説明

Fターム[5C122FH00]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 画像処理 (31,893)

Fターム[5C122FH00]の下位に属するFターム

Fターム[5C122FH00]に分類される特許

21 - 40 / 124


【課題】位相変調素子を含む撮像装置の製造性を向上させる。
【解決手段】撮像装置1は、被写体からの光を像面に集光するレンズ系2と、レンズ系2を通過する光に対して、光軸に垂直な1の方向に位相変調を与える第1の位相変調マスク3aと、前記1の方向とは異なる方向に位相差を生じさせる第2の位相変調マスク3bとを含む一対の位相変調マスクと、一対の位相変調マスク3a、3bの間に設けられ、光の光量を調整する絞り4と、像面に集光された光を電気信号に変換して画像信号を取得する撮像部5と、撮像部5によって取得された画像信号に対して位相変調を復元する画像処理を行う画像処理部6とを備える。 (もっと読む)


【課題】可燃性のガス又は粉塵に囲まれた環境下でも使用可能な内視鏡装置を提供すること。
【解決手段】メインユニット1に、スコープユニット2を構成するコントロールユニット3、挿入部4をスコープコネクタ5により取り付ける。挿入部4に先端に光学アダプタ8を取り付ける。挿入部4の先端には、CCD撮像素子31や、HIC32及び33、サーミスタ34が取り付けられる。光学アダプタ8には、液晶モジュール36が取り付けられる。バリア回路64は、これらスコープユニット2を構成する部分に配設される回路に対するエネルギーを制限する。バリア回路64をスコープコネクタ5内に設けると、バリア回路64の位置より先端に延出している部分、すなわち、コントロールユニット3、挿入部4、光学アダプタ8が本質安全防爆となり、爆発の危険性のある部分で使用可能となる。 (もっと読む)


【課題】予測処理以外の処理を一度実行して、ある程度の雑音を低減してから予測処理を実行することで、適正に雑音が低減できる音声信号処理技術の実現。
【解決手段】複数の駆動部を有する音声信号処理装置であって、装置周囲の音声を集音して音声信号を取得する集音手段7と、複数の駆動部の駆動を制御する駆動制御手段41と、複数の駆動部の駆動に伴う駆動音が発生したタイミングである雑音区間の隣接する前および後の少なくともいずれかの所定の区間の音声信号から算出した信号を、雑音区間の音声信号と置換することにより、複数の駆動部の駆動に伴う駆動音成分を低減する第1の雑音低減手段44e、44fと、雑音区間の隣接する前および後の少なくともいずれかの所定の区間の音声信号を使用せずに、複数の駆動部の駆動に伴う駆動音成分を低減する第2の雑音低減手段44b、44cとを有する。 (もっと読む)


【課題】回路規模を削減することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】解像度変換部101は、入力画像に対して、所定の解像度を有する第1の画像への解像度変換処理と、第1の画像よりも低い解像度を有する第2の画像への解像度変換処理とを時分割で交互に行い、第1の画像および第2の画像が混在した画像を出力する。後段画像処理部102は、解像度変換部101によって処理された画像に対して、第1の画像および第2の画像のそれぞれに対応した画像処理パラメータを用いて画像処理を行う。分離部103は、後段画像処理部102によって処理された画像を第1の画像と第2の画像とに分離する。 (もっと読む)


【課題】 複数の画像処理部を用いることで生じる電力消費の無駄を抑止する。
【解決手段】 被写体光を光電変換することで得られる画像データを連続的に出力する撮像素子と、撮像素子から出力された画像データを一時的に記憶するバッファメモリと、撮像素子から出力される画像データに対して画像処理を施すことが可能な複数の画像処理部と、撮像素子から画像データが連続的に出力されたときに、複数の画像処理部のうち、連続的に出力される画像データのそれぞれに対して画像処理を施す画像処理部をバッファメモリに記憶される画像データの数に基づいて作動させる制御部と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電子機器の振動を電子機器の操作に利用する際に、振動の加減に左右され難い操作性のよい電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器の一例であるデジタルカメラ101は、検知限界値403の大きさまでの振動を検知可能な加速度センサ203と、加速度センサ203が検知した振動の大きさを判定するための第1の閾値401と、第1の閾値401よりも大きい第2の閾値402とを記憶した不揮発性メモリ112と、加速度センサ203によって検知された振動の大きさが、第1の閾値401以上、第2の閾値402未満の場合は第1の処理を行い、検知された振動の大きさが第2の閾値402以上の場合は第2の処理を行うシステム制御部109を有する。第1の閾値401と第2の閾値402との差は、第2の閾値402と検知限界値403との差よりも大きくなるように設定される。 (もっと読む)


【課題】
高速シリアルデータを伝送することが本発明の目的である。
【課題を解決するための手段】
撮像装置において、4並列以上の読み出しの高フレームレートCMOS固体撮像素子と4ヶ以上のカメラリンクインターフェース回路と4ヶ以上のカメラリンクコネクタとを有し、上記4ヶ以上のカメラリンクインターフェース回路と4ヶ以上のカメラリンクコネクタとを使用して上記固体撮像素子の画像データを4並列以上のカメラリンクシリアルデータとして高フレームレートで出力する。 (もっと読む)


【課題】画像の異物を検出する画像処理装置等を提供する。
【解決手段】
撮影画像が入力される画像入力部(28)と、前記撮影画像内の検出領域の明るさに対応する明るさ情報、及び、前記検出領域の彩度に対応する彩度情報を用いて、前記検出領域が前記撮影画像に写りこんだ異物に対応する部分であるか否かを判断する判断部(48)とを含み、前記判断部は、前記明るさ情報を用いて前記検出領域が前記異物に対応する部分であるか否かを判断した後、前記彩度情報を用いて前記検出領域が前記異物に対応する部分であるか否かを判断することを特徴とする画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】仕様に応じた複数の設定データを記憶しておいても、コスト増を抑制して多様な仕様に対応可能なカメラ及びパラメータ読み出し方法を提供すること。
【解決手段】画像処理のパラメータに基づき画像処理する撮像装置100であって、当該撮像装置に要求されうる仕様に応じた複数の前記パラメータを記憶した記憶手段23と、画像処理の基板を収納するケース11,12に、外部装置と接続されるケーブル50を、基板20が密閉されるように取り付ける取り付け部9と、取り付け部9に取り付けられた前記ケーブルの特徴を検知する特徴検知手段31と、特徴に対応した前記パラメータを前記記憶手段23から選択してイメージセンサ22に提供するパラメータ提供手段32と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】顔の表情を自動的に判断し希望の画像を獲得することができる顔画像処理装置を提供する。
【解決手段】顔画像を含む人物の複数枚の画像を入力し、この入力された各画像ごとに人物の顔領域を抽出し、この抽出された各画像ごとの顔領域の表情の評価値を求め、この評価された評価値を用いて前記入力された画像内に表示された人物の顔の表情が撮影者が希望した表情となる画像であるかを各画像ごとに判定し、この判定結果を利用して前記複数枚の画像の中で人物の顔の表情が撮影者が希望した表情と判定された画像を選択して出力する。 (もっと読む)


【課題】動画撮像中に撮像される静止画は解像度が低いものになってしまう。
【解決手段】符号化部20は、撮像素子10により連続的に撮像されたフレーム画像を動画として符号化する。保持部30は、撮像素子10により撮像されたフレーム画像を一時的に保持する。制御部40は、動画の撮像中に一枚の静止画の撮像指示を受け付けたとき、その撮像指示に対応する一枚の対象フレーム画像とともに、そのフレーム画像と時間方向に隣接する少なくとも一枚の隣接フレーム画像を超解像処理に使用すべきフレーム画像として保持部30に登録するよう制御する。超解像処理部50は、保持部30に保持される、対象フレーム画像とその隣接フレーム画像を用いて超解像処理し、高解像度化された静止画を生成する。 (もっと読む)


【課題】フレームアウトによって生じるデータ欠落を防止する。
【解決手段】光学系10は、位相変調素子10aが挿入される。撮像素子2は、撮影表示領域の第1の撮像領域2aと、非撮影表示領域の第2の撮像領域2bとを有する。第2の撮像領域2bは、位相変調素子10aによって結像位置がシフトした、第1の撮像領域2aからはみ出した被写体像の部分を撮像する。画像処理部3は、第1の撮像領域2aおよび第2の撮像領域2bで撮像された被写体像の画像処理を行う。 (もっと読む)


【課題】レンズ交換式の撮像装置において、レンズ−撮像装置本体間の光学補正データの転送を効率良く行い、精度良く光学補正を行う。
【解決手段】光学系、光学系の特性に起因した画質劣化を補正するための光学補正データを保持した第1の記憶手段、第2の記憶手段、光学補正データを第1の記憶手段から第2の記憶手段に転送する転送手段、光学補正手段を有する。転送手段は、現在の光学系の状態に対応した光学補正データが第2の記憶手段に転送済みの場合には、第1の記憶手段から、現在の光学系の状態と異なる光学系の状態に対応した光学補正データを選択して第2の記憶手段に転送する。 (もっと読む)


【課題】画像回復処理によるノイズの増幅等を抑制して、高画質の回復画像を得る。
【解決手段】画像処理方法は、撮像系により生成された入力画像gを取得するステップと、入力画像の振幅成分および位相成分を回復処理することで第1の画像fd1を生成するステップと、入力画像の振幅成分を回復処理せずに位相成分を回復処理することで、第1の画像と位相成分の状態が等しく、かつ振幅成分の状態が異なる第2の画像fd2を生成するステップと、第1および第2の画像の差分情報Sを取得するステップと、回復処理における回復度合を調整するための回復強度調整係数μを設定するステップと、第2の画像に対して、差分情報を、回復強度調整係数に応じて合成することで回復調整画像fを生成するステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】撮像装置から記録装置に画像データを伝送して印刷する場合において、撮像装置が認識できない記録装置の互換性による印刷設定を可能とする撮像装置の印刷設定画面を提供することを目的とする。
【解決手段】記録装置と撮像装置を直接接続して通信が確立すると、撮像装置と記録装置との間で互換性とユーザインターフェース(UI)情報とを絡めて双方向の通信が行われる。撮像装置では、その互換性とUI情報とを元に印刷設定画面を構築することで、ユーザは印刷指示が可能となる。記録装置と撮像装置とは印刷指示に従って、それぞれの画像処理を行う。このような構成とすることによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】複数の画像処理を適用することができるとともに、いずれかの画像処理のパラメータは段階的に設定することができ、かつ、当該画像処理を適用する前の画像と当該画像処理を適用した後の画像とを比較できる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置が、入力された画像を画像処理する画像処理部と、画像処理部により画像処理された画像と入力された画像とを表示部に切り替えて表示する制御部と、を備えている。この画像処理部は、入力された画像を画像処理する場合に、当該入力された画像に対して複数の画像処理を実行する。また、複数の画像処理のうち少なくとも1つの画像処理は、当該画像処理のパラメータが段階的に設定される。 (もっと読む)


【課題】撮影動作を補助し快適に撮影できる撮影機器とアクセサリ機器を提供する。
【解決手段】撮影機器1は、アクセサリ機器との間を接続する端子部10bと、アクセサリとの間で通信する第1通信部12と、撮像素子が取得した画像を表示する第1表示部8と、画像信号を処理する画像処理部11cと、画像信号を記録する画像記録部4とを具備し、アクセサリ機器30は、撮影機器との間を接続する接続部30bと、第1通信部との間で通信を行なう第2通信部32と、特殊画像処理に関する情報を格納した機器情報格納部33と、撮像素子及びレンズからなるカメラ部35と、撮影機器からの画像信号を記録する記録部31とを具備する。 (もっと読む)


【課題】カメラレンズ上の物体被りを精度よく検出する。
【解決手段】撮像装置10は、カメラ1と、カメラ1のレンズに物体が被っているか否かを検出する物体検出部12とを備える。ここで、物体検出部12は、カメラ1の入力画像から画像劣化領域を抽出し、入力される連続画像から被写体が移動していない非移動領域を抽出する。そして、画像劣化領域と非移動領域との重なり判定を行って、領域が重なる場合には、レンズに物体が被っていると認識する。 (もっと読む)


【課題】画像データの転送によって生じる不具合を軽減させることが可能な技術を提供する。
【解決手段】画像処理装置1Aは、出力画像における所定画素の、入力画像上での対応位置を取得する相対座標取得部301と、対応位置の位置情報を記憶する第1記憶手段と、入力画像における入力画素の画素値を順次に読み出させる読出制御部303と、読み出された入力画素の画素値を入力とし、入力された入力画素の中から、入力画素による格子点の組を編成する編成手段と、上記位置情報に基づいて、所定画素の画素値の算出に用いる対応位置周辺の周辺画素の画素値が読み出されたか否かを判定する判定手段と、周辺画素が読み出されたと判定された場合に、格子点の組を構成する画素の画素値を、所定画素に関する周辺画素の画素値として記憶するローカルメモリと、上記周辺画素の画素値を用いた補間によって、所定画素の画素値を算出する画素値算出部306と備える。 (もっと読む)


【課題】人工食塊と微粒子の色の違いを、撮影時において照射する光源の色の違いによって鮮明にさせることによって、「微細に粉砕、すり潰されていない微粒子」の計数を、コンピュータ等によっても精度よく行うことが可能な画像を撮影するための撮影装置を提供する。
【解決手段】被撮影対象を撮影するための撮影装置であって、記被撮影対象を上方から撮影するための撮影手段と、被撮影対象の上方から、被撮影対象を照射する上方光源と、被撮影対象の下方から、被撮影対象を照射する下方光源とを備え、上方光源と、下方光源はそれぞれ異なる波長帯の光を照射し、上方光源と下方光源が両方とも同時に被撮影対象を照射した状態で、撮影手段によって、被撮影対象を撮影する。 (もっと読む)


21 - 40 / 124