説明

Fターム[5C122GA06]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 記憶、記録 (18,779) | 記憶媒体 (4,931) | 媒体構造 (3,024)

Fターム[5C122GA06]の下位に属するFターム

Fターム[5C122GA06]に分類される特許

1 - 20 / 21


【課題】記録媒体がライトワンス型の記録媒体であったとしても、正確な動画記録可能時間を把握できるようにすることを目的とする。
【解決手段】装着部に装着され、FATファイルシステムによってファイル管理される記録媒体のFATの少なくとも一部を記憶部に読み出す読出手段と、前記装着部に装着された記録媒体がライトワンス型であるか否かを判定する記録媒体判定手段と、前記記録媒体判定手段によってライトワンス型であると判定された場合、前記読出手段によって前記記憶部に読み出されたFATの空きクラスタ数に基づいて動画記録可能時間を算出する動画記録可能時間算出手段と、前記動画記録可能時間算出手段によって算出された動画記録可能時間を表示部に表示する動画記録可能時間表示手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】伝送フレームレートを一定に保ちつつ、使用者が意図する撮像画像を記録することができる画像記録装置を提供する。
【解決手段】画像記録装置における撮像画像記録装置1は、伝送フレームレートで入力される表示画像の各フレームにタイムコードを付加し、撮像フレームレートで入力される記録可能画像の複数フレームを、タイムコードと関連付けて、未使用領域もしくは消去可能領域に、一時的に記憶し、記録可能画像の、画像一時記憶部における保存可否情報を生成し、生成された保存可否情報に記録可能画像と関連付けされたタイムコードを付加し、タイムコードが付加された表示画像を記録画像指示部に伝送フレームレートで伝送し、記録可能画像と関連付けされたタイムコードが付加された保存可否情報を記録画像指示部に伝送する。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラで撮影した画像のデータを送信する。
【解決手段】データを通信する通信装置(無線機101)において、送信開始要求を受け付け、送信開始要求が受け付けられたことに応じて、印刷対象の画像データの受信待ちの状態になり、設定された相手先(例えば、基地局111及びLCU112を介して接続されるデータ伝送装置113)に対して通信回線を接続するとともに、デジタルカメラ102から出力される印刷対象の画像データを受信して記憶手段に記憶させ、画像データの受信が完了し且つ相手先に対する通信回線が接続された場合に、相手先に対して記憶された画像データを送信する。 (もっと読む)


【課題】記録された多数の画像情報の閲覧を容易にし、利用者の使い勝手を向上する撮像装置を実現する。
【解決手段】撮影を行い、画像情報を生成し、記録する撮像部と、少なくとも画像情報の記録されているアドレス情報を含む属性情報を生成し記録する属性情報生成部と、属性情報と画像情報を用いて、表示装置において表示を行うための手順を記録した制御情報を記録する制御情報記録部を設けるようにした。 (もっと読む)


【課題】撮影画像と、その撮影情報とを、容易に、効率的に、且つ確実に一致させることが可能な撮影システムを提供する。
【解決手段】所定の撮像手段(X線フラットパネルセンサ)を用いた可搬型撮影装置107において、入出力手段104は、所定の情報管理側(RIS)から可搬型記憶媒体102を介して撮影情報を取得する。記憶手段105は、撮影直後に当該撮影情報が付加された撮影画像を記憶する。 (もっと読む)


【課題】多数の音楽カードを次々に交換して音楽の効果を確認する作業を、簡潔な操作で行うことができるようにする。
【解決手段】内蔵固定メディア、リムーバブルメディアにアクセス可能であり、映像は内蔵固定メディア、音楽BGMはリムーバブルメディアから再生している場合、音楽BGMデータが記録されているリムーバブルメディアが新たに装着された場合には、前記新たに装着されたリムーバブルメディアに記録されている音楽BGMに切り替えて再生する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体からデータを外部装置へ転送する際、外部装置が記録媒体で使っているファイルフォーマットに非対応の場合でもデータ転送を可能とする手段を構築する。
【解決手段】装着している記録媒体から、当該記録媒体に関する情報を取得する情報取得手段と、情報取得手段によって得られた情報に応じて、外部装置との通信に用いる通信方法を選択する選択手段と、選択手段により選択された通信方法を用いて、外部機器と通信する通信手段とを有する記録媒体から取得した情報に応じて、通信に用いる通信プロトコルを切り替えて、外部機器にデータを転送する。 (もっと読む)


【課題】1台のカメラから入力される映像に対して異なる領域の映像を同時に撮影でき、かつ画質劣化の少ない撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明の撮像装置は、メモリ7に接続して使用される撮像装置であって、任意の領域を読み出し可能な撮像素子3と、前記撮像素子3に結像された全体画像である主画像領域の画像を読み出して主画像として前記メモリ7に格納する主画像格納部15と、前記撮像素子から注視すべき領域である注視領域の画像を読み出して副画像として前記メモリ7に格納する副画像格納部16と、前記主画像格納部15および前記副画像格納部16により前記メモリ7に格納された主画像および副画像を圧縮するエンコーダ8と、前記エンコーダ8により圧縮された主画像および副画像を記録媒体に記録する記録部9とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】着脱可能な記録媒体に動画像を記録する際に、他機種の機器においても、当該記録媒体に記録されている動画像がどのようなものであるのかを把握できるようにする。
【解決手段】記録処理部13において、撮像部12で撮像された動画像を着脱可能な記録媒体18に記録する。そして、制御部17において、記録媒体18に記録された動画像から静止画像を抽出し、抽出した静止画像に対して前記動画像に係る動画像情報を付加する。その後、記録処理部13において、動画像情報が付加された静止画像を記録媒体18に記録する。 (もっと読む)


【課題】第1の動画像から第2の動画像に編集ができる。
【解決手段】撮影装置11では、被写体判定評価値算出部25は、オリジナル動画像を構成する複数のフレーム毎に、所定種類のパラメータの評価値をそれぞれ算出し、編集画像判定部31は、オリジナル動画像を構成する複数のフレームのうち、編集動画像に含めるべきフレームのフレームIDを、算出された評価値に基づいて集計し、記録デバイス制御部32は、オリジナル動画像を構成する複数のフレームの中から、集計されたフレームIDで特定されるフレームを抽出し、抽出したフレームで構成される動画像を、編集動画像として生成する。本発明は、例えば、動画像を撮影可能なカメラ等に適用できる。 (もっと読む)


【課題】撮像装置において、対象物の検出において撮影モード毎に適切な検出率と検出速度のバランスで検出条件を設定することができるようにする。
【解決手段】撮像装置は、被写体を撮像して取得した画像データを取得する撮像手段と、画像データから所定の対象物を検出する対象物検出手段と、対象物検出手段の検出条件を、撮影モードに応じて設定可能な検出条件設定手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザに負担を強いることなく十分強度を持った暗号化を行うことができ、記録再生装置自体が盗難にあった場合であってもデータ漏洩の危険を少なくすることができる記録再生システムを提供する。
【解決手段】本発明の記録再生システムは、暗号鍵を用いてデータを暗号化復号化して記録再生する記録再生装置と、記憶部を有し、前記記録再生装置に着脱可能なバッテリと、 暗号鍵が記憶された記憶部を有し、前記バッテリを充電する充電装置とを含んで構成される記録再生システムであって、前記バッテリを前記充電装置に接続した際に、前記充電装置の記憶部に記憶された暗号鍵を前記バッテリの記憶部に複写する暗号鍵複写手段を有し、 前記記録再生装置は、前記バッテリの記憶部に複写された暗号鍵を用いてデータの暗号化及び復号化のうち少なくともいずれか一方を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像信号の記録中に記録媒体の任意位置に記録されている画像信号を再生する際に、記録される画像信号と再生される画像信号とをそれぞれ観ることができるビデオカメラを提供する。
【解決手段】ビデオカメラは、撮影画像の記録中に、ディスク108の任意位置に記録されているMPEGデータを再生することが可能であり、この記録中に再生を行うときには、EVF204に記録される画像を、液晶パネル208に再生される画像(MPEGデータ)をそれぞれ表示するように制御する。 (もっと読む)


【構成】コンテンツ記録装置10は、CPU24を含み、CPU24は、音声を取り込み、取り込んだ音声をフラッシュメモリ18に記録する。CPU24はまた、ぶれ量が第1閾値を上回るか否かを記録処理と並行して判別する。判別結果が否定的な結果から肯定的な結果に更新されると、現時点で記録される音声に関連付けてマーカが割り当てられる。
【効果】簡単な操作で所望の音声部分にマーカを割り当てる。 (もっと読む)


【課題】無端Oリングに比較して防水のためのシール作用面を大きくすることができ、長期間に渡り防水性能を維持でき、かつまた繰り返しの蓋組立体の開閉に十分に耐えることのできる防水式電子機器の提供。
【解決手段】開口部(22)を有する筐体(3)と、開口部に対して開閉自在かつ係止可能にする開閉スライド機構を介して設けられる蓋組立体(20)を備えた防水式電子機器であって、弾性材料から構成され、平坦部とそれに続く傾斜部を形成したシール形状部材(35)と、剛性材料から構成され、シール形状部材の前記平坦部の下面に設けられる支持部材(36)と、剛性材料から構成され、シール形状部材の平坦部の上面に設けられるスペーサ部材(37)とを積層させて固定する。 (もっと読む)


【課題】同時に記録された2つの動画像のいずれか適切な画像を再生する再生装置、そのような再生画像の選択方法、そのプログラムおよび記録媒体を提供する。
【解決手段】記録媒体35には同時に撮影された2つの動画像が記録されている。表示部37へ1の動画像再生する際に、再生選択部38が2つの動画像の所定時間先の部分の構図や被写体の動きを比較して、適切な動画像を事前に選択する。再生部34が、再生選択部38で選択された方の動画に随時切換えて再生する。再生選択部38の動き検出部38aが画像内の被写体の動きを検出し、顔検出部38bが画像の構図の適否を検出する。 (もっと読む)


【課題】TV広告物として作成されたマルチメディアコンテンツを相対的な高画質及び高音質のデジタルマルチメディアファイルに再構成し、デジタルシネマ上映館で再生できるようにすることで、広告効果を極大化する。
【解決手段】本発明のデジタルシネマ広告用マルチメディアファイル生成装置は、マルチメディアコンテンツをデジタルビデオファイル及びデジタルオーディオファイルに出力するデジタイジング機器と、デジタルビデオファイルのフレーム数をデジタルシネマ用に適宜変換し、解像度を相対的な高解像度に変換するアップコンバート機器と、デジタル復元機器と、色補正機器と、信号挿入機器と、多チャンネル変換機器と、マルチトラックレコーディング機器と、同期一致機器と、最終のマスターデジタルマルチメディアファイルを生成するマスタリング機器と、各機器から生成された中間結果物が一時格納されるSANとを含む。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラの撮像データの圧縮、記録において、通常使用される非可逆圧縮と、データ量は多いが画質のよい可逆圧縮を用いた画像データを記録媒体のコストに応じて適切に記録する。
【解決手段】デジタルカメラにはメモリカードとワンタイムメモリの2種類の媒体を搭載し、データ量の多い可逆圧縮データはコストの安いワンタイムメモリに、非可逆圧縮データはメモリカードに記録するようにする。前記記録とは逆の記録も可能なようにユーザ選択ができる構成とする。 (もっと読む)


【課題】より最適なタイミングでスリープ状態へ移行するスリープ機能の実現により、使い勝手が良く且つ消費電力を低減した顕微鏡用デジタルカメラを提供する。
【解決手段】スリープ機能を有する顕微鏡用デジタルカメラ2であって、撮像を行うカメラヘッド8を備え、操作部11は、カメラヘッド8により撮像された画像に基づいてスリープ状態へ移行する或いは移行しないように制御する。 (もっと読む)


【課題】使用者が電子機器使用中に、不慮の落下が発生し外装部に明らかな痕跡がない状態で電子機器の機能に問題が発生し、使用者から製造者に故障として返却された際、落下の有無を判断することができないために、落下時の衝撃力が問題の原因か否かを判断する事ができず、問題の原因解析が困難となり時間がかかり、品質向上に向けた施策が取りにくいという問題点を有していた。
【解決手段】電子機器において、外部から所定の衝撃力により永久変形し、落下等の強い衝撃力が掛かった事を機械的に記憶する衝撃検知部材を前記装置内部に設けることを特徴とした電子機器。 (もっと読む)


1 - 20 / 21