説明

Fターム[5C122GG28]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 照明 (6,685) | 照明制御(閃光/発光制御を含む) (1,926) | 補助照明制御 (285)

Fターム[5C122GG28]の下位に属するFターム

Fターム[5C122GG28]に分類される特許

1 - 20 / 127



【課題】 撮像装置と発光装置とで電波無線通信を行う場合でも、送信系、伝送系、受信系の遅延時間を考慮し発光装置の発光と当該発光に対応する撮像装置の動作とを同期させる。
【解決手段】 電波通信手段を介して撮像装置と発光装置とが電波による通信を行うカメラシステムであって、前記発光装置に対する発光開始指示を前記電波通信手段へ出力する発光開始指示手段と、前記発光装置が前記電波通信手段からの前記発光開始指示を表すデータを受信し終わってから発光を開始するまでに要する第1の発光遅延時間を取得する取得手段と、前記取得手段により取得された第1の発光遅延時間と、前記発光開始指示手段が前記発光開始指示を出力してから前記電波通信手段が前記発光開始指示を表すデータを送信し終わるまでに要する第2の発光遅延時間とに基づいて、前記発光開始指示にしたがって行なわれる発光に対応する前記撮像装置の動作の開始タイミングを制御する。 (もっと読む)


【課題】携行が容易な有毒ガス検出機能を備えた画像撮影用のカメラを提供する。
【解決手段】写真撮影用のカメラSに、撮影目標に対してメタンガスが吸収する波長のレーザ光を送出する補助発光部11と、そのレーザ光を変調する光変調駆動部12と、目標からの反射光を受信する補助受光部13とを組み込み、補助受光部13からの受信信号を復調してメタンガスの吸収からメタンガスの濃度を測定する光復調・ガス検出部14と、所定の濃度を超えた場合にアラームを生成する警報部15と、アラームを通知された場合、LCD7にアラームを表示する制御を行うMPU3とを備える。 (もっと読む)


【課題】動画撮影を行う場合に、照明用のライトの点灯時での動画の品質の低下を防止する。
【解決手段】被写体像を撮像する撮像部103と、撮像部により撮像した動画像を記録するための動画記録部113と、被写体を照明するためのライトの照射を制御するライト制御部106と、ライトが消灯している状態から点灯した直後には、ライトが点灯する前に撮像部に対する露出補正処理を解除するとともに撮像部が安定した後に動画像を記録するように撮像部と動画記録部とを制御する制御部102とを備える。 (もっと読む)


【課題】日中シンクロ撮影時に顔が露出オーバーになるのを防ぐ。
【解決手段】一眼レフ型電子カメラ10は、被写体の反射光を測光して測光信号を送出する測光部32、顔検出部36、及び制御部41を備え、フラッシュ撮影時には本発光の前に予備発光を行う。顔検出部36は、測光信号に基づいて顔画像領域を検出する。制御部41は、予備発光の前に測光部32から得られる定常光測光信号を用いて、顔検出部36が検出した顔画像領域を測光した顔領域定常光測光値と、実際に撮影を行う時に設定される露出値とを比較して、顔画像領域が周辺領域に対して露出過多であると判断した場合に、本発光時の発光量を減少して露出をアンダー補正する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、赤外線LED照明の明るさを自動調節するネットワークカメラ及びその制御方法を提供する。
【解決手段】本発明のネットワークカメラは、少なくとも1つの赤外線LEDモジュールを含む照明部と、外部から入力された映像を色信号に変換し、変換された色信号を用いて照度を測定するイメージセンサー部、及びイメージセンサー部から受信した照度情報に基づいて照明部の明るさを調節する制御部を含む。 (もっと読む)


【課題】閃光撮像前の予備発光時の測光値に基づいて本発光時の発光量を制御する撮像装置において、顔検出処理により検出された顔の中から適切に顔を選択して、その顔に関する情報に基づいて本発光時の発光量を算出する。
【解決手段】ボディ側制御装置38は、測光センサ36により撮像された被写体像から顔画像を検出する顔検出処理を実行し、検出された顔領域のサイズを算出する。ボディ側制御装置38は、予備発光時に被写体からの反射光量を算出し、検出された顔領域についてモニタ測光値を算出する。そして、ボディ側制御装置38は、各顔領域のモニタ測光値と、算出された各顔領域のサイズとに基づいて、検出された複数の顔領域の中から一の顔領域を選択する。ボディ側制御装置38は、そうして選択された顔領域と、算出された測光値とに基づいて、本発光時の発光量を制御する。 (もっと読む)


【課題】 ローリングシャッタによる駆動方式を用いた場合であっても、適切な調光動作を行う。
【解決手段】 電荷を蓄積する複数の画素を備えた測光センサと、測光センサから出力される信号に対して実行される処理の内容に基づいて、複数の画素に蓄積された電荷を読み出す際の読み出し時間を設定する設定部と、設定部により設定される読み出し時間を用いて、複数の画素に蓄積された電荷を読み出すセンサ駆動部と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】生産効率が高く、かつ、コンパクトに実現可能なフォーカス調整装置を提供する。
【解決手段】フォーカス調整装置は、距離yを検出する検出部と、下記の式(1)で求められる距離dzを演算する演算部と、フォーカスレンズと像面との相対距離を距離dzだけ短縮させるフォーカス調整部とを備える。
(もっと読む)


【課題】 照明をカメラカバー内から外部へ移動させても別途カバー等を必要とせず、部材の削減が可能なカメラ付ドアホン子機を提供する。
【解決手段】 呼出ボタン1は、照明用LEDの発する光を透過させる光透過性部材で形成され、呼出ボタン1の背部に照明用LEDが配置される。呼出ボタン1は、カメラ付ドアホン子機のケースに固定される固定部15と、呼出信号を発生させるための呼出スイッチに係合する係合部1cと、押下操作を可能とする弾性片14と、通電表示部5とを備えた合成樹脂製の呼出ボタン部材12に一体に形成されている。 (もっと読む)


【課題】 複数の撮像機器を接続した状態で、照明撮影を容易に行うことができる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】 第1照明装置と協働する第1撮像機器と、第2照明装置と協働する第2撮像機器を装着するインターフェース部と、第1撮像機器に第2撮像機器が装着されているときに、第2照明装置に第1照明装置と異なる照明動作をさせる制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 補助光を発光した場合であっても被写体が感じる眩しさを低減可能なフラッシュ装置を提供する。
【解決手段】 フラッシュ装置1は、フラッシュ発光部2と、フラッシュ光度Lfより低く、且つ消光状態から発光したときに被写体が眩しさを感じる光度として設定した値より低い光度Lsの補助光を発光する補助光発光部3とを備える。フラッシュ装置1は、フラッシュ発光部2を発光する以前に、補助光発光部3の発光を知覚時間tp以上発光させ、補助光発光部3が発光してから反応時間trが経過する前にフラッシュ発光部2を発光させる。 (もっと読む)


【課題】撮影時に発光ダイオードを点灯させて、発光ダイオードからの照明光を被写体としての人物に照射しても、目に強いまぶしさが感じるのを軽減できる撮像装置、その撮像制御方法および撮像装置の撮像制御プログラムを提供すること。
【解決手段】被写体を照射する発光ダイオード(LED1〜LED3)と、発光ダイオード(LED1〜LED3)の輝度を制御する輝度制御手段(ストロボ回路106)と、輝度制御手段(ストロボ回路106)は撮影時に照射する輝度に比べ低い輝度で発光ダイオード(LED1〜LED3)を撮影前に所定の期間照射する撮像制御方法および撮像装置の撮像制御プログラム。 (もっと読む)


【課題】良好な動画像を撮影することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】光学系による像を繰り返し撮像し、撮像した像に対応する画像信号を繰り返し出力することが可能な撮像部110と、撮像部110から出力された画像信号に基づく画像を記憶する記憶部180と、被写体を照明光で照明するための指令を送出する照明制御部170と、撮像部110により、像を繰り返し撮影している際に、照明光の照明が行なわれた場合に、照明光の照明時に撮像された画像中の、被写体に照射された照明光に基づく成分を、取り除くための補正を行なう補正部170と、を備えることを特徴とする撮像装置。 (もっと読む)


【課題】良好な画像を取得することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】電流制御型の照明ユニット22を用いて撮影可能な撮像装置であって、被写体からの光を撮像する撮像部12と、前記撮像部による撮影を行う前の撮影準備動作を指示する第1指示SW2の入力に応じて、前記撮影準備動作と前記照明ユニットの点灯を伴う前記撮像部による撮影動作とを開始せしめ、撮影画像の記録動作を指示する第2指示SW3が入力された場合に、前記第2指示の入力及びその入力前において前記撮像部で取得された複数の画像データを記録媒体18に記録せしめる記録制御部10とを備える撮像装置であって、所定の判定条件に基づいて、前記照明ユニットの点灯の可否を判定する判定部10を備え、前記記録制御部は、前記判定部により前記照明ユニットの点灯が否と判定された場合に、前記第1指示の入力に応じた前記照明ユニットの点灯を伴う前記撮影動作を禁止せしめる。 (もっと読む)


【課題】高い解像度を確保しつつ、コントラストおよび精鋭度の低下を防止することが可能な撮像装置を提供すること
【解決手段】撮像装置は、前記光学像と前記撮像素子の一方が他方に対して移動した後に撮像素子から画像信号を取得し、複数回の撮像によって取得した複数の画像信号を統合して各画像信号よりも高解像度の画像信号を生成し、撮像素子の開口部と画素ピッチのサイズはそれぞれ制限されている。 (もっと読む)


【課題】増設用のフラッシュに対する制御信号の伝達手段を有さず、小出力の内蔵光源しか有さない撮影装置で、内蔵光源より明るい照明を増設し、増設された照明に適した撮影条件で撮影を可能にする撮影用照明増幅装置を提供する。
【解決手段】
内蔵光源11から発せられる光を受光して検出する受光手段21と、受光手段21が受光した予備発光及び本発光の増幅処理を実行する制御手段と、制御手段の増幅処理により、受光手段21で受光した予備発光及び本発光を増幅させた増幅光を、発光し、副増幅光を発光したとき、副増幅光の発光によって、撮影装置に撮影設定を実行させる増光用発光手段と を具備する撮影用照明増幅装置を用いる。 (もっと読む)


【課題】環境光を精度良く推定できる撮像制御装置及びプログラムを提供する。また、視点検出における成功率の個人差を少なくすることができるテンプレート取得装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】制御装置70は、被写体を撮像する撮像部20の、奇数フィールドの撮像において光源10を発光させる。CPU71は、被写体に対する太陽光の方向を照明環境検知装置60の測定値に基づいて特定し、特定した太陽光の方向に基づき、光源10の発光時間を制御する。また、制御装置70のCPU71は、被写体である人物に対して、スピーカ50により複数回所定の指示を行い、指示ごとに撮像部20に撮像させ、撮像回数分の被写体画像を取得し、これらを比較することで、被写体画像における人物の特徴領域を検知し、特徴領域画像を取得する。CPU71は、特徴領域画像をテンプレートとして記憶手段に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】被写体距離に関する情報が得られない場合に適切な本発光量を演算する。
【解決手段】撮像装置から被写体までの距離に関する情報を取得できない場合、複数の測光領域の中から各測光領域に対する重み付け係数を決定する際の基準となる領域を決定するための条件を、プリ発光させたときの複数の測光領域それぞれの測光値に基づいて設定する。 (もっと読む)


【課題】十分な明るさを確保して携帯端末装置のハンドミラー機能を利用できるようにする。
【解決手段】携帯端末装置1は、撮像部16及び表示部14と、携帯端末装置1がクレードル装置2に装着されたことを検出する磁気センサ21及びマグネット22を有する。クレードル装置2は、照明機器54と、クレードル装置2に携帯端末装置1が装着されたことを検出する磁気センサ51及びマグネット52とを有する。撮像部16が上方に来る方向で携帯端末装置1をクレードル装置2に装着すると、携帯端末装置1のバッテリが充電状態となり、撮像部16が下方に来る方向で携帯端末装置1をクレードル装置2に装着すると、撮像部16及び表示部14が起動され、撮像部16で撮像された像が鏡像画面となり表示部14に表示されると共に、クレードル装置2の照明機器54が点灯される。 (もっと読む)


1 - 20 / 127