説明

Fターム[5C122FG00]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 映像信号処理 (2,249)

Fターム[5C122FG00]の下位に属するFターム

Fターム[5C122FG00]に分類される特許

1 - 18 / 18


【課題】撮像装置が撮像した画像のノイズを好適に低減する方法を提供する。
【解決手段】撮像装置から画像を取得する第1の工程と、該画像から固定パターンノイズのオフセット成分を低減する第2の工程と、該画像から固定パターンノイズのゲイン成分を低減する第3の工程と、第2の工程および第3の工程の後に、該画像に含まれるインパルス性ノイズを低減するフィルタを用いて、該画像から固定パターンノイズの残存成分を低減する第4の工程とを包含する方法。 (もっと読む)


【課題】 消費電力を低下させること。
【解決手段】 ビデオカメラは、信号処理プロセッサ45がフレームを信号処理して出力する処理済フレームと、イメージセンサ15により出力されるフレームを参照フレームとして記憶するSDRAM19と、入力フレームが信号処理プロセッサ45により信号処理される前に、入力フレームと参照フレームとを比較する比較部43と、入力フレームと参照フレームとが類似しない場合、入力フレームを信号処理プロセッサ45に信号処理させ、入力フレームと参照フレームとが類似する場合、入力フレームを信号処理プロセッサ45に信号処理させない制御部47と、イメージセンサ15がフレームを出力するフレームレートと同じフレームレートでSDRAM19に記憶された処理済フレームを読み出し、出力する出力部49と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 動画像撮影中に、Raw形式から現像済みの形式に記録方式が変更された場合に、切り替わり付近のRaw画像データに対して適切な現像パラメータが得られるようにすること。
【解決手段】 動画像撮影において、Raw撮影モードと通常撮影モードとを有する画像処理装置であって、現像前の画像データに基づいて現像パラメータを生成する生成手段と、Raw撮影モードと通常撮影モードとを切り替える切替手段と、現像パラメータを、予め設定された記録条件に従って、現像パラメータの生成に用いた現像前の画像データまたは現像パラメータを用いて現像された現像済み画像データに関連付けて記録するように制御する制御手段とを有し、動画像撮影中にRaw撮影モードから通常撮影モードへ切り替えられた場合に、現像済み画像データの現像に用いた現像パラメータを少なくとも1フレーム分記録する。 (もっと読む)


【課題】ビデオ処理、高速高品質静止画処理のアーキテクチャを提供する。
【解決手段】第1の回路は、(i)電気光学センサから入力信号を受信し、(ii)圧縮信号を生成する。第1の回路は、リサンプラ回路を含む。出力サンプルのそれぞれは、少なくとも2つの入力サンプルの線形一次結合である。ビデオタイプの処理は、(a)外部ビデオモニタのために入力信号を変換することによってビデオ信号を生成すること、(b)プレビュー画面のために入力信号を変換することによってビデオ信号を生成すること、(c)圧縮に先立って入力信号の解像度を低減することによってビデオ信号を生成すること、のうちの少なくとも2つのタスクを含む。少なくとも2つのリサンプラ回路は、異なるタスクを実行する。静止画タイプの処理は、一般に少なくとも2つのリサンプラ回路の少なくとも1つを用いた入力信号の入力イメージのノイズリダクションを含む。 (もっと読む)


【解決手段】プレノプティック光学装置における画像を合成するよう構成されたデジタル撮像システムが、所定の像平面に配置された複数のフォトセンサを有するフォトセンサアレイと、被写体からの光をフォトセンサアレイに対して指向させるよう配置された複数のマイクロレンズを有するマイクロレンズアレイとを備える。前記フォトセンサアレイ及び前記マイクロレンズアレイは、所定の距離に離して配置されており、マイクロレンズは、マイクロレンズアレイ上において変化する異なる合焦距離を有しており、フォトセンサアレイに関する前記像平面は、フォトセンサアレイ及びマイクロレンズアレイ間の距離がマイクロレンズの合焦距離と不等であるような態様で配置されている。さらにデジタル撮像システムを備えるプレノプティック光学装置が記載されており、デジタル撮像システムを用いて収集された画像データを処理するための方法も記載される。 (もっと読む)


【課題】画像ファイルのデータサイズを低減すること。
【解決手段】制御装置104は、画像内の主要被写体を含む主要被写体領域を特定し、特定した主要被写体領域以外の領域に対して画像の解像度を低下させる、主要被写体領域の画像と、解像度を低下させた主要被写体領域以外の領域の画像とを合成する。 (もっと読む)


【課題】簡素化が可能な撮像装置を提供すること。
【解決手段】対象を撮像し画像情報を出力する撮像部と、動画撮影期間において前記画像情報を動画として画像処理する第1画像処理部と、前記動画撮影期間中に静止画を撮像するためのトリガ情報が入力された場合、前記第1画像処理部の画像処理と並列に、前記画像情報を静止画として画像処理する第2画像処理部と、を具備する撮像装置。 (もっと読む)


【課題】高速度カメラの画像から鏡面反射が除去できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】照度が周期的に変動する蛍光灯等の変動光源51と、その他の光源52とを照明源として被写体40を撮影した高速度カメラ20の画像から蛍光灯51による鏡面反射を除去する画像処理装置10であって、蛍光灯のフリッカ周波数よりも2倍以上高いフレームレートで撮影された高速度カメラ20の各フレームの画像を取得する画像取得手段11と、各フレームの画像から蛍光灯の照度に連動して変化している各画素の輝度値の推移を求め、前記推移から蛍光灯の照度が0のときの各画素の輝度値を推定する輝度値推定手段12と、輝度値推定手段12が推定した輝度値を基に、蛍光灯の鏡面反射を除去した画像の輝度値を生成する鏡面反射除去画像生成手段13とを備える。蛍光灯などで照明された被写体を撮影した高速度カメラの画像から鏡面反射を除去できる。 (もっと読む)


【課題】電子シャッターを備えた電子カメラ等により対象を撮像しその画像を取得する際に、きめ細かに感光制御を行いつつ、適正な輝度が維持された画像を取得できる感光制御装置を得る
【解決手段】設定分解能の制約によりステップ単位で感光時間が設定される電子シャッターを用いて撮像した2次元画像の1画面分のビデオ信号の平均レベルを求め、これをあらかじめ設定された輝度の基準レベルと比較してその偏差を算出する。そして、次回電子シャッターに設定する感光時間を導出するにあたって、今回の感光時間からこの偏差がより少なくなるように追い込んで求めた次回の感光時間を、設定分解能のステップ単位に丸め込んで電子シャッターに設定するとともに、丸め込まれた設定分解能未満の感光時間分についてはこれを補正するためのビデオゲインを算出し、取得した画像のビデオ信号に対してこのビデオゲインを適用して補正する。 (もっと読む)


【課題】撮像モジュールを小さくする必要がある。
【解決手段】撮像モジュール100は、プリント基板10と、レンズ駆動機構20と、撮像装置34と、ボンディングワイヤ40と、樹脂50と、透明板60と、コネクタ70と、レンズ80と、を備える。撮像装置34は、撮像部30と、出力処理部32と、を有する。撮像モジュール100ではレンズ80を通過した光が撮像部30上に導かれる。その導かれた光が撮像部30によって信号に変換される。その信号は出力処理部32によって処理された後に図示しないメモリ等に蓄えられる。プリント基板10には、レンズ駆動用IC12と、電源IC14とが埋め込まれる。 (もっと読む)


【課題】従来の2重系のシステム構成においては、収録時に一方の系統で、機器故障等の障害により映像音声信号の収録に失敗した場合には、番組時差素材が他方の系統にしか存在しない状況になる。このため、収録された系統だけからの送出(番組時差送出)となる。このような片系統での番組時差送出の状況下では、送出側の機器故障が発生した場合には、番組時差送出ができなくなり、放送が中断若しくは停止する。
【解決手段】2重系構成の映像音声収録装置それぞれに、常に、2重系構成のマトリクススイッチャのそれぞれからの映像音声信号を収録するようにして、安定性及び信頼性の高い番組時差収録システムを構成した。 (もっと読む)


【課題】連写撮影時のカメラヘッドの発熱を抑制するとともに撮影間隔の短縮化を図ることができるカメラシステムを提供する。
【解決手段】カメラヘッド1aにもカメラ本体1bと同じ機能を持つ第1の信号処理回路105aを設ける。連写時には、カメラヘッド1aが備える第1の処理部105aとカメラ本体1bが備える第2の信号処理回路105bとにほぼ並列に信号処理を行なわせることで撮影間隔の短縮化を実現するとともに、カメラヘッド1aの第1の信号処理回路105aの負荷を軽減してカメラヘッド1aの発熱を抑制する。 (もっと読む)


【課題】付加価値を高める上で有利な撮影システムおよびインターフェースボックスを提供する。
【解決手段】撮影システムは、本体部14と記録再生部16とインターフェースボックス60とを含んで構成される。本体部14に、本体部側コネクタ30A、30Bを備える第1、第2取り付け部26、28が設けられている。記録再生部16に、第1、第2取り付け部26、28の双方に取り付け可能な記録再生部側取り付け部16Bと、本体部側コネクタ30A、30Bに着脱可能な記録再生部側コネクタ32A、32Bが設けられている。インターフェースボックス60に、第1、第2取り付け部26、28の双方に取り付け可能なインターフェースボックス側取り付け部64と、本体部側コネクタ30A、30Bに着脱可能なインターフェースボックス側コネクタ66A、66Bが設けられている。 (もっと読む)


【課題】 2つのユニットに分離可能な撮像装置において、効率的に画像処理を行う。
【解決手段】 撮像装置は、第1のユニットと第2のユニットに分離可能であって、その両ユニットに画像処理を行うプロセッサーを備える。第1のユニットと第2のユニットとが分離している場合には第1のユニットが画像データに対する画像処理を行った後に、第2のユニットに画像データを送信する。第1のユニットと第2のユニットとが一体の場合には、それぞれのプロセッサーが画像処理を分担する。 (もっと読む)


【課題】 外部同期入力端子を有していない2個のカメラモジュールを使用して、同期化した2系統の映像信号を得るには、2系統の映像信号の最大遅延量分のフレームメモリを必要とし、装置が高価となる。
【解決手段】 エッジ検出、ゲート信号生成回路31は、3次元空間にある同一の測定対象を撮像している、外部同期入力端子を有しないカメラモジュール1、2からそれぞれ垂直同期信号が入力され、その立下りエッジを検出する。エッジ検出、ゲート信号生成回路31は、カメラモジュール1からの入力垂直同期信号を基準とし、カメラモジュール2からの垂直同期信号の位相が進んでいるときは、その位相進み量に相当する時間分、AND回路32に供給するカメラ2クロックゲート信号をローレベルとし、PLL回路7から出力されるクロックのカメラモジュール2への出力を遮断する。 (もっと読む)


【課題】消費電力が抑えられたカメラシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】被写体光が通過する撮影光学系を有する光学ユニットと、画像データに基づいて所定の画像処理を行うカメラ本体とを備えたカメラシステムであって、光学ユニットが、複数の動作速度を有する信号処理部と、信号処理部の動作速度を制御する動作制御部と、カメラ本体と情報通信を行う通信部とを備えたものであり、カメラ本体が、複数の動作速度を有する信号処理部と、信号処理部の動作速度を制御する動作制御部と、光学ユニットと情報通信を行う通信部とを備えたものであり、光学ユニットとカメラ本体とのうち少なくともいずれか一方における動作制御部が、他方の信号処理部における動作速度が変わることを認識し、信号処理部の動作速度を変更する。 (もっと読む)


【課題】薄型の撮像系を実現するため4眼の光学系を用いてRGBの画像を生成し、合成して映像信号を得る技術がある。しかし、前記方法では視差に起因して、被写体距離に応じたRGBの画像のずれが生じてしまう。本発明では近接撮影時の画像の色ずれや鮮鋭度の低下を防ぐことを目的にする。
【解決手段】同一平面上に複数の撮像領域を備えた撮像素子上に像を形成する撮影光学系を持ち、前記撮像素子は同一のスペクトル分布で形成された同一視野の第1及び第2の出力画像とを有し、前記第1及び第2の画像の間隔変化に基づいて近接撮影を検知し、複数の撮像領域の何れかの単一画像を出力する。 (もっと読む)


合焦または物体距離、ズーム、、温度補償および安定化のうちの1つ又はそれ以上を含む、レンズを制御する機能を、適切なアルゴリズムとともに画像信号プロセッサ(ISP)内に統合した効率的な画像取り込みシステムを開示する。特に、集積化したISP回路は、光学アセンブリの合焦およびズーム光学系の動きを制御したり、安定化を制御したり、フラッシュを制御したり、ズームおよび合焦レンズを制御する強化された機能および特徴を提供して、改善した画像取り込みシーケンス及び/又はレンズデータの追跡を可能にしたり、ISP内にアルゴリズムのセットを設けて、画像のアスペクト比(画像の高さと幅の両方)を変更して、例えば、アナモフィックレンズを追加したり、アナモフィックレンズをモジュールに組み込んで、焦点面アレイでの画像の投影アスペクト比を変更することができる。
(もっと読む)


1 - 18 / 18