説明

Fターム[5C122FK26]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 表示器/ファインダ (31,841) | 表示/ファインダ用信号処理 (8,901) | ビデオRAMの書込み、読出し制御 (38)

Fターム[5C122FK26]に分類される特許

1 - 20 / 38


【課題】エラーからの復帰処理に時間がかかるのを抑制することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、エラーからの復帰処理を行ったエラー処理実施ユーザーを撮影するカメラ71と、そのカメラ71で撮影されたエラー処理実施ユーザーの画像データを記憶する記憶部18と、エラーが発生したときに、エラー処理実施ユーザーの画像を表示する液晶表示部11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】バンクの競合を回避しながらメモリを検査する。
【解決手段】画像表示システムでは、表示装置の表示モードに、撮影画像を表示するバックモニタモードと、撮影画像以外の非撮影画像であるナビ画像を表示するナビゲーションモードとがある。画像書込部61は、バックモニタモードとナビゲーションモードとの双方において書込バンクに撮影画像を周期的に書き込む。また、画像読出部62は、バックモニタモードのみにおいて、書込バンクとは異なる読出バンクから撮影画像を周期的に読み出す。一方、メモリ検査部63は、ナビゲーションモードのみにおいて、書込バンクとは異なる被検査バンクを検査する。したがって、メモリ検査部63は、読出バンクを考慮せずに被検査バンクを選択できるため、バンクの競合を回避しながらフレームメモリ45を検査することができる。 (もっと読む)


【課題】回路規模やコストの増加を抑えながら、高精細な画像を表示することができる画像信号処理装置を提供すること。
【解決手段】水平n画素×垂直m画素(n、mはそれぞれ自然数)からなる所定の画素配列を有する表示装置に画像信号を出力するために、画像信号処理装置は、輝度信号と色差信号とからなる画像信号を入力して水平方向の画素数を2n画素に変換し、画素数が変換された画像信号をメモリに記憶し、記憶された画像信号を読み出して表示装置の所定の画素配列に対応して画素をサンプリングし、画像信号の水平方向の画素数をn画素に変換すると共に、読み出した画像信号の垂直方向の画素数をm画素に変換し、次いでnxm画素に変換された画像信号を表示装置の画素に対応した複数の色成分信号に変換し、さらに表示装置の所定の画素配列に対応して重心補正して表示装置に出力する。 (もっと読む)


【課題】むやみに撮像素子から画像信号の読み出し回数を増やすことなく、効果的なタイミングで画像信号を読み出し、表示の更新を行えるようにした撮像装置および撮像方法を提供する。
【解決手段】長時間露光中に撮像素子から画像信号を読み出し(S9)、この読み出した画像信号を累積的に加算することにより、加算画像を生成し(S13)、この加算画像の生成後、画像信号の次の読出しまでの間に、加算画像に基づいて補間画像を生成し(S17)、加算画像および補正画像を表示する(S19)。 (もっと読む)


【課題】撮影装置における被写体の像の表示遅延を短縮する。
【解決手段】被写体を撮影する撮影センサーの出力データに基づいて前記被写体の像を示す画像データの生成処理を行い、情報表示領域に所定の情報を表示させるための情報データを取得し、前記生成処理によって生成された前記画像データに基づいて表示部の被写体像表示領域に前記被写体の像を表示させ、前記表示部の情報表示領域において前記被写体像表示領域よりもラインごとの表示更新に費やすライン表示期間を短期化した状態で前記情報データに基づいて前記所定の情報を表示させる。 (もっと読む)


【課題】撮影装置における被写体画像の表示遅延を短縮する。
【解決手段】被写体を撮影する撮影センサーの出力データに基づいて前記被写体の像を示す画像データの生成処理を行い、所定方向に平行な方向に並ぶ複数の画素によって構成されるラインごとに前記画像データの生成処理の進捗を示す進捗情報を取得し、前記進捗情報によって前記画像データの生成処理が終了したことが特定された前記ラインを表示部に表示させる。 (もっと読む)


【課題】シャッターラグを回避すること。
【解決手段】撮像素子に提供される画像データストリームから画像をキャプチャする画像キャプチャモジュールであって、少なくとも、画像データストリームを受信して、画像データストリームによって、第1プレビューフレームを有するプレビュー画像ストリーム及び第1プレビューフレームに対応付けられる第1出力フレームを有する出力画像ストリームを生成する画像信号処理手段と、画像信号処理手段からのプレビュー画像ストリームを受信して出力するプレビューインタフェースと、少なくともバッファを有し、画像信号処理手段からの出力画像ストリームを受信してバッファに一時的に保持する画像レジスタと、を含み、プレビューインタフェースが第1プレビューフレームを受信して出力した後に画像キャプチャ指令が生成される場合、画像レジスタがバッファから第1出力フレームを出力する画像キャプチャモジュール。 (もっと読む)


【課題】表示位置がずれた画像を表示することなく、使用者に対して違和感のない画像を提示できる携帯電子機器を提供すること。
【解決手段】LCD表示部21と、所定の時間間隔毎に画像データを生成すると共に、画像データの生成毎に所定のタイミングで画像データに所定のデータを挿入する撮像部31と、所定のデータが挿入された画像データを表示データに変換し、変換後の表示データをLCD表示部21に表示する再生処理部32とを有する。 (もっと読む)


【課題】表示装置側に特段の機構を必要とすることなく、複数の撮像対象を比較したり表示内容を切り替えたりする場合の利便性を向上させ得る。
【解決手段】2個のカメラ2、3と、2個のカメラ2、3のうち、m個(1≦m≦2)のカメラ2、3により撮像されたm個の画像データを一時的に記憶するフレームメモリー11と、フレームメモリー11に記憶されたm個の画像データに対し、画像データの数mに応じた所定の画像処理を施す画像処理部14と、所定の画像処理によって生成された出力用の1の画像データである出力画像データを、表示装置に対して出力するビデオ出力部15と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】画像とディスプレイ情報を同時に表示することができ、しかも、撮影者が画像を認識し難くなることを抑制することができる表示制御装置を提供する。
【解決手段】表示制御装置の一例であるデジタルカメラ100での表示制御では、画像から特定のパターンとしての顔302を検出し(S302)、検出された顔を囲う領域枠303を生成し(S303)、画像に領域枠303を混在させ(S304)、画像と領域枠303にディスプレイ情報を混在させた表示画像を液晶モニタ104に表示し、液晶モニタ104に表示された領域枠303とディスプレイ情報との重なりを判定し(S305)、判定にしたがって、領域枠303とディスプレイ情報の表示優先度を変更する(S306)。 (もっと読む)


【課題】代表画像の一覧とフィルムロール画像とを直交した軸に表現することで、インデックス画面とフィルムロール画面の対応関係を容易に把握させることが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】コンテンツを代表する第1画像及び前記第1画像が属するコンテンツから1または2以上の第2画像を生成する画像生成部と、1または2以上の前記第1画像を画像表示面から見て奥行き方向の第1平面に表示し、1または2以上の第2画像を前記第1画像が表示される前記第1平面と三次元的に直交する軸に並べて第1画面として表示する表示制御部と、を備える、情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】表示される画像の視野率が低下したり、オートフォーカスにかかる時間が長くなったりすること無く、ライブビューによる画像をより適切に表示できるようにする。
【解決手段】撮影用撮像素子5を通じて取り込んだ視野率100%の静止画像を、画像メモリ56の画像記憶領域Xに一時記憶する。表示用撮像素子7を通じて取り込む視野率100%未満の動画像を、光学ファインダーの視野率と同等に縮小し、この縮小した動画像を、画像記憶領域Xに一時記憶した撮影用撮像素子5からの視野率100%の静止画像と合成し、この合成した画像を表示装置12に表示する。 (もっと読む)


【課題】実物画像と関連画像とを使用者の意思に基づいて簡易に切り替えることができるヘッドマウントディスプレイを提供すること。
【解決手段】CCDセンサによってヘッドマウントディスプレイの使用者の視野方向を撮影する(S11)。撮像された画像からバーコードを抽出する(S12)。そのバーコードにて特定することにより自動車を特定する(S13)。そして、撮像倍率が閾値倍率以下の場合には(S14:NO)、実物画像を表示し(S17)、撮像倍率が閾値倍率より大きい場合には(S14:YES)、その実物画像に対応した内部画像を表示する(S15)。撮像倍率は使用者が設定可能であり、その撮像倍率に基づいて実物画像又は内部画像がヘッドマウントディスプレイに表示される。 (もっと読む)


【課題】表示画面の有効画素数よりも画素数が多い画像データを一定方向に動かしながら表示する際に、綺麗に表示させる。
【解決手段】再生装置では、表示領域の画素数より遙かに多い画素数の巨大画像データを一定速度で一定方向に移動させることによって生成された素材データからなるビデオ信号が入力され、入力されたビデオ信号を再生するとともに、ビデオ信号のヘッダに格納された素材データの速度を示す速度情報を読み出し、第1の通信部を介してビデオ信号および速度情報を送信する。表示装置では、受信した速度情報に基づき、素材データの速度とビデオ信号に対する処理が関連付けられたテーブルを参照してビデオ信号に対して映像信号処理を行う。 (もっと読む)


【課題】次コマが撮影可能になるまでの撮影待機時間を、今コマを撮影する前に通知できるようにする。
【解決手段】被写体を撮影して画像情報を生成して記憶媒体に一時的に記憶しておくとともに、前記記憶媒体に記憶されている画像情報を読み出し、画像情報を記録して保存するための記録媒体へ記録する記録装置に、前記撮影によって生成される静止画像の2枚分を格納するための空き領域が前記記憶媒体にあるか否かを確認し、今回の撮影及び次回の撮影の両方共に待機時間がない場合、今回の撮影の待機時間がある場合、次回の撮影の待機時間がある場合について表示部に表示するように制御する制御手段を設け、次コマの撮影タイミングを逃してしまう不都合を防止できるようにする。 (もっと読む)


【課題】多数の撮影画像を短時間で確認できるようにすること。
【解決手段】撮影された撮影画像を記録した外部メモリ27と、撮影画像を間引くスキップ数を決定するCPU21と、上記CPU21により決定されたスキップ数に基づいて、上記外部メモリ27に記録された撮影画像を間引いて読み出す画像処理回路18と、1画面に、上記画像処理回路18により読み出された複数の撮影画像を行列表示するLCD24と、を備える。 (もっと読む)


【課題】撮像装置において、画像の乱れを回避しながら、表示のタイムラグを短縮する。
【解決手段】描画部152は、行カウンタ153、列カウンタ154およびフィールドカウンタ155に従って、撮像データ供給部141からの撮像データまたはマスクデータ供給からのマスクデータを画素値として表示部161に表示させる。撮像指示受付部191は、シャッターボタンが押下されるとマスク制御レジスタ156をオンにする。描画部152は1ラインまたは1画素を表示する度にマスク制御レジスタ156を参照し、マスク制御レジスタ156がオンになっていればマスク表示を行う。これにより、1画面分の記録完了を待つことなく表示が開始される。また、遷移区間レジスタ157に保持される遷移区間内では、遷移区間レジスタ157の値と遷移カウンタ158の値との割合に従って、撮像データとマスクデータが混合される。 (もっと読む)


【課題】 操作部材等の煩わしい操作を行わず、背面液晶の有効画面領域全体を用いて、画像と撮影情報の両方を瞬時に確認することができ、常に視認性が高い環境下での撮影が実現できるようにする。
【解決手段】 撮影者は、背面液晶画面において、ある視野角においては、スルー画像若しくは撮影画像を確認でき、それとは異なるもう1つの視野角において撮影情報を確認することが出来る構成とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザの操作から、投射が不適切であるか否かを判断し、投射が不適切な場合、投射を停止する投射機能付き電子機器を提供する。
【解決手段】LED光源223からの投射光により画像を投射面に投影する投射ユニット200と、投射面までの距離が近い場合は第1操作範囲内のいずれかの操作位置において、および投射面までの距離が遠い場合は第2操作範囲内のいずれかの操作位置において、画像の焦点調節状態の調節を指示するフォーカス環225Aと、フォーカス環225Aの操作に応じて駆動され、投射面に投影される画像の焦点調節状態を調節するフォーカスレンズと、フォーカス環225Aが第1および第2操作範囲外の操作位置に操作されている場合、LED光源223に供給される電力を低減または遮断する光源供給電力制御部101Aとを備える。 (もっと読む)


【課題】複数枚の画像を位置合わせするのに用いる画像変位量を高い精度で推定することができ、高解像度画像の生成等が可能な撮像システム等を提供する。
【解決手段】本発明に係る撮像システムは、第1段階の撮影指示が入力された後に第2段階の撮影指示が入力されるシャッターボタン104と、第1段階の撮影指示が入力されてから第2段階の撮影指示が入力されるまでの間に複数枚の画像を撮影する前撮影処理を行って、第2段階の撮影指示が入力された後に複数枚の画像を撮影する後撮影処理を行う撮影手段と、第2段階の指示が入力される前後の所定の期間である規定期間に撮影されたいずれかの画像を基準画像として、前撮影処理および後撮影処理において撮影された複数枚の画像と基準画像との間の画像変位量を推定する画像変位量推定部20bとを備えることを特徴とするものである。 (もっと読む)


1 - 20 / 38