説明

Fターム[5C122HB09]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 文献有用記載情報 (50,865) |  (3,644)

Fターム[5C122HB09]に分類される特許

41 - 60 / 3,644


【課題】液晶素子を使用した可変タイプの偏光フィルタを用いて、偏光フィルタを使用した撮影を容易にする仕組みを提供すること。
【解決手段】液晶素子を使用した可変タイプの偏光フィルタと、偏光角度を決定する操作部を備える撮影装置であって、前記操作部の角度から偏光角度を決定する偏光角度決定手段と、前記偏光角度決定手段で決定した偏光角度に従って液晶素子を回転させて、前記偏光フィルタの電界付加方向を変更する変更手段と、前記変更手段に従って、変更された偏光フィルタを通した画像を得るべく撮影する撮影手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】大型の透明基板を用いながらも、安定してスペーサ基板を保持でき、大量にレンズモジュールを製造できるレンズモジュールの製造方法を提供する。
【解決手段】スペーサ基板ST1の貫通穴ST1aは粘着テープATPにより覆われているので、貫通穴ST1aに関わらず、スペーサ基板ST1を第2の吸着テーブルVT2により保持できる。 (もっと読む)


【課題】種々の誤検知発生要因に対応することが可能な情報出力装置、検知装置、プログラム及び情報出力方法を提供する。
【解決手段】被写体を撮影した画像に関する情報を出力する情報出力装置であって、前記画像を1又は複数の画像エリアに分割する分割手段と、撮影時間の異なる複数の前記画像から当該画像間の差分となる特徴量を前記画像エリア毎に算出する特徴量算出手段と、前記特徴量算出手段で算出された各画像エリアの特徴量に基づいて、前記特徴量に変化のある画像エリアを検知する画像エリア検知手段と、前記画像を構成する各画像エリアから、前記被写体のおかれる環境に応じて定まる条件に該当する画像エリアを特定する特定手段と、前記検知手段が検知した画像エリアから前記特定手段にて特定された画像エリアを除いた画像エリアに関する情報を出力する出力手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 タイプの異なる複数の出力信号(HD画像信号、SD画像信号、同期信号等)を一つの出力端子から選択的に出力できるようにする。
【解決手段】 SD画像信号を含むコンポジットビデオ信号を生成する第1の出力信号生成手段と、第1の同期信号であるブラックバースト信号を生成する第2の出力信号生成手段と、HD画像の輝度信号を含むHDコンポーネント輝度信号を生成する第3の出力信号生成手段と、第2の同期信号である3値同期信号を生成する第4の出力信号生成手段と、前記コンポジットビデオ信号、前記ブラックバースト信号、前記HDコンポーネント輝度信号及び前記3値同期信号のうちのいずれかを出力する出力端子と、前記出力端子から出力される信号を、前記コンポジットビデオ信号、前記ブラックバースト信号、前記HDコンポーネント輝度信号及び前記3値同期信号のうちから動作モードに基づいて選択する選択手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】必要以上に欠陥画素の補正を行うことなく、また補正誤差を抑制した撮像装置及びその制御方法、並びにプログラムを提供する。
【解決手段】撮像装置1は、取得された欠陥画素の位置から定まる補正対象となる欠陥画素の周辺画素及び当該欠陥画素の各々に対して、補正係数情報を用いて補正に用いられるオフセット補正値を算出し、算出されたオフセット補正値及び補正対象の画素の画素値のいずれもが、画素が飽和値に達しているか否かを判別するための予め定められた値未満のときは、オフセット補正値を用いて画素値を補正し、算出されたオフセット補正値が予め定められた値未満か、補正対象の画素の画素値が予め定められた値以上のときは、当該補正対象の画素の周辺画素の画素値を用いて、当該補正対象の画素の画素値を補間補正する。 (もっと読む)


【構成】エンコーダ4203は、撮像面で捉えられたシーンを表すライブ画像データを符号化してブロードキャストパケットを作成する。ブロードキャスト送信回路4204は、エンコーダ4203によって作成されたブロードキャストパケットを周辺のスマートフォン50に一律的かつ周期的に転送する。エンコーダ4203はまた、撮像指示に基づいて取得された静止画像データを符号化してユニキャストパケットを作成する。ユニキャスト送信回路4205は、作成されたユニキャストパケットを特定のスマートフォン50に格別に転送する処理をブロードキャスト転送の合間に実行する。
【効果】画像転送性能が向上する。 (もっと読む)


【課題】正確且つ速やかに焦点を被写体に合わせることのできる、カメラ、撮影方法、及び撮影プログラムを提供する。
【解決手段】撮影レンズを介して被写体を撮像し、撮像データを生成するイメージセンサと、前記撮像データに基づいて、合焦の度合いを示す焦点評価値を算出する焦点評価値演算部と、前記焦点評価値に基づいて前記撮影レンズを移動させる合焦動作を繰り返し、撮影指示を受け付けたときに、直前の前記焦点評価値を予め設定された合焦閾値と比較し、比較結果に基づいて、前記撮影レンズの位置を動かさずに撮影を行うか、移動させてから撮影を行うかを決定する撮影制御部とを具備する。 (もっと読む)


【構成】撮像装置18は、撮像面で捉えられた光学像を表す電子画像を出力する。カメラCPU32は、各々が緯度および経度,高度,ならびに時刻を測定する1または2以上のスマートフォン50と接続し、接続された1または2以上のスマートフォン50の各々の測定結果を取得する。カメラCPU32はまた、撮像装置18から出力された電子画像を取得し、取得された1または2以上の測定結果に基づく環境情報を取得された電子画像に割り当てる。
【効果】電子画像に割り当てる付加情報を簡便に多様化することができる。 (もっと読む)


【解決手段】スマートフォンCPU60は、接続可能な1または2以上のディジタルカメラを探索し、探知された1または2以上のディジタルカメラのうち中から指定されたディジタルカメラと接続する。スマートフォン60はまた、接続されたディジタルカメラから出力されたライブ画像をLCDモニタ72に継続的に表示し、探知された1または2以上のディジタルカメラが属するグループが示されたグループメニューをライブ画像と並列してLCDモニタ72に表示する。表示されたグループメニューを参照したグループIDタッチ操作が行われると、スマートフォンCPU60は、このタッチ操作によって指定されたディジタルカメラと接続するべく、グループIDが記述されたグループ選択通知を発行する。
【効果】表示すべき電子画像の更新に関する操作性が向上する。 (もっと読む)


【課題】新たな欠陥画素が発生した後で、次の欠陥画素検出までの期間に撮影された画像に対しても欠陥画素補正を行えるようにする。
【解決手段】撮像素子により得られた画像データに基づいて欠陥画素を検出し、新規欠陥画素の情報、欠陥画素検出日時を記憶する。そして、記録媒体に記録された画像データの中から、撮影日時が前回の欠陥画素検出日時より新しい画像データを抽出し、当該画像データに対して、前記新規欠陥画素の情報に基づいて欠陥画素補正を行う。これにより、新たな欠陥画素が発生した後、次の欠陥画素検出までの期間に撮影された画像に対しても欠陥画素補正を行うことが可能である。 (もっと読む)


【構成】カメラCPU32は、1または2以上のスマートフォンのいずれか1つからファイル保存先情報を受信したとき、これに記述された1または2以上のファイル保存先を送信元のフォンIDに対応付けてレジスタに登録する。カメラCPU32はまた、1または2以上のスマートフォンのいずれか1つから受信した撮像指示に応答して、静止画像データを取得する。カメラCPU32はさらに、静止画像データを取得する契機となった撮像指示の送信元に対応する1または2以上のファイル保存先をレジスタから探索し、探索結果に応じて異なる保存先に静止画像データを送信する。
【効果】画像を取得するための操作の煩わしさが低減される。 (もっと読む)


【課題】必要以上に欠陥画素の補正を行うことなく、また補正されなかった欠陥画素を目立たないようにした撮像装置及びその制御方法、並びにプログラムを提供する。
【解決手段】撮像装置1は、欠陥画素の位置及びレベルから、設定情報により当該欠陥画素がある領域に設定された閾値と、前記欠陥画素のレベルとを比較することにより、当該欠陥画素を補正するか否かを決定する。そして、補正することが決定された欠陥画素を補正する。 (もっと読む)


【構成】スマートフォンから発行された最初の撮像指示が通信I/F42によって受信されると、カメラCPU32は、この撮像指示に応答して撮像装置18から出力された生画像データに基づくYUV形式の静止画像データを取得する。カメラCPU32はまた、最初の撮像指示の受け付けから静止画像データの取得完了までの期間に他のスマートフォン50から発行された撮像指示を受け付ける。カメラCPU32は、こうして受け付けられた1または2以上の撮像指示にそれぞれ対応する1または2以上の転送処理を上述の要領で取得された静止画像データに対して実行する。
【効果】撮像性能の向上が図られる。 (もっと読む)


【課題】 広画角、高ズーム比でしかも全ズーム範囲にわたり高い光学性能を有するズームレンズを得ること。
【解決手段】 ズームレンズは、物体側から像側へ順に、ズーミングのためには不動の正の第1レンズ群、ズーミングに際して移動する負の第2レンズ群、ズーミングに際して移動する正の第3レンズ群、ズーミングに際して移動する第4レンズ群、ズーミングのためには不動の正の第5レンズ群から構成され、前記第2レンズ群は広角端から望遠端へのズーミングに際して結像倍率が−1倍となる点を通過し、前記第2レンズ群の結像倍率が−1倍となるズーム位置fzにおける第3レンズ群と第4レンズ群からなる合成レンズ群の結像倍率をβ34、広角端を基準としたときの前記ズーム位置fzにおける前記第2レンズ群と前記第3レンズ群の光軸上の変位量を各々m2、m3としたとき、
−1<β34<−0.3
4.0<|m2/m3|<15
を満足する。 (もっと読む)


【解決手段】スマートフォンCPU60は、接続可能なディジタルカメラを周期的に探索し、探知された1または2以上のディジタルカメラのうちグループ選択操作によって選択されたグループに属するディジタルカメラとの間で無線接続を確立する。スマートフォンCPU60はまた、その後に追加的に探知された1または2以上のディジタルカメラのうち選択グループに属するディジタルカメラとの間で無線接続を確立し、無線接続が確立された1または2以上のディジタルカメラ受信感度が基準以下のディジタルカメラとの間で無線接続を解除する。スマートフォンCPUはさらに、無線接続が確立されている1または2以上のディジタルカメラから出力された画像データをLCDモニタ72に表示する。この結果、画像データの表示態様は、無線接続の確立/解除に応じて動的に変化する。
【効果】表示性能が向上する。 (もっと読む)


【構成】スマートフォンから発行された接続要求が通信I/F42によって受信されると、カメラCPU32は、要求元のスマートフォンとの間で接続を確立する。撮像装置18で捉えられたシーンを表す画像データは、通信I/F42によって接続先のスマートフォンに転送される。接続先のスマートフォンから発行されたモード変更指示が通信I/F42によって受信されると、カメラCPU32は、有効撮像モードをモード変更指示に従う撮像モードに変更する。撮像条件は、こうして定義された有効撮像モードの下で調整される。ただし、接続先のスマートフォンの数が基準を上回れば、カメラCPU32は、モード変更指示に従う有効撮像モードの変更を制限する。
【効果】モード変更指示を発行していないスマートフォンに転送される画像データが予期しないタイミングで変動する頻度が抑制される。 (もっと読む)


【課題】高速通信用の通信IFを設けることによる消費電力の増大を抑制すること。
【解決手段】電子機器は、接続部と、接続部を介して接続された外部機器との間で、接続部を通じて第1通信速度で通信する第1IF回路と、外部機器との間で、接続部を通じて第1通信速度より高速に通信する第2IF回路と、第1IF回路および第2IF回路の一方のIF回路が通信に用いるIF回路として選択された場合に、他方のIF回路への電力供給を制限する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】ピント合わせを行う場合に、被写体像の検出結果に加えて被写体像の揺れの検出結果に基づき被写体の距離変化の有無を判断し、被写体に追従するようにピント合わせを行える焦点調節装置及び方法を提供する。
【解決手段】焦点調節装置は、被写体からの光を光電変換して得られた電気信号のうち設定されたAF枠からAF評価値を生成する生成手段113、AF評価値に基づきレンズ105を駆動制御して焦点調節を行う制御手段114、所定の被写体像を検出する検出手段116、検出結果に基づき被写体の距離変化の有無を判別する判別手段114、被写体検出手段による検出結果に基づき被写体像の位置の揺れを検出する検出手段114を有する。判別手段は、被写体像の大きさの変化が発生しても被写体の揺れを検出しない場合には被写体の距離変化はないと判断し、制御手段は、被写体の光軸方向の距離変化に合わせたフォーカスレンズの追従駆動動作を制限する。 (もっと読む)


【課題】利用者が端末に画像をダウンロードする際に、修飾された画像と修飾されていない画像を入手することができる画像撮影システムを提供する
【解決手段】撮影装置とサーバ装置とを有し、撮影装置は画像を撮影し第1の画像情報を生成する撮影部と、第1の画像情報に修飾を行い第2の画像情報を生成する修飾部と、IDに、生成された第1および第2の画像情報を分離可能にした画像情報を関連付けて前記サーバ装置に送信する送信部とを有し、サーバ装置は、撮影装置より、IDに関連付けられて送信された画像情報を受信し、第1および第2の画像情報を分離する受信部と、IDに第1および第2の画像情報を関連付けて格納する画像格納部と、端末装置よりIDを受信するID受信部と、受信されたIDに関連付けて画像格納部に格納されている第1および第2の画像情報を返信する返信部とを有する画像撮影システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】撮影時に装置内の温度が上昇した場合でも撮像素子の位置ずれを精度よく補正することができる撮像装置及び位置ずれ補正方法を提供する。
【解決手段】撮像素子6の撮像面における画像の振れの大きさと方向を検出するジャイロセンサ31と、検出した検出量に応じて画像の振れを打ち消す方向に、撮像素子6を移動させるように制御する手ぶれ補正制御部33と、撮像素子6の位置を検出する位置検出センサ36と、装置内部の温度を検出する第1、第2温度センサ32,34と、各温度センサ32,34でそれぞれ検出した温度と電源スイッチをONした時点を起点とする経過時間とに応じて、位置検出センサ36で検出された検出値を補正する補正量を記憶したメモリ33aとを備え、手ぶれ補正制御部33は、ジャイロセンサ31の検出値とメモリ33aに記憶された検出位置補正量に基づいて、撮像素子6の位置ずれを補正する。 (もっと読む)


41 - 60 / 3,644