説明

Fターム[5C164FA15]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | 用途/分野 (13,129) | サービスエリアが限定的なもの (1,399) | ホテル、病院など、あるいは屋外公共用 (127)

Fターム[5C164FA15]に分類される特許

1 - 20 / 127


【課題】施設構内に敷設されたIP放送網を用いて無線LAN環境を実現する際に、利用者の利便性を損なうことなく、且つ管理者に負担をかけず、セキュリティも確保する。
【解決手段】構内放送網11を介して設置され、それぞれにテレビ受像機16を接続した、複数のセットトップボックス(STB)15,…と、暗号鍵情報が設定可能な、複数の無線LANルータ17と、構内放送網11を介して任意の無線LANルータ17に暗号鍵情報を設定し、STB15から無線LANルータ17の使用要求を受付け、受付けたSTB15に対し、対応付けられている無線LANルータ17に設定した暗号鍵情報を示す表示データを送信し、当該STB15に接続されているテレビ受像機16で表示させるVODサーバ13とを含む。 (もっと読む)


【課題】できるだけ構内情報網を省き、従来のテレビ回線をそのまま流用するようにして、設備にかかるコストを抑えることができるコンテンツ配信システムを提供する。
【解決手段】コンテンツ配信システム10は、一台の管理サーバ11、少なくとも一台の入金認証装置12、及び複数の視聴端末機13とからなる。管理サーバと視聴端末機はテレビ回線15で結線されている。デジタルテレビ放送、及び基地局50等から提供されたビデオコンテンツは、テレビ回線を通じて各視聴端末機に配信される。また、該テレビ回線は、課金処理にも使用する。端末特定部34は、有料コンテンツに係る視聴料金を支払った視聴者が使用する視聴端末機を識別フラグで特定する。変調部25は、該識別フラグに係る識別信号をOFDM変調して、テレビ回線を通じて視聴端末機に配信される。各視聴端末機は、識別フラグに含まれる固有番号を照合し、視聴制限を解除するか否か決定する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡易な構成でスケジュール通りに動画データ表示端末で動画データを表示でき、不正アクセスのおそれが少ない動画データ表示システムの提供を目的とする。
【解決手段】本発明に係る動画データ表示システムは、動画データを記憶する動画データ記憶手段と、表示部及び通信部を有する動画データ表示端末と、動画データ表示端末において動画データを表示するスケジュール情報を記憶するスケジュール記憶部及び通信部を有するスケジュール管理システムとを備え、スケジュール管理システムの通信部が、スケジュール情報に基づいて動画データ要求惹起データをネットワークシステム(3Gネットワーク)を介して動画データ表示端末に送信し、動画データ表示端末が動画データ要求惹起データに基づいて動画データ記憶手段に動画データを要求し、動画データ記憶手段から受け取った動画データを表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、モバイル電子機器のインタラクティブアプリケーションの方法、モバイル電子機器のインタラクティブアプリケーションシステムを提供する。
【解決手段】 モバイル電子機器インタラクティブアプリケーション方法は、ディスプレイ装置で少なくとも1つの情報をブロードキャストするステップ、モバイル電子機器を用いて、前記少なくとも1つの情報に従って少なくとも1つの信号を生成するステップであって、前記モバイル電子機器は、少なくとも通信機能又は無線ネットワーク機能を有する、ステップ、インタラクティブ装置を用いて、ネットワークを介して前記少なくとも1つの信号を受信し、前記少なくとも1つの信号に従ってインタラクティブ動作を実行するステップ、を有する。モバイル電子機器インタラクティブアプリケーションシステムは、ディスプレイ装置、モバイル電子機器、インタラクティブ装置を有し、インタラクティブ装置は、ブロードキャストモジュール及びインタラクティブモジュールを有する。 (もっと読む)


【課題】特性が異なるコンテンツが混在する多数のコンテンツについて、各コンテンツの放映条件を考慮したうえで最適なスケジュールを生成する。
【解決手段】枠生成部12がコンテンツ投稿情報と表示端末7の属性を記載した表示端末情報を参照してコンテンツを割り付ける枠を生成し、コンテンツ割り付け部13が投稿されたコンテンツを条件に合致する枠に割り付けて、コンテンツ割り付け表x(i,j)を生成し、放映計画生成部14がコンテンツ割り付け表x(i,j)に基づいて放映計画情報を生成する。これにより、枠がコンテンツの放映申し込み条件に応じて生成されるので、予め枠を手動で設定する必要がなくなり、情報提供者の要望に柔軟かつ迅速に対応することができる。 (もっと読む)


【課題】比較的に低コストで、かつ、よりセキュリティの高いインターフォン用映像配信システムおよびカードアダプタを提供する。
【解決手段】放送配信システム10の送出装置14は、共同玄関インターフォン装置40から入力された訪問先の住戸識別情報で変換したスクランブル鍵で、モニタ映像放送コンテンツを暗号化するとともに、変換前のスクランブル鍵を独自ECMに含めて、暗号化された放送コンテンツを各住戸60へ送出する。各住戸内のデジタルテレビ受信機21に付属したカードアダプタ24は、受信したECMが独自ECMであるとき、その独自ECMから抽出した変換前のスクランブル鍵と、カードアダプタ24に固有に対応付けられた住戸識別情報とに基づいて、放送コンテンツの暗号化に用いた変換後のスクランブル鍵を復元してテレビ受信機21へ送出し、独自ECMでないときはICカード26からテレビ受信機21に対して送出されるスクランブル鍵を導通させる。 (もっと読む)


【課題】大きな費用をかけずに、通信網を利用して外部から支援を受け、多彩な動画作品をつぎつぎと表示する電子看板の運用を実現する。
【解決手段】主コンピューター1は外部コンピューターから作品番号Aおよびスクリプト番号Bが記述された指示電文を受信したとする。この指示電文を受信した主コンピューター1は、スクリプト番号Bに対応するスクリプトCをスクリプトテーブルから抽出する。スクリプトCには、使用する複数の画像部品の部品番号と、動画制作規則が記述されている。主コンピューター1は、スクリプトCに基づいて動画作品を自動制作し、制作した動画作品に作品番号Aを付けて作品データベースに格納する。作品データベースに作品番号Aの動画作品が既存であれば書き換えられる。なければ作品番号Aの動画作品が作品データベースに新登録される。このことと運用スケジュールの内容との組み合わせにより、指示電文を受けてあらたに制作された動画作品が表示に供される。 (もっと読む)


【課題】携帯端末の移動先で受信可能である放送波のチャンネル情報を簡便に取得する。
【解決手段】デジタルサイネージモニタ10のコンテンツ取得部は、コンテンツ配信サーバ60からコンテンツ映像を取得する。モニタ10のチャンネル情報取得部は、そのエリアで受信可能であるワンセグ放送のチャンネル情報を取得する。モニタ10の電子透かし合成部は、コンテンツ映像にチャンネル情報を電子透かしとして埋め込む。ユーザは、携帯端末30のカメラでモニタ10に表示されるコンテンツ映像を撮像する。携帯端末30の電子透かし解析部は、コンテンツ映像の電子透かしからチャンネル情報を取り出す。携帯端末30のワンセグ受信部は、チャンネル情報にしたがってワンセグ放送を選局、復調し、放送コンテンツを受信する。 (もっと読む)


【課題】所望の病院に関する所望のコンテンツをいつでも観ることができる病院用コンテンツ表示システムを提供する。
【解決手段】病院用コンテンツ表示システム100は、コンテンツを表示可能な表示装置10と、複数の受付釦21を有するリモートコントローラ20と、記憶部31に記憶している病院に関するコンテンツを制御するコンテンツ制御装置(メディアプレーヤ)30とを、リモートコントローラ20は、複数の受付釦21に対応する命令信号をメディアプレーヤ30に送信し、メディアプレーヤ30は、リモートコントローラ20から送信された命令信号に基づいて、記憶部31に記憶している病院に関するコンテンツを表示装置10に送信し、表示装置10は、メディアプレーヤ30から送信された病院に関するコンテンツを表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザ情報をより効果的に使用することができる技術が求められていた。
【解決手段】本開示の第1の観点によれば、第1の通信装置に付与された固有の識別情報である固有識別情報と、第1の通信装置を使用するユーザに関するユーザ情報とを第1の通信装置から受信する受信部と、受信部が受信した固有識別情報とユーザ情報とが関連付けられたクライアント情報を第2の通信装置に送信するクライアント情報提供部と、を備える、情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】院内放送システムについて、医療施設において過剰な手間を要することなく所望するコンテンツだけを放送可能としながら、院内放送の視聴者が放送内容をより有効に活用できるようにすることを課題とする。
【解決手段】メインサーバ10Aと複数の会員医療施設の端末装置3a,3b,・・とを備え、メインサーバ10Aから端末装置3a,3b,・・に院内放送用のコンテンツを送信してスピーカ付ディスプレイ装置4a,4b,・・で各々放送を行わせる会員制の院内放送システムにおいて、メインサーバ10Aは記憶部に保存した複数種類の放送用のコンテンツを1つにまとめて各端末装置3a,3b,・・に送信して保存させ、各端末装置3a,3b,・・ではシステム用ソフトウエアを用いながら保存した複数種類のコンテンツの中から会員医療施設側で選定したコンテンツの組み合わせの放送用データに編集して院内放送を実施する。 (もっと読む)


【課題】画像の乱れを防止可能な携帯端末装置を提供すること。
【解決手段】放送局から放送される映像を視聴可能な携帯電話機(1)が、Iピクチャを記憶した記憶部(19)と、放送局からの放送波を受信中に当該放送波の受信品質を監視し、受信品質の劣化を検出した場合に、記憶部(19)から、受信品質の劣化を検出したタイミングに対応するIピクチャを読み出し、当該読み出したIピクチャを画面上に表示させるプロセッサ(11)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】大型のモニタ装置を用い、広告等のコンテンツを音声情報や映像情報を用いて報知する音声・映像情報報知システムにおいては、大型モニタ表示装置に映し出された映像データの内容が視聴者にとって興味深い内容でない場合、視聴者はすぐに視線をそらしてしまうことが考えられる。
【解決手段】表示装置の前方周辺に人物が存在していることを検知したら第1の映像コンテンツを表示させつつ、第1の音声データを再生し、上記人物の顔が上記表示装置の方向に向いていることが検知されたら第2の映像コンテンツを表示させつつ、第2の音声データを再生し、上記人物の視線方向が検知されたらその視線方向に応じて第3の映像コンテンツを表示させつつ、第3の音声データを再生する。 (もっと読む)


【課題】電子看板で再生すべきメディアファイルに不具合が発生した場合でも、再生時に映像が表示されなくなる領域を画面から消す。
【解決手段】再生指示部156は、ディスプレイの画面内での各メディアファイルの表示位置が定義されたレイアウトにしたがって構成された複数のウインドウ内に、所定の記憶装置から取り出されたメディアファイルを再生させる。エラー検知部158は、再生対象のメディアファイルが再生不可となるエラーを検知する。レイアウト修正部162は、エラー検知部によってエラーが検知されたメディアファイルが再生されるウインドウを画面から消去するように、レイアウトを変更する。 (もっと読む)


【課題】
ワンセグ放送で提供するコンテンツでは使用できる帯域幅が狭いことから一画面に表示できる情報が少ない。また、基地局の配置関係などにより予め定められた提供エリア内では共通のコンテンツが配信され、提供エリア内のさらに小エリアのエリア情報を閲覧するためには、初期画面から階層表示された画面を何度も選択するなど、見たい情報に到達するまで複数の操作手順を踏む必要がある。そこで、より効率的に見たい情報を表示するサーバ、端末、情報配信システム及びプログラムが求められている。
【解決手段】
防災情報を受信する受信部と、前記防災情報に前記防災情報を優先して表示させる小エリアのエリア情報を付加したデータ放送コンテンツを生成する演算処理部と、前記演算処理部により生成したデータ放送コンテンツを前記送信機へ送信する送信部と、を備えるサーバ。 (もっと読む)


【課題】駅のプラットホームやコンコースなどに設置したディスプレイ装置に、テレビジョン映像やコマーシャル映像などを高画質で、且つほぼリアルタイムで放送可能とせしめる映像伝送システムを提供すること。
【解決手段】中央制御システムで取り込んだハイディフィニション映像の光信号を電気信号に変換しエンコードして拠点駅制御システムに送出し、拠点駅制御システムは、その電気信号に基づいて大型ディスプレイ装置で放送すると共に、一般駅制御システムに対して映像の光信号を送出し、一般駅制御システムは、その映像を大型ディスプレイ装置で放送すると共に、他の一般駅制御システムに対して映像の光信号を送出し、拠点駅または一般駅の制御システムは、センサが鉄道車両を検知すると、ディスプレイ装置の表示を消すことで、ディスプレイ装置が発生する電波と、鉄道無線用のアンテナから送出される電波との干渉を防止する、映像伝送システムである。 (もっと読む)


【課題】特定の条件を満たす場合において、映像コンテンツの申し込みを行ってから映像コンテンツが表示されるまでの期間を短くする。
【解決手段】表示可能期間算出部210は、あるコンテンツ及びある表示メディアが選択されたときに、そのコンテンツに対応する一次考査終了情報を一次考査終了情報記憶部214から読み出すとともに、その表示メディアに対応する二次考査要否情報を二次考査要否情報記憶部216から読み出す。そして表示可能期間算出部210は、読み出した一次考査終了情報及び二次考査要否情報、一次考査期間記憶手段212が記憶している一次考査期間、並びに二次考査期間記憶手段212が記憶している二次考査期間を用いて、表示可能期間を算出する。表示可能期間は、今から申し込みを行った場合に第1の表示メディアに第1のコンテンツを表示させることができる期間である。 (もっと読む)


【課題】複数のビデオ制作者によって取り込まれたイベントの最適なライブビデオ配信を達成するように最適化する。
【解決手段】複数のビデオを評価する評価サーバーであって、複数のビデオの中で、同じイベントを取り込んだビデオを、該ビデオが或る地理的エリアに又は或る地理的エリア内にあるロケーションから撮影されたか否かを判断し、かつ該ビデオが或る時刻に又は或る時間内に撮影されたか否かを判断することによって識別するモジュールと、同じイベントから撮影されたものとして識別されたビデオについて、1つ又は複数のシーンに基づく関連度パラメータを自動的に取得するモジュールであって、該評価サーバーは、複数のビデオをリアルタイムで受信するモジュールと、関連度パラメータを取得してビデオの更新された優先度値を取得するモジュールと、優先度値に基づいて処理の優先度を再構成するモジュールとを備える。 (もっと読む)


【課題】字幕情報をより適切に表示することを目的とする。
【解決手段】表示部を有する表示装置が、当該表示装置の位置を検出する検出手段と、検出手段で検出された位置に応じて特定される表示部における表示位置に字幕情報を表示する表示制御手段と、を有することで課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】ビデオコンテンツを提供するための回線や機器を簡素化して、手間を省いて、コストを抑えると共に、該ビデオコンテンツの視聴状況を集中的に把握して管理することができるようにしたビデオコンテンツ課金システムを提供する。
【解決手段】ビデオコンテンツ課金システム10は、ビデオサーバ11と課金サーバ12と管理サーバ13及びクライアント端末14を、構内通信網15又はデジタルテレビ回線16に接続して形成されている。ビデオサーバから供給されるビデオコンテンツに係る映像・音声信号は、変調部26でOFDM変調されてデジタルテレビ回線へ出力されので、デジタルテレビ回線を地上波デジタルテレビ放送と共用できる。また、発券機12aから発行されたパスワードをクライアント端末から入力することにより、管理サーバは該クライアント端末を特定できるので、管理サーバでビデオコンテンツの視聴状況を集中的に管理することができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 127