説明

Fターム[5C122FB04]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 光学要素/光学系 (18,652) | 光学要素 (17,835) | レンズ (7,757) | 交換レンズ (1,690)

Fターム[5C122FB04]に分類される特許

1,681 - 1,690 / 1,690


【課題】生成画像の解像力に対して最適な画素ピッチの画像を生成することで、メディア容量の圧迫を必要最小限に留める電子撮像装置を提供すること。
【解決手段】着脱可能なレンズユニットと被写体像を光電変換して画像信号を生成する撮像手段と、該撮像手段で撮像した画像を記録するための記録手段と、該撮像手段で撮像した画像に画像処理を施すための画像処理手段とを備えた電子撮像装置において、前記レンズユニットの解像力特性を取得する解像力特性取得手段を有し、解像力特性取得手段により読み取られた解像力特性に応じて使用する撮像手段の画素ピッチを間引くことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 テレビレンズを交換してもバーチャルシステム側の光学情報の変更を必要としないレンズ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明では、その課題を解決するために、ズームレンズ、フォーカスレンズ、アイリス、等の光学可動部材と、光学可動部材の位置を検出するポテンシャルメータ、エンコーダ、等の位置検出手段と、を備え、光学可動部材の情報をバーチャルシステムに通信するテレビレンズにおいて、位置検出手段からの位置情報(ズーム情報、フォーカス情報、アイリス情報、等)を演算し、バーチャルシステムが認識できる光学情報を作成する演算処理手段を備えており、光学情報(画角、焦点距離、主点、Fナンバー、等)をバーチャルシステムに通信可能なことを特徴とする構成をとる。 (もっと読む)


【課題】 撮影レンズおよびシャッタや絞りを備えた、複数の撮影光学系が小型の筐体内に効率よく配置される携帯機器を提供する。
【解決手段】アクチュエータ130を取り巻くように可動部材を備えた4つのレンズユニットA〜Dを配備する。そのアクチュエータ130と4つのレンズユニットA〜Dそれぞれの可動部材131A〜131Dとを連結しアクチュエータ130の駆動力を可動部材131A〜131Dに伝達して可動部材131A〜131Dを動作させる。一つのアクチュエータ130で4つの可動部材131A〜131Dを一斉に駆動するようにして部品点数を削減し、小型の筐体内に、可動部材である絞りやシャッタなどを備えた、複数の撮影光学系を収める。 (もっと読む)


【課題】 撮像素子の撮像面に付着した塵や埃を画像表示装置において確認し易くしたデジタルカメラを提供する。
【解決手段】 被写体を撮影して画像データを得る撮像素子と、撮像素子の画素数よりも少ない画素数の画像表示装置と、撮像素子から得られる画像データを圧縮して画像表示装置に表示画像を表示する圧縮手段とを備えるデジタルカメラであって、圧縮手段は画像データに生じた画像欠陥を強調して画像表示装置に表示画像を表示する画像欠陥強調手段を備える。撮影した画像データにおける黒点となる画素を表示画像においても黒点の画素として強調して表示するので、画像表示装置において確認することが可能になり、撮像素子に付着した塵や埃を確実に検査することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】使用者に余計な判断や手間を強いることなく、ゴミ位置の判別が容易にできるようにする。
【解決手段】被写体像を撮像する撮像素子を有する撮像装置において、撮像素子の撮像面上のゴミを撮影してその位置を検出するゴミ検出モードにおいては、ゴミを撮影した画像を表示装置21に表示する場合に、撮像面上のゴミ位置と表示装置で表示するゴミ位置の対応関係を使用者が直感的に判るように表示する。 (もっと読む)


【課題】 製造誤差や調整誤差のばらつきにもかかわらず、撮影に関するパラメータ(ピントや露出値等)を自動的に調整できるようにした撮像装置を提供する。
【解決手段】 被写体像を光電変換する撮像素子210と、撮像素子を用いて画像の撮影処理を行う撮影処理手段220と、撮影に関するパラメータを、基準値を含むように順次変更し、パラメータが異なる複数の画像の撮影を撮影処理手段に行わせるパラメータ変更手段223と、複数の画像から特定画像を選択する選択手段と、選択された画像に対応するパラメータに関する情報を記憶手段に記憶させる記憶制御手段223と、記憶手段に記憶された情報に基づいて、撮影に関するパラメータを決定するパラメータ決定手段223とを有する。 (もっと読む)


【課題】 レンズユニットとカメラ本体とから構成される撮影装置において、プログラムの修正をより容易に行うことが可能な撮影装置を提供する。
【解決手段】 デジタルカメラ2は、撮影レンズ4、CCDイメージセンサ39、データメモリ42が設けられたレンズユニット22と、信号処理回路65、制御部67,リード部68、ROM70、SDRAM73が設けられたカメラ本体とからなる。データメモリ42にはレンズユニット22のスペック情報が記憶されている。レンズユニット22がカメラ本体23にマウントされると、検知信号がリード部68に入力され、リード部68はデータメモリ42に記憶されたスペック情報の読み出しを開始する。スペック情報はRAM71に記憶され、制御部67はRAM71に記憶されたデータを基に各種設定を行い、CCDイメージセンサ39、レンズモータ53、アイリスモータ55の駆動が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 撮影露光中か否かにかかわらず、短時間で、かつ高精度な振れ検出および振れ補正を行えるようにする。
【解決手段】 振れ補正手段14を用いて振動に伴う像振れを補正する光学機器において、該振動の加速度を検出して得られた第1の信号(205)と、該振動の変位を検出して得られた第2の信号(107,108)とを用いて振れ情報を生成し、該振れ情報に基づいて振れ補正手段を制御する制御手段201を有する。
(もっと読む)


【課題】 被写体を撮像素子で撮影するカメラでも銀塩フィルムで撮影するカメラでも良好な画質が得られる交換レンズを提供すること。
【解決手段】 交換レンズ10は、CCDカメラ20Aにも銀塩カメラ20Bにも交換式に装着されて用いられる。交換レンズ10内のレンズ内蔵メモリー13には、CCDカメラ20Aと銀塩カメラ20Bの各々に対して、それぞれの焦点位置を補正して最適なレンズ位置を設定するための第1のズレ量データと第2のズレ量データとが記憶され、これらのズレ量データがCCDカメラ20Aまたは銀塩カメラ20Bに伝達される。 (もっと読む)


【課題】ダスト、スクラッチ及び他の光学的なブレミッシュを自動的に検出し、補正できる好適な画像補正方法を提供する。
【解決手段】光学システムに含まれるデジタル取得装置によって取得された画像内のダスト人工物領域を自動補正する補正方法であって、前記デジタル取得装置で取得する一つ以上の原画像デジタル取得ステップと、複数の画素が前記一つ以上のデジタル取得画像の中のダスト人工物領域に一致する確率を決定するステップと、一つ以上の画像が取得されたとき前記光学システムの関連する一つ以上の抽出されたパラメータとダスト人工物領域を結びつけるステップと、前記ダスト人工物確率決定と前記結びつけに基づき描かれたダスト領域を含んでいる統計的なダストマップを形成するステップと、前記結び付けられた統計的なダストマップに基づき、前記一つ以上の各原画像の中のダスト人工物領域に一致する画素を補正するステップとを有することを特徴とする補正方法。 (もっと読む)


1,681 - 1,690 / 1,690