説明

Fターム[5C164MB21]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | 付加情報、コンテンツに対する処理 (3,622) | データの埋め込み (152)

Fターム[5C164MB21]に分類される特許

1 - 20 / 152


【課題】携帯端末の移動先で受信可能である放送波のチャンネル情報を簡便に取得する。
【解決手段】デジタルサイネージモニタ10のコンテンツ取得部は、コンテンツ配信サーバ60からコンテンツ映像を取得する。モニタ10のチャンネル情報取得部は、そのエリアで受信可能であるワンセグ放送のチャンネル情報を取得する。モニタ10の電子透かし合成部は、コンテンツ映像にチャンネル情報を電子透かしとして埋め込む。ユーザは、携帯端末30のカメラでモニタ10に表示されるコンテンツ映像を撮像する。携帯端末30の電子透かし解析部は、コンテンツ映像の電子透かしからチャンネル情報を取り出す。携帯端末30のワンセグ受信部は、チャンネル情報にしたがってワンセグ放送を選局、復調し、放送コンテンツを受信する。 (もっと読む)


【課題】Webコンテンツの配信タイミングをユーザが手動で指示することなく、映像放送と連動して複数のユーザ端末上にコンテンツを同時にリアルタイム配信可能とするコンテンツ配信制御サーバ、システム及び方法を提供すること。
【解決手段】コンテンツ配信制御サーバ10は、マーカ情報とコンテンツ配信シナリオとを対応付けたテーブルを記憶するマーカ・シナリオDB52を備え、ユーザ端末21からログインを受け付け、ログイン情報DB51に記憶させる。そして、映像放送を受信し、受信した映像放送に埋め込まれたマーカ情報を検知し、検知したマーカ情報に対応付けられたコンテンツ配信シナリオを取得し、取得したコンテンツ配信シナリオの配信タイミングに基づいて、ログイン情報DB51に記憶されたユーザ端末21に、コンテンツを受信するための同期イベント要求を送信する。 (もっと読む)


【課題】データを傍受された場合であっても、秘匿情報データを含んだデータとして認識されにくいデータを提供すること。
【解決手段】第1の情報処理装置1は、画像データ選択部151と、高周波成分特定部152と、データ置換部153と、を備える。画像データ選択部151は、マルチメディアデータを取得する。高周波成分特定部152は、画像データ選択部151から取得されたマルチメディアデータから、所定の波長成分に対応する領域を特定する。データ置換部153は、高周波成分特定部152により特定された領域に、秘匿性を有する秘匿情報データを埋め込む。 (もっと読む)


【課題】ストリームデータに関係する関係情報を効率的に取得することが可能な通信システムを提供する。
【解決手段】情報配信サーバ(100)は、ストリームデータに関係する関係情報をmdatボックスに埋め込んだMP4ファイル形式のストリームデータを生成し、該生成したMP4ファイル形式のストリームデータを端末装置(200-1〜200-n)に配信する。端末装置(200-1〜200-n)は、MP4ファイル形式のストリームデータを受信し、MP4ファイル形式のストリームデータのmdatボックスに埋め込まれた関係情報を読み出し、関係情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】 画像データと解析結果を受信する受信装置において、画像データに対応する解析結果を特定することが困難になる恐れがあった。
【解決手段】 画像データをクライアント110へ送信する送信装置100の解析部104は、画像データを解析し(S340)、送信装置100の画像管理部161は画像データに対応するダイジェストデータを生成し(S320)、送信装置100の通信部170は、解析結果とダイジェストデータとを対応付けた認識情報と画像データとをクライアント110へ送信する(S331、S336)。 (もっと読む)


【課題】不正流通コンテンツからその出所を検証可能とする構成を提供する。
【解決手段】コンテンツに異なる付加情報を記録した複数の付加情報記録コンテンツからセグメント単位でデータ選択を行ってクライアント提供コンテンツを生成する。クライアント単位で異なるセグメント列を選択し、クライアント情報とセグメント列情報を対応付けた管理情報を生成し、不正流通コンテンツのセグメント列に基づいてコンテンツ流通元のクライアントを特定する。また、セグメント単位でデータ抽出領域を設定し、該データ抽出領域のデータをダミーデータで置き換え、共通鍵で暗号化した暗号化メインコンテンツと、データ抽出領域のデータをコンテンツ配信先のクライアント固有の個別鍵で暗号化した暗号化サブコンテンツを生成してクライアントに提供する。 (もっと読む)


【課題】番組やCMなどに連動し得るデータ放送用コンテンツのサービスを実現する。
【解決手段】ステップS1において、ビデオストリームの進行に対応させたトリガ情報が生成される。そして、トリガ情報をビデオストリームとともに符号化すると判断され場合、ステップS3で、ビデオストリームにトリガ情報が埋め込まれて符号化される。また、トリガ情報を符号化ビデオストリームなどとともに多重化すると判断された場合、ステップS6において、符号化ビデオストリーム、符号化オーディオストリームなどとともにトリガ情報も多重化されて多重化ストリームが生成され送出される。本発明は、例えば米国などにおいてデータ放送を実現する場合に適用できる。 (もっと読む)


【課題】不正流通コンテンツからその出所を検証可能とする構成を提供する。
【解決手段】音声データまたは字幕データ中にコンテンツ配信クライアントの識別情報をたとえば電子透かしとして記録したサブコンテンツと、サブコンテンツとしての音声または字幕に併せて再生される画像データからなるメインコンテンツを生成して、サブコンテンツとメインコンテンツをクライアントに提供する。さらにサブコンテンツに記録した識別情報とコンテンツ提供先のクライアント情報とを対応付けた管理情報を生成し管理する。不正流通コンテンツが発見された場合、不正流通コンテンツに含まれる音声または字幕に記録された識別情報を解析して管理情報の登録データと照合を行い、配信元を判定する。 (もっと読む)


【課題】
電子透かしを用いて映像コンテンツの削除、追加、挿げ替えなどの改竄を高い精度で検知する。
【解決手段】
映像コンテンツの予め定められた所定数の連続したフレームデータから、電子透かしにより予め埋め込まれたタイムコードのような規則性情報を電子透かしにより検出する。所定数の連続したフレームデータから、電子透かしが検出されない場合に、未検出回数を計算し、検出された規則性情報および未検出回数に基づいて所定数のフレームデータへの改ざんを判定する。 (もっと読む)


【課題】通信不可となったことによって映像配信が滞った場合に、未配信映像が喪失されるのを安全にかつ簡略に防止できるようにする。
【解決手段】蓄積メディア中の画像データを暗号化し、暗号キーは配信データ中にメタデータとして埋め込む。再生時は、配信データから暗号キーを取り出して蓄積メディア中のデータを復号することで配信データの欠落部の再生が可能となる。暗号キーは撮影画像データの一部を使用、またはデータから生成する。暗号キーは各フレームで切り替えるとともに、過去のフレームデータの値を加算して生成する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに対してユーザ以外が撮影した画像を提供すること。
【解決手段】撮影装置40は、ヘルパー装置60からの撮影指示を受けて撮影し、得られた画像に画像IDを付与する。撮影装置40は、画像IDを端末装置10に通知するとともに、画像IDと画像データの組み合わせをサーバ30にアップロードする。サーバ30は、クライアント20から画像IDを指定した画像データの要求を受けた場合に、対応する画像データにユーザIDや事業者IDなどを電子透かしとして埋め込んだ透かし入り画像データを作成し、クライアント20に提供する。 (もっと読む)


【課題】第1情報表示端末にデジタルコードを重畳表示させ、該デジタルコードで定められたビジュアルデータを第2情報表示端末に表示させる情報送出表示システムにおいて、視聴者にとって有用なビジュアルデータや音声データの表示を可能にすること。
【解決手段】情報送出端末10は、第1情報表示端末30からの要求に従ってテレビ番組を配信する。この際、テレビ番組の内容に関連すると共に視聴者情報に対応付けられたデジタルコードを多重化する。第1情報表示端末30は、デジタルコードが重畳された画面を表示する。第2情報表示端末40により第1情報表示端末30の画面を撮影すると、該画面中のデジタルコードにより定められたビジュアルデータがビジュアルデータ記憶部43から読み出され、撮影された画面に重畳表示される。 (もっと読む)


【課題】特定のフィンガープリントされたデジタルコンテンツが配布目的のためにフィンガープリントを変えられないよう、オリジナルのMPEG符号化構造を維持する。
【解決手段】(1)メディアストリームを表示するそのデジタルコンテンツ内部に、情報を埋め込む1組の位置を選択する。(2)これらの位置を作成するために、1組の可能な改変を選択する。(3)可能な改変のサブセットを作成する。位置および可能な改変の組は、「透かし」と呼ばれる場合もある。実際の改変のサブセットは、「フィンガープリント」と呼ばれる場合もある。 (もっと読む)


ビデオ制作者の創作意図を保護するように、ビデオデータを生成、配信、処理、および表示するためのシステム、装置、および方法を提供する。ビデオデータの処理および表示をガイドするために用いることができるメタデータが、ビデオ配信パイプライン全体を通して動的に生成されて、ビデオデータに埋め込まれる。黒ビデオフレーム、黒マット、もしくは画像を縁取るバー、および/または輝度値がゼロもしくは閾値未満である他の画像領域において、そのクロミナンスデータにメタデータを書き込むことができる。
(もっと読む)


【課題】 関連のある複数のサービスをブーケでグループ化し、その関連を簡潔に識別する。
【解決手段】
ARIB STD-B10では、ブーケに関する情報を定義するテーブルとして、BAT(Bouquet Association Table)が規定されている。また、ブーケに関連する情報を記述する記述子として、サービスリスト記述子、ブーケ名記述子等が規定されている。これにさらに、ブーケ種別記述子を加える。このブーケ種別記述子には、例えば、隣接代替関係、系列局関係、連結送信関係、同一放送事業者関係、同一サービスエリア関係、サイマル放送関係等を記述し、ブーケの種別を特定する。 (もっと読む)


【課題】放送チャンネルのセクション再多重におけるセクション挿入をより確実にする技術を提供する。
【解決手段】放送のトランスポートストリームを蓄積記録する蓄積媒体と、蓄積記録されたトランスポートストリーム中の特定チャンネルのパーシャル化を行いパーシャルトランスポートストリームを出力する再多重化部とを備え前記再多重化部は前記トランスポートストリーム内の時刻情報を取得しこの時刻情報に基づいてセクションデータを作成しこのセクションデータを前記パーシャルトランスポートストリーム内へ挿入することを特徴とする放送録画装置。 (もっと読む)


【課題】動画像データ及びマルチメディアデータを合成する際に、動画像データ及びマルチメディアデータにおけるタイムラインと同期を、簡易な手法により確立させる。
【解決手段】デジタル放送送信機1は、番組コンテンツ、シンボル化プログラム及びマーカー情報を多重化して放送波として送出する。デジタル放送受信機2は、放送波を受信してシンボル化プログラムを実行し、番組コンテンツのメディア時刻情報及びコンテンツIDを抽出し、2次元コード化してメディア時刻及びコンテンツIDのシンボル、さらにマーカーシンボルを生成する。そして、これらのシンボルを番組コンテンツにオーバーレイ表示する。携帯端末3は、映像を取り込み、メディア時刻及びコンテンツIDを取得し、マーカーシンボルから画面の位置及び向きを求め、マルチメディアデータの再生ポイントを決定して番組コンテンツの動画像データとマルチメディアデータとを合成し表示する。 (もっと読む)


【課題】立体映像に対して字幕の奥行き方向の位置を最適に設定する。
【解決手段】放送信号に含まれる立体映像のデータを取得するビデオデコーダ108と、放送信号に含まれる字幕オブジェクトのデータを取得する字幕デコーダ110と、前記立体映像の奥行き方向の位置に関する位置情報を取得する番組情報処理部106と、立体映像に対する字幕オブジェクトの奥行き方向の位置を設定する字幕3D変換部120と、を備える。これにより、立体映像に対して字幕の奥行き方向の位置を最適に設定することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】ビットスタッフィングによる伝送データ量の増加を抑制しつつ、データ列の伝送レートを調整する。
【解決手段】画像データ配信システム3は、画像符号化装置1と配信側モデム2とを備えている。ここで、配信側モデム2は、入力されたデータ列を送信する送信部と、送信部が送信するデータ列に、同一値のビットが所定個数連続している所定ビット列が含まれていた場合に、その同一値のビットとは異なる値のビットを、そのデータ列における当該所定ビット列の次に挿入しておくビットスタッフィング処理部とを備えている。このとき、画像符号化装置1に、その所定ビット列とは異なるビット列を、配信側モデム2に入力されるデータ列に追加して、当該データ列の配信における配信データレートを調整するデータレート調整部を有する。 (もっと読む)


【課題】 多重化およびトランスポート・パケット化装置の同期をとる。
【解決手段】 圧縮された多層のビデオ信号のトランスポート層または多重層のような、中間層の信号の同期を発生させる装置は、システムの符号化端末において、システム・クロック22に応答する計数器23を含んでおり、計数値は処理装置13により所定のスケジュールに従ってトランスポート層における信号に詰め込まれる。システムの受信端末において、逆トランスポート処理装置18は、補助トランスポート・データからのPCR、および制御信号をシステム・クロック発生器27に供給する。クロック発生器27はこれらの信号に応答し、少なくとも逆トランスポート処理装置18の動作に同期するシステム・クロック信号を発生する。このシステム・クロック信号は、処理要素のタイミングを制御する為に、受像機システム制御装置26に供給される。 (もっと読む)


1 - 20 / 152