説明

Fターム[5C122FK41]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 表示器/ファインダ (31,841) | 表示方法 (10,555) | 合成表示 (3,819)

Fターム[5C122FK41]の下位に属するFターム

Fターム[5C122FK41]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 2,813


【課題】撮影時においてメモ等を容易に入力、記録し、撮影画像の再生表示の時には撮影画像と関連づけて表示する。
【解決手段】タッチパネルを備えたデジタルカメラにおいて、撮影モードからメモ情報入力モードへ切り替え、撮影画像の表示された画面とは異なる専用画面を表示し、メモ情報を入力可能にする。ユーザのタッチパネルに対する入力操作に従い、文字情報、キャラクタ、絵柄等のメモ情報をLCDモニタに表示する。そして、メモ情報を含む表示画面を画像データとして記録する。 (もっと読む)


【課題】マニュアルフォーカス調整を行う従来の撮像装置では、1コマ全体の構成画面のどの位置のピント確認かが判断しにくく、また拡大表示画像と周囲の全体画像との混在により、違和感のある画像表示になり、フォーカス調整を精度良く行うことが困難である。
【解決手段】画素間引き処理部9は固体撮像素子3からの撮像信号の一画面領域をTVモニタ16の全画面領域で表示させる第1の倍率で撮像信号を縮小処理すると共に、第1の倍率の1/N倍の第2の倍率で撮像信号を縮小する。拡大表示範囲選択処理部10は、フォーカス調整位置SW14により指示選択された撮像信号の部分画像位置を切り出して、その部分画像を第2の倍率よりも高い第3の倍率で拡大処理して部分拡大画像信号を生成する。画素間引き処理部9からの縮小処理された撮像信号による被写体全体画像と、部分拡大画像信号による部分拡大画像とは合成処理されてTVモニタ16で同時表示される。 (もっと読む)


【課題】相手との視線の合った状態での画像の通信が可能な映像装置を提供する。
【解決手段】表示装置の画面の前面に赤外線反射板を置き、その反射光を撮像する赤外線ビデオカメラからの画像と、ユーザの視野外においた可視光ビデオカメラからの画像を合成する。可視光ビデオカメラは帯域の狭い色映像信号を出力し、画像変換処理により、赤外線ビデオカメラからの輝度映像信号との画像の視差を一致させて合成し、出力する。 (もっと読む)


【課題】標準再現域画像と拡張再現域画像との差異を確認できるようにする。
【解決手段】相対的にダイナミックレンジが狭い高感度の主感光画素と相対的にダイナミックレンジの広い低感度の従感光画素とが所定の配列形態に従って多数配置されたCCDを用いて、一度の露光で主感光画素及び従感光画素から画像信号を取り出し、主感光画素から得られた第1の画像情報から作成された第1の画像を画像表示手段に表示させるとともに、第1の画像に対して前記第2の画像情報によって再現域が拡張される画像部分を第1の画像の表示画面上で強調表示させる。 (もっと読む)


【課題】逆光や過順光等の照明条件であっても、被写体と背景の双方とも良好な画像データが得られる撮影装置を提供する。
【解決手段】フレームF(i)から被写体を検出し、被写体領域の輝度ヒストグラムを作成する。その輝度分布の20%以上が中間輝度範囲にない場合には、被写体領域と背景領域の輝度分布を適正化する露光制御により(S13,S15〜S17)、それぞれフレームF(i+1)とフレームF(i+2)を得る(S14,S18)。前記3つのフレームの被写体領域と背景領域(輝度範囲別)の空間周波数分析を行い(S12,S19,S20)、その結果を比較し、フレームF(i+1),F(i+2)の画像データに対して適正露光領域ほど大きな重み付けを行った後(S21〜S23)、その処理後の各フレームF(i+1),F(i+2)を合成したフレームFcomを出力させる(S24,S25)。 (もっと読む)


【課題】むやみに撮影感度を上げることを防止してカメラブレや被写体ブレによる画質劣化を軽減し、良好な画質の画像を容易に撮影することのできる撮像装置を提供すること。
【解決手段】デジタルカメラ1は、撮像光学系Lにより形成された被写体の光学的な像のブレを補正する像ブレ補正部16と、デジタル信号ゲイン設定部111により設定されたゲインで画像信号を増幅するデジタル信号増幅部110と、被写体の顔を検出する顔検出部120とを備え、マイクロコンピュータ3は、検出された被写体の顔の動きに基づいて被写体速度を算出し、被写体速度が所定の閾値A以上か否かを判別し、被写体速度が閾値Aより小さい場合には、像ブレ補正部16を制御して像ブレ補正を動作させ、被写体速度が閾値A以上の場合には、デジタル信号ゲイン設定部111のゲインを高くしてISO感度をアップし、シャッター速度を速くして露出時間を短くする。 (もっと読む)


【課題】記憶媒体を合理的に利用できるデジタルカメラを提供する。
【解決手段】本発明におけるデジタルカメラは、画像を記憶する内部メモリと、記憶する画像の書換えに制限のある記憶媒体が挿入可能な挿入部と、表示部と、前記内部メモリの記憶画像および前記書換えに制限のある記憶媒体の記憶画像のいずれかを互いに区別可能に前記表示部に再生表示する再生制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】映像専用測定器なしに撮影中の白バランスの手動調整または遠隔調整を容易にする制御表示方法を提供する。
【解決手段】白バランスを手動調整する手段または遠隔調整する手段と、各色の映像信号の過大信号を除去したピークから被写体色温度または被写体を白バランス調整するのに必要な色利得等の制御量を算出する手段と、被写体色温度または制御量をビューファインダまたは画面モニタに表示する手段とを有するカラー撮像装置において、ビューファインダまたは画面モニタに該撮像装置の設定色温度と被写体の色温度とを並列表示する、または被写体を白バランス調整するのに必要な色制御量を表示する。 (もっと読む)


【課題】カメラで撮影された画像(静止画及び動画)を外部機器に送出する場合に、個人のプライバシーを保護する人物の顔に簡易なユーザ操作で確実にマスク処理を施せるようにした画像処理装置を提供する。
【解決手段】デジタルカメラにおいて、撮影した画像を外部に送出する際に、CPU60の顔画像抽出部84は送信する画像内から人物の顔画像を抽出し、マスク判断部86により各顔画像にマスク処理を施すか否かを自動で判断する。ユーザはその結果を液晶モニタで確認し、適切でない場合には手動で修正する。そして、CPU60のマスク処理部88が送信する画像に対してマスク処理を施すと判断された顔画像の領域にマスク処理を施すと、そのマスク処理が施された画像が送信部70から携帯電話等の通信回線に送出される。 (もっと読む)


【課題】視認性が高い映像を1台のモニタで監視することができる映像監視装置を得ることを目的とする。
【解決手段】監視カメラ2の映像の表示倍率を変更して、第1の監視エリアと第2の監視エリアにおける重複領域の映像の大きさを揃える表示倍率変更部4を設け、表示倍率変更部4により重複領域の映像の大きさが揃えられた監視カメラ1,2の映像を合成して、1つの連続している監視エリアの映像を生成する。これにより、視認性が高い映像を1台のモニタで監視することができる。 (もっと読む)


【課題】 電子カメラなどの電子機器において、電子機器の姿勢の判定を、ユーザーの意図に即して行うことのできる手段を提供することを目的とする。
【解決手段】 前面部と背面部とを有する筐体と、前記背面部に設置されたモニタと、前記背面部の周辺に位置する指の位置を検出する指センサと、前記指センサの出力に基づいて、前記筐体の保持されている姿勢を判定する制御部と、を備えることを特徴とする電子機器。 (もっと読む)


【課題】 画像加工、画像処理によらない撮影条件が異なる動画を複数得ることができる撮像装置及びそのプログラムを実現する。
【解決手段】 ユーザによって複数のEVシフト値が選択されセットキーの操作が行なわれると、該選択されている各EVシフト値に対応するシャッタ速度をそれぞれ算出する(S6)。そして、該算出したシャッタ速度で順番に繰り返し撮像し、該撮像されたフレーム画像データをシャッタ速度毎に振り分けて、シャッタ速度毎の動画データを生成する。そして、該生成したシャッタ速度毎の動画データをスルー画像としてマルチ表示させたり(S9)、該生成したシャッタ速度毎の動画データを記録する(S17) (もっと読む)


【課題】被写体が移動したとしても精度良く被写体の追従を行う。
【解決手段】CPU24は、追従領域を撮像エリア内に設定し、この追従領域に合わせ込まれた被写体2の追従を行う。CPU24は、タイミング信号Stをフラッシュ制御部14,撮像制御部15、センサ部11の素子駆動部102,103に供給して、各部を駆動する。CPU24は、データ処理部20から取得したカラー画像と不揮発性メモリから取得したカラー画像とを比較し、被写体2の位置の変化を検出し、被写体2の移動後の位置データを取得する。また、CPU24は、データ処理部20から取得した距離画像と不揮発性メモリから取得した距離画像とを比較し、被写体2の位置の変化を検出し、移動後の位置データを取得する。CPU24は、最も信頼性の高い位置データを選択し、選択した位置データに基づいて、追従領域を移動させる。 (もっと読む)


【課題】パーソナルコンピュータを使用せずに、画像を情報記録媒体に印刷することができるダイレクトプリントシステムに用いる装置において、印刷に要する時間を短縮することができる画像撮影装置及び画像出力装置に関するものである。
【解決手段】 画像出力装置に送信する画像データ一時的に記憶する2つの記憶手段と印刷制御情報を画像出力装置に送信した後に当該印刷制御情報において指定している画像データを情報記録媒体から読み出して記憶手段の一つに記憶し、送信した印刷制御情報に対応する画像データ取得制御情報を画像出力装置から受信した後に、通信手段を介して記憶手段の一つに記憶されている画像データを送信し、印刷制御情報によって指定されている他の画像データを情報記録媒体から読み出して他の記憶手段に記憶するように制御する制御手段とを有する画像撮影装置による。 (もっと読む)


【課題】撮像画像領域が大きくても、扱うデータの処理量を少なくでき、ひいてはデータ転送量を上げることができる情報出力装置、情報出力方法、及び、プログラムを提供する。
【解決手段】受光ユニット40は、撮像部45の読み出し領域範囲やタイミングジェネレータを初期化した後、撮像部45からのフレーム画像をキャプチャ画像フレームバッファ46に取り込み、バッファポインタnで指定されたプレーンに格納し、バッファポインタを更新する。そして、バッファポインタが最大値になると、信号検出&ビット取り出し処理を行い、ビットデータが1バイトバッファリングされると、表示バッファ47の画像を液晶ディスプレイ44に転送し表示する。この際、信号検出処理で検出信号が無かった場合は、次の読み出し領域範囲の処理に切り換え(ステップS32)、その読み出し領域範囲について、同様の処理を繰り返す。 (もっと読む)


【課題】連続して撮像した複数画像を合成することにより撮影画像を取得する際、”ぼけ”による劣化がなく、しかも良質でかつ高解像度の画像を得ることが可能となる撮像装置、及びその撮像方法等を提供する。
【解決手段】撮影に際して、手ぶれなどを原因としてた”ぼけ”を生じさせない程度の速いシャッタースピードでの撮影を連続して行い、撮像した複数枚の画像を、各画像における被写体の位置を一致させるように重ね合わせて合成する。撮影中には、撮像した画像における被写体の、撮影開始当初からのずれ方向及びずれ量が予め想定されている許容範囲を超えたとき、ずれ方向と逆向きの修正方向を示すと同時にずれ量をその大きさで等で示す修正方向マーク200をスルー画像100に重ねて表示する。それにより撮影範囲を撮影開始当初の撮影範囲へ向けて修正させ、撮影期間中に撮影範囲が大きくずれることを防止する。 (もっと読む)


【課題】複数のカメラの出力を少ない配線で伝送できるカメラシステムを提供する。
【解決手段】複数のカメラ10、20及び30を有するカメラシステムであって、複数のカメラ10、20及び30により撮像された画像を同期させてワイヤハーネス80に出力し、それらのカメラ10、20及び30から出力される画像をワイヤハーネス80上で合成する。さらに合成後の信号にマスク処理を施す。これにより、一つのワイヤハーネス80によって複数の画像を合成した合成画像をモニタ90側へ伝送することができ、少ない配線で画像データの伝送が行える。また、意図しない信号の入力を防ぎ、ドライブ素子の特性劣化や破損を回避することができる。 (もっと読む)


【課題】複数のカメラの出力を少ない配線で伝送できるカメラシステムを提供する。
【解決手段】複数のカメラ10、20及び30を有するカメラシステムであって、複数のカメラ10、20及び30により撮像された画像を同期させてワイヤハーネス80に出力し、それらのカメラ10、20及び30から出力される画像をワイヤハーネス80上で合成する。これにより、一つのワイヤハーネス80によって複数の画像を合成した合成画像をモニタ90側へ伝送することができ、少ない配線で画像データの伝送が行える。さらに一画素を示すデジタル信号の前半部分のみ連続して信号を出力し、後半部分は出力端子を高インピーダンス状態とする。これにより、伝送路上に新たな信号が入力されて信号同士が衝突することがないため、ドライブ素子の特性劣化や破損を回避することができる。 (もっと読む)


【課題】
複数のカメラの出力を少ない配線で伝送できるカメラシステムを提供すること。
【解決手段】
複数のカメラ10、20及び30を有するカメラシステムであって、複数のカメラ10、20及び30により撮像された画像を同期させてワイヤハーネス80に出力し、それらのカメラ10、20及び30から出力される画像をワイヤハーネス80上で合成する。これにより、一つのワイヤハーネス80によって複数の画像を合成した合成画像をモニタ90側へ伝送することができ、少ない配線で画像データの伝送が行える。 (もっと読む)


【課題】人物撮影時の主要被写体である人物の顔を抽出し、顔の拡大画像を画像表示部に表示することで主要被写体のブレを撮影者が確認できるようにする。
【解決手段】被写体を撮影する撮影光学系と、撮影した画像を記録するためのメモリと、画像を表示可能な表示パネルと、撮影時の手ブレを検出する角速度センサと、撮影した画像の中から顔画像を抽出する顔検出回路とを備える。検出したブレ量が閾値を超えている場合は、撮影した画像がブレ画像であることを警告するメッセージを前記LCDパネルに表示した後、前記顔検出回路によって検出した顔画像の拡大画像を前記表示パネルに表示する。拡大画像によって顔画像のブレの程度を確認した撮影者が保存を選択した場合は撮影画像をメモリカードに保存し、消去を選択した場合は一時保存した画像データを消去すると伴に、前記表示パネルに消去したことを告知するメッセージを表示する。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 2,813