説明

Fターム[5C122GG00]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 照明 (6,685)

Fターム[5C122GG00]の下位に属するFターム

Fターム[5C122GG00]に分類される特許

1 - 16 / 16


【課題】フレームメモリなど部品点数やチップサイズの増大を抑え、かつ被写体画像の影響を軽減してフリッカノイズを効果的に検出できてフリッカ判定を精度よく行う。
【解決手段】複数の撮像素子の各画像信号からフリッカの発生を検出するフリッカ検出装置1において、同時に撮影された二つの画像信号を画像処理してフリッカ成分以外の画像情報を排除する画像処理手段3と、フリッカ成分以外の画像情報排除処理後の画像信号からフリッカ情報を抽出するフリッカ検出手段4とを有している。 (もっと読む)


【課題】複雑なキャリブレーションや特殊なデバイスを必要とせず、光源が直接的に映っていない映像から光源方向を推定して映像を合成する。
【解決手段】光源環境の異なる被写体が撮像された複数の映像から光学的整合性のある映像を合成する映像合成装置が、光源位置が含まれる光源情報が予め対応付けられた被写体を含む既知映像を記憶し、入力された入力映像に含まれる複数の被写体領域を選択し、選択した被写体領域に含まれる被写体が、球面であるか否かを判定し、被写体が球面であると判定した複数の被写体領域毎に、被写体領域における被写体に対する光源位置を算出し、既知映像を、算出した光源位置に基づいて補正し、光源位置を補正した既知映像を、入力映像に合成する。 (もっと読む)


【課題】これからの未来の映画は人のための映画、低予算でも早く出来る映画にならなければいけない。全世界の映画界を変化し、より良いコンテンツで人々の願いをかなえてあげるために低予算でも映画製作ができるようにする。
【解決手段】映画製作に取り込もうと思ったら大変な予算がかかったり、封切りできない映画もあるような博打みたいな内容も持っています。人々が願う良いコンテンツをより早く、便利な機械、またはロボットを発明し、低予算でも良い映画が出来るようにする。 (もっと読む)


【課題】複雑なハードウェア構成を必要とせず、また、撮影者による複雑な操作を必要とすることなく、より高度な色再現を手軽に実現可能とする。
【解決手段】撮影情報取得部710は、撮影時、撮影光学系404で設定されていた画角および撮影距離等の情報を含む撮影条件情報を取得する。スペクトル検出装置110は、集光光学系102によって集光された被写界からの光を受光し、撮像部700で色分解可能な色数よりも多い色数で色分解して検出するカラーセンサ106を有して、スペクトル情報を出力し、このスペクトル情報をスペクトル情報入力部714が入力する。色再現処理方法決定部712は、撮影条件情報に基づき、画像処理部706で行う色再現処理の方法を決定する。 (もっと読む)


【課題】映像効果の種類をたくさん用意することなく、変化に富んだ多彩な演出効果を実現できるようにする。
【解決手段】タイムラインに沿って、楽曲素材のデータを配置するトラックと、写真素材を配置するトラックと、前記写真素材に映像効果を施すための映像効果トラックとを独立して有する動画作成画面をディスプレイに表示し、前記映像効果トラックに配置された映像効果を、前記写真素材に対して加えることにより、多彩な演出効果を前記写真素材に施すことができるようにする。 (もっと読む)


【課題】リアルタイムの照明特性に応じて、色再現性を向上させたマルチバンド画像を簡単に撮像する。
【解決手段】照明検出センサ10は、照明光スペクトルを検出し、ノイズパラメータ算出部11は、検出された照明光スペクトルに応じてバンドごとのノイズパラメータを算出し、色変換プロファイル算出部12は、算出されたノイズパラメータを用いて色変換を行うための色変換プロファイルを生成する。撮像素子3により取得してフレームメモリ6に格納されたマルチバンド画像データは、生成された色変換プロファイルとともにマルチバンド画像記録部7に格納された後、画像再生部8で色変換プロファイルを用いて色変換され、表示素子9に表示される。 (もっと読む)


【課題】 撮像素子から出力される異物検出用の画像信号の出力を、異物検出に適したレベルにする。
【解決手段】 撮像素子6は、マイコン10からの指示を撮像素子ドライバ7を介して受け、異物検出アダプタ200内の照明装置から照射される光束を撮像する。撮像素子6は、その受光面近傍に存在する異物を含む画像を撮像する。マイコン10は、得られた画像データが異物検出に適したレベルになるように、撮像素子6内の増幅器の増幅率、撮像素子6の蓄積時間、照明装置の発光時間等の撮像パラメータを求める。マイコン10は、求めた撮像パラメータに基づいて、撮像素子6や照明装置を制御して撮像し、異物検出に適したレベルの画像信号を得る。 (もっと読む)


【課題】
デジタルカメラの露出面の汚れを容易に除去できるデジタルカメラ用クレードル及び撮像装置ユニットを提供する。
【解決手段】
クレードル本体60の表面にデジタルカメラ70が装着可能となっており、デジタルカメラを装着している際に、クレードル本体内部のY定着用蛍光ランプ50及びM定着用蛍光ランプ52よりデジタルカメラに向けて紫外線を照射できるようになっている。 (もっと読む)


本発明は、デジタル透かしの読み取りを改善するためのカメラ及びカメラハウジングを提供する。本発明の別の態様は、識別ドキュメントを認証する方法である。この識別ドキュメントは、第1成分を含む。個別のオーバーレイは第2成分を含む。この第2成分は、第1成分を分析するのに使用される。更に別の方法は、透かしに関連した極性に基づいて透かしの真正性を決定する。また、本発明は、装置の映像捕獲機能を高め、しかも、コンパクトな機械的設計を可能にする映像捕獲及び処理システム並びに方法も提供する。
(もっと読む)


【課題】被写体に対して均一に光を照射することによって最適の照明が可能な撮影用ライトを提供する。
【解決手段】本発明の撮影用ライト1は、板状の基板2上に、面状発光部30を有する有機EL素子3が複数配列されている。各有機EL素子3R、3G、3Bは、赤、緑、青の3原色で発光する機能を有している。各有機EL素子3R、3G、3Bは、制御回路4に接続され、それぞれ独立して点灯させるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 ユーザーが余計な撮影不可能な時間を感じることなくストレスなく撮影可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】
発光状況に基づきストロボ発光部12の予想温度を算出する予想温度算出部と、上記予想温度算出部により算出された予想温度に基づき上記ストロボ発光部12の充電電流もしくは発光エネルギーを抑制する制御部として機能するシステム制御部11を備える。 (もっと読む)


【課題】紫外線発生部16を備えるカメラ10において、撮像される画像への、紫外線の影響を抑える。
【解決手段】 画像を撮像するカメラ10であって、被写体の画像を撮像する撮像部24と、親水性の面がカメラの外面に露出するように形成された親水フィルタ14であって、被写体から入射する光を、撮像部24へ透過する親水フィルタ14と、親水フィルタ14におけるカメラ10の外面側の面に、親水フィルタ14の縁部から紫外線を照射する紫外線発生部16とを備え、親水フィルタ14は、親水性の面に付着した有機物を紫外線に応じて分解する光触媒物質を含む。 (もっと読む)


【課題】リモートキャプチャのユーザーインターフェースのライトボックス内、及び、ライトボックス外を区分する撮影方法を提供する。
【解決手段】本発明は、リモートキャプチャのユーザーインターフェースのライトボックス内、及び、ライトボックス外を区分する撮影方法で、撮影者が、まず、ライトボックス内、或いは、ライトボックス外で撮影するか選択した後、光源環境下で、異なるデジタルカメラに対し、最適なキャプチャパラメータを設定するもので、デジタルカメラ自身の光源センサーに依存して、キャプチャパラメータを生成し、デジタルカメラの撮影を制御する必要がない。ライトボックス内で、自動モードにより撮影する時、好ましい商品画像を撮影することが可能である。 (もっと読む)


【課題】 特殊な撮像手段を用いることなく、移動する複数の撮像手段の位置及び姿勢を推定することができる光学マーカシステムを提供する。
【解決手段】 LEDマーカ21〜2mは、予め定められた位置に取り付けられ、その発光状態を変化させることにより自身に対して一意的に割り付けられた識別情報と時刻情報とを送信する。このとき、カメラ31〜3nがLEDマーカ21〜2mの発光点を含む画像を撮影し、候補点抽出部41〜4n及びマーカ追跡部51〜5nが撮影された画像からLEDマーカ21〜2mの点滅状態を検出し、情報検出部61がLEDマーカ21〜2mの識別情報及び時刻情報を抽出するとともに、抽出された識別情報及び時刻情報を基に画像上のLEDマーカ21〜2mの位置を検出し、カメラ位置姿勢推定部71が検出されたLEDマーカ21〜2mの識別情報、時刻情報及び位置を基にカメラ31〜3nの位置及び姿勢を推定する。 (もっと読む)


【課題】 撮影モード切り換え時の発生を確実に防止することができる撮影モード切り換え可能なカメラを提供する。
【解決手段】 撮影モード切り換え可能なカメラにおいて、被写体の照度を算出する照度算出手段と照度変化率を算出する照度変化率算出手段を有し、照度変化率に応じて撮影モードの切り換え条件を設定可能とする。 (もっと読む)


【課題】 撮影装置に対する新たなハードウェアの追加を招くことなく撮影制限区域内での撮影を制限することができる撮影制限システム、撮影装置及び撮影制限方法を得る。
【解決手段】 近赤外光発生装置70によって撮影制限区域内に赤外光を照射すると共に、撮影の制限対象とするデジタルカメラ10により、撮像によって被写体像を示す画像信号を生成すると共に前記赤外光を検知できる撮像手段(電荷結合素子)により当該赤外光が検知されたときに撮影に関する動作を制限する。 (もっと読む)


1 - 16 / 16