説明

Fターム[5C122EA50]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 目的、効果 (57,958) | 廃棄/再資源化 (18)

Fターム[5C122EA50]に分類される特許

1 - 18 / 18


【課題】 目隠し蓋等の通常ユーザーが使用ない蓋を、増やすことなく、内蔵不揮発性メモリに記録された撮影画像などの個人情報流出を防ぎ、柔軟な生産調整が可能な撮像装置を提供すること。
【解決手段】 撮影画像を記録する不揮発性メモリ基板と、前記不揮発性メモリ基板を撮像装置本体から着脱するための開口部と、前記開口部を塞ぐ蓋体を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話端末において、ユーザが自由にデザインや機能をカスタマイズすることで、端末全体を更新する頻度を下げることによって環境負荷の低減に寄与する。
【解決手段】 携帯電話端末1は、外装機能2と、音声通話機能3と、ネットワーク接続機能4と、表示機能5とからなる基本機能を有する。また、オプション機能として、画像撮影機能6と、高品質スピーカー機能7と、赤外線通信機能8と、LED発光機能9と、電子マネー機能10とを備える。これら各機能2ないし10はモジュール化され、個別に実装されている。 (もっと読む)


【課題】 電子機器に装着された部品に応じた電子機器自身の環境負荷をユーザに分かりやすく出力可能にする。
【解決手段】本発明に係る電子機器は、部品を装着可能な電子機器であって、装着された部品の識別情報を入力する部品識別情報入力部と、部品識別情報入力部の入力した部品識別情報に対応する環境負荷情報である部品環境負荷情報を取得する部品環境負荷情報取得部と、電子機器に対応する環境負荷情報である本体環境負荷情報を取得する本体環境負荷情報取得部と、部品環境負荷情報取得部の取得した部品環境負荷情報と本体環境負荷情報取得部の取得した本体環境負荷情報とに基づいて、部品の装着された電子機器の環境負荷情報を算出する環境負荷情報算出部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】使用後の回収を促し、低コストのデジタルカメラ、およびその製造方法、リサイクル方法、プリント方法を提供すること。
【解決手段】本デジタルカメラ100は、撮像光学系10、ファインダー110、撮像部20、不揮発性記憶部30、表示部50、撮影入力部82、消去入力部86、制御部40を含む。制御部40は、撮影入力がなされる前は撮像部が現在とらえている画像の前記表示部への表示を行わず、撮影入力後に撮影確認期間を設定し、撮影確認期間の間、撮影された画像を表示部へ表示する表示制御を行い、撮影入力後に消去可能期間を設定し、消去可能期間の間に、前記消去入力を受け付けたか否か判断し、前記消去入力を受け付ていないと判断した場合には、撮影入力に対応して撮影された画像の画像データを前記不揮発性記憶部に保存する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】組み込まれた撮像素子を取り外して再利用することができるようにした防振ユニット、その防振ユニットを備えた撮影ユニット、およびその撮影ユニットを備えた撮影装置を提供する。
【解決手段】CCD110が基板(この例ではフレキシブル基板)FL1に搭載され、その基板FL1の、その基板FL1を挟んでそのCCD110と重なる部分に接着シート115が接着されるよう構成されている。図3の下方に示されているバネ部材1112が、CCD110を、接着シート112および基板FL1を介して押圧することにより撮像素子ホルダ本体1111の前面当付面にCCD110を押し付けた状態のままバネ部材113が接着シート112に接着剤で固定される。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラを効率よくリサイクルするためのデジタルカメラの設定方法および情報処理装置を提供すること。
【解決手段】本発明では、デジタル画像データ以外のデータを記憶する記憶部を持ったデジタルカメラのための設定方法および情報処理装置において、第一のデジタルカメラの記憶部から前記デジタル画像データ以外のデータを吸い上げ、第二のデジタルカメラが前記デジタル画像データ以外のデータに対応しているか検出し、対応していると検出した場合は前記デジタル画像データ以外のデータを前記第二のデジタルカメラの記憶部に移す構成とした。 (もっと読む)


【課題】リサイクル可能な使い捨てデジタルカメラの提供。
【解決手段】デジタルカメラを使い捨てできるくらい安価に提供する事である。映像記録システムの中で一番高価なICチップを、従来のような汎用性のあるものではなく、2〜3回の使用に耐えられる程度のもので対応する。これはチップを小型化する事が開発費などにより高価なものとなっているが、紙製のカード状のものに磁気テープを貼り付けたような物をカメラ内臓型にすることや、フィルムの代わりに磁気テープを使用すること、また高価な部分は回収再生し何度も使用することで、安価に提供する事が出来るものである。 (もっと読む)


【課題】複数の異なる条件の下での環境負荷に基づいて、ユーザーが、修理、購入などの電子機器の取り扱いを選択することのできる電子機器を提供する。
【解決手段】今後の使用時間に応じた環境負荷積算値Esumを、時間軸を横軸に環境負荷積算値を縦軸として、オプション品を付加した場合の環境負荷予想情報C1と、オプション品を付加しない場合の環境負荷予想情報C0とを、グラフで示す環境負荷予想情報Cとして、LCD22へ表示する。 (もっと読む)


【課題】撮像素子とその周辺回路部(制御部、信号処理部、メモリ)が一体に備え、カメラ本体から着脱可能な可換型撮像装置と、該可換型撮像装置を着脱自在とすることにより簡単に別の可換型撮像装置と交換できるカメラ本体を提供する。
【解決手段】カメラ本体200に着脱可能な可換型撮像装置100と、該カメラ本体200であって、カメラ本体200に可換型撮像装置100を装着した状態で、カメラ本体200の結像光学系21の結像面と撮像素子101の受光部101aとの位置が一致すように規制する位置合わせ手段が設けられ、可換型撮像装置100の制御部13が、カメラ本体200から供給される撮影開始信号に応じて撮影動作の制御を開始し、撮影した画像の画像信号をカメラ本体200に出力する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザーが、容易に画像データを読み出せない。
【解決手段】 デジタルカメラ1のカメラ本体10のカメラハウジング15は遮光性を有していないので、カバー100を外したカメラ本体10のみの状態では撮影できない。また、カバー100は接着接合されているので、カバーを壊して取り外すと再度取りつけることが出来ない。つまり、再度撮影可能な状態には復帰できない。このように、ユーザーが画像を取り出してリサイクルすることが略不可能な構成となっている。 (もっと読む)


【課題】
より簡単に内蔵部品を取り出せるようにする。
【解決手段】
二次電池14の外部からの取り出しを許容する開口に、この開口より小さい座面12を配置する。座面12は、リブ28a〜28dで筐体に接続する。座面12と筐体との間にはスリット12a〜12dがある。リブ28a〜28dを切断することで、座面12を取り外しでき、二次電池14が外部に露出し、容易に二次電池14を取り外せるようになる。 (もっと読む)


【課題】 電子機器のライフサイクル全体や購入時点までの環境負荷をユーザーにわかりやすく表示してその製品の環境負荷をユーザーに正しく理解させる。
【解決手段】 CPU130は、デジタルカメラ10のライフサイクル全体に亘る全環境負荷ETを、このデジタルカメラ10が含まれる製造ロット毎に演算してCO2排出量に換算し、これをLCD22によりユーザに対して表示させる。全環境負荷ETは、デジタルカメラ10を製造する際に生じる製造環境負荷EPR、デジタルカメラ10を製造工場からユーザまで移送する際に生じる物流環境負荷EPD及びデジタルカメラ10を使用する際に生じる使用環境負荷EUSに、デジタルカメラ10を廃棄する際に生じる廃棄環境負荷ERJを加算して演算される。 (もっと読む)


【課題】撮像しメモリに記憶した画像情報につき、最新の画像情報は低い間引き率、古い画像情報は高い間引き率で広く保存しておくことができる撮像装置と撮像方法を提供する。
【解決手段】画像を撮像して画像情報を出力する撮像部13と、撮像部からの複数の画像情報を各々の記録日時情報と共に記憶領域に記録する記録部28と、現在日時と記録部が記録した記録日時情報とを比較してそれぞれの経過日時を求めて、経過日時が長い方の画像情報を経過日時が短い方の画像情報よりも高い間引き率で削除するべく制御する制御部20とを有する撮像装置。 (もっと読む)


【課題】 電子機器の機種に依存する独自形式のデータに対応した変換プログラムを自動的に取得する変換処理システムを提供する。
【解決手段】 PCは、RAW画像データに付加されている識別情報に対応したプラグインがPC内に存在するか否かを判定し、識別情報に対応したプラグインが存在しない場合には、RAW画像データに付加されているアドレス情報に基づいて特定したプラグイン提供用サーバから識別情報に対応したプラグインを取得する。PCは、プラグイン提供用サーバから取得したプラグインを画像処理プログラムにインストールし、このプラグインによってRAW画像データの現像処理を実施する。この現像処理によって独自形式のRAW画像データは、標準形式のJPEG画像データに変換される。 (もっと読む)


【課題】撮像装置とプリントサービス装置とを連携させた新規なプリントサービスを実現するための技術を提供する。
【解決手段】撮像装置は、撮影画像が記録される領域とプリントサービスに関わる付加的データが記録される領域とが設けられたメモリを有する。プリントサービス装置は、撮像装置本体または撮像装置のメモリが接続される接続部と、接続された撮像装置のメモリから撮影画像を読み込んでプリント処理またはプリント注文処理を実行するプリントサービス処理部と、接続された撮像装置のメモリに対し、付加的データを設定する付加的データ設定部と、を有する。 (もっと読む)


更新されたまたは新たな広告メッセージのデータが、デジタルカメラがリサイクルされる過程の中で、デジタルカメラの不揮発性メモリにロードされる。したがって、カメラのユーザは、カメラをリサイクルする一部として、更新されたまたは新たな広告メッセージを受け取る。広告メッセージをカメラの写真プレビュースクリーン上に表示しかつ/またはカメラにあるスピーカによって再生成することができるいくつかの方法がある。広告メッセージは、カメラによって収集された写真と共に、または別々の時間に表示することができる。
(もっと読む)


【課題】 複数記録媒体を挿入可能なデジタルカメラにおいて、撮影した画像ファイルをメインの記録媒体とバックアップ用の記録媒体に保存した場合、画像ファイルが安全に保存されていることを確認した後、バックアップ用の記録媒体内の不要な画像ファイルのみを選別しながら消去する行為は、ユーザにとって煩雑である。特に、複数の記録媒体のバックアップを1つの記録媒体で行う場合やバックアップ目的でない画像が同じ記録媒体に存在する場合は、煩雑となる。
【解決手段】 バックアップを行う撮影において、バックアップ画像をグループとして管理できるよう保存した後、ユーザにバックアップ用の画像をグループごとに表示し、グループ単位で一括削除させることで、デジタルカメラのユーザ操作性を向上する。また、グループと共にグループの特徴(サイズ、日付、メインの記録媒体のバックアップの有無)を表示することでユーザの画像の選別作業を容易にする。 (もっと読む)


【課題】修理・交換後の撮像ユニットを再利用可能にする。
【解決手段】 1つ以上のレンズが固定されるレンズ枠22と、撮像素子が固定される撮像枠34と、前記レンズ枠と撮像枠との嵌合部を接着せずに前記レンズ枠と撮像枠とを相互に固定する固定手段2とを具備する。 (もっと読む)


1 - 18 / 18