説明

Fターム[5C122GF03]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 電源/バッテリ (2,141) | バッテリー容量の確認 (308) | 残量、動作可能予測時間 (191)

Fターム[5C122GF03]に分類される特許

1 - 20 / 191


【課題】バッテリを効率的に使用する。
【解決手段】撮像装置は、算出部および制御部を具備する撮像装置である。この撮像装置が具備する算出部は、所定期間における複数の機能に関する消費電力を機能毎に算出するものである。また、撮像装置が具備する制御部は、その算出部により算出された機能毎の消費電力と、複数の機能のうちの所定数の機能に関する消費電力を抑制するための対策とを、表示部に表示させるための制御を行うものである。 (もっと読む)


【課題】複数の画像の視認性を維持して画像表示時における処理の負荷を低減する。
【解決手段】画像処理装置は、第1画像および第2画像を同時に表示する第1表示モードと、第2画像の第1画像との関係を第1画像と同時に表示する第2表示モードとを具備する。また、画像処理装置は、制御部を具備する。この制御部は、第1画像を表示する際に、所定条件に基づいて、第1表示モードと第2表示モードとの何れかを設定する制御を行うものである。 (もっと読む)


【課題】文字やアイコン等の表示情報が主要被写体の確認の妨げになることを抑制する。
【解決手段】主要被写体60にズームアイコン52と枚数アイコン57が重なっているので、これらのアイコン52、57の表示位置を変える。アイコン52、57を当初の表示位置に戻しても主要被写体60に重ならない状況になったら、当初の表示位置に戻す。 (もっと読む)


【課題】バッテリー残量に応じて、所定時間の音声記録を確保しつつその間適切なタイミングで画像の記録ができる音声画像記録装置を提供する。
【解決手段】バッテリーより電力供給がされる音声画像記録装置1において、音声記録を行う音声ユニット30と、撮影画像の記録を行う画像ユニット20と、上記バッテリーの残量を検出するバッテリー残量検出部14と、上記音声ユニット及び上記画像ユニットを制御して、音声画像の記録を制御する記録制御部111を備え、上記記録制御部は、上記音声については記録開始指示に応じて連続的に記録するように上記音声ユニットを制御し、上記画像については、上記音声記録期間中に上記バッテリー残量に応じて所定のタイミングで間欠的に画像記録するよう上記画像ユニットを制御し、当該所定のタイミングで画像記録をする期間以外の期間は、当該画像ユニットの少なくとも一部の動作を停止させるよう制御する。 (もっと読む)


【課題】
ユーザーの利便性を向上させる。
【解決手段】
機器の電源がオンされるとバッテリー残量検出部はバッテリー残量を検出し、CPUに出力する。CPUはバッテリー残量検出部からの検出結果に基づき、バッテリー残量を表す変数Kを生成する。以後、機器の電源がオフされるまでの間、バッテリー残量検出部は所定時間経過するごとに現在のバッテリー残量を表す変数Kcを生成し、変数Kと比較を行うことで、残量レベルが変化したか否かを判断する。残量レベルが変化したと判断した場合は、設定情報格納エリアから残量レベルに対応した設定を読み出し各部に反映させる。設定の反映が完了したらその旨をユーザーに報知する。 (もっと読む)


【課題】 シナリオに従うシーンを撮影できるだけの電池残量が残っているか否かを容易に確認できるようにする。
【解決手段】 撮像手段と、それぞれユーザへのアドバイス情報を含む複数のシーンを含むシナリオ情報を記憶する記憶手段と、前記シナリオ情報の複数のシーンから選択されたシーンのアドバイス情報を表示する表示手段と、前記撮像手段により得られた動画信号を記録媒体に記録すると共に、前記動画信号の記録時に選択されているシナリオ情報とシーンを識別するための付加情報を前記記録媒体に記録する記録手段と、バッテリからの電力を供給する電源供給手段と、前記シナリオ情報に基づいて必要なバッテリ残量を検出し、前記必要なバッテリ残量に係る情報を前記表示手段により表示させる制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮像装置の表面を清浄にする。
【解決手段】撮像装置であって、被写体像を撮像する撮像部と、撮像部を収容する筐体と、筐体に配され、筐体に紫外線を照射する紫外線光源とを備える。上記撮像装置において、筐体における紫外線が照射される領域には、光触媒がコーティングされていてもよい。また、上記撮像装置において、紫外線光源は、筐体における他の部分よりも突出した突出部に配されてもよい。更に、上記撮像装置において、突出部は、被写体像を目視するファインダであってもよい。 (もっと読む)


【課題】使用可能時間の演算、表示を適切なタイミングで更新できるようにする。
【解決手段】バッテリBのマイコン6は、装置本体100から受信した消費電力情報、サーミスタ7により検出される電池温度、バッテリサイクル(充放電の回数)等に基づいて、放電可能積算容量等の演算、補正処理を行い、装置本体100のマイコン8は、バッテリBから受信した放電可能積算容量に基づいて使用可能時間を演算し、表示部11に表示する。消費電力の変化があった場合、その消費電力の変化に基づいて演算される使用可能時間が補正時間t1を超える変化であれば、使用可能時間の演算、表示を更新してユーザに通知するが、補正時間t1内の変化(領域2)であれば、使用可能時間の演算、表示を更新せず、ユーザに対しては例えば変化前の消費電力で演算される使用可能時間を継続して通知する。 (もっと読む)


【課題】撮像可能枚数を算出する際に用いる動作電流データを取得している間に撮像動作とは異なる動作が行われた場合でも、実際の使用状態に応じた動作電流データを高精度に取得する。
【解決手段】被写体像を撮像する撮像装置と、撮像装置に着脱可能な電池とを備える撮像システムであって、設定された期間において、電池から撮像装置に供給される電流を計測して撮像装置の撮像動作時の動作電流データを取得する電流計測手段と、電池の残量を検出する電池残量検出手段と、前記期間において、撮像装置が撮像動作と異なる動作を行う条件が生じた場合に、電池から撮像装置に供給される電流の計測を停止して動作電流データを取得する動作を中止又は中断するように、電流計測手段を制御する制御手段を有し、取得された動作電流データと、前記期間に撮像した枚数と、検出された電池の残量とに基づいて撮像可能枚数を算出するようにした。 (もっと読む)


【課題】無駄なロギング処理を行わないようにして、消費電力を抑えられるようにする。
【解決手段】デジタルカメラ100は、GPS受信部113でGPS情報を受信し、その受信したGPS情報に基づいて位置情報を算出して、記録媒体に記録するロギング処理が可能であり、このロギング処理を所定時間毎に起動してロギング処理を繰り返すロガーモードを実行可能となっている。このロガーモードにおいて、システム制御回路50は、記録媒体の状態や電池残量等、GPS受信部113の異常以外の要因で位置情報を記録できない場合や、デジタルカメラ100の外部接続により位置情報が変わらないと判定した場合に、無駄なロギング処理を行なわないようにすることで消費電力を抑える。 (もっと読む)


【課題】消費電力が予め分からないデバイスが接続される場合であっても、バッテリの使用可能時間を算出することが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】装着されている、二次電池を有するバッテリ装置の使用可能時間を算出する使用可能時間算出部を備え、前記使用可能時間算出部は、予め消費電力を知ることができない部品が電源投入後最初に接続された場合に、該部品を接続した状態で所定の動作モードで動作させた場合の平均電力を実測し、前記部品が引き続き接続されている状態で2度目以降の電源投入時に、前記平均電力及び前記バッテリ装置の充放電時に流れる電流の積算値である電流積算値を用いて前記バッテリ装置の使用可能時間を算出する、撮像装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】消費電力や光学部材の加振時の姿勢、振動方式の特性の違いを考慮して、加振手段の駆動を適正に行う。
【解決手段】被写体の光学像を電気信号に変換する撮像素子と、前記撮像素子の前方に配置された光学部材と、前記光学部材に定在波振動を発生させる第1の加振手段と、前記光学部材に搬送波振動を発生させる第2の加振手段と、撮像装置の電源のオン、オフに連動して前記光学部材に振動を加える第1のクリーニングモードと、ユーザの指示に応じて前記光学部材に振動を加える第2のクリーニングモードとを有する制御手段と、を備え、前記制御手段は、前記第1のクリーニングモード時には前記第1の加振手段を選択し、前記第2のクリーニングモード時には前記第2の加振手段を選択する。 (もっと読む)


【課題】 バッテリ交換時に内蔵バッテリを用いる撮像装置において、外付けバッテリの容量が無くなるまでに内蔵バッテリの容量をフルにする。
【解決手段】 内蔵バッテリの容量が減っている場合に撮影モードを切り替え省エネモードにすることにより、撮影を行いながら、内蔵バッテリをに充電を行い、外付けバッテリの容量がなくなる前に内蔵バッテリ容量をフルにしておく。 (もっと読む)


【課題】電池の残量レベルを判定する処理の実行タイミングによらずに、電池の残量レベルを正確に判定することができる撮像装置、及びレンズ鏡筒を提供する。
【解決手段】撮像装置(1)は、電池(5)の電圧を検出する検出部(6)と、検出部(6)によって検出された電圧に基づいて、電池(5)の残量レベルを判定する判定部(83)と、電池(5)から供給される駆動電力によって駆動される駆動部が、検出部(6)による電圧の検出期間中に駆動したか否かを示す検出中駆動フラグ(62)を取得し、検出中駆動フラグ(62)に基づいて、判定部(83)に判定を実行させる制御部(82)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 レンズの消費電流が大きくなるタイミングとバッテリチェックのタイミングとが重なった場合、正しいバッテリチェックやバッテリ残量表示が出来ない場合がある。
【解決手段】 交換レンズを装着可能であって、当該交換レンズに電力を供給可能なバッテリを備えたカメラが、レンズと通信するための第1の端子と第2の端子を有し、レンズとの通信方式として同期通信と非同期通信を切り替え可能である。非同期通信時において、カメラはクロック信号を用いずに前記第1の端子又は前記第2の端子のいずれかでデータ通信する。このとき、前記データ通信に用いないほうの端子の信号レベルが所定レベルの間はバッテリチェックを行わないように制御する。 (もっと読む)


【課題】電子機器の使用に必要なデバイスの状態を即座に知ることができること。
【解決手段】撮像装置1には、使用状況によって状態が変化する外部メモリ26と、電池27とが着脱可能に組み込まれる。電池装着検出部51は、撮像装置1に電源が投入されたことを検出する。外部メモリ装着検出部52、電池残量計測部61及び外部メモリ空き容量計測部62は、電池装着検出部51により、電源が投入されると、電池27の残量と外部メモリ26の状態を検出する。表示部21は、外部メモリ装着検出部52、電池残量計測部61及び外部メモリ空き容量計測部62により、検出された電池27の残量と外部メモリ26の状態とを表示する。 (もっと読む)


【課題】電池電圧を大きく変動させる負荷部を動作させる際に、撮像装置自体の動作が突然停止することを防止する撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置(100)は、負荷部(4)に対して、電池室に収納されている電池(1)からの電力を供給する電力供給部(5)と、電池(1)の電圧を検出する電池電圧検出部(2)と、電池電圧検出部(2)によって検出された電圧に基づいて、電池(1)の残量レベルを予め定められた一定周期ごとに判定する判定処理を実行する残量レベル判定部(83)と、検出された電圧が所定閾値以下である場合には、電力供給部(5)に負荷部(4)に対して供給する電力量を低減させた状態で当該電力供給動作を維持せしめ、且つ、電池(1)の残量レベルを判定する判定処理を残量レベル判定部(83)に実行させる制御部(81)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 従来の充電装置では、ファームウェアをデジタルカメラにアップロードしている途中に電源が遮断されると、アップロードが失敗し、デジタルカメラが故障する。
【解決手段】 最新のファームウェアがカメラ4に記憶されていないことが、S23の処理で判定され、かつ、バックアップ電源12の電力残量が、最新のファームウェアをカメラ4に送信するのに足りるとS25の処理で判定された場合、カメラ4へ最新のファームウェアを送信する処理が行われる。また、外部電源3から電力が供給されなくなった場合、外部電源3の代わりにバックアップ電源12からクレードル1に電力の供給が行われる。このため、ファームウェアをクレードル1からカメラ4へ送信中に、外部電源3からクレードル1への電力の供給が途絶えても、外部電源3の代わりにバックアップ電源12によりクレードル1への電力の供給が行われ、データ送信は中断されない。 (もっと読む)


【課題】通信回線から情報を得ないで、発電又は充電された電力量の変動に関わらず、長期間にわたって撮影を継続することが可能な撮像装置及び撮像装置の制御方法を提供する。
【解決手段】自然エネルギーを電気エネルギーに変換し発電する発電部102と、被写体を撮像し画像データを生成する撮像部140と、画像データを記憶するメモリ150と、メモリに記憶されている画像データを送信する無線通信部160と、撮像部と無線通信部の動作を制御する制御部110と、発電された電気エネルギーを充電し、撮像部、メモリ、無線通信部及び制御部に電力を供給するバッテリー130とを備え、制御部は、発電部の平均発電量に基づいてバッテリーの将来の充電量を推測し、将来の充電量に基づいて、撮像部又は無線通信部の動作を変化させる撮像装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】電池残量等の重要な状態パラメータの情報を簡単な操作で分かりやすく得ることのできる携帯機器の状態パラメータ告知装置を提供する。
【解決手段】携帯機器に設けられ、当該携帯機器の状態に関するパラメータを操作者に告知する携帯機器の状態パラメータ告知装置において、携帯機器が操作者によって振られる動作を検出する振動検出部11aと、振られる動作が検出された時点での状態パラメータを検出する状態パラメータ検出部11cと、音を発生させるスピーカ16と、状態パラメータの値に応じた音を、振られる動作の振られるタイミングに合わせてスピーカ16より発音させる発音制御部11bと、を有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 191