説明

Fターム[5C122FK20]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 表示器/ファインダ (31,841) | 視認性向上のための補助装置(例;フード) (33)

Fターム[5C122FK20]に分類される特許

1 - 20 / 33


【課題】遮光状態への切り替えを瞬時に行う。
【解決手段】一眼レフ型電子カメラ10は、被写体像を撮像部21で撮像させるミラーアップ位置と、焦点板17に結像させるミラーダウン位置との間で移動するメインミラー13を備える。焦点板17の下には、撮像部21で撮像したスルー画像を表示するシースルー表示部16が設けられている。シースルー表示部16とメインミラー13との間には、画面の一部又は全部を透過状態から不透過状態に瞬時に切り換え可能な透過型液晶表示部15が配置されている。透過型液晶表示部15は、メインミラー13がミラーアップ位置の時に遮光状態を生成してファインダ接眼窓36からスルー画像が見え難くなることを防止する。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイ付きの本体から回動して開閉できるアームに対応した遮光フードを提供する。
【解決手段】ディスプレイ5付きの本体2・3と、本体2・3から回動して開閉可能なアーム4とに取り付け可能な遮光フード10であって、本体2・3に対するアーム4の開閉動作に連動して展開・折り畳み動作可能で、展開状態においてディスプレイ5に対する遮光を行う折り畳み式遮光部13を備える。具体的には、折り畳み式遮光部13は、本体2・3に対するアーム4の回動軸を支点に回動する羽板14を重ねて構成される。本体2・3に取り付け可能な本体側取付部11と、アーム4に取り付け可能なアーム側取付部12と、を備える。アーム4は本体2・3の周囲を囲む枠状で、アーム側取付部12は、枠状アーム4の周囲を囲んで枠状アーム4に装着する枠状ホルダーである。 (もっと読む)


【課題】 合焦範囲に対応した焦点板の部分を明るく見えるようにし、非合焦範囲に対応した焦点板の部分をボケ像が見えるようにする。
【解決手段】 拡散率が変更可能な焦点板4と、焦点板の拡散率を変更する拡散率制御手段32と、撮像手段からの信号により撮像面全体の焦点状態を検出する焦点検出手段16と、レンズユニットからの光を焦点板と焦点検出手段に分光する分光手段5とを有し、拡散率制御手段は、焦点検出手段からの焦点状態に応じて、非合焦範囲に対応した焦点板の部分の拡散率を、合焦範囲に対応した焦点板の部分の拡散率よりも高くする。 (もっと読む)


【課題】 撮像装置のビューファインダ内部を完全に密閉することなく、ブロアでビューファインダ内部を清掃可能な構造としながら、ビューファインダ内部に配置される表示モジュールを保護する。
【解決手段】 表示モジュール9と、表示モジュール9よりも観察者側に配置され、表示モジュール9の表面を密閉する防塵板11と、防塵板11よりも観察者側で光軸方向に移動可能に配置される接眼レンズユニット部7と、防塵板11および接眼レンズユニット部7を保持するカバー部材8とを有し、カバー部材8には、防塵板11の接眼レンズユニット部7と対向する面および接眼レンズユニット部7の防塵板11と対向する面に付着した異物を除去する開口部8bを形成する。 (もっと読む)


【課題】光学式視度調整機構による視度調整はビューファインダー内に映される被写体の像を視認しながら行うためビューファインダー内に映る像の明るさによって調整の難易が左右される。撮影を行う空間が暗い所での視度調整は難しく、ビューファインダー内に視度調整のために表示される数字・文字等を見ながら視度調整を行う際、何度もレリーズボタン等を操作し、当該数字・文字等を再表示させながら調整を行う必要がある。従って、この操作している間にシャッターチャンスを逃してしまうことがある。
【解決手段】視度調整機構とビューファインダー内の表示とを連動させることにより、視度調整中、ビューファインダー内の表示が切れることが防止される。更にカメラボディーの背面に配設される液晶モニターにも視度調整用の表示がされるため、ビューファインダーを覗くことなく液晶モニターに映し出された視度調整用の表示を見て視度調整を行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラ等カメラの背面に設けられた液晶モニター画面が太陽光などの反射で眩しく見づらくなるのを防止するとともに、視覚障害者や弱視者でも液晶モニター画面に表示された画像が観察し易いモニター画面観察用ビュアーを提供する。
【解決手段】略四角形の開口部を有する筒体の前記開口部と対向する端面に、前記開口部の開口面付近が観察できるようにレンズを取り付けると共に、前記筒体をカメラの三脚用ねじ穴に固定ねじで固定できるようにする。 (もっと読む)


【課題】表示部が設けられていても内部の異物を容易に除去できる光学ファインダユニットの技術を提供する。
【解決手段】光学ファインダ部60は、その内部空間を介して被写体光像をファインダ窓10に導くペンタミラー61と、内部空間を介してファインダ窓10に表示内容の表示が可能な表示ユニット63とを備えている。そして、表示ユニット63は、全閉位置Qaにセットされて内部空間の開口OPが閉蓋される状態(セット状態)から、内部空間が開蓋される全開位置Qeの状態(非セット状態)への移行が可能である。これにより、光学ファインダ部60に表示ユニット63が設けられていても内部の異物を容易に除去できる。 (もっと読む)


【課題】使用者の撮影状況に応じて、表示画面の視野角を制御することができる携帯端末を提供する。
【解決手段】本発明に係る携帯端末1は、撮影部4と、撮影部4によって撮影中の画像を表示する表示部2と、撮影部4によって撮影中の画像を、表示部2が表示しているとき、表示部2の視野角を制御する視野角制御部7とを備えているので、使用者の撮影状況に応じて、表示画面の視野角を制御することができる。 (もっと読む)


【課題】着脱容易で装着時の携帯性や使用感を損なわずかつ画像表示画面への外光を効果的に遮蔽し得る表示画面フードシステムを簡単な構成かつ低コストで提供する。
【解決手段】背面外部に表示画面16を有するカメラ10と、帯状の素材からなる帯状部材2bと、該帯状部材の一部を表示画面の周縁の少なくとも一辺に沿って配置しかつ該表示画面に対して垂直に起立した状態でカメラに取り付けられる係合手段3aとを有するストラップ2とを具備する。 (もっと読む)


【課題】撮影者が特別な操作をすることなく、明るい周辺環境などでも見やすい表示でディスプレイを見ることが可能な撮像装置を提供することである。
【解決手段】撮像装置は、撮影レンズ102を介する光束を測光する測光ユニット170、この光束を少なくとも光学ファインダユニット105、109、112側に導くための光学部材111、撮像素子106、外部表示手段107を備える。外部表示手段107が情報を表示する状態において、測光ユニット170に光束が導かれるのをほぼ遮光する遮光状態が実現可能である。遮光状態において、光学ファインダユニットのファインダレンズ109を介して入射する外光を測光ユニット170により測光して、得られた測光値に基づいて情報表示中の外部表示手段107の明るさが制御可能である。 (もっと読む)


【課題】電気光学装置における映り込みを防止して例えば電子ビューファインダーにおいて的確な撮像画面を表示する。
【解決手段】電気光学装置は、複数の画素が配置された画像領域(10a)を有する電気光学パネル(100)と、電気光学パネルの表示光の光出射面側に、画像領域の周縁の少なくとも一部に沿って形成され、光出射面に対して画像領域の内周側に向かって傾斜しつつ突出する遮光部(625)とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザによって撮影された画像をイベント毎に適切にレイアウトして、変化のある楽しい電子アルバムを作成できるカメラを提供すること。
【解決手段】画像の撮影がなされると(ステップS4)、撮影された画像が、その撮影時刻とその画像に写っている被写体の特徴とに応じて分類される(ステップS6)。画像の分類のうち、分類された画像が撮影されたと考えられるイベントが特定される(ステップS7)。その後に、電子アルバムの作成指示がなされると、イベント毎に、分類された画像の中から適切な画像がテンプレート画像上にレイアウトされることにより電子アルバムが作成される。作成された電子アルバムは表示部に表示される(ステップS9)。 (もっと読む)


【課題】撮像装置の焦点板交換機構において省スペース化を図ることが可能な技術を提供する。
【解決手段】撮像装置1は、装置本体部と、焦点板8を着脱自在に保持する焦点板保持部材7と、係止部材9とを備える。係止部材9は、焦点板保持部材7と装置本体部のレンズ装着部Mtとの間に設けられる。焦点板保持部材7は、レンズ装着部Mt側に前面側部材72を有する。また、係止部材9は、前面側部材72に設けられた係合部72kと係合し焦点板保持部材7を係止して、焦点板保持部材7による焦点板8の保持状態を維持する。前面側部材72に対して装置背面側への(矢印AR1の向きの)押圧力が付与されると、前面側部材72が弾性変形して前面側部材72の係合部72kが装置背面側に変位し係止部材9と係合部72kとの係合が解除される。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの利便性を損なうことなく撮影状況に応じて消費電力を軽減しうるカメラを提供する。
【解決手段】 装置本体と前記装置本体の前面側に設けられた撮影レンズを介して被写体からの被写体光を撮像する撮像素子111と、前記装置本体の前記前面側とは反対側である背面側に設けられた第1表示部4と第2表示部7とを備え、前記第1表示部4を遮蔽するように当該第1表示部4に重ね合わせた第1状態と当該第1表示部4が露出するように当該装置本体の上面から突出せしめた第2状態とに切り換え可能な表示ユニットと、前記表示ユニットの、前記第2状態下での前記装置本体に対する配置状態に基づいて、前記第1表示部4を低消費電力モードによる所定の表示状態に制御する表示制御部110とを備える。 (もっと読む)


【課題】被写体の明るさなどの撮影環境に応じて、常に適切な液晶表示を自動的に行うことができる。
【解決手段】装置本体の位置情報と、時刻情報とに基づいて、装置本体が屋外で使用されているかどうかを判断する。装置本体が屋外にある場合には、表示手段の表示設定を、通常の設定から、現在時刻に応じた表示設定に切り替える。また、逆光撮影である場合には、表示手段の表示設定を、時刻情報に応じた表示設定よりも低階調側が明るい表示設定に切り替える。 (もっと読む)


【課題】太陽光などが直接入射する場合においても、液晶パネルなどの表示を見やすくする。
【解決手段】装置本体が屋外と屋内のいずれに位置するかを検出し、撮影時刻を取得し、撮像手段の向いている方位を検出する。GPS受信部により取得された緯度及び経度の情報と、撮影時刻とに基づいて太陽の方位及び角度を取得する。装置本体が屋外に位置すると検出され、かつ表示手段の向いている方位と、太陽の方位とが同じである場合には、表示手段に太陽光が直接入射すると判定し、モニタに光が直接入射する場合には、モニタの表示設定を直接光入射時用の表示設定に切り替える。 (もっと読む)


【課題】デジタル信号処理部に接続された表示部と、この表示部より時間を要する他の画像表示部と、2つの表示部の表示を切り換える切り替え部と、撮像素子駆動部の動作速度を設定するクロック信号供給部とを備えた撮像装置に特有の問題を解消する。
【解決手段】画像処理後の画像を一の表示形式で表示するLCD21と、LCD21よりもスミアに対する改善が要望されかつ一の表示形式での表示処理に要する時間よりも表示処理に時間を要する他の表示形式で画像を表示するEVF2とを備えている。デジタル信号処理部は、LCD21からEVF2への切り換えに応じて撮像素子駆動部は動作速度変更部と、撮像素子により取得された画像データのスミア検出部とを有する。デジタル信号処理部は、スミア検出部の検出結果に基づきスミアが検出されなかったときにはEVF2に画像を表示させる際の動作速度をLCD21に画像を表示させる際の動作速度に維持する。 (もっと読む)


【課題】安全性の高い電子機器を提供する。
【解決手段】レンズ3から被写体光が取り込まれ、これが撮像部34により光電変換され映像データが出力される。複数色のレーザ光源は映像データに応じたレーザ光を出射する。VF2はレーザ光発生装置21を収容し、撮像部34による撮像方向または該方向とは別方向へ回動する。レーザ光発生装置21は、記憶部に記憶した映像データ、または、撮像部34から出力される映像データに応じたレーザ光を択一的に出射する。レーザ光発生装置21から出射されるレーザ光の出射方向と撮像部34による撮像方向とが別方向である場合、低下手段は、レーザ光発生装置21から出力されるレーザ光の出力を低下させる。 (もっと読む)


【課題】複数の方向に表示された異なる画像を、一度に観察することができるカメラを提供する。
【解決手段】カメラ(1)は、複数の方向に異なる画像を表示可能な表示部(4)と、前記複数の方向の少なくとも一方向に表示する画像を鏡像反転させた反転画像を表示させる制御部(13)と、を備える。このカメラ(1)によれば、複数の方向に表示された異なる画像を、一度に観察することができる。 (もっと読む)


【課題】取り付け取り外しの操作が容易に行え、使い勝手を高める上で有利な遮光フードを提供する。
【解決手段】遮光フード50は、フレーム52と、複数の係止爪54と、遮光板56などを含んで構成されている。フレーム52の互いに対向する一対の長辺部分の両側に係止爪54がそれぞれ設けられ、一方の長辺部分に設けられた係止爪54はフレーム52に対して固定された固定爪72として形成され、他方の長辺部分に設けられた係止爪54は、前記一方の長辺部分に対して離間接近する方向に移動可能な可動爪74として形成されている。可動爪74を、固定爪72が設けられた前記長辺部分に向けて付勢する付勢手段76が設けられている。固定爪72が設けられた前記長辺部分に向かう方向における可動爪74の限界位置を決定するストッパ78が設けられている。 (もっと読む)


1 - 20 / 33