説明

Fターム[5C122FD14]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 焦点調節 (10,778) | ソフトフォーカス (52)

Fターム[5C122FD14]に分類される特許

1 - 20 / 52


【課題】ピントの合っていない領域が美しいボケになるようボケ画像を生成する。
【解決手段】画像処理部25は、ボケ処理部36、フォーカススタック像算出部37、PSFカーネル算出部38、及び画像先鋭化処理部39で構成されている。ボケ処理部36は、複数の多焦点画像に対して所望のピント位置から比例したボケ半径の円形開口、又はガウシアン等の任意のボケカーネルを用いてコンボリューション処理を行う。フォーカススタック像算出部37は、ボケ処理部36で処理を行った複数の画像に対して強度平均像又は強度平均の和のフォーカススタック像を算出する。画像先鋭化処理部39は、予め決めたフォーカススタックPSFカーネルに基づきフォーカススタック像をデコンボリューション処理して任意のボケ画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】ユーザにより意図的にボケブレが表現された成功画像なのか、そうではない失敗画像なのかを正しく評価することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、画像を取得する画像取得部と、取得された画像の付帯情報に基づいて、画像の被写界深度を表す概算値を算出する被写界深度算出部と、画像を複数の評価領域に分割する画像分割部と、分割された各々の評価領域について、ボケもしくはブレを検出し、ボケもしくはブレの程度を評価するための評価値を算出するボケブレ評価を実施し、被写界深度の概算値に基づいて、評価領域の評価値から画像の評価値を算出するボケブレ評価部とを備える。 (もっと読む)


【課題】多様な特性を有する画像を同時に撮像する。
【解決手段】撮像装置は、結像レンズを含む撮像光学系であって、入射した光が通過する領域毎に異なる空間周波数特性を持つ撮像光学系と、受光素子を複数有する受光部と、複数の前記受光素子にそれぞれ対応して設けられ、前記結像レンズの射出瞳における予め定められた瞳領域を通過した被写体光を、対応する受光素子にそれぞれ受光させる複数の光学要素と、前記複数の受光素子の撮像信号から、被写体の画像を生成する画像生成部とを備え、前記複数の光学要素のうちの複数の第1光学要素は、前記結像レンズの第1の空間周波数特性を持つ領域および前記射出瞳における第1瞳領域を通過する被写体光を、対応する受光素子へ入射させ、前記複数の光学要素のうちの複数の第2光学要素は、前記結像レンズの第2の空間周波数特性を持つ領域および前記射出瞳における第2瞳領域を通過する被写体光を、対応する受光素子へ入射させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像効果としてソフトフォーカスモードを選択した場合においても、撮影時のピント合わせの確認をユーザが容易に行うことができる画像表示装置、撮像装置を提供する。
【解決手段】輝度信号から輪郭成分を抽出する時のパラメータとして、高域強調周波数、高域強調ゲイン、ノイズ除去のためのベースクリップの閾値を有し、それぞれ複数の設定値を持つ。これら複数の設定値は通常モードの画像に適したものと、ソフトフォーカス処理により高域が減衰した画像に適したものをとする。通常モードのパラメータで抽出した輪郭成分を元の輝度信号に加算した通常モードの焦点状態確認用の表示と、ソフトフォーカスモードのパラメータで抽出した輪郭成分を元の輝度信号に加算したソフトフォーカスモード時の焦点状態確認用の表示とを切り換え可能とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像効果としてソフトフォーカスモードを選択した場合における、撮影時のピント合わせの煩雑さを解消した撮像装置を提供する。
【解決手段】自動合焦を行うか手動合焦を行うかの切り替え可能なカムコーダにて、手動合焦モードが選択されている時にソフトフォーカスモードが選択されたら自動合焦モードに切り替える。 (もっと読む)


【課題】撮像された画像に対し、ボケを付加する。
【解決手段】光学系により結像した画像を撮像素子で撮像する。撮像素子は前記光学系の射出瞳上の異なる領域を通過した光束をそれぞれ受光して対の画像のデータを生成し、前記対の画像のデータを加算して合成画像を生成する画像合成手段を備え、前記画像処理手段は、前記合成画像に対して撮像画像におけるデフォーカス量分布を検出し、画像データに対してデフォーカス量分布に基づく処理を施す。 (もっと読む)


【課題】ぼかし画像の品質を向上可能な撮像装置および撮像装置の制御方法を提供する。
【解決手段】絞り23を有する交換レンズ2と、画像信号を出力する撮像素子101と、画像信号に対応する撮影画像に電子的なぼかしを付加する電子ぼかし回路78と、撮影条件に基づき撮影画像に光学的なぼかしを付加できるかを判定し、光学的なぼかしを付加できるときに、絞りを制御して光学的なぼかしを付加し、光学的なぼかしを付加できないときに、電子ぼかし回路を制御して電子的なぼかしを付加するメイン制御部62とを備える。 (もっと読む)


【課題】ソフトフォーカスを行わない場合には、入射角によるヘイズの影響を抑制して透明状態を維持し、ソフトフォーカスを行う場合には、撮影画像に与える色味の影響を抑制できるソフトフォーカス適用装置を提供する。
【解決手段】液晶とその液晶に溶解可能な硬化性化合物とを含有する液晶組成物が透明な一対の電極付き基板間に挟持され、印加する電圧に応じて、光透過状態と、光散乱状態と、光透過状態と光散乱状態との中間的な状態をとり、液晶組成物に対する硬化性化合物の総量が0.1質量%以上20質量%以下である液晶素子21が、撮像装置における撮像素子11の前部に固定的に設置される。 (もっと読む)


【課題】画像処理によって被写界深度を調整可能な電子機器において、被写界深度設定用の優れたユーザインターフェースを提供する。
【解決手段】撮像装置は、撮影によって得た対象入力画像の被写界深度を画像処理によって変更することにより対象出力画像を生成する。対象入力画像上の各位置における被写体の被写体距離をマッピングした距離マップから被写体距離の分布を表す距離ヒストグラム430を作成し、距離ヒストグラム430をモニタに表示する。この際、距離ヒストグラム430の距離軸431に沿って移動可能なバーアイコン412及び413も表示する。タッチパネル操作等によってバーアイコン412及び413の位置はユーザの所望位置に変更され、バーアイコン412及び413の位置に応じて対象入力画像の被写界深度を変更する。 (もっと読む)


【課題】ジオラマ風の撮影を行う際に簡便で効果的な設定を可能とし、使い勝手を向上させること。
【解決手段】撮像装置において、被写体と撮像装置との間の高低差を撮影者が設定する(S504)。制御手段は、高低差に対応した撮像光学系の焦点距離の情報に基づいて、指定された高低差に対する焦点距離を算出する(S505)。算出された焦点距離に従って光学ズーム又はデジタルズームの制御が行われ(S506)、被写体の選択後、被写体領域が判定されると(S509)、ピントをぼかす所定領域が自動設定される(S510)。 (もっと読む)


【課題】単純な構造で、撮像画像のうち撮像装置近傍が撮像された領域の解像度を下げる。
【解決手段】光を集光するレンズ13(iは1から6までの整数)と、レンズ13により集光された光を電気信号に変換する撮像素子14と、を備え、撮像素子14は、レンズ13から所定の距離範囲にある被写体からレンズ13に到来する光が撮像素子14上で結ぶ錯乱円の直径が所定の長さより小さくなり、レンズ13から上記所定の距離範囲外の距離にある被写体からレンズ13に到来する光が撮像素子14上で結ぶ錯乱円の直径が所定の長さ以上であるようにレンズからの距離とレンズに対する角度が決定されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【構成】CPU26は、被写界像を取り込み、取り込まれた被写界像から1または2以上の顔画像を探索し、発見された1または2以上の顔画像の各々を指定する。CPU26はまた、複数の年齢にそれぞれ対応する複数の顔特徴を保持し、指定された顔画像の表情を検出する。CPU26はまた、指定された顔画像に相当する人物の年齢を保持された複数の顔特徴と検出された表情とに基づいて推定し、取り込まれた被写界像の品質を推定結果を参照して調整する。
【効果】被写界像の品質が向上する。 (もっと読む)


【課題】自由度の高い電子ぼかし処理を実行するのに好適な撮影データを取得する。
【解決手段】本発明の撮像装置は、撮影光学系の被写界深度及び合焦距離の組み合わせを、予め決められたディープフォーカス用の組み合わせに設定する設定手段と、設定された前記組み合わせの下で前記撮影光学系が被写界を投影して形成した画像である実画像を取得する撮像手段と、前記実画像の取得元となった前記被写界の距離分布を測定する測定手段と、前記実画像に対して前記距離分布を対応付けたものを、前記被写界の撮影データとして記録する記録手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ボケ味を表現した画像撮影ができる撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】撮像装置は、光軸方向に進退することにより被写体像のフォーカス状態を調節するフォーカスレンズと、被写体像を撮像して画像を生成する撮像部と、被写体像からフォーカス状態に関する情報を取得する取得部と、取得部が取得したフォーカス状態に関する情報に基づいて、フォーカスレンズの結像面が撮像部に合うフォーカスレンズの位置を検出するオートフォーカス制御部と、フォーカスレンズの結像面が、オートフォーカス制御部が検出した位置にフォーカスレンズがあるときの焦点深度内から離れる方向に、フォーカスレンズを所定量移動させるフォーカス調節部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 撮像装置の姿勢を変化させても、期待したジオラマ風の効果が表れた画像を得ることができる。
【解決手段】 前記撮像装置の姿勢を判断し(S301)、判断した姿勢に応じてジオラマ風画像処理のぼけの方向を決定し(S304)、決定したぼけの方向によりジオラマ風画像処理を撮影画像に対して施す(S305) (もっと読む)


【課題】撮像画像に手ぶれ以外に起因してボケが生じる場合に、手ぶれ補正可能範囲を相対的に拡大させる。
【解決手段】撮像装置100であって、被写体の撮像の際の手ぶれ量を逐次検出する手ぶれ量検出部4と、逐次検出される手ぶれ量を補正するようにステージ部を逐次駆動させるステージ駆動部6aと、撮像画像に手ぶれ以外に起因して生じるボケ量を特定するボケ量特定部5と、特定されるボケ量が大きくなるほど手ぶれ補正処理の強度を弱くするようにステージ駆動部によるステージ部の駆動を制御する補正制御部6bと、を備えている。 (もっと読む)


【課題】ある特殊効果処理が施された画像を生成した後に、別の特殊効果処理を施した画像を得ることができなかった。
【解決手段】被写体を撮像して画像信号を得て、画像信号に対して所定の画像処理を施して中間データを生成するとともに、通常の撮影モードとは別の撮影モードである特殊効果撮影モードがユーザによって設定された場合に、中間データに対して特殊効果処理を施して特殊効果画像データを生成する。そして、生成した特殊効果画像データとともに、中間データを記録する。これにより、撮影後であっても、中間データを用いて、別の特殊効果処理を施して、別の特殊効果画像データを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】ボケ修復手段を有する撮像装置において、撮影者が撮影画像の確認を行ないやすい表示機能を有する撮像装置を提供すること。
【解決手段】被写体像を形成する撮影レンズと、前記撮影レンズの予定結像面に配置された光電変換素子と、前記光電変換素子で得られた撮影画像を表示する表示手段と、前記光電変換素子により前記撮影画像が得られた後に、前記撮影画像を前記表示手段に表示する画像表示制御手段と、撮影画像内の距離情報を取得する距離情報取得手段と、該距離情報取得手段で得られた前記距離情報に基づき前記撮影画像のボケ修復を行なうボケ修復手段とを有する撮像装置において、前記画像表示制御手段が撮影画像内の複数の距離にピントが合った前記撮影画像を表示する構成とした。 (もっと読む)


【課題】被写体画像データに無意味な画像補正処理を行うことを回避すること。
【解決手段】年代/性別推論部27は、被写体画像データ中の被写体人物の年代/性別を推論し、その推論データに基づいて補正処理選択部33は、複数種類の画像補正処理から少なくとも一つの画像補正処理を選択する。顔寸法推定部31が被写体画像データの顔画像の大きさが所定値以上であることを推定すると、画像補正処理部32は、選択された画像補正処理を被写体画像データの顔画像に施す。 (もっと読む)


【課題】光学系を簡単化でき、コスト低減を図ることができることはもとより、画像復元処理を施さなくても深度拡張することができ、絞り径を変化させても深度拡張機能の低下を防止することが可能な撮像装置および電子機器を提供する。
【解決手段】可変絞り214、収差を意図的に発生させる収差制御機能を有する収差制御光学系210、撮像素子220、および1次画像を高精細な最終画像に形成する画像処理装置240、および可変絞り214の口径が変化に応じて収差制御光学系の収差制御機能を変化させる制御装置200を有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 52