説明

Fターム[5C122DA01]の内容

スタジオ装置 (397,422) | スタジオ装置の用途/種類 (48,563) | カメラ (47,519)

Fターム[5C122DA01]の下位に属するFターム

Fターム[5C122DA01]に分類される特許

161 - 180 / 1,700


【課題】エアーブローの実施により、カメラモジュールの製造時に侵入した異物をより確実に粘着剤と接触させて捕捉することができ、異物が粘着剤と接触する確率を上げるための加振工程による工数増大を招くことなく、画質劣化につながる異物の撮像領域への到達を防止することができるカメラモジュールを得る。
【解決手段】カメラモジュールにおいて、基板101と、基板上に設けられた撮像チップ101aと、撮像チップ上に入射光を集光させる集光レンズ107と、基板に撮像チップを覆うよう取り付けられ、集光レンズを収容するホルダ部材102とを備え、ホルダ部材102を、ホルダ部材102の採光用開口部122からホルダ部材の内部に流入した気流を排出する少なくとも1つの通気孔125を有する構造とした。 (もっと読む)


【課題】省スペースに構成可能なレンズ鏡筒の遮光構造を提供する。
【解決手段】撮影光学系の結像位置に撮像素子を保持する撮像素子保持部材と、該撮像素子保持部材の前方に位置し光軸方向に移動可能な進退部材を備えたレンズ鏡筒において、撮像素子保持部材は、撮像素子を内部に保持する筒状保持部の前面に、撮像素子への被写体光の入射を許す開口と、該開口の周囲に位置し光軸方向前方へ突出して開口内への有害光の進入を防ぐ遮光壁とを有し、進退部材は、撮像素子保持部材に最も接近する光軸方向の後方移動端にあるときに遮光壁を進入させる遮光壁格納凹部を有している。 (もっと読む)


【課題】フォーカス調整を簡易に行うことができるレンズバレルのフォーカス調整装置を提供する。
【解決手段】撮像装置などの被検体が備えるレンズバレル1のフォーカス調整を行うフォーカス調整装置8に、レンズバレル1を回動させるために当該レンズバレル1に設けられた凹部10に挿入可能なガイドピン9と、レンズバレル1を介して入射するチャート2の画像を投影する投影板4とを設ける。 (もっと読む)


【課題】視覚障害者が撮影を行う際に、撮影対象が構図に収まっているか否かを判断可能な撮像装置の提供。
【解決手段】入力装置152により取得された画像から、当該画像内の撮影対象と背景との境界線の位置を示す位置情報を抽出する境界抽出部153と、抽出部により抽出された境界線の位置情報を基準に、予め定められた幅を有する境界領域を設定する領域決定部154と、境界領域に対応する表示画面へのユーザによる物理的な接触があるか否かを判断し、境界領域に対応する表示画面に物理的な接触があると判断された場合に、境界領域を振動させる触覚情報提示部156と、境界領域に対応する表示画面を凹状又は凸状に変形させ、撮影対象の触覚情報として提示する出力装置157とを備える触覚情報提示装置151を備えた撮像装置。 (もっと読む)


【課題】組立が容易で、ゴミの侵入抑制及びリフロー工程が可能なカメラモジュールを提供する。
【解決手段】内側に離間した光軸8を取り囲む内壁、内壁と対向し外気に接する外壁、及び、被写体とは反対側の光軸8に垂直な接続底面12にあり、内壁側から外壁側に連通し、溝側面がV字形をなして交わる角部を連通方向に連続的に有する溝部19を備えたレンズホルダ11と、光軸8に沿って被写体側に配置され、レンズホルダ11の内壁に気密的に固定される光学レンズ15と、光軸8に沿って接続底面12に近い側に配置され、レンズホルダ11の内壁に形成された通気路14を遮ることなく内壁に固定される光フィルタ15と、光軸8を中心に閉じた帯状をなし、溝部19の角部に通気可能な隙間31を残して配設される接着材27と、光軸8に垂直に被写体方向に面する固体撮像素子23を有し、接着材27によって気密的に固定される固体撮像装置6とを備える。 (もっと読む)


【課題】光軸方向の投影面積及び光軸方向の厚さを小さくすることができる防振アクチュエータを提供する。
【解決手段】本発明は防振アクチュエータであって、固定部(12)と、像振れ防止用レンズ(16)が取り付けられた可動部(14)と、第1の方向及び第2の方向の駆動力を発生させる駆動手段と、を有し、駆動手段は、駆動用磁石(22)と、この駆動用磁石と対向するように、ほぼ同一平面上に配置された第1駆動用コイル(20a)及び第2駆動用コイル(20b)と、を備え、駆動用磁石には第1着磁境界線(C1)と、この第1着磁境界線に連なるように配置された第2着磁境界線(C2)が設けられ、第1駆動用コイルは第1着磁境界線と対向して配置され、電流が流れると第1の方向の駆動力を発生し、第2駆動用コイルは第2着磁境界線と対向して配置され、電流が流れると第2の方向の駆動力を発生することを特徴とする防振アクチュエータ。 (もっと読む)


【課題】復元前の画像の特徴点/非特徴点を解析し、エッジ強調すべき点は強調し、強調すべきでない点は強調を抑えることにより、自然に強調された画像の復元が可能な画像処理装置等を提供すること。
【解決手段】入力画像の画素毎のエッジ強度を算出し、当該エッジ強度が処理前閾値を超えた点を特徴点、それ以外の点を非特徴点として抽出し、前記ぼけパラメータの値を変化させることにより、前記非特徴点の中で復元フィルタ処理後にエッジ強度が処理後閾値以上となる数が最小となるようなぼけパラメータを判定し、当該ぼけパラメータを用いた復元フィルタにより入力画像を復元する。 (もっと読む)


【課題】冷却動作の停止時の撮像素子の撮像面への結露を防止する。
【解決手段】冷却型撮像装置1は、密閉室100内に、撮像素子15と、撮像素子15の撮像面とは反対側の裏面を冷却するペルチェ素子17と、ペルチェ素子17の放熱面に接続配置される放熱突起部18と、撮像素子15の撮像面側の表面に接触する一端部と放熱突起部18に接触する他端部とを有する伝熱部材30とを備え、伝熱部材30によって放熱突起部18の熱を撮像面へ伝達する。 (もっと読む)


【課題】頭部内のエッジを頭部の境界として誤検出することを防ぎ、頭部領域を精度よく検出する画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、画像から人物の顔領域を検出する顔検出手段と、検出された人物の顔領域に基づいて頭部検出領域を設定する頭部検出領域設定手段と、設定された頭部検出領域のエッジを検出してエッジ画像を生成するエッジ検出手段と、顔領域の色に基づいて頭部検出領域の画像において、肌色領域を検出する肌色領域検出手段と、エッジ画像において、前記肌色領域を膨張させ、膨張した肌色領域に存在するエッジを削除するエッジ削除手段と、エッジ削除手段によりエッジが削除された画像から頭部領域に対応した候補楕円を検出する楕円検出手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】被写体を分割撮影した複数の撮影画像を結合する際に、撮影時のカメラ位置を適切に推定できないと、適切な結合結果が得られない。
【解決手段】各撮影画像に対し、撮像装置の撮影時の位置情報に応じたレンズ収差補正およびパース補正を施して結合用画像を生成する(S704,S707)。さらに、該結合用画像と、隣接する既生成の結合用画像との重複領域における画素値の差分を示す情報を評価値として算出する(S705,S708)。そして、該評価値が最小となるようなカメラ位置を推定し(S710)、該推定されたカメラ位置に応じたレンズ収差補正およびパース補正を施すことによって、当該撮影画像の結合用画像を、隣接する既生成の結合用画像と結合する(S712)。 (もっと読む)


【課題】防振機能のための振動センサによって、パン・チルト操作の開始及び停止を判断すると、実際のパン・チルト操作開始及び停止の判断に遅延があり、像ぶれ補正の開始・停止の迅速な対応ができない。
【解決手段】支持体にて支持されるレンズ装置であって、該支持体が出力するパン及びチルトの操作情報に基づいて、該支持体のパン操作及びチルト操作の有無を判断するパン・チルト検出部と、像ぶれを補正する像ぶれ補正レンズと、該レンズ装置の振動を検出し、像ぶれ量を演算する振動検出部および、該像ぶれ量に基づいて、該補正レンズを駆動させる防振部、を有し、該パン・チルト検出部は、パン操作またはチルト操作が有ると判断する場合、該振動検出部をリセットし、パン操作またはチルト操作が無いと判断する場合、該振動検出部のリセットを解除することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 特別なハードウェアを追加することなく脱調を検出することができ、低コストで高い信頼性を確保することのできるカメラ装置を提供する。
【解決手段】 カメラ装置1は、撮像部6を回動させるように制御する回動制御部13と、撮像部6で撮影された画像中に含まれる特定エリアの動きレベルを検出する動きレベル検出部9を備えている。このカメラ装置1は、脱調判定部18を備えており、撮像部6が回動しているときの特定エリアの動きレベルに基づいて、回動制御中に脱調が発生したか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】操作部材との電気的な接続を必要とすることなく、操作部材に対するユーザの操作を精度良く検出する技術を提供する。
【解決手段】本発明の電子機器は、所定の機能と対応付けられた振動パターンを示す1以上の条件データを記憶する記憶手段と、ユーザの操作に応じ、固有の機械的な振動パターンを発生させる発生手段と、電子機器の振動を検出する検出手段と、検出手段により検出された振動が、記憶手段に記憶された条件データに合致する振動か否かを判定する判定手段と、判定手段により、検出手段により検出された振動が、記憶手段に記憶された条件データが示す振動パターンに合致すると判定された場合に、条件データが示す振動パターンに対応付けられた機能を実行するように電子機器を制御する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】光軸合わせに要する時間を短縮し、組立て時間の短縮を図るとともに、チャート撮像用照明の輝度管理を簡易化し、コストの低減に寄与すること。
【解決手段】組立て用の撮像ユニットに対し、光源により照射されたアライメントマーク付チャートを、所要の光軸位置に調整された基準レンズを介して当該撮像素子で撮像させた後、その撮像画像のマーク位置情報に基づいて、上記の光軸位置に合わせるように当該撮像ユニットの姿勢制御を行う。一方、組立て用のレンズユニットに対し、マーク付チャートを当該レンズを介して、上記の光軸位置に調整された基準撮像素子で撮像させた後、その撮像画像のマーク位置情報に基づいて、上記の光軸位置に合わせるように当該レンズユニットの姿勢制御を行う。そして、姿勢制御がなされた当該レンズユニットと当該撮像ユニットとを合体させ、接着剤により固定する(カメラモジュールの組立て完了)。 (もっと読む)


【課題】第1レンズ基板部11とCCD16Sとの間の距離を調整可能な小型の撮像装置4を具備する撮像装置ユニット1を提供する。
【解決手段】レンズ基板部13、15が弾性部材からなる弾性スペーサ基板部14を介して接合された構造の光路可変構造部9を有するレンズユニット部2と、CCD基板部3と、を有する撮像装置4と、弾性スペーサ基板部14を変形する駆動基板部5と、撮像装置4および駆動基板部5が固定されたフレーム部6と、を有し、複数のレンズ基板部13、15を有するレンズ基板13A、15Aが複数の弾性スペーサ基板部14を有する弾性スペーサ基板14Aを介して接合されたレンズユニット基板2Aから、レンズユニット部2が個片化されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】部品点数を増やすことなく、蓋体の開閉操作時のクリック力を得ることを可能とした電子機器を提供する。
【解決手段】撮像装置は、電池蓋4と、電池蓋4がロックされたときに回動軸4aが位置する第1の軸穴6b、電池蓋4がロックが解除されたときに回動軸4aが位置する第2の軸穴6cを有する収納ケース6とを備える。電池蓋取り付け用長穴6aの第1の軸穴6bと第2の軸穴6cの間に、フック部6dを形成する。フック部6dは、回動軸4aが第1の軸穴6bと第2の軸穴6cに移動する際に、回動軸4aが第1の軸穴6bに位置するとき又は回動軸4aが第2の軸穴6cに位置するときよりも、第1の軸穴6b及び第2の軸穴6cを広げる方向に弾性変形する。 (もっと読む)


【課題】鮮やかな被写体を人の印象に合致するようにより鮮やかに補正する彩度補正機能において、撮影する被写体を評価して鮮やかにする補正を行うべきかどうかを判定したうえで補正を行うことができなかった。
【解決手段】画像処理方法は、画像データを取得する取得ステップと、画像データの彩度情報に基づいて、画像データの被写体が鮮やかな被写体であるか否かを判定する判定ステップと、被写体が鮮やかな被写体であると判定された場合、画像データの明るさが第1の明るさであるときには、画像データの明るさが第1の明るさよりも弱い第2の明るさであるときに比べて大きい補正幅で鮮やかさを補正し、画像データの被写体が鮮やかな被写体でないと判定された場合、画像データの鮮やかさを補正しないか、あるいは小さい補正幅で、画像データの鮮やかさ補正する補正ステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】 従来のズーム操作方法では、思い通りのズームスピードを実現できないために被写体を思い通りの大きさに捉えることができず、微妙なズームアップ及びズームバックの繰り返しによる調整が必要になる。
【解決手段】 ズーム倍率とズーム速度を同時に指定し、該指定に従ってズーム倍率とズーム速度を解釈し、解釈したズーム倍率に基づいて、解釈したズーム速度でズーミング処理を行う。 (もっと読む)


【課題】3原色のうちの少なくとも1つの色について水平方向または垂直方向に画素位置が交互にずれている画素配列の撮像素子から得られるRAWデータを、効率よく圧縮符号化し、圧縮符号化されたデータを伸張できるようにする。
【解決手段】カメラ部10は、3原色のうちの少なくとも1つの色について水平方向または垂直方向に画素位置が交互にずれている画素配列の撮像素子から得られるRAWデータのうち、画素位置が交互にずれている色のRAWデータに対して、隣り合う上下2ラインの画素または隣り合う左右2列の画素を単位としてサブバンド分割を行い、伝送線を介してサブバンド画像を出力する。カメラコントロール部は、伝送線を介してサブバンド画像を入力し、サブバンド画像の隣り合う上下2ラインの画素または隣り合う左右2列の画素を単位として、画素位置が交互にずれている色の画像データに伸張し、サブバンド画像を画像データに合成する。 (もっと読む)


【課題】結像光学系が付加されて2回以上の偶数回結像方式で被写体像を形成すると共に出力画像を自動的に正位置画像とすることが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】デジタルカメラ100は、撮像素子104の出力を処理することによって出力画像信号の反転又は回転を行なう画像処理手段と、筺体101aの移動を検出するカメラ移動検出手段103と、撮像素子104の出力に基づいて被写体像の移動方向を検出する画像移動検出手段105と、両移動検出手段の出力を比較することによって画像処理手段を制御する制御手段と、を有する。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,700