説明

Fターム[5C164MB13]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | 付加情報、コンテンツに対する処理 (3,622) | メタデータ (1,351) | コンテンツの処理に関するメタデータ (482)

Fターム[5C164MB13]に分類される特許

1 - 20 / 482


【課題】従来の技術には書き込まれたコメントはコメント付与時間やコメント付与位置に応じて出力されるが、その出力形態を区別して表示することができない、という課題がある。例えば、ユーザが画像コンテンツで示されるシーン全体などに付与したつもりの全体コメントも、画像コンテンツのあるシーン内の1オブジェクトに付与したつもりの部分コメントも、いずれも出力形態は区別されず同じように表示されてしまう。
【解決手段】以上の課題を解決するために、本発明は、コンテンツに関連付けられているコメントが前記全体コメントであるか部分コメントであるか判断した上で、全体コメントであればディスプレイ上で当該コメントを移動表示し、部分コメントであればディスプレイ内の所定領域に当該コメントを固定表示する機能を備えたコンテンツ視聴装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】動画データの配信を容易にする技術を提供する。
【解決手段】動画データを構成する各画像を識別し、各画像の順に従って順序情報を生成し、前記動画データを構成する各画像を他の画像と比較し、少なくとも一部が一致した画像の一方を被参照画像、他方を参照画像とし、前記比較の結果によって一致しなかった画像、及び被参照画像を複数の配信サーバの記憶部に格納させた際の格納先を示す格納先情報の入力を受け、前記参照画像と当該参照画像に少なくとも一部が一致した被参照画像との対応関係を示す表示指示情報、前記順序情報、並びに、前記格納先情報を含むメタファイルを生成し、メタファイルに基づいた画像ファイル取得要求に応じて、配信する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツデータを受信しながらそのコンテンツデータに対応するインデックス情報を作成することができる電子機器を実現する。
【解決手段】実施形態によれば、電子機器は、受信されたパケットが、ランダムアクセス可能なビデオフレームを運ぶためのパケット群内の先頭のパケットであることを示すランダムアクセスインジケータフラグが設定された第1パケットであるか否かを判定し、受信されたパケットが第1パケットである場合、第1パケットから、または第1パケットと同一のパケット識別子を有する他の受信されたパケットから、ランダムアクセス可能なビデオフレームの提示時刻を示すタイムスタンプを取得し、提示時刻と、第1パケットに対応するデータが格納されるバッファ内の位置とを示すインデックス情報を生成する。電子機器は、変更先再生位置に対応する第1データ部がバッファ上に存在するか否かを前記インデックス情報に基づいて判定する。 (もっと読む)


【課題】
情報伝送能力の低いVBIを使用して補助情報を放送するデータ放送方式では、補助情報として一度に送り得る容量に制限がある。
【解決手段】
放送網から受信した放送情報をいったん放送受信装置の記憶手段に記録し、放送情報を補完する補助情報を記憶した記録媒体をセットする。所定のタイミングで放送情報と補助情報とを連動して再生する。これにより、放送枠に収まらない情報の提供、ペアレンタル・コントロール機能が実現できる。 (もっと読む)


【課題】動画の編集作業や再生作業の効率低下を抑えることを目的とする。
【解決手段】要不要判定データを生成する要不要判定データ生成部103と、符号化後の動画像の各動画像フレームの分割後の各データにそれぞれ識別情報を付して記録部106に記録する画像符号化部104と、要不要判定データに基づいて、不要な動画像フレームを判定する要不要判定部107と、要不要判定部107により不要な動画像フレームと判定された動画像フレームに対応する記録部106内の記録位置におけるデータの状態を示す情報をデータが無い旨の情報に書き換える動画像ファイル管理部108とを備えて画像処理装置100を構成する。 (もっと読む)


【課題】ストリーミング再生の中断再開を行なうコンテンツ再生装置に関し、無線ネットワークから離脱しているコンテンツサーバとの再生再開を行なう。
【解決手段】無線ネットワークに接続したコンテンツサーバからコンテンツを受信し、受信したコンテンツをストリーミング再生するコンテンツ再生装置であって、コンテンツの再生開始時にコンテンツサーバから取得したコンテンツサーバ情報およびコンテンツメタ情報と、コンテンツの再生中断時に取得した中断位置情報とを記憶する記憶部31と、コンテンツの再生再開時にコンテンツサーバに接続不可能な場合にユーザに再接続可能な状態にするよう促す報知をして再接続する手段を提供するサーバ接続復元部30とを備え、コンテンツサーバに再接続された時点で、記憶部31の情報を元に中断前の中断位置からコンテンツを再生する。 (もっと読む)


【課題】デジタルコンテンツアイテムの制作者が、ユーザにデジタルコンテンツアイテムをプレゼンテーションすることになる別の関係者に提供するために、デジタルコンテンツアイテムを選択することを可能にする。
【解決手段】制作者は、他の関係者がデジタルコンテンツアイテムをユーザにプレゼンテーションすることができる条件を定義し、他の関係者からの要求を受け取って、デジタルコンテンツアイテムをユーザにプレゼンテーションすることを他の関係者に許可する。要求には、要求を適用するプレゼンテーションコンテキストの場所が含まれる。制作者は、要求に応じることを可能にされる。 (もっと読む)


【課題】大きな伝送帯域を必要とする高精細ビデオ信号等の伝送を実現可能とする。
【解決手段】ビデオ信号をフレーム分割して複数の分割ビデオ信号とし、それぞれ、独立した伝送路を介して外部機器に送信する。一本の伝送路の伝送帯域を超える大きな伝送帯域を必要とする高精細ビデオ信号等の伝送を良好に実現できる。データ送信部で送信される分割ビデオ信号に、フレーム毎に、連結すべき他の分割ビデオ信号の存在を示す第1の情報および連結すべき他の分割ビデオ信号との同期をとるための第2の情報を付加する。外部機器において、複数の分割ビデオ信号をフレーム配列して受信ビデオ信号を得ることが容易となる。 (もっと読む)


【課題】上層の画像データから下層の画像データを徐々に閲覧する楽しみをユーザに提供可能にすること。
【解決手段】サーバ装置が、ユーザ操作により指定された画像部分を他の表示態様に変換可能な画像の表示制御を行う制御情報と第1の画像データとをクライアント装置に送信し、クライアント装置から、第1の画像データに対するユーザ操作が行われたことに基づく通知を受信し、かかる通知を受信した場合に、ユーザ操作により指定された画像部分に表示させる第2の画像データをクライアント装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】放送番組に応じた好適な映像を表示画面に表示させることができる受信装置、受信方法及び外部装置連携システムの提供。
【解決手段】受信装置は、識別情報受信手段と、出力制御手段とを備える。ここで識別情報受信手段は、自装置の外部から送信される識別情報であって、表示画面に表示される表示情報に対応付けられた識別情報を受信する。そして、出力制御手段は、前記識別情報に基づいて、前記表示情報の2以上の表示画面への出力を制御する。 (もっと読む)


【課題】2又はそれ以上の映像ストリームを動的にオーバーレイする方法及び装置を提供する。
【解決手段】2又はそれ以上の映像ストリームは少なくとも2つの異なるデータソースから読み出され、オーバーレイを定義するメタデータは、第1の映像ストリームではない少なくとも第2の映像ストリームに属するプレイリストのファイルから読み出され、前記メタデータは少なくともオーバーレイのための表示位置および領域を定義する位置データと、前記第1の映像ストリームに対するリファレンスとを含み、前記のメタデータに基づいて、前記第1の映像ストリームに少なくとも前記第2の映像ストリームをオーバーレイする。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上のサービスを、ユーザが選択した将来の時点で、ユーザがコンテンツにアクセスすることを許可する。
【解決手段】データネットワーク上でデジタルコンテンツの将来の配信のためのシステムおよび方法が提供される。デジタルコンテンツは、クライアントデバイスから、またはサードパーティベンダのサーバから、ネットワークを介してサーバにおいて得られる。デジタルコンテンツは、指定された配信日に、または指定された配信日の後に、1または複数の受信者へ将来配信される。配信のメタデータは、少なくとも1つの受信者と、配信日とを含んでもよい。デジタルコンテンツは、配信日までは保存され、且つ受信ユーザによってアクセスされることができない。配信日には、コンテンツは、前記少なくとも1つの受信者に配信される。 (もっと読む)


【課題】2又はそれ以上の映像ストリームを動的にオーバーレイする方法及び装置を提供する。
【解決手段】2又はそれ以上の映像ストリームは少なくとも2つの異なるデータソースから読み出され、オーバーレイを定義するメタデータは、第1の映像ストリームではない少なくとも第2の映像ストリームに属するプレイリストのファイルから読み出され、前記メタデータは少なくともオーバーレイのための表示位置および領域を定義する位置データと、前記第1の映像ストリームに対するリファレンスとを含み、前記のメタデータに基づいて、前記第1の映像ストリームに少なくとも前記第2の映像ストリームをオーバーレイする。 (もっと読む)


【課題】2又はそれ以上の映像ストリームを動的にオーバーレイする方法及び装置を提供する。
【解決手段】2又はそれ以上の映像ストリームは少なくとも2つの異なるデータソースから読み出され、オーバーレイを定義するメタデータは、第1の映像ストリームではない少なくとも第2の映像ストリームに属するプレイリストのファイルから読み出され、前記メタデータは少なくともオーバーレイのための表示位置および領域を定義する位置データと、前記第1の映像ストリームに対するリファレンスとを含み、前記のメタデータに基づいて、前記第1の映像ストリームに少なくとも前記第2の映像ストリームをオーバーレイする。 (もっと読む)


【課題】2又はそれ以上の映像ストリームを動的にオーバーレイする方法及び装置を提供する。
【解決手段】2又はそれ以上の映像ストリームは少なくとも2つの異なるデータソースから読み出され、オーバーレイを定義するメタデータは、第1の映像ストリームではない少なくとも第2の映像ストリームに属するプレイリストのファイルから読み出され、前記メタデータは少なくともオーバーレイのための表示位置および領域を定義する位置データと、前記第1の映像ストリームに対するリファレンスとを含み、前記のメタデータに基づいて、前記第1の映像ストリームに少なくとも前記第2の映像ストリームをオーバーレイする。 (もっと読む)


【課題】入力負担を軽減する。
【解決手段】実施形態の電子機器は、取得手段と、入力受付手段と、送信手段と、を備える。取得手段は、コンテンツを識別するコンテンツ識別情報と、当該コンテンツのシーンを識別するシーン識別情報と、を取得する。入力受付手段は、コンテンツ識別情報及びシーン識別情報により識別されるコンテンツのシーンに関連する場所を指し示す、位置情報の入力を受け付ける。送信手段は、他の電子機器に対して提供するためにコンテンツ識別情報とシーン識別情報と位置情報とを対応付けて管理する管理装置に対して、取得手段が取得したコンテンツ識別情報と、取得手段が取得したシーン識別情報と、入力受付手段が入力を受け付けた位置情報と、を送信する。 (もっと読む)


【課題】再生装置が任意の再生位置でトリック再生することを可能にするMPDであって従来よりも配信効率の良いMPDを生成可能な生成装置を実現する。
【解決手段】
配信サーバ300は、コンテンツのライブ配信中にそのコンテンツのMPDをクライアント装置100に定期的に配信する。配信サーバ300は、過去の各ピリオドについてピリオドに属する各メディアセグメント(MS)のURLを含むXMLファイルを生成するメタデータ作成部320を備える。メタデータ作成部320はMPDも作成する。MPDには、コンテンツを構成する複数のMSのうち、過去の各ピリオドに属するMSについてはピリオドのidを含む、XMLファイルのファイル名が記載され、現在のピリオドについてはそのピリオドに属する各MSのURLが記載される。 (もっと読む)


【課題】メディア配信システム中の基本サービスと共に、補助のサービスを提供し、実行することを可能とする。
【解決手段】メディア・チャンネルをカスタマイズするための装置および方法は、補助サービスに関連した基本サービスおよび補助プレゼンテーションに関連したプレゼンテーションを受信することを備えている。さらに、装置と方法はデバイスにカスタマイズされたチャンネルを供給することを備えている。そこでは、カスタマイズされたチャンネルは、補助サービスの少なくとも1部を備えた基本サービスの少なくとも1部の組み合わせに基づく。 (もっと読む)


【課題】メタデータによって選択された宣伝を提供するシステムおよび方法を提供すること。
【解決手段】本発明によるシステムおよび方法は、メタデータおよび他の媒体を受信し、オブジェクトを選択し、上記選択されたオブジェクトに取り付けられたまたは関連づけられたメタデータを読み出し、上記メタデータに基づいて宣伝を選択し、そして上記選択された宣伝を表示し得る。さらに、メタデータによって選択された宣伝に関する所定のデータのモニタリング、収集および記録を提供し得る。本発明はさらに、信号および/またはデータ(例えば、番組、宣伝、番組ガイド、メタデータなど)を受信する受信機、およびユーザの入力信号を受け取り、オブジェクトを選択し、選択されたオブジェクトに取り付けられたまたは関連付けられたメタデータを読み出し、宣伝を選択し、そして上記選択された宣伝を表示するプロセッサを提供する。 (もっと読む)


【課題】映像中継サーバを介する場合において、複数の情報処理端末が適切に動画の同期をすることができる動画フレーム同期システムを提供する。
【解決手段】指示者用端末103が、複数の動画フレームから1つの選択動画フレームを選択する動画フレーム選択部123を有し、情報処理端末101が動画フレーム蓄積部112に蓄積された動画フレームと、前記選択動画フレームとを照合し、動画フレーム蓄積部112に蓄積された動画フレームの中から選択動画フレームと同一または類似する動画フレームの動画フレーム識別子を取得する動画フレーム照合部114とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 482