説明

Fターム[5C122FH12]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 画像処理 (31,893) | 画像解析 (5,060) | 動き検出/動きベクトル検出 (2,089)

Fターム[5C122FH12]に分類される特許

141 - 160 / 2,089


【課題】ビデオにおけるカメラの動きの型をより効果的かつ精確に検出するよう、ビデオにおけるカメラ動きの型を検出する方法および装置を提供する。
【解決手段】本発明の諸実施形態は、ビデオにおけるカメラ動きの型を検出する方法および装置を開示する。該方法は:ビデオにおける隣接するフレームどうしの間の第一のズーム動きパラメータを推定する段階と;前記第一のズーム動きパラメータが第一の事前設定条件を満たす場合に、対応するビデオ・セグメントにおいて事前設定された数の間隔をもつフレームどうしの間の第二のズーム動きパラメータを推定する段階と;前記第二のズーム動きパラメータが第二の事前設定条件を満たす場合に、前記ビデオ・セグメントのカメラ動きの型を、ゆっくりしたズームとして識別する段階とを含む。 (もっと読む)


【課題】露出の異なる複数の画像を合成して階調範囲を拡張する際に、白飛び領域、中間階調領域、及び黒潰れ領域の合成における像の不連続を回避する。
【解決手段】露出の異なる複数の画像を取得し、当該複数の画像の階調レベルを合わせた後、複数の画像間における画素値の差分から被写体に変化が生じた画素を検出する。そして、複数の画像について、被写体に変化が生じた画素における白飛び及び黒潰れ画素を計数し、当該画素の合計が最小数である画像、あるいは当該画素の合計が画像の被写体に変化が最小数と所定の閾値以下である画像を選択する。さらに、選択された画像の被写体に変化が生じた画素を、生成するダイナミックレンジが拡張された画像における、被写体に変化が生じた画素に対応する画素として用いる。 (もっと読む)


【課題】色にじみの発生を低減した画像を得る。
【解決手段】撮像処理装置は、所定のフレームレートに対応する第1露光時間で画素信号が読み出される複数の第1ラインおよび所定のフレームレートよりも長い第2露光時間で画素信号が読み出される複数の第2ラインを有する単板カラー撮像素子であって、第1ラインおよび第2ラインの各々は、第1色成分の光を検出する画素、第2色成分の光を検出する画素および第3色成分の光を検出する画素の少なくとも2種類を有している単板カラー撮像素子と、第1露光時間および第2露光時間でそれぞれ読み出された画素信号に基づいて得られた、被写体の第1色成分の動画像を表す第1動画像、第2色成分の動画像を表す第2動画像、および、第3色成分の動画像を表す第3動画像を受け取り、所定のフレームレートを有する新たな動画像を生成する画像処理部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ユーザーによるモーション操作の検出精度を向上する。
【解決手段】所定のフレームレートで逐次撮影し、撮影画像を取得する撮影部と、前記撮影部で撮影する際の照明光を発光する照明部と、前記照明部が第1光強度と前記第1光強度よりも小さい第2光強度とを選択的に発光するように切換制御する制御部とを備える。 (もっと読む)


【構成】連写モードの下でシャッタボタン28shが全押しされると、CPU26は、共通の被写体を捉えた連続4フレームの画像データをSDRAM32の退避画像エリア32cに取り込む。取り込まれた各フレームの画像データは、JPEGエンコーダ40によって圧縮処理を施される。CPU26は、各フレームのJPEGデータのサイズ値を高周波画像成分の量に相関するパラメータ値として検出し、こうして検出された4つのサイズ値の中から最大サイズ値を選択し、そして選択された最大サイズ値と残りの3つのサイズ値の各々との差分を正規化する。
【効果】共通の被写体を捉えた複数の画像のブレの検知性能が向上する。 (もっと読む)


【課題】画面表示を煩雑にせずに、また、誤った操作の可能性をできるだけ増すことなく、動くオブジェクトを選択しやすくなる表示制御技術を実現する。
【解決手段】情報処理装置は、表示手段に表示オブジェクトを表示するように制御する表示制御手段と、前記表示手段の画面上の座標を入力するための入力手段と、前記表示制御手段によって画面上に表示された表示オブジェクトごとに、前記画面上での表示オブジェクトの移動速度に応じて、前記入力手段による座標の入力を受け付ける反応領域を当該表示オブジェクトの表示範囲より広く設定する設定手段と、前記入力手段によって入力された座標が前記反応領域内である場合に、当該反応領域に対応する表示オブジェクトを選択する選択手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】安価で多視点の画像を撮影することができるようにする。
【解決手段】主カメラ装置は、3D画像を構成する2視点の画像を撮影し、動作モードを決定し、その動作モードを送信する。副カメラ装置は、主カメラ装置から送信された動作モードを受信し、所定の1視点の画像を撮影し、動作モードに応じて所定の1視点の画像を撮影する撮影部を移動させる。本技術は、例えば、3D画像を撮影する画像処理システムに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】青空を背景にした逆光の人物の顔を適切な明るさで撮影した場合においても背景の空が飽和しないような高Dレンジの撮影が出来る撮像装置を実現する。
【解決手段】本発明の撮像装置は、撮像部13でハイライトが飽和しないように露光制御を行い、A/D変換部23でデジタルデータに変換した画像信号を、信号処理部31により線形にDレンジ拡大を行なう。Dレンジ拡大された画像信号は、ハイライト領域を重点的に圧縮する特性を有する非線形なDレンジ圧縮によりDレンジ100%まで圧縮される。この構成により、Dレンジ拡大された広いDレンジの画像を無駄なく効率的に圧縮することができる。 (もっと読む)


【課題】動体の様子を1つの画像内で立体視することができる立体画像を生成する。
【解決手段】複眼カメラの左視点撮像部及び右視点撮像部で、時刻t0から時刻t4までの間、動体を一定時間毎に撮像する。この撮像により、時刻t0から時刻t4までの間の左視点画像及び右視点画像が得られる。これら左視点画像の中から、他の時刻の左視点画像と重ね合わせたときに動体が重なり合わない時刻t0、時刻t2、t4の左視点画像を特定の左視点画像として選択する。右視点画像についても、同様に特定の右視点画像を選択する。これら特定の左視点画像及び特定の右視点画像を合成することにより、動体の様子を1つの画像内で立体視することができる動体立体視化画像が生成される。 (もっと読む)


【課題】適切なタイミングで動画像の記録を開始できるようにすること。
【解決手段】撮像装置1は、検出手段1a,1bおよび記録手段1cを有する。検出手段1aは、被写体2の動き3を検出して第1の動き情報を生成する。検出手段1bは、撮像装置1の動き4を検出して第2の動き情報を生成する。記録手段1cは、検出手段1aが生成した第1の動き情報および検出手段1bが生成した第2の動き情報に基づいて、動画像の記録を開始する。 (もっと読む)


【課題】検知範囲の環境や場所に適応した固有の条件設定による的確な判定ができ、正確で高精度な検知が可能な検知システムおよびその信号処理方法、プログラムを提供する。
【解決手段】複数の被写体の画像における検知範囲を含む位置に関する情報を記憶可能な位置記憶部144と、検知範囲の状態において各種属性情報をそれぞれ持ち、その属性の状態変化を含む情報を記憶する状態記憶部18と、状態記憶部18に記憶されている上記属性情報を取得し参照し、検知範囲の位置における属性に適した属性値で検知判定処理を行う判定部16と、判定部16にて得られた検知情報から、全画像における被写体の位置と大きさを検索して検知範囲を含む被写体の位置を決定し、被写体に関する検知範囲を含む検知情報を位置記憶部に記憶可能な被写体位置決定部17と、を有する。 (もっと読む)


【課題】三次元画像として表示可能な画像の撮影を好適に実行できる携帯電子機器を提供すること。
【解決手段】筐体と、筐体に配置され、被写体を撮影する撮影部と、撮影部と被写体との被写体距離を検出する距離検出部と、撮影部で被写体の1枚目の画像を撮影した後、距離検出部で検出した結果に基づいて、1枚目の画像と組み合わせることで被写体を立体視できる画像を撮影できる被写体距離に筐体が配置されていると判定した場合、撮影部で被写体の2枚目の画像を撮影する制御部と、を有することで上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】少数の合成用画像を用いた広ダイナミックレンジ処理の効果を多数の合成用画像を用いた広ダイナミックレンジ処理の効果に近づける技術を提供する。
【解決手段】撮像手段によりN個(Nは3以上の整数)の異なる露出値で撮像されたN枚の画像を合成することにより広ダイナミックレンジ(HDR)画像を生成可能な生成手段を備える画像処理装置であって、前記撮像手段に2個の異なる露出値で2枚の画像を撮像させる撮像制御手段と、前記2枚の画像のうちの少なくとも一方の階調特性を変換する変換手段と、前記変換手段により少なくとも一方の階調特性が変換された前記2枚の画像を前記生成手段に合成させる生成制御手段と、を備え、前記変換手段は、前記N個の露出値及び前記2枚の画像の2個の露出値に基づいて、前記2枚の画像から生成されるHDR画像の階調特性が前記N枚の画像から生成されるHDR画像の階調特性に近くなるように前記2枚の画像のうちの少なくとも一方の階調特性を変換することを特徴とする画像処理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】動画像の歪みを高精度に補正可能な画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理方法を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、画像処理装置は、動きベクトル生成部と、補正量生成部と、補正部とを備える。動きベクトル生成部は、走査線順に撮像された入力映像信号の水平方向および垂直方向動きベクトルを生成する。補正量生成部は、前記水平方向および垂直方向動きベクトルに基づいて前記走査線毎に水平方向補正量を生成するとともに、前記垂直方向動きベクトルに基づいて前記走査線毎に垂直方向補正量を生成する。補正部は、前記水平方向および垂直方向補正量に基づいて、前記入力映像信号を補正して出力映像信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】画像認識が困難な場合に、移動する被写体の撮像を容易にする撮像装置を提供する。
【解決手段】画像データ生成部は、時系列に沿って連続して複数の画像を撮像する。移動体検出部は、検出対象の現画像内画素に対応づけられた前画像内画素の画素値に対する差分の絶対値が閾値以上となる画素値を有する検出対象の現画像内画素を網羅した領域を検出領域として検出する。切抜部は、検出領域を含む領域を切抜領域として前記現画像から切り抜く。サイズ調整部は、切抜領域のサイズを調整して出力する。 (もっと読む)


【課題】最適な電子手ぶれ補正画像を取得する。
【解決手段】撮像装置において、撮像素子により連続した複数の撮影画像を取得する画像取得制御手段と、前記画像取得制御手段により得られた複数の撮影画像の画像サイズを、前記複数の撮影画像のうち、少なくとも1つの撮影画像に対する撮影情報に基づいて設定された画像サイズに変更する画像サイズ変更手段と、前記画像サイズ変更手段により得られたサイズ変更画像に基づいて各撮影画像同士の動きベクトルを検出する動きベクトル検出手段と、前記動きベクトル検出手段により検出された動きベクトル情報に基づいて前記サイズ変更画像を補正し、補正された複数の前記サイズ変更画像を合成する合成手段とを有することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】必要な領域について輝度範囲を最適化した合成画像を生成できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】被測定物のうち高精度に表示したい領域や高精度に検査、計測を行ない領域が撮影範囲と比較して小さい場合には、全領域の合成画像を表示して領域の指定を受付け、当該領域に含まれる画素の輝度を最適化する合成処理を行った全領域の画像を生成する。そのために、画像データに対して指定領域の設定を受付ける入力部を含み、指定領域内における規格化された輝度分布値の大きさに基づいて合成輝度分布を算出し、合成画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】撮像装置の回転成分方向の動きを考慮した最適なぶれ補正が可能な撮像装置、像振れ補正方法、及びプログラム及びプログラムを記録する記録媒体を提供する。
【解決手段】時間的に連続するフレームを処理する撮像装置1において、ベクトル算出処理においては、それぞれのフレームに対して、フレームを所定の画素数からなる小領域に分割した各ブロックについて、動きベクトルを算出する。設定処理においては、フレームごとの回転抽出結果に基づいて、動きベクトルの回転成分を除去後、ベクトル算出領域のグループ化を行う。決定処理においては、グループ化されたグループ領域の中から、被写体のない背景のグループ領域を決定する。 (もっと読む)


【課題】対象者が画像を見ているときに、当該対象者が画像のどの部分を意識的に見ているかを自動的に特定可能にする。
【解決手段】注目度検出システム10は、画像を表示する表示装置12と、表示装置12に表示された画像を見ている対象者の眼球運動データを所定時間毎に取得する眼球運動計測装置13と、眼球運動計測装置13で取得した眼球運動データから、画像における対象者の注目度を判定する注目度判定装置14とを備えている。注目度判定装置14では、予め記憶された数式を用い、眼球運動データとして画像内の注視点の位置と瞳孔径を取得した時刻単位で、当該時刻から過去の時間における前記注視点及び前記瞳孔径に関する経時的変化に基づいて前記注目度が特定される。 (もっと読む)


【課題】被写体の動きの検出精度をより向上させた撮像装置の提供を目的とする。
【解決手段】上記課題を解決するために、本発明の撮像装置は、被写体像を撮像して画像を生成する撮像センサと、生成された画像中の複数の領域において、被写体の動きを検出する動き検出部と、動き検出対象とする複数の領域のそれぞれにおいて輝度を検出する輝度検出部と、動き検出対象とする複数の領域のそれぞれにおいて、検出した輝度に応じて、検出した動き検出量の重み付けを調整する調整部と、動き検出対象とする複数の領域の重み付け後の動き検出量に基づいて、被写体の動きを判定する判定部と、を備える。 (もっと読む)


141 - 160 / 2,089