説明

Fターム[5C122FK24]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 表示器/ファインダ (31,841) | 表示/ファインダ用信号処理 (8,901)

Fターム[5C122FK24]の下位に属するFターム

Fターム[5C122FK24]に分類される特許

121 - 140 / 2,260


【課題】画像の一部を拡大表示しながら複数の画像の確認を行う場合に、煩雑な操作を行うことなく効率的に複数の画像の確認を行うことができる撮像装置、画像表示装置および画像表示方法を提供する。
【解決手段】第1の画像の一部の領域がLCDモニタ12に拡大表示されている状態で、例えばディスプレイスイッチを長押しする操作がなされた場合に、CPU61のターゲット設定手段101が、拡大表示されている領域の被写体を被写体追尾のターゲットとして設定する。その後、第1の画像に代えて第2の画像をLCDモニタ12に表示する操作(コマ送り操作やコマ戻し操作)がなされた場合に、検出手段102が、第2の画像のターゲットを写した領域を検出し、表示制御手段103が、検出された領域をLCDモニタ12に拡大表示する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】解像感に優れた画像を撮像可能としつつ、カラー観察も可能な拡大観察装置等を提供する。
【解決手段】カラー画像を得るためのカラー撮像素子(撮像素子12)と、カラー撮像素子(撮像素子12)から得られるカラー画像の色情報と、カラー撮像素子(撮像素子12)からの画素情報のうち波長の短い色に対応する画素情報により得られるモノクロ画像の輝度情報とを合成してカラー観察像を得る合成手段(画像合成手段85)を備える。 (もっと読む)


【課題】 装置の能力に応じた特性を有する現像後の動画像データを生成することが可能な画像処理装置を提供する
【解決手段】 接続された表示装置の能力に関する能力情報を取得する(S601)。そして、取得した能力情報に基づいて、動画像RAWデータを現像処理するための現像パラメータを決定し、現像処理を行う(S602,S204)。そして、現像処理された動画像データを表示装置に出力する。 (もっと読む)


【課題】
安価なビデオカメラを放送用に転用することを可能にするビューファインダー装置用固定用アダプタを提供する。
【解決手段】
本発明によれば、三脚とビデオカメラアダプタとの間に挟持される板状の本体部と、前記本体部に設けられ前記本体部を前記三脚と前記ビデオカメラアダプタに対して固定するために用いられる取付穴部と、前記本体部の一端に設けられビューファインダー装置の固定に用いられるビューファインダー装置固定部とを備えるビューファインダー装置固定用アダプタが提供される。 (もっと読む)


【課題】元の画像を加工することなく、好適なパノラマ画像を生成することが可能なパノラマ画像データ生成装置を提供する。
【解決手段】パノラマ画像データ生成装置30は、複数の撮影画像データが記憶される撮影画像データ記憶部31と、記憶された複数の撮影画像データを読み出し、仮想空間に配置したパノラママップを構成する複数の板モデルにマッピングすることによって、パノラマ画像に関するパノラマ画像データを生成するパノラマ画像データ生成部32と、生成されたパノラマ画像データを出力する画像データ出力部35と、を備え、前記板モデルは、隣り合う他の板モデルとオーバーラップするように仮想空間に配置されている。 (もっと読む)


【課題】意図する撮影動作の指示をより容易に行うことができ、ユーザにとって使いやすい撮像装置を提供すること。
【解決手段】デジタルカメラ100は、被写体像を撮像して画像情報を生成するCCDイメージセンサ120と、生成された画像情報に基づく画像を表示する液晶ディスプレイ170と、液晶ディスプレイ170に設けられたタッチパネル173と、タッチパネル173のタッチ操作された位置に基づいて、液晶ディスプレイ170に表示されている画像全体のうち切り取り対象とする領域を決定するコントローラ150と、決定された切り取り対象の領域に基づいて切り取られた画像をメモリカード192に記録するよう制御するコントローラ150と、を備える。 (もっと読む)


【課題】表示装置に表示されている被写体像の明るさが変化したときに、ユーザは、その変化が周辺環境の明るさに起因するのか、露出値の変更に起因するのか判断に迷うことがあった。
【解決手段】上記課題を解決するために、撮像装置は、表示部と、周囲の明るさを検出する照度検出部と、照度検出部により検出された複数の照度情報を記憶する記憶部と、表示部における表示モードの切替え指示を受け付ける受付部と、受付部が切替え指示を受け付けたときに、記憶部に記憶されている複数の照度情報に基づいて表示部の輝度を決定する表示制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】ライブビュー機能を有する撮像装置において、例えばオートフォーカスのピント調整値の変更時に、その変更を簡易に視覚的に分かりやすく行えるようにする。
【解決手段】ライブビューを使用するAFピント調整値の変更指示があった場合、被写体の輝度から露出量を決定するプログラム線図に基づいてTv値、Av値、ISO値を決定してライブビューを実行させ、そのときはライブビュー画像として拡大した画像を表示する。また、ライブビューの開始操作があり、ライブビューを使用するAFピント調整値の変更指示がなかった場合、マニュアルモードでないときに、被写体の輝度から露出量を決定するプログラム線図に基づいてTv値、Av値、ISO値を決定してライブビューを実行させるが、マニュアルモードであるときは、ユーザが設定したTv値、Av値、ISO値を用いてライブビューを実行させる。 (もっと読む)


【課題】複数画像の中から意図する画像を容易に探し出すことが可能となる画像表示装置、及び画像表示方法等を提供する。
【解決手段】
複数コマの複数画像から、先頭コマと最終コマとを含むコマ間隔が等間隔の3コマ分の画像を抽出し、抽出した画像101〜103を表示画面上に並べて表示する。隣接する2つの画像102,103が選択された状態(d)で下層側への階層移動操作が行われたら、選択されていた2つの画像102,103を両端とする、コマ間隔が等間隔の3コマ分の画像101〜103を新たに表示させる(g)。所望する画像が位置する範囲を段階的に絞ることにより、所望する画像を効率的に探し出すことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】合焦対象への合焦状態および全撮影画像の構図を、使用者が確認しやすい撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置(100)は、画像情報を出力する撮像部(120)と、使用者による合焦動作の指示を受け付ける操作部(200)と、画像情報に基づいて画像を表示する表示部(170)と、表示部(170)の表示動作を制御する制御部(150)とを備える。制御部(150)は、表示部(170)が画像を表示しているときに操作部(200)が合焦動作の指示を受け付けた場合、表示部(170)の表示が、表示中の画像から、表示中の画像の合焦領域(301)を拡大した拡大画像に切り替わるように表示部(170)を制御し、さらに、合焦動作の完了後、所定条件が満たされた場合、表示部(170)の表示が、拡大画像から、拡大画像の表示前に表示されていた画像と同じ画角を有する画像に切り替わるように、表示部(170)を制御する。 (もっと読む)


【課題】画像データに関連付けられた位置情報を、ユーザに対して直感的に把握させることができる表示装置および表示プログラムを提供する。
【解決手段】
互いに異なる位置情報が関連付けられた複数の画像データの各々に対応する複数の画像を表示する表示部10と、各画像に関連付けられた位置情報を、表示部10の表示画面上において他の画像の位置情報との相対的な位置関係を反映した表示位置情報に換算する表示位置換算部134と、表示位置換算部134が換算した前記各画像の前記表示位置情報に基づいて、複数の画像を表示部10に表示させる表示制御部136と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の被写体の各々を撮像した複数の動画像データに基づく画像の同期の精度をより高める。
【解決手段】画像処理装置10は、複数のカメラ2、3、4により撮像された複数の被写体α、βの各々動画像データから複数の静止画像データを生成し、生成された複数の静止画像データをそれぞれ時系列に沿って設けられた複数のグループに分け、グループ単位で、複数の被写体の静止画像データどうしを同期させるCPUを備える。 (もっと読む)


【課題】電子ファインダー使用時、画像の拡大倍率が大きい場合でも顔を安定して検出する。
【解決手段】撮像素子から、第1または第2の読み出し方法により画像データを読み出し、第1の読み出し方法で読み出した画像データに顔検出処理を行い、第1または第2の読み出し方法で読み出した画像データに基づいて、予め定めたフレームレートで画像を表示または拡大表示させる第1または第2の表示処理を行う。第1の表示処理及び顔検出処理が実施されている場合には、第2の表示処理への変更を禁止し、顔検出処理が実施されていない場合には、第2の表示処理への変更を禁止しないように制御する。第1の読み出し方法で読み出した画像データは、第2の読み出し方法で読み出した画像データより間引かれた画像データであって、第2の読み出し方法は、第1の読み出し方法で画像データを読み出す前記撮像素子の領域の一部の領域から、画像データを読み出す。 (もっと読む)


【課題】展示品の撮影時に最適な撮影条件を設定することができるデジタルカメラを提供する。
【解決手段】被写体光を撮像して撮像信号を出力する撮像素子32と、撮影の方位を検出する方位検出部38と、位置情報を計測する位置計測部40と、前記位置情報及び前記撮影の方位を外部装置に送信する送信部44と、前記位置情報及び前記撮影の方位により特定される被写体を撮影する撮影条件の情報を前記外部装置から受信する受信部44と、前記撮影条件の情報に基づいて撮影条件の設定を行う撮影条件設定部30とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮影後のレックビュー表示の表示時間を簡単に変更可能にする。
【解決手段】 撮影機器は、撮像部と、第1の期間において上記撮像部によって得られた撮像画像を表示部に表示すると共に、上記第1の期間に次ぐ第2の期間において、上記表示部における上記撮像画像の表示領域を徐々に縮小すると共に、上記第2の期間中の操作に応じて、上記表示部における上記撮像画像の表示領域を増減させると共に上記第2の期間を可変にする制御部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】動画の撮影に際して焦点を合わせるべき対象を見失っても、オートフォーカス制御を安定的に行う。
【解決手段】顔検出結果の信頼度が閾値以上であれば、フラグをONとして顔検出位置に基づきAF評価枠を設定する。また、AF評価枠に対応する枠表示を撮像画像に対して行う。顔検出結果の信頼度が低ければ、過去と現在の信頼度が比較される。比較の結果、過去の信頼度が閾値以上であれば、過去と現在の測距結果が比較される。差分が小さければ、フォーカスレンズ位置を動かさないように制御され、枠表示も変更しない。差分が大きければ、フラグをOFFとし、AF評価枠を中央に固定すると共に、枠表示を止める。過去と現在の信頼度の比較の結果、過去の信頼度が低ければ、フラグのON/OFFが判定され、ONであればレンズ位置固定、枠表示変更無しとされ、OFFであれば、AF評価枠が中央に固定的とされ、枠表示が停止される。 (もっと読む)


【課題】画像の撮影者であり鑑賞者でもあり得る各カメラのユーザの興味や意図を反映させたスライドショー表示を行うことを可能にする。
【解決手段】画像表示装置と通信可能となった複数のデジタルスチルカメラとの間でアドホック通信を確立する(ステップA4)。各端末(デジタルスチルカメラ)に対する受信感度を各々検出する(ステップA6)。次に、この検出した受信感度に基づき、画像表示優先度の決定処理を実行する(ステップA7)。ここで、画像表示優先度は、各デジタルスチルカメラ10A、10B、10Cから取得した画像をスライドショー表示する際の画像の表示頻度、表示時間のいずれであってもよい。しかる後に、各デジタルスチルカメラの保存メモリから格納されている画像を取得し、ステップA7で決定した画像表示優先度に従って、スライドショー表示する(ステップA8)。 (もっと読む)


【課題】動画の撮影に際して焦点を合わせるべき対象を見失っても、オートフォーカス制御を安定的に行う。
【解決手段】顔検出結果の信頼度が閾値以上であれば、フラグをONとして顔検出位置に基づきAF評価枠を設定する。また、AF評価枠に対応する枠表示を撮像画像に対して行う。顔検出結果の信頼度が低ければ、過去と現在の信頼度が比較される。比較の結果、過去の信頼度が閾値以上であれば、過去と現在の測距結果が比較される。差分が小さければ、フォーカスレンズ位置を動かさないように制御され、枠表示も変更しない。差分が大きければ、フラグをOFFとし、AF評価枠を中央に固定すると共に、枠表示を止める。過去と現在の信頼度の比較の結果、過去の信頼度が低ければ、フラグのON/OFFが判定され、ONであればレンズ位置固定、枠表示変更無しとされ、OFFであれば、AF評価枠が中央に固定的とされ、枠表示が停止される。 (もっと読む)


【課題】 拡大をせずに画像を表示している状態と、ユーザーが所望する拡大倍率で画像を拡大表示している状態とを、少ない操作の手間ですばやく切り替えられるようにする。
【解決手段】 拡大モード開始時の画像の拡大倍率をユーザーからの操作に基づいて登録する登録手段と(図3)、
前記拡大モードの開始指示を受け付ける受付手段と(S410)、
画像の全体を表示している状態で前記拡大モードの開始指示を受け付けると、前記登録手段で登録された拡大倍率に基づいて該画像を拡大して表示手段に表示するように制御し(S608)、該拡大モードで画像を拡大して表示している際に特定の操作部材に対する1回の操作による拡大モードの終了指示(S617)を受け付けると、該画像の拡大を解除して該画像を表示するように制御する制御手段と(S618)
を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像の撮影とアルバムの作成とを並行して行える撮像装置において、ユーザへの負担となる煩雑な作業なしにタイトルやキャプション等の文字列情報をアルバムへ入力できる撮像装置を実現する。
【解決手段】撮像装置は、画像データに含まれる文字列情報を検出する検出手段と画像データを表示する画像枠と前記文字列情報を表示する文字列枠のレイアウト情報を含むテンプレートを記憶する記憶手段とを備え、撮像手段により生成される画像データをライブビュー表示している間に、当該ライブビュー表示されている画像データから検出された文字列情報を文字列枠に関連付けして表示する。 (もっと読む)


121 - 140 / 2,260