説明

Fターム[5C164MA02]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | コンテンツデータの種類 (6,842) | マルチメディアコンテンツ (6,840) | 動画像、映像 (1,291)

Fターム[5C164MA02]の下位に属するFターム

Fターム[5C164MA02]に分類される特許

1 - 20 / 1,222


【課題】
圧縮映像信号と非圧縮映像信号を一つのインターフェースで同時伝送により、TVでの非圧縮映像信号のリアルタイム表示と、圧縮映像信号のタイムシフト表示を可能とする。
【解決手段】
STB11は、非圧縮映像信号の帰線期間に圧縮映像信号をパケット化して多重伝送することにより、両映像信号の同時伝送を行う。非圧縮映像信号はTV12側でリアルタイム表示され、圧縮映像信号はTV内に持つ蓄積装置128に記録し、ユーザの所望する時間にそれを読み出して復号化することにより、タイムシフト視聴できる。 (もっと読む)


【課題】高解像度に変換する際の悪影響を抑止する。
【解決手段】実施形態の表示装置は、受信手段と、交換判定手段と、画像処理手段と、を備える。受信手段は、動画データ処理装置から、当該動画データ処理装置に入力された動画データに対して解像度が変換されたか否かを示す識別情報を、動画データと共に、動画データを送信するための規格に従って受信する。交換判定手段は、識別情報に基づいて、動画データ処理装置が動画データを規格で定められた画面の解像度に変換したか否かを判定する。画像処理手段は、変換判定手段により前記規格で定められた画面の解像度に変換されたと判定された場合に、動画データに対して、解像度変換の影響を抑止するための画像処理を行う。 (もっと読む)


【課題】大きな伝送帯域を必要とする高精細ビデオ信号等の伝送を実現可能とする。
【解決手段】ビデオ信号をフレーム分割して複数の分割ビデオ信号とし、それぞれ、独立した伝送路を介して外部機器に送信する。一本の伝送路の伝送帯域を超える大きな伝送帯域を必要とする高精細ビデオ信号等の伝送を良好に実現できる。データ送信部で送信される分割ビデオ信号に、フレーム毎に、連結すべき他の分割ビデオ信号の存在を示す第1の情報および連結すべき他の分割ビデオ信号との同期をとるための第2の情報を付加する。外部機器において、複数の分割ビデオ信号をフレーム配列して受信ビデオ信号を得ることが容易となる。 (もっと読む)


【課題】無線操作装置からの操作を通じて、任意の画像を画像処理系のアプリケーションに引き渡す際の操作性の向上を図る。
【解決手段】連続撮影が可能なカメラ部を有し、情報処理装置への操作信号の送信および前記カメラ部による連続撮影によって得られた画像の系列の前記情報処理装置への伝送を無線通信により行うことが可能な無線操作装置より、前記画像の系列を受信する画像受信部と、表示画面を有する表示部と、前記受信した画像の系列を前記表示画面に順次表示させる表示制御部と、前記表示された画像の系列に対する前記無線操作装置からの第1の操作信号による任意のタイミングの画像の選択を受け付けて当該画像を保存する画像保存部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】動画像におけるフィールドドミナンスを、処理負荷を抑えつつ、自動で検知すること。
【解決手段】複数のフレームからなる動画像を検知対象として、各々のフレームを構成するトップフィールドおよびボトムフィールドが入れ替わるフィールドドミナンスを検知するノイズ検知装置であって、処理の対象となる動画像を取得する取得部と、動画像のうち、任意のフレームのトップフィールドと、任意のフレームと連続する少なくとも1つのフレームとの間の相関を第1の相関として検出するとともに、任意のフレームのボトムフィールドと、任意のフレームと連続する少なくとも1つのフレームとの間の相関を第2の相関として検出する検出部と、検出部による検出結果に基づいて第1の相関と第2の相関とを比較し、比較結果に基づいて、任意のフレームにフィールドドミナンスが発生しているか否かの判定を行う判定部とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の構成要素映像が全体映像を構成するように配置された状態を示す配置情報を生成でき、かつ、各構成要素映像に映る被写体同士の位置関係を実際の位置関係と同じにでき、かつ、各構成要素映像の大きさをその重要度に応じた大きさにする。
【解決手段】配置情報生成装置1は、講師および資料を同一位置から見たときの位置関係を求める位置関係算出部13と、講師映像および資料映像のそれぞれの重要度を算出する重要度算出部14と、重要度に応じた大きさの講師映像および資料映像が全体映像を構成するように配置され、かつ、全体映像を見たときの講師映像および資料映像の位置関係が講師および資料の位置関係と同じであるように講師映像および資料映像が配置された状態を示す配置情報を生成する配置情報生成部15とを備える。 (もっと読む)


【課題】録音時に鳴らされる効果音を配信対象となる動画情報に好適に反映させる動画情報配信システムを提供する。
【解決手段】演奏曲の出力と併行して音声情報及び映像情報を記録する演奏記録制御手段148と、演奏記録制御手段148により録音された音声情報において、効果音に対応する周波数成分を抑制する音声情報編集制御手段150と、その音声情報編集制御手段150により編集された音声情報と、対応して記録された映像情報と、対応して出力された効果音の種類及び出力タイミングを表す情報とを、関連付けて動画データベース68に記憶させる投稿受付制御手段152と、配信に係る動画情報に、関連付けられた効果音を適用して出力させる動画出力制御手段160、168とを、備えたものであることから、録音時に鳴らされる効果音を配信対象となる動画情報に好適に反映させる動画情報配信システム10を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 資格試験などの学習の時間と場所に関する制約を極小化したうえ、利用者の受講中の応答操作が不要で移動端末内で繰り返し受講できる講義配信システムを提供すること。
【解決手段】 講義データベースに格納された講義情報をマイクロブログへの投稿情報として配信するホストシステムと、このホストシステムから講義情報の配信通知を受信し、利用者の操作に応じて前記マイクロブログに投稿された講義情報を受信して表示出力または再生出力する複数の移動情報端末とから成り、前記ホストシステムが、講義データから前記マイクロブログへの投稿記事を生成し、前記マイクロブログへと配信した後、利用者側の前記マイクロブログへのアカウントに対して新規講義の配信通知を行ない、前記各移動情報端末が、前記配信通知を受信し、その通知内容から前記マイクロブログ上の講義情報を読み出し、講義情報の説明文及び映像データを可視化して表示することを特徴とする (もっと読む)


【課題】異なるビデオコーデックフォーマットに関連する少なくとも2つのビデオリードストリームの処理をサポートするよう共有バッファを動的に構成することを含むシステム及び方法が開示される。
【解決手段】本方法は、一方のリードストリームに関連するメモリリクエストに応答して、共有バッファ内のバッファライトアドレスを決定するステップと、他方のリードストリームに関連するメモリリクエストに応答して、共有バッファ内の異なるバッファライトアドレスを決定するステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】 オブジェクトベースのデータ転送プロトコルを用い、関連する複数のファイルを、データ受信装置が関連性を理解できるように転送する。
【解決手段】 関連する複数のファイルから構成されるマルチメディアデータをデータ受信装置へ転送する際、まず、データ受信装置が取り扱い可能なオブジェクトの形式を取得する。そして、データ受信装置が取り扱い可能な形式で、関連する複数のファイルを含んだ1つのデータオブジェクトを生成し、送信する。 (もっと読む)


【課題】複数の映像ストリームのフレーム単位での再生ずれを抑える。
【解決手段】本開示に係る情報処理装置は、時間的に同期して送信された異なる複数の映像データストリームをそれぞれ受信する受信部と、前記複数の映像データストリームの時間的なずれを検出するずれ検出部と、前記ずれ検出部で前記複数の映像データストリームの時間的なずれが検出された場合に、ずれを回復する処理を行うずれ回復処理部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】MPEGデータに対するサーバ側の間引き処理およびクライアント側の受信処理を簡易にして、データ欠落にも再生画像への影響を軽減できる。
【解決手段】クライアントは、サーバから間引き処理したMPEGデータのIピクチャを受信したときに(S11)該Iピクチャを受信データバッファに格納し(S13)、かつ該Iピクチャに続くBピクチャおよびPピクチャが受信される場合に(S15)それらを前記受信データバッファに格納し(S13)、グループにデータ欠落がある場合には受信データバッファリングを中断して次のIピクチャ受信に戻り(S15)、前記受信データバッファに格納されたピクチャを再生する(S16)。 (もっと読む)


【課題】精度の良いメタデータを利用してコンテンツの再生制御を行うアプリケーションの提供を実現すること。
【解決手段】動画に登場する各対象物の登場区間を示した区間メタデータを取得するメタ取得部と、前記区間メタデータを利用し、前記動画を構成する全区間の中で各対象物が登場する区間を視覚的に表現した区間情報を表示する区間情報表示部と、ある対象物に関する区間情報として表示された区間の中から1つの区間がユーザにより選択された場合に、選択された区間の動画フレームを再生させる再生制御部と、を備える、情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、3D映像を含む映像コンテンツをダウンロードし、リムーバブルメディアに出力する受信機において、3D映像に関わる情報を、リムーバブルメディアも利用可能とすることを目的とする。
【解決手段】
映像コンテンツ、および、映像コンテンツの再生や外部出力に用いられる再生制御情報を、ネットワークを介し受信するダウンロード制御部と、受信した映像コンテンツを、外部メディアに出力する出力制御部とを備えるコンテンツ受信機であって、出力制御部は、映像コンテンツを外部メディアに出力する場合、再生制御情報において配信される、映像コンテンツ内における立体映像の存在状況を示す第一の立体映像情報に基づき、コンテンツを記録する外部メディアの管理情報に、映像コンテンツが立体映像を含有するか否かを示す第二の立体映像情報を記録する。 (もっと読む)


【課題】モバイルデバイスで外部から大容量および高解像度のメディアファイルを取得して格納できるメディアファイルスプリッティング方法およびその装置を提供する。
【解決手段】モバイルデバイスが外部から大容量のメディアファイルをダウンロードする時、モバイルデバイスがサポートするファイルシステムの許容容量によって自動スプリッティングし、ファイルシステムの許容容量を超過するメディアファイルに対してもダウンロードをサポートできるようにする。ダウンロードするファイルの容量がモバイルデバイスのファイルシステムの容量よりも大きいか同じ場合、ファイルのタイプがメディアファイルであればモバイルデバイスのファイルシステムの容量によってメディアファイルをスプリッティングして、スプリッティングされた複数のスプリッティングファイルを設定情報によって格納する。 (もっと読む)


【課題】映像コンテンツのストリーミングの伝送品質に応じて、できる限り主観的に高画質なストリーミング伝送を実現する受信装置等を提供する。
【解決手段】受信装置は、映像コンテンツのストリーミングにおける伝送品質を計測する伝送品質計測手段と、影響確率テーブルを用いて、現伝送品質と前伝送品質との差に応じた影響確率を導出する影響確率導出手段と、現ビットレートに対して影響確率を乗算した推定伝送ビットレートを算出する推定伝送ビットレート算出手段と、レート対応テーブルを用いて、推定伝送ビットレートに対応する映像フレームレートを導出するフレームレート導出手段と、送信装置へ、映像フレームレートの関連情報をフィードバックする映像フィードバック手段とを有する。送信装置は、受信装置へ送信すべき映像コンテンツのフレームレートを、受信装置から受信した映像フレームレートに変更する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、3D映像を含む映像コンテンツをダウンロードし、リムーバブルメディアに出力する受信機において、3D映像に関わる情報を、リムーバブルメディアも利用可能とすることを目的とする。
【解決手段】
映像コンテンツ、および、映像コンテンツの再生や外部出力に用いられる再生制御情報を、ネットワークを介し受信するダウンロード制御部と、受信した映像コンテンツを、外部メディアに出力する出力制御部とを備えるコンテンツ受信機であって、出力制御部は、映像コンテンツを外部メディアに出力する場合、再生制御情報において配信される、映像コンテンツ内における立体映像の存在状況を示す第一の立体映像情報に基づき、コンテンツを記録する外部メディアの管理情報に、映像コンテンツが立体映像を含有するか否かを示す第二の立体映像情報を記録する。 (もっと読む)


【課題】補間フレーム生成用の記憶容量を削減しても映像品質の低下を防ぐことができる映像信号処理装置等を提供する。
【解決手段】記憶領域4a〜4cが3個分設けられた記憶部4と、記憶領域4a〜4cをフレームごとに巡回させて原映像信号を書き込むよう制御する書き込み制御部1と、3回に亘り連続した原映像信号が供給されるフレーム位相のうち3回目のフレーム位相である場合に、記憶領域4a〜4cの巡回を停止させる書き込み停止部2と、フェイズ信号を参照して、記憶領域4a〜4cから異なる2つの映像信号を読み出すよう制御する読み出し制御部3と、読み出し制御部3の制御に従って記憶部4の記憶領域4a〜4cから読み出された2つの映像信号を用いて、動きベクトルに基づいて2つの映像信号間に挿入される補間フレームを生成する補間フレーム生成部5とを有する。 (もっと読む)


【課題】ストリーミングビデオ及び/又はオーディオデータなどのストリーミングデータを効果的に配信する技術を提供する。
【解決手段】第1チャネルのストリーミングデータを前記表示装置に送信するステップと、前記第1チャネルから第2チャネルへの所望の変更を示す変更リクエストを受信するステップと、前記変更リクエストの受信後、前記第2チャネルのストリーミングデータが前記表示装置への送信に利用可能になるまで、前記第1チャネルのストリーミングデータの前記表示装置への送信を継続するステップと、前記変更リクエストの受信後、前記第2チャネルのストリーミングデータが前記表示装置への送信に利用可能になると、前記第2チャネルのストリーミングデータを前記表示装置に送信するステップとを有し、前記第2チャネルのストリーミングデータは、ビデオデータを含む。 (もっと読む)


【課題】リッチメディア資産及び低回線容量メディア資産を含むメディア資産を表示する方法を提供する。
【解決手段】リッチメディア資産がユーザ装置20のメモリに存在すると判定された場合に、リモートサーバ60によって前記ユーザ装置に対して第1のサポートテキストを送信して、前記ユーザ装置で、前記第1のサポートテキストを表示する一環で、メモリに存在する前記リッチメディア資産を表示させ、前記リッチメディア資産がメモリに存在しないと判定された場合に、前記リモートサーバによって、前記リッチメディア資産の代替として、第2のサポートテキスト及び前記低回線容量メディア資産を送信して、前記ユーザ装置によって前記第2のサポートテキストを表示する一環で、前記低回線容量メディア資産を表示させる。サポートテキストメディア資産は、前記ユーザ装置への送信のために必要な回線容量が前記リッチメディア資産より少ない。 (もっと読む)


1 - 20 / 1,222