説明

Fターム[5C164PA26]の内容

Fターム[5C164PA26]の下位に属するFターム

公開鍵 (50)
秘密鍵 (44)

Fターム[5C164PA26]に分類される特許

1 - 20 / 37


【課題】B-CAS方式および新RMP方式で暗号化された暗号キーの正当性をコード化され暗号化されている各番組コンテンツの映像・音声を復号デコードすることなく自動監視でき、放送障害発生時の原因機器の切り分けを容易に行える放送波暗号化監視装置を実現する。
【解決手段】映像・音声よりなる番組コンテンツのスクランブル処理を行う暗号キーがB-CAS方式と新RMP方式の2系統で並行して暗号化されるデジタル放送システムの放送波暗号化監視装置は、前記暗号化された暗号キーをB-CAS方式に基づいて復号する第1の暗号キー復号器8と、前記暗号化された暗号キーを新RMP方式に基づいて復号する第2の暗号キー復号器12と、これら第1の暗号キー復号器から復号出力される第1の暗号キーと第2の暗号キー復号器から復号出力される第2の暗号キーとを比較して両者のビット配列を照合する比較器15、とを含む。 (もっと読む)


【課題】著作権等により保護されているコンテンツの無許可及び野放しのコピーを防止する。
【解決手段】一実施形態によれば、番組データをスクランブル、又はデスクランブルする方法が、製造者識別子を含むメイティング鍵ジェネレータメッセージの受信を含む。メイティング鍵ジェネレータメッセージは、製造者識別子により識別される第1のリモートソースに送信される。それに応じて、メイティング鍵を第1のリモートソースから受信する。次に、メイティング鍵は第2のリモートソースに提供され、番組データをスクランブルするために使用されるサービス鍵を暗号化するために後に使用される。 (もっと読む)


【課題】改変されたデータにおいても、改変が適正か否かを厳密に管理する。
【解決手段】改変・編集・引用適正判定部107は、データに対する改変が適正であるか否かを判定する。暗号化処理部108は、改変が適正であると判定された場合、各著作権者によって生成及び改変されたデータを、該当する著作権者の暗号鍵を用いて暗号化する。コンテンツ復号処理・再構成処理部103は、暗号化されたデータを、該当する著作権者の暗号鍵を用いて復号し、復号したデータを用いてデータの再構成を行う。 (もっと読む)


【課題】コンテンツデータを暗号化して送信するソース装置と、前記コンテンツデータを復号化して再生するシンク装置が接続されたシステムにおいて、コンテンツデータの暗号鍵が切り替わる時に前記暗号鍵と復号鍵の不整合が発生して、復号に失敗したコンテンツデータの再生を防ぐことを目的とするものである。
【解決手段】暗号化コンテンツ再生システム40は、コンテンツデータを暗号化して送信するソース装置10と受信した暗号化コンテンツデータを復号化して再生するシンク装置20とを有し、前記ソース装置10は前記シンク装置20におけるコンテンツデータの再生についてのミュート処理を指示するためのミュート指示信号生成部を有し、前記シンク装置20は前記ソース装置10から前記ミュート指示信号を受信して、コンテンツデータの再生についてミュート処理を実行するためのミュート指示信号検出部からなる。 (もっと読む)


コンテンツプロバイダ(306)から第2のデバイス(302)へのメディアコンテンツの転送を制御するために第1のデバイス(300)を使用することを可能にするための方法および装置。第1のデバイスは、通信ネットワークとの間でセキュリティの関連付けを事前に確立している。第2のデバイスへのメディアコンテンツの配信を求める第1のデバイスによって行われる要求をネットワークが検出すると、メディアコンテンツを暗号化するための1つ以上のメディアキーの判定を可能にするキー情報が、確立される。ネットワークは、キー情報をコンテンツプロバイダおよび第1のデバイスへ送信する。次いでコンテンツプロバイダが、メディアキーによって暗号化されたメディアコンテンツを第2のデバイスへ配信する。さらに、第1のデバイスが、コンテンツプロバイダによって配信された場合にメディアキーによって暗号化されたメディアコンテンツを解読するためのメディアキーを、ローカル通信リンクを経由して第2のデバイスへ転送する。
(もっと読む)


【課題】EMMの使用の有無にかかわらず、番組コンテンツの権利保護が可能なデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】デジタル放送受信装置2は、事前埋め込みワーク鍵とデバイス鍵とを記憶する鍵記憶手段20と、デジタル放送に多重化されている暗号化番組コンテンツ、ECMおよびEMMを分離して抽出する多重化分離手段21と、EMMをデバイス鍵で復号して、ワーク鍵である更新ワーク鍵を抽出するEMM復号手段22と、EMMを受信するか否かによりEMMを使用するか否かを判定するEMM使用判定手段28と、EMMの受信判定結果により事前埋め込みワーク鍵または更新ワーク鍵のいずれをワーク鍵として使用するかを切り替えるワーク鍵切り替え手段23と、ワーク鍵によりECMの暗号化領域を復号して、スクランブル鍵を抽出するECM復号手段24と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】一度アクセス制限を設けて送信したコンテンツについて、一定時間経過前に既に送信したコンテンツと同じ内容のコンテンツを再送信することなく、一定時間経過後にそのコンテンツへのアクセス制限を解除することができる送受信システム、送信装置、受信装置、送受信方法、送信装置プログラム、受信装置プログラムを提供する。
【解決手段】送信装置では、暗号化コンテンツと、第1の共通情報ECM1とを送信する。また、第2の共通情報ECM2を第1の共通情報ECM1の送信より遅れて送信する。受信装置では、暗号化コンテンツを受信し、第1のワーク鍵Kw1を有する場合には、第1の共通情報ECM1を復号してスクランブル鍵Ksを取得する。一方、第1のワーク鍵Kw1を持たず、かつ、第2のワーク鍵Kw2を有する場合には、第2の共通情報ECM2を復号してスクランブル鍵Ksを取得する。 (もっと読む)


【課題】1枚のICカードで処理可能な番組数より多くの番組を視聴できる受信装置では、同時視聴/録画する放送の種類(地上デジタル放送またはBS/CSデジタル放送、有料放送または無料放送)および複数枚のICカードの契約形態が異なる場合、必ずしも適切なICカードへのアクセスができないという問題が発生する。このような、複数のICカードを使用する際の問題を改善し、3番組以上の同時視聴/録画を行う場合の使い勝手を向上させる。
【解決手段】受信装置は、複数のICカードへのアクセスを制御する手段を備え、複数のICカードの契約形態が異なる場合に、視聴および/または録画する番組の契約有無に応じてICカードのアクセス先を適宜変更する。 (もっと読む)


【課題】メタデータとメディアデータが順に配置されたファイルを安全に作成できる情報処理装置を実現する。
【解決手段】多重化処理部35は、入力される複数のメディアデータ31,32から所定の処理単位のデータを読み出し、読み出したデータを多重化したチャンクを生成する。メタデータ生成部38は生成したチャンクに対応するメタデータを生成する。また、ローカル暗号化部36はローカル鍵を用いてチャンクを暗号化し、暗号化バッファ33へ格納する。ローカル復号部37は全てのチャンクに対応するメタデータの生成が完了したことに応答して、暗号化されたチャンクを復号する。メディア暗号化部40は、メディア鍵から作成されたタイトル鍵を用い、復号されたチャンクを暗号化する。データ格納部41は、タイトル鍵を用いて暗号化されたチャンクにより構成されるマルチメディアデータの前にメタデータを配置したファイルを出力メディア34へ格納する。 (もっと読む)


【課題】将来、鍵期間終了の問題を生じることなく、プログラムデータをデスクランブルして視聴できるようにする。
【解決手段】複数の鍵を所定の順序で相互に関連付ける一方向性関数を用いて過去の鍵を算出する方法を提供する。他の具体例においては、それぞれが所定の期間に対応するアクセス鍵を含む複数の権利制御メッセージを生成することにより将来のアクセス鍵を提供する。他の具体例においては、複数の期間に対応する複数のアクセス鍵を含む権利制御メッセージを生成することにより、将来のアクセス鍵を提供する。他の具体例においては、過去の期間に記録されたコンテンツを視聴する権利をユーザが有しているか否かに関する情報を含む権利に関する時間的履歴フィールドを含む権利管理メッセージを生成することにより、権利の履歴を監視する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、情報記録媒体に記録された暗号化コンテンツの再生が要求されてから、コンテンツが再生されるまでの時間を極力短縮し、しかも、コンテンツの再生に対する権利情報も遵守し得るようにした実用に好適する情報再生装置及び情報再生方法を提供することを目的としている。
【解決手段】暗号化コンテンツとそれを復号するコンテンツ鍵と復号したコンテンツの再生条件を示す権利情報とを取得する手段(14)と、取得した権利情報に基づいてコンテンツ再生の可否を判別し、再生可能であれば権利情報の更新処理を行なう処理と、取得したコンテンツ鍵により暗号化コンテンツを復号し、復号したコンテンツにデコード処理を行なう処理とを並行して行なう手段(15〜18)と、デコード処理したコンテンツを権利情報の更新処理が完了した状態で再生に供させる手段(19)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 複数のディジタル映像機器をバスを介して接続し、複数のディジタル映像機器間でバスを介して映像データを転送する場合に、バスを介して転送される映像データの保護が十分に図れる受信装置及び信号受信方法を提供する。
【解決手段】 信号を受信し、データバスを介して接続されたデータ蓄積装置との間で、データの転送が許可されているか否かの認証を行う。認証の結果、データの転送が許可されていると判断された場合に、暗号化された信号をデータバスを介してデータ蓄積装置に伝送する。そして、受信された信号の暗号を解除する。これにより、転送が許可されている特定の相手方のみにデータを転送したり、特性の相手方のみデータの受信を許可するような制御が可能になる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを暗号化して送信するシステムで、不正な機器を無効化することと、携帯端末を用いて暗号鍵を持ち運ぶしくみを両立することにより、セキュリティを確保しながらライセンスを移動することができるようにする。
【解決手段】端末機器2の端末IDがIDリスト121にあるかどうかを検証し、正規の携帯端末かどうかを判断する。また、コンテンツ鍵Kc1を保護鍵Kc2により暗号化して放送設備1から端末機器2に送る。また、保護鍵Kc2を、受信機ID(n)で暗号化して放送受信装置3−kに多重化して送る。これにより、不正の携帯端末に、ライセンスが送信されてしまうことが防止できる。また、インターネット等でライセンスを配信されて、コンテンツが不正に再生されることが防止できる。また、正規の受信機IDを有する放送受信装置以外で、コンテンツが再生されることを防止できる。 (もっと読む)


【課題】コントロールワードを取得するための改善された方法および受信機を提供する。
【解決手段】2またはそれ以上のサブキーが、受信機において取得される。それぞれのサブキーは、エンタイトルメント・メッセージにおいて受信されたキーの制御下で暗号化されるか、またはエンタイトルメント・メッセージにおいて受信されたシードの制御下で変換される。復号または変換された後は、前記サブキーは、前記コントロールワードを取得するために結合される。通常、少なくとも1つの前記エンタイトルメント・メッセージは、ポジティブ・エンタイトルメント・メッセージであり、また少なくとも1つのエンタイトルメント・メッセージは、ネガティブ・エンタイトルメント・メッセージである。本発明は、有料テレビシステムなどの限定受信システムにおいて使用可能である。 (もっと読む)


【課題】Time Release暗号を変更し、コンテンツをコンテンツ配信サーバの公開鍵で復号する。
【解決手段】コンテンツ配信サーバが、時刻インデックスが付加された暗号化されたコンテンツと暗号化鍵とを複数のユーザ端末に、事前に配布する。時刻認証サーバは、指定された時刻に、時報パケットを複数のユーザ端末にブロードキャストする。複数のユーザ端末は、時刻認証サーバから時報パケットを受信し、受信した時報パケットに基づいて、格納されている暗号化されたコンテンツの中から対応する暗号化されたコンテンツを検索する。そして、受信した時報パケット、格納する暗号化されたコンテンツおよびコンテンツ配信サーバの公開鍵から、暗号化されたコンテンツを復号するための復号鍵を生成し、生成した復号鍵を用いて、検索した暗号化されたコンテンツを復号する。 (もっと読む)


【課題】地上デジタル放送において、簡易な構成かつ安価な権利保護機能を実現できるようにすることを課題とする。
【解決手段】管理機構1Aは、LSIメーカ3Aから権利保護LSIの供給を受け、鍵などの情報を書き込んだ権利保護LSIを受信機メーカ4Aに供給する。視聴者は、受信機メーカ4Aから受信機6Aの提供を受けて、放送局5Aから放送される無料放送を受信する。管理機構1Aは、放送局5Aに対して無料放送に関するロット番号、ワーク鍵Kwの更新情報、リボーク情報を送信する。放送局5Aは、無料放送(地上デジタル放送)の際、放送信号とともにワーク鍵Kwなどの更新情報を暗号化して送信する。受信機6Aは、無料放送を受信して、ワーク鍵Kwの更新やリボーク命令に対応する。 (もっと読む)


【課題】新RMP方式において、デバイス鍵及びワーク鍵を更新(取得)している間であってもブラックアウトの発生を回避することができる技術を提供する。
【解決手段】受信手段が現在のデバイス鍵を無効にして新しいデバイス鍵に更新する通知を受信した場合に、抽出手段が関連する情報を抽出して、生成手段が新しい第3のデバイス鍵を生成し、当該新しいデバイス鍵を用いて暗号化された新しいワーク暗号鍵を復号化し、当該新しいワークを用いてスクランブル鍵を生成するまでは、現在のデバイス鍵に対応する現在のワーク鍵を用いてスクランブル鍵を復号化するように前記生成手段を制御し、且つ、当該スクランブル鍵を用いて放送信号に含まれる暗号化されたコンテンツを復号化するように復号化手段を制御する制御手段を有することを特徴とする受信装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】サーバからのダウンロードコンテンツ、またはメディアからのコピーコンテンツの不正利用の防止を確実に実行する構成を実現する。
【解決手段】サーバからのダウンロードコンテンツ、またはメディアからのコピーコンテンツをローカル記憶部に格納する構成において、秘匿性の高い鍵データをローカル記憶部以外のメモリに安全に格納する。本構成により、例えばローカル記憶部の格納データが外部にコピーされて流出した場合でも、メモリ格納データの流出を防止することで、コンテンツの不正利用が防止される。またメモリに格納したデバイス固有のID情報等をサーバに送信し、サーバ署名データを受領してローカル記憶部に格納する。本構成によりローカル記憶部の格納コンテンツとデバイスとの対応付けが確実となる。 (もっと読む)


デジタルコンテンツをブロードキャストする方法であって、このコンテンツがターゲットの人々にアクセス可能にされるように期日が決定され、この方法は、前記期日前にデジタルコンテンツを記憶メモリにブロードキャストし、権利のデジタル管理用のツールが前記コンテンツへのアクセスを防止することと、前記期日に通信端末へ、前記コンテンツへのアクセス権を有効にするためのコマンドをブロードキャストすることとを含む。
(もっと読む)


【課題】復号鍵を直接的に指定するファイルIDを復号装置側に受け渡さなくとも、暗号文の復号に利用する復号鍵を特定できるデータ暗号化復号システムを提供する。
【解決手段】映像処理装置10は、圧縮された映像のフレームを暗号化するときに利用したデータ暗号鍵104を用い所定のアルゴリズムに従い、入力された素データから暗号鍵認証コードを生成する。映像再生装置20は、圧縮された映像のフレームを暗号化したときに生成された暗号鍵認証コードと、暗号鍵認証コードの生成に利用された素データの組み合わせの検証に成功するデータ復号鍵203を、複数のデータ復号鍵203の中から選択し、圧縮された映像のフレームの暗号文を復号する。 (もっと読む)


1 - 20 / 37