説明

Fターム[5C122FH00]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 画像処理 (31,893)

Fターム[5C122FH00]の下位に属するFターム

Fターム[5C122FH00]に分類される特許

101 - 120 / 124


【課題】撮像素子や撮像素子に固定された保護ガラス、フィルター等にゴミが付着した場合でも、撮影画像への影響を抑制できるようにする。
【解決手段】撮影画像データに関連付けられて記録されている、撮像部の撮像画面内における異物の位置及び大きさの情報である異物情報と、同じく撮影画像データに関連付けられて記録されている、撮影画像データの取得時に使用したレンズのレンズ情報と、を抽出する情報抽出部と、情報抽出部により抽出された異物情報を、情報抽出部により抽出されたレンズ情報に基づいて第2の異物情報に変換する変換部と、第2の異物情報に基づいて、撮影画像データにおける異物に対応する画素を補間処理する補間部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、Vライン傷を補正することができ、かつ低コストで構成可能な撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明に係わる撮像装置は、手ぶれを補正するために、少なくとも撮影レンズの一部と撮像素子との相対的位置を変化させる手ぶれ補正手段と、撮影に関する制御を行う制御部とを備えている。そして制御部は、手ぶれ補正手段を制御することにより、露光と露光との間に、上記相対的位置を撮像素子の読み出しラインに対して略垂直な方向に1画素分以上変化させながら、連続して複数回の撮影を行い、当該撮影によって得られた複数の画像を合成する制御を行う。 (もっと読む)


制御ユニットが、内視鏡が接続される内視鏡ビデオ・カメラに接続される。制御ユニットによって、画像を表す画像データがビデオ・カメラから受信される。内視鏡の物理的な特性を示す受信された画像の特性を基礎として内視鏡が認識され、及び/又はその後、カメラによって獲得された画像の処理又は表示のためのパラメータの値が自動的に選択される。
(もっと読む)


【課題】 固体撮像素子を用いる撮像システムを構成する部品点数を減らし、撮像機能を有する携帯用電子機器の小型化および低コスト化を図る。
【解決手段】 固体撮像素子(100)から入力される画素読出信号をサンプリングして所定のレベルまで増幅しデジタル信号に変換する撮像システム用のアナログフロントエンド回路(AFE;210)を、デジタル画像処理を行なうDSP(220)およびオートフォーカス等のカメラ機能のための演算処理や制御、レジスタの設定等を行なうCPU(230)とともに1つの半導体チップ上に半導体集積回路として形成するようにした。 (もっと読む)


【課題】 メモリをワークやROMとして使用するマイコン搭載システムLSIにおいて、マイコンがSLEEPに入った場合、復帰時にメモリを使用するため、メモリコントローラのCLKを止めることが出来なかった。
【解決手段】システムLSI15は、マイコン7、メモリコントローラ5、CLKジェネレータ8などを有する。メモリ3はメモリコントローラ5で制御される。メモリコントローラ5のCLK供給回路を有するジェネレータ8にもSLEEP復帰イベントライン12の信号を入れ、自動復帰できる機構にすることで、マイコン7がSLEEP時に、メモリコントローラ5のCLKも停止することが出来る。 (もっと読む)


【課題】 回転ミラー機構等により前面または背面何れの側の被写体を1つのカメラ機構で撮影することができるカメラ付携帯電話において、前面側と背面側で撮影した画像データを異なる解像度で処理する。
【解決手段】 光路切り換え機構13によって携帯電話10の前面側から入射する被写体の光と裏面側から入射する被写体の光を切り換えてカメラユニット12に導き被写体の映像を撮影する機能を備えたカメラ付携帯電話10は、カメラユニット12が撮影した画像を処理する解像度の高い第1の画像処理部14と第1の画像処理部14よりも解像度の低い第2の画像処理部15と、第1の画像処理部14と第2の画像処理部15を切り換える画像処理切り換え手段16とを備え、画像処理切り換え手段16は、光路切り換え機構13が前面側から入射する被写体の光をカメラユニット12に導く位置に駆動制御されている場合には第2の画像処理手段15に切り換える。 (もっと読む)


【課題】監視カメラを用いた監視システムであって、公共の場及びその近傍における対象物の監視を肖像権を侵害することなく容易に行うことのできる監視システム等を提供する。
【解決手段】画像を用いた監視システムが、監視対象物を含む所定領域を撮影し、所定時間間隔で前記所定領域の静止画像を取得する画像取得手段と、前記画像取得手段が取得した所定枚数の静止画像から、動体の画像が減衰する画像処理により、1枚の監視用静止画像を生成する画像処理手段と、前記画像処理手段により生成された監視用静止画像を、監視者に対して表示する画像表示手段とを有し、前記所定時間間隔と前記所定枚数が、前記監視対象物と前記動体の静止時間に基いて決定される。 (もっと読む)


【課題】 ユーザをあまり待たせることなく日付ソート表示を行うこと。
【解決手段】 画像及び該画像の撮影日時情報を含む画像ファイルを記憶する第1の記憶手段210と、所定の操作が行われる操作手段300と、操作手段300で操作が発生しないタイミングであるか否かを判定するタイミング判定手段111と、操作手段300で操作が発生しないタイミングであると判定したときに第1の記憶手段210に記憶されている画像ファイルから撮影日時情報を取得する撮影日時情報取得手段112と、撮影日時情報取得手段112によって取得された撮影日時情報を画像ファイルと関連付けて記憶する第2の記憶手段220と、画像ファイル内の画像を表示する表示手段240と、第2の記憶手段220に記憶された撮影日時情報に基づいて、第1の記憶手段210に記憶された画像ファイル内の画像をソートして表示手段240に表示させる制御を行う表示制御手段116を備えた。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話端末の如き端末に内蔵されたカメラを有効に活用できるようにする。
【解決手段】 カメラ30を内蔵した端末装置において、カメラ30として可視光領域の他に近赤外線領域の撮影を行う手段とし、カメラ30で撮影された特定の撮影領域の可視光領域内の特定の色の成分と近赤外線成分との差分を検出する検出手段と、検出手段で検出された差分の値を、予め設定された所定の演算で変換する変換手段と、変換手段で変換された値、又は値に対応した表示を行う表示手段23とを備えた。 (もっと読む)


【課題】起動時間が短くて、カメラ本体側で撮像素子やレンズなどに関する情報を確実に取得することができるカメラシステム、光学ユニット、およびカメラ本体を提供する。
【解決手段】 撮影光学系を有する光学ユニットと、光学ユニットが着脱自在に装着される、被写体光を表す画像データに画像処理を施すカメラ本体とを備えたカメラシステムであって、光学ユニットが、同一タイプの他の光学ユニットに対してこの光学ユニットが個有に有する特徴を表す個別情報を送信する個別情報送信部を備えたものであり、カメラ本体が、個別情報を取得する個別情報取得部と、光学ユニットの同一タイプ内で共通する特徴を表す共通情報を記憶する共通情報記憶部と、光学ユニットのタイプを識別するタイプ識別部と、記憶されている共通情報のうち識別されたタイプにおける共通情報と個別情報とに応じた画像処理を画像データに施す画像処理部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 影による濃淡や信号のとび等の照明条件以外の要素の影響が少ない、照明条件を高精度に反映したストロボ等の補助光源の制御を行う。
【解決手段】 パラメータ取得部32が、顔検出部31によって検出された画像P1中の顔部分P1fを、異なる照明条件下における人間の顔部分が表された複数のサンプル画像に基づいてAAMの手法によって生成された数学モデルMに適応させることによって、顔部分P1fにおける照明条件を表す主成分に対する重みづけパラメータCを取得し、ストロボ制御部33が、取得されたパラメータCに基づいて参照テーブルTを参照してストロボの制御条件Wを取得し、取得された制御条件Wに基づいてストロボの発光を制御する。 (もっと読む)


【課題】画像後処理パラメータ曲線を作成する、正確で簡単な方法及び装置を提供する。
【解決手段】ユーザが、所望の画像後処理パラメータ曲線のグラフ表示を提供する(500)。所望の画像後処理パラメータ曲線のグラフ表示の第1のデジタル画像が取り込まれる(504)。第1のデジタル画像は、所望の画像後処理パラメータ曲線によって定められる必要な後処理パラメータを生成する(506)画像プロセッサ614によって解析される。画像プロセッサ614は、結果として得られた後処理パラメータを使用して第2のデジタル画像を修正する(508)。 (もっと読む)


【課題】 画像処理のパラメータの設定を撮影者の負荷なく行える画像処理装置および画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】 外部の撮像装置20で生成された撮影画像データおよび該撮影画像データに付加された撮影者の識別情報(例えば個人認証情報)を取り込む取込手段11と、撮影画像データに付加された識別情報に基づいて、該撮影画像データに対する画像処理のパラメータを設定する設定手段12と、設定手段によって設定されたパラメータにしたがって、撮影画像データに対する画像処理14を行う処理手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像処理制御情報または撮影条件の編集作業を実行することができる画像データの生成装置を提供すること。
【解決手段】CPU161は、ユーザにより選択された画像データをメモリカードMCから選択するし、選択した画像データに関連付けられた画像処理制御情報を、液晶ディスプレイ19上に表示する。CPU161は画像処理制御情報の編集が終了すると、画像処理制御情報が変更されたか否かを判定し、画像処理制御情報が変更されたと判定した場合には、画像データに記述されている画像処理制御情報GIを更新する。この結果、画像処理制御情報が更新される。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、画像の走査パターンを変換する新たな技術を提供することである。
【解決手段】 本発明は、走査変換装置であって、第1バッファ部、画素パッキング部、第2バッファ部、および走査出力部を備える。第1バッファ部は、入力画像の主走査方向のライン単位に、画素信号を記憶する。画素パッキング部は、所定の画素の組み合わせルールに従って、ライン上の画素信号をN個(N≧2)ずつグループ化し、画素信号パックを順次出力する。第2バッファ部は、画素信号パックを記憶して、主走査方向と異なる向き(第2主走査方向)に揃える。走査出力部は、第2主走査方向に揃った画素信号パックを順次に出力する。この構成により、入力画像の走査パターンは、『第2主走査方向の出力ラインをN本ずつ出力する走査パターン』に変更される。 (もっと読む)


【課題】ユーザに分かりやすい操作で、カメラ側で撮影後のRAWデータの現像処理を可能にする。
【解決手段】撮影した被写体像を画像データとして記録媒体に記録するデジタルカメラにおいて、カメラの撮像モードを設定するモード設定ダイヤル113により、RAWデータを現像する現像パラメータを設定できるようにし、その設定された現像パラメータを用いてカメラ側でRAWデータの現像処理を行なう。 (もっと読む)


【課題】撮像画像の確認等を容易かつ少ない消費電力で可能とする。
【解決手段】メモリ制御部15は、メモリ16への画像信号の書き込みと、このメモリ16からの画像信号の読み出しを制御して、撮像フレームレートの画像信号DBを所望のフレームレートの画像信号に変換する際、例えば録画待機状態であるスタンバイモードとされているときは、撮像画像がモニタ画の表示フレームレートで記憶されるようにフレーム間引きを行う。また、メモリ16の記憶領域を複数に分割して、録画モードとスタンバイモードで異なる記憶領域を用いる。スタンバイモードで用いる記憶領域は、少なくとも1フレーム分の画像信号を記憶可能として、この記憶領域の固定した位置に画像信号を書き込む。スタンバイモードのとき、電子ビューファインダ41に表示フレームレートで撮像画像を表示する際に、メモリ16からの画像信号の読み出しが容易となる。 (もっと読む)


【課題】 画像消去操作を行なった後、記録媒体に記録されていた撮影画像と同じ内容の画像の表示や印刷を行なうことが出来るデジタルカメラを提供する。
【解決手段】 本発明のデジタルカメラは、CCD1によって撮影した画像をメモリカード4に記録するデジタル処理回路3を具えている。該デジタル処理回路3は、ユーザにより画像消去操作が行なわれたとき、メモリカード4に記録されている撮影画像に対し容量を減少させる処理を施して低容量画像を作成し、該低容量画像をメモリカード4に記録すると共に、該メモリカード4から前記撮影画像を消去する。そして、ユーザにより画像撮影操作が行なわれたとき、撮影画像を記録するために必要な容量がメモリカード4に残存しているか否かを判断し、該容量がメモリカード4に残存していないと判断された場合に限って、メモリカード4に記録されている低容量画像を消去した後、前記撮影画像を該メモリカード4に記録する。 (もっと読む)


【課題】 文字を含む被写体を撮影した場合にテキストデータで文字列を記録することができる電子カメラにおいて、文字撮影と通常の画像撮影を失敗することがなく、快適に撮影可能な電子カメラを提供する。
【解決手段】 文字認識手段と文字認識判定手段を備える電子カメラにおいて、テキストデータを記録する前に文字認識判定手段により文字認識手段によって行われた文字認識結果に対して判定を行い、認識可能ならば表示部に認識されたテキストデータを表示し、認識不可能ならば表示部に警告表示する構成とする。 (もっと読む)


【課題】 損壊素子が存在する場合においても、明瞭な画像を表示することを可能とする。
【解決手段】 CPU6が、記憶部6aを参照して、出力電圧値が0のIRイメージセンサ2があるか否かを判別し、出力電圧値が0の赤外線検出素子が存在する場合、その赤外線検出素子は損壊素子であると判断し、損壊素子に隣接する赤外線検出素子の出力電圧値を取り込む。CPU6は、損壊素子及び損壊素子を囲んで隣接する赤外線検出素子の出力電圧値を昇順に配列し、配列された出力電圧値の中央に位置する値を算出し、記憶部6aに記憶されている損壊素子の出力電圧値を算出された中央値に書き換えた後、記憶部6aに記憶されている出力電圧値に従って画像を表示制御することを特徴とする。 (もっと読む)


101 - 120 / 124