22と、保持板21を鏡筒本体22から光軸方向に離間する方向に付勢する弾性筒部29と、光軸に対する保持板21の傾き角の調整が可能に保持板21を弾性筒部29の弾性力に抗して鏡筒本体22に固定するねじ28と、を備える。そして、鏡筒本体22の軸部31,32に、弾性筒部29が外挿される。 (もっと読む)


【課題】2つの位置センサの検出値の誤差が異なる場合であっても、立体視が容易な画像を撮像する。
【解決手段】左側画像処理部220が、左側画素位置を指示値ごとに取得する。右側画像処理部230が、右側画素位置を指示値ごとに取得する。左側レンズ位置検出部210が、左側レンズ検出位置を検出する。右側レンズ位置検出部240が、右側レンズ検出位置を検出する。補正値演算部250は、左側画素位置と左側レンズ検出位置との間の関係を示す特性を生成するとともに右側画素位置と右側レンズ検出位置との間の関係を示す特性を生成する。補正値演算部250は、調整位置を補正対象位置ごとに演算する。補正値演算部250は、特性において調整位置に対応する左側レンズ検出位置および右側レンズ検出位置と補正対象位置との間のそれぞれの差分である補正値を補正対象位置ごとに演算する。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとってより簡単な操作で表示を復帰させることができるようにする。
【解決手段】撮像装置のタッチパネルは、表示部に対するユーザの近接操作を検出する。撮像装置のCPUは、一定時間ユーザの近接操作がない場合に、表示部の表示状態を、第1の表示状態から第2の表示状態となるように制御し、近接操作が検出されたとき、第2の表示状態を第1の表示状態に戻すように制御する。本発明は、例えば、撮像装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】防塵部材及び圧電素子の取付け構造が簡単で、当該取付け構造を簡単にしても所望の振動波形を防塵部材に発生可能な小型の振動装置を得ること。
【解決手段】ホルダ145に保持されたCCDへ入射する光が透過する多角形状をした板状の光透過部となる底面部119aと当該多角形状の光透過部の一辺から所定の角度だけ各々が接触しないように傾斜して延出した板状の側壁部119bとを有する防塵フィルタ119の上記側壁部119bに、上記光透過部の面に垂直な振動振幅を付与する圧電素子120を固定し、上記光透過部及び上記側壁部119bを、同一の部材を用いて略均一な厚みとなるように形成し、上記板状の光透過部を上記CCDの前面に位置させ、上記圧電素子120が配置された側壁部119bを、上記圧電素子120が固定されている部位以外の部位で上記ホルダ145に固定して、振動装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】被写体存在画像内での被写体構成領域及び背景構成領域の指定を自動的に行う。
【解決手段】サーバ3であって、背景と被写体とが混在する被写体存在画像の複数の画像領域の代表色と所定の一色とを比較する類似度算出部306eと、この比較結果に基づいて、被写体存在画像から被写体が含まれる領域を抽出するための抽出用背景色からなる抽出用背景画像を生成する背景画像生成部306gと、生成された抽出用背景色に基づいて、被写体存在画像内で被写体を構成する被写体構成領域及び背景を構成する背景構成領域をそれぞれ特定する被写体領域特定部306i及び背景領域特定部306hとを備えている。 (もっと読む)


【課題】カメラモジュール中に入り込む可能性のある汚染物質を収集する汚染物質トラップを含むカメラモジュールを提供する。
【解決手段】画像取込装置108と、本体部を有するレンズユニット114と、レンズユニット114を収容するとともにレンズユニット114を画像取込装置108に対して位置付けする開口部208を有するハウジング112、及びレンズユニット114とハウジング112の開口部208との間の隔離された環状空間によって、カメラモジュール内の画像取込装置108及び/又は他の光学部品等の損傷を受けやすい部品に汚染物質が到達する前に、汚染物質を収集して封じ込める。 (もっと読む)


【課題】 入力画像に対してグレインノイズとスクラッチ傷をランダムノイズとして付加した画像を生成する。
【解決手段】 2次元ノイズデータから切り出したグレインノイズを付加する場合に、切り出しを行う都度、前回位置から位置の差分を評価し、差分が小さい場合は切り出し位置を変更する。また複数パターンのノイズデータから切り出したスクラッチ傷を付加する場合に、一定期間連続してスクラッチ傷を付加する条件となった場合に、スクラッチ傷を貼り付ける位置について前回位置からの位置の差分を評価し、差分が大きい場合は付加を無効とする。 (もっと読む)


【課題】焦点調節を行う焦点検出エリアを適切に決定する。
【解決手段】結像光学系の画面20内に設定された複数の焦点検出エリアで撮影光学系の焦点調節状態を検出する焦点検出手段と、結像光学系による結像画像を撮像する撮像手段の撮像画像に基づいて、画面20内の主要被写体領域(22)を認識する被写体認識手段とを備え、主要被写体領域(22)に対応する焦点検出エリアで合焦判定を行った結果、合焦状態の焦点検出エリアがなかった場合には、前回の焦点調節時に焦点調節を行った焦点検出エリア(23)における合焦判定結果に基づいて、焦点調節を行う焦点検出エリアを決定する。 (もっと読む)


【課題】小さい駆動力で撮像手段を駆動することができ、かつ、撮像手段から発生する熱の放熱効率を保つことができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像素子3から延伸するリードフレーム4の腕部4aと、板金5の腕部5aとが、リードフレーム4の平面部4bと板金5の平面部5bとが平行となるように接続されている。そして、平面部5bが、圧電素子7a.7bによって駆動されて、光軸に沿って前後に撓む弾性部材を備える。 (もっと読む)


【課題】現在のフォーカス位置からすぐにAF動作を開始できるとともに、フォーカス位置を駆動するべき方向を誤ることなく、AFにかかる時間を短縮でき、消費電力の増大を招くことのない撮像装置及び撮像方法を提供する。
【解決手段】フォーカス位置を変更可能に構成された2つの撮像光学系1を備えた撮像装置であって、フォーカス位置を制御するものであり、前記ピント位置検出部がピント位置を検出する前において一方の撮像光学系のフォーカス位置と、他方の撮像光学系のフォーカス位置を所定量だけずらすように構成されたフォーカス位置制御部63と、各撮像光学系のフォーカス位置がずれている状態において、各撮像光学系に対応させて出力される2つのコントラスト評価値に基づいて、前記被写体に合焦するピント位置が各撮像光学系の現在のフォーカス位置に対してどちらの方向にあるかを判別するピント位置方向判別部64と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】携帯電話に組み込まれたモーションセンシティブ画像取込装置を安定的に支持する。
【解決手段】ウエイト付き取付装置は、基台150およびハンドル接続部で基台150に接続されたハンドルを有する手持ちの均衡構造体132と、画像取込中に画像取込装置12を保持するための基台150上の取付具100と、保持された画像取込装置12とともに取付具100にアッセンブリーとして取り付けられたバラストウエイトとを含む。アッセンブリーおよび均衡構造体132の一体とした重心Pは、画像取込中に取付装置のバランスを取るためにハンドル接続部の下方であってハンドル接続部に近接して位置する。 (もっと読む)


【課題】画像データを効率的に伝送することができるようにする。
【解決手段】本技術は、ペイロードに含まれる画素データが1フレームの先頭ラインの画素データであるのか否かを表す第1のフレーム情報と、ペイロードに含まれる画素データが1フレームの終端ラインの画素データであるのか否かを表す第2のフレーム情報と、ペイロードに含まれる画素データが有効画素のデータであるのか否かを表す第1のライン情報と、ペイロードに含まれる画素データからなるラインのライン番号を表す第2のライン情報とからなるヘッダ情報と、ヘッダ情報の誤り検出に用いられる誤り検出符号とが含まれるヘッダを生成し、撮像によって得られた画像を構成する1ライン分の画素データをペイロードに含み、ヘッダが付加されたパケットを生成し、パケットを出力するものである。本技術は、イメージセンサとDSPを有する撮像装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】電池の残量レベルを判定する処理の実行タイミングによらずに、電池の残量レベルを正確に判定することができる撮像装置、及びレンズ鏡筒を提供する。
【解決手段】撮像装置(1)は、電池(5)の電圧を検出する検出部(6)と、検出部(6)によって検出された電圧に基づいて、電池(5)の残量レベルを判定する判定部(83)と、電池(5)から供給される駆動電力によって駆動される駆動部が、検出部(6)による電圧の検出期間中に駆動したか否かを示す検出中駆動フラグ(62)を取得し、検出中駆動フラグ(62)に基づいて、判定部(83)に判定を実行させる制御部(82)とを備える。 (もっと読む)


【課題】従来の鏡筒装置では、遮光部材と化粧リングとの摺動接触によって雑音が発生するという問題があった。
【解決手段】光学系を支持するレンズ鏡筒を構成する鏡筒装置に関する。外側のカム環5と、カム環の内側に位置し且つカム環が光学系の光軸CLを中心として回転することに応じて光軸の方向へ移動する直進環6と、カム環5と直進環6との間の隙間を塞ぐように設けられた遮光部材30とを備えている。遮光部材30は、弾性部材で形成されると共に、カム環5に設けた鏡筒側凹部36に係合可能とされた3つの遮光部材側凸部35が設けられている。遮光部材側凸部35と鏡筒側凹部36との係合により、カム環に対して光学系の光軸と直交する方向に移動可能とし、且つ、光軸を中心とする回転方向にはカム環と連動するように構成した。 (もっと読む)


【課題】各種のデータを効率的に伝送することができるようにする。
【解決手段】本技術は、送信対象のデータを構成する第1の単位のデータのビット数が第2の単位のデータのビット数に満たない場合にはダミービットを付加するようにして、前記第1の単位のデータを前記第2の単位のデータに変換し、前記ダミービットを含む前記第2の単位のデータに続けて、前記ダミービットのビット数を表すビット数データを含む前記第2の単位のデータを出力し、所定の数の前記第2の単位のデータを含むパケットを生成し、前記パケットを他の装置に送信するものである。本技術は、チップ間のデータ伝送に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置における過度のコントラスト強調を防止する技術に関し、過度のコントラスト強調を防止する技術において、低輝度や高輝度部分の無効化を防止する。
【解決手段】作成部401は、入力画像データ406から補正前ヒストグラムデータ407を演算する。クリップ処理部402は、補正前ヒストグラムデータ407中で画素数値が上限閾値以上となる階調の画素数値を上限閾値にクリップする。割付け処理部404は、各階調でクリップした画素数の総和を、第1の輝度値から第2の輝度値の間にあるヒストグラムデータの各階調の画素数値に分配して割り付けて補正後ヒストグラムデータを出力する。補正部405は、このヒストグラムに基づき、入力画像データ406を出力画像データ409に補正する。 (もっと読む)


【課題】スポット光シーンの撮像時にスポット光が当たっている主要被写体の見栄えをよくすることができるようにする。
【解決手段】撮像手段により取得された画像信号に基づいて主要被写体にスポット光が当たっているスポット光シーンか否かを判定する。スポット光シーンと判定されると、スポット光が当たっているスポット光エリアのみの画像信号に基づいてスポット光エリアの明るさを測光し、該スポット光エリアの明るさに基づいて露出制御を行う(ステップS14)。これにより、スポット光エリアの明るい部分が白飛びしないようにしている。また、スポット光シーンと判定されると、スポット光が当たっている主要被写体の見栄えをよくするための、スポット光シーンに特化した信号処理を行うようにしている(ステップS22)。 (もっと読む)


61 - 80 / 1,700