説明

Fターム[5C122DA40]の内容

スタジオ装置 (397,422) | スタジオ装置の用途/種類 (48,563) | 中継装置 (15)

Fターム[5C122DA40]に分類される特許

1 - 15 / 15


【課題】デジタルカメラ10の通信許可設定が容易なメモリカード30を提供する。
【解決手段】実施形態のメモリカード30は、撮像部11を有するデジタルカメラ10のカード接続端子16と接続される外部接続端子31と、他のデジタルカメラ110Aと無線でデータを送受信する通信部35と、認識画像から特徴を抽出する認識部34と、撮像部11が撮影する第1の認識画像の特徴とデジタルカメラ110Aから送信される第2の認識画像の特徴とが一致する場合に以降のデジタルカメラ110Aとのデータの送受信を許可するCPU33と、を有する。 (もっと読む)


【課題】カメラシステムにおいて、CCUに対するケーブル接続数を減らし、システム変更などを容易にする。
【解決手段】カメラシステム1は、撮像による映像信号を、入力された同期信号に同期させて出力するカメラ装置2と、カメラ装置2の映像信号が入力可能なカメラ制御装置3と、カメラ装置2とカメラ制御装置3との間に接続され、カメラ装置2からカメラ制御装置3へ伝送される映像信号を中継する中継装置5とを有する。中継装置5は、少なくとも外部から入力された同期信号をカメラ装置2へ送信し、カメラ装置2に映像信号を、外部の同期信号に同期させて出力させる。 (もっと読む)


【課題】従来の2重系のシステム構成においては、収録時に一方の系統で、機器故障等の障害により映像音声信号の収録に失敗した場合には、番組時差素材が他方の系統にしか存在しない状況になる。このため、収録された系統だけからの送出(番組時差送出)となる。このような片系統での番組時差送出の状況下では、送出側の機器故障が発生した場合には、番組時差送出ができなくなり、放送が中断若しくは停止する。
【解決手段】2重系構成の映像音声収録装置それぞれに、常に、2重系構成のマトリクススイッチャのそれぞれからの映像音声信号を収録するようにして、安定性及び信頼性の高い番組時差収録システムを構成した。 (もっと読む)


【課題】編集送出システムにおいて、書き出しコマンドが異なり制御タイミングも異なる複数種類の編集装置と放送素材記録装置とを接続を行い、複数種類の編集装置を用いて共同作業により編集して、編集結果を直接放送素材記録装置に書き出し送出することで、編集送出を短時間で行い、業務の労力とコストを削減する。
【解決手段】編集送出システムにおいて、複数の種類の編集装置と放送素材記録装置の間に中継装置を設置することにより、編集装置ごとに異なる制御コマンドを放送素材記録装置に対応したものに変換し、また、編集装置ごとに異なる制御タイミングを調整して放送素材記録装置を制御する。 (もっと読む)


【課題】固定型カメラ付携帯電話では、離れた場所の撮影をしたり、映像を見たりする事は出来ないため、その事を解決することを課題とします。
【解決手段】カメラレンズ部(取り外した部分)を送信部、携帯電話本体を受信部にして携帯電話の本体のディスプレイにモニターとして映し出され、カメラ部をワイヤレスにすることで、この課題を解決します。 (もっと読む)


【課題】高解像度画像を分割して伝送する複数の伝送部(BNCケーブル等)のうちの何本かが伝送不能となった場合でも、良好な画像表示ができる画像表示システムを提供する。
【解決手段】m本の伝送路のうちn本が使用可能か否かの管理情報を出力する伝送管理部5と、m個の静止画像及び動画像を生成する均等分割部20と、圧縮静止画像及び圧縮動画像を生成し圧縮動画像を分割して(n−1)個の圧縮分割動画像を生成する静止動画分割部31と、m個の静止画像及び動画像か又は圧縮静止画像及び(n−1)個の圧縮分割動画像かを選択する選択部22と、m個の静止画像及び動画像をm本の伝送路に出力するか或いは圧縮静止画像及び(n−1)個の圧縮分割動画像をn本の伝送路に出力する送信部3と、送信部3から伝送路を介して送られてきた画像を受信する受信部6と、受信部6で受信した画像を合成して1枚の高解像度画像を生成する合成部7と、からなる。 (もっと読む)


【課題】DA変換機能とAD変換機能が不要とされると共に、カメラ装置とカメラサーバとの間の配線の本数が少ないカメラシステムを提供すること。
【解決手段】イメージセンサ20(撮像部)とマイクロフォン10とを備え、イメージセンサ20の撮像信号に基づく映像データおよびマイクロフォン10の音声信号に基づく音声データを有するデジタル形式のデータ信号を出力するカメラ装置2と、データ信号が入力するUSBコネクタ13(入力端子)と、クライアントに対してデータ信号をデジタル形式のデータ信号で配信する通信インターフェース18とを備え、カメラ装置2からのデータ信号をクライアントに対して配信するカメラサーバ3とを備えるカメラシステム1。 (もっと読む)


【課題】ビットレートの高いデジタル信号を同軸ケーブルで良好に伝送する。
【解決手段】カメラ101側とCCU105側とをトライアックスケーブル103で接続する。カメラ101側からCCU105側に本線信号としての輝度信号および色差信号を送信する。変換ユニット102で、輝度信号、色差信号を複数の信号群に分割し、それぞれの信号群に対してOFDM方式の変調を行い、各変調信号をケーブル103を通じてCCU105側に送る。CCU105側では、変換ユニット104で、各変調信号の復調を行った後に合成して輝度信号、色差信号を得、これをCCU105に供給する。CCU105側からカメラ101側に送るリターンビデオ信号に関しても同様の処理を行う。ケーブル103を通る各変調信号の周波数帯域は互いに異なるようにシフトされている。 (もっと読む)


【課題】デジタル信号を同軸ケーブルで良好に伝送する。
【解決手段】カメラ101側とCCU105側とをトライアックスケーブル103で接続する。カメラ101側からCCU105側に本線信号としての輝度信号および色差信号を送信する。これら輝度信号および色差信号に対してそれぞれ変換ユニット102で直交周波数分割多重変調(OFDM)を行って、それぞれの変調信号をケーブル103を通じてCCU105側に送る。CCU105側では、変換ユニット104で復調を行って、輝度信号および色差信号をCCU105に供給する。CCU105側からカメラ101側に送るリターンビデオ信号に関しても、変換ユニット104で同様の変調を行ってケーブル103に送出する。ケーブル103を通る各変調信号の周波数帯域は互いに異なるようにシフトされている。 (もっと読む)


【課題】CPUが排除されて安価にして簡易な構成の高い信頼性を持つ安全監視機能を光信号伝送機能に合わせ持ち、小型化・軽量化されたワイヤレスカメラ用信号伝送装置を提供すること。
【解決手段】この信号伝送装置の場合、中継ユニット装置4は、制御信号線33に接続されて電流を流すための電流源45と、電流源45から電流供給された制御信号線33上における電流値を検出するための電流検出回路44とを備え、電流検出回路44による電流値の検出結果に基づいて安全監視点検時に光複合ケーブル3の接続状態を検出するようになっており、出先ユニット装置2は、制御信号線33に接続された負荷抵抗器28と、負荷抵抗器28に接続されて負荷抵抗器28を流れる電流によって発生する電圧値に基づいて得られるワイヤレスカメラ1向けの無線電界強度をモニタするためのモニタ回路27とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークカメラ専用の電源,接続ケーブルの中継器具,リレー等の機材を一つに収納し省スペース化を図ることのできるネットワークカメラ用制御箱を提供する。
【解決手段】 ネットワークカメラ300の設置場所に近接して設けられ、ネットワークカメラ300をネットワーク回線200に接続するとともに、負荷3及びセンサー12が接続されたネットワークカメラ用制御箱500であって、ネットワークカメラ300の出力信号が入力されると、負荷3を駆動させる信号を出力する負荷リレー回路X,MSと、センサー12の検知信号が入力されると、ネットワークカメラ300を駆動させる信号を出力するセンサーリレー回路Y,Y1と、ネットワークカメラ300用の電源部4,15,16と、ネットワークカメラ300とネットワーク回線200とを接続するケーブル7を中継するための中継器具11と、を一つに収納した。 (もっと読む)


【課題】 カメラ付きヘルメットのカメラが撮影した画像情報を基地局に通信する情報通信システムにおいて、カメラ付きヘルメットと携帯可能なセンサユニットとを融合させることで、融通性や展開性で優れた情報通信システムを提供する。
【解決手段】 作業者が作業現場において広範囲に分散配置させた多数のボール型センサユニット10からの各センサ検出情報は、ボール型センサユニット10同士或いはカメラ付きヘルメット2の通信機能が中継しながら、基地局5に送信される。カメラ付ヘルメット2は作業者が被るものであるから、作業現場において作業者と共に基地局5との間で通信が確保される範囲内で移動可能である。ボール型センサユニット10は、転がすことで、作業者が立ち入り難い場所でも投入可能である。ボール型センサユニット10は、外形色によって種類を識別可能にすることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 音声収録のためにワイヤレスマイクロホンからビデオカメラ等に音声信号を入力させる音声伝送システムにおいて、操作性よく空き周波数を確認して、ワイヤレスマイクロホンの使用周波数を設定できるようにする。
【解決手段】 ワイヤレスマイクロホンレシーバー1は、受信レベルに基づき、他の機器によって使用されていない電波の周波数を検出し、検出した周波数を示す空き周波数情報をビデオカメラ2に出力する。ビデオカメラ2は、レシーバー1から入力された空き周波数情報を、ビデオカメラ2に付属している表示手段4に表示させる。 (もっと読む)


【課題】長距離のコースを被写体が移動する映像をリアルタイムに中継する中継システムに関する。
【解決手段】複数の各被写体の識別子毎に当該被写体の被写体位置データと該被写体位置データに対応する被写体時刻データとを出力する被写体位置入力手段と、異なるエリア毎に設けられた複数の撮影手段で撮影された映像データを用いてシークエンスを構成する際のカット点を定義するカット点位置定義手段と、前記映像データに前記被写体時刻データと同期する映像時刻データを付与する映像時刻データ付与手段と、前記被写体位置入力手段で得られた被写体位置データと前記カット点位置データとが一致する場合の被写体時刻データを基に、該被写体時刻データと一致する映像時刻データを前記シークエンスを構成する際の映像のカット点に設定するカット点設定手段とからなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ゲンロックシステムに影響を及ぼす現象を把握する。
【解決手段】 ゲンロック装置は、外部の基準信号を入力する手段(31)と、外部の基準信号に位相同期するマスター基準クロック信号を生成する手段(32,33,34,36,39,40,41,42,44)と、ゲンロックの状態を記憶する手段(37)と、を備える。ゲンロック装置は、電圧制御発振器(40)が、電圧制御発振器の基準周波数よりも所定の値だけ高い(又は低い)周波数を持つ信号を発振するように、予め決定された電圧値を記憶する手段(45)と、電圧制御発振器を制御する電圧値が、予め決定された電圧値よりも大きい(又は小さい)か否かを判定する手段(44)と、をさらに備えることができる。ゲンロックの状態は、外部の基準信号に同期信号又はバースト信号が含まれていないこと、及び外部の基準信号のフォーマットを含む。 (もっと読む)


1 - 15 / 15