説明

Fターム[5C164SA53]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | サーバ側のハードウェア (2,806) | 非ビデオサーバ (750) | 認証サーバ、著作権管理サーバ (148)

Fターム[5C164SA53]に分類される特許

1 - 20 / 148


【課題】著作権等により保護されているコンテンツの無許可及び野放しのコピーを防止する。
【解決手段】一実施形態によれば、番組データをスクランブル、又はデスクランブルする方法が、製造者識別子を含むメイティング鍵ジェネレータメッセージの受信を含む。メイティング鍵ジェネレータメッセージは、製造者識別子により識別される第1のリモートソースに送信される。それに応じて、メイティング鍵を第1のリモートソースから受信する。次に、メイティング鍵は第2のリモートソースに提供され、番組データをスクランブルするために使用されるサービス鍵を暗号化するために後に使用される。 (もっと読む)


【課題】メディアに格納されたコンテンツの暗号鍵格納ブロックにブロック対応の有効期限情報を設定し、複数コンテンツの一括した有効期限の設定、更新を可能とした装置、方法を提供する。
【解決手段】暗号化コンテンツと利用制御情報を格納した汎用領域と、暗号化コンテンツの復号用の暗号鍵を格納したブロックを含むアクセス制限の設定された複数のブロックによって構成される保護領域を有するメディアに格納されたコンテンツを再生する。再生装置は、汎用領域からコンテンツ対応の利用制御情報を取得し、利用制御情報の記録データに基づいて、コンテンツ利用許容期間である有効期限情報を利用制御情報から取得するか、暗号鍵を格納したブロックから取得するかを判別し、該判別結果に応じて、利用制御情報、またはブロックから有効期限情報を取得し、取得した有効期限情報と現在日時情報との比較により、コンテンツ再生の可否を判定する。 (もっと読む)


【課題】、原本検証を正確に実行すること。
【解決手段】原本検証装置300は、署名装置100から署名データを取得し、切り出し装置から部分ストリームデータと、部分署名データを取得する。原本検証装置300は、部分ストリームデータに含まれる各TSパケットに対して連続するシリアル番号を付与した後に、部分ストリームデータを種別毎に分割し、シリアル番号を含めて分割した単位毎にハッシュ値を求めることで、原本検証を実行する。 (もっと読む)


【課題】一般ユーザが投稿した動画コンテンツをQoS制御により高品質に配信することができるデータ処理システムを提供する。
【解決手段】投稿された動画コンテンツは、QoS制御機構を備えた通信事業者のIMS Based IPTVサービスの配信システムを、そのまま使用して配信を行う。また投稿された動画コンテンツは、通信事業者のIPTVサービスにおいて提供される他の番組と同様の方法で、一般ユーザが視聴する動画コンテンツを選択可能な形で一般ユーザに提供される。 (もっと読む)


【課題】合成画像等をサーバから端末装置にダウンロードする場合、遊戯性および想起性が十分に得られる態様で表示を行う画像データ提供装置を提供する。
【解決手段】画像データ提供装置は、自動写真作成装置において撮影され落書きされた合成画像(または撮影画像)を自動写真作成装置から受け取って記憶した後、携帯電話端末へダウンロードする場合、スケジューラ機能を実現するための操作画面801に含まれるカレンダ領域810の日のうちの当該合成画像に関連する(典型的にはプレイ日時などの)日の欄に、当該合成画像のサムネイル画像812を表示させる。このことにより、意外性を含む遊戯性と、当該日に関連する記憶の想起性とを利用者に十分に与えることができる。 (もっと読む)


【課題】構内以外の場所(構外)に記録媒体を設置し、構外の記録媒体に対して映像データを記録することを可能とする。
【解決手段】通信装置と認証装置と記憶装置とを備える映像システムにおいて、通信装置が構外通信網を介して記憶装置に映像データを送信し、構外通信網を介してデータを送信する通信装置に対し認証装置が認証処理を行い、記憶装置が認証された通信装置から構外通信網を介して映像データを受信し、受信した映像データを記憶部に書き込む。 (もっと読む)


【課題】暗号化処理が施されているコンテンツを利用する際の利便性を向上させる。
【解決手段】データ受信装置は、通知手段と、受付手段と、送信手段と、受信手段と、取得手段と、復号手段と、を備える。通知手段は、通信装置に対して、自装置を識別する識別情報を通知する。受付手段は、データの取得先を示す取得先情報と、識別情報で識別される装置に対して当該データの利用が許可されたことを示すライセンス情報と、を含んだ通知を通信装置から受け付ける。送信手段は、ライセンス情報を、ネットワークを介して送信する。受信手段は、ライセンス情報の送信先から、暗号化されたデータを復号する復号鍵情報を受信する。取得手段は、取得先情報により示される取得先から、暗号化が施されているデータを取得する。復号手段は、取得手段が取得したデータに対して、復号鍵情報で復号する。 (もっと読む)


【課題】署名鍵の容易な失効や署名鍵の容易な更新を可能とするアプリケーション認証システムを提供する。
【解決手段】アプリケーション認証システムSは、放送局に鍵管理サーバ1と署名鍵発行サーバ3とを有し、鍵管理サーバ1は、サービス提供者ごとに付された初期のサービス提供者識別子である有効識別子、または、署名鍵の更新時に更新前の有効識別子の最大値よりも大きい値を設定した有効識別子に対応した部分鍵を生成する部分鍵生成手段と、更新後の部分鍵と更新前の部分鍵との差分により差分部分鍵を生成する更新鍵情報生成手段と、有効識別子とともに差分部分鍵をアプリケーションサーバ5に送信する更新鍵情報送信手段と、更新前の有効識別子と更新後の有効識別子との境界を区分する値を要素として失効リストを生成する失効リスト生成手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 端末装置及び/又はそのユーザを柔軟に認証することが可能にする。
【解決手段】 本発明の中継装置7は、CATV網2を介して端末装置3に、専用回線4を介して複数のサーバ装置5に、接続される。端末装置3を識別する第1ID及びユーザを識別する第2IDを含む認証情報が登録された認証情報記憶部10と、サービス種別ごとに、前記識別情報をどのように利用して認証する必要があるかを示す認証条件が登録された認証条件記憶部11と、端末装置3からの認証要求で指定されたサービス種別について、認証条件記憶部11を参照し、該認証条件に必要な認証情報を前記認証要求から読み出すとともに、認証情報記憶部10に登録された認証情報と照合することにより、認証要求を認証する認証部15と、該認証部15による認証が成功した場合に、端末装置3及びサーバ装置5の間で送受信されるパケットを中継する中継部14とを備えている。 (もっと読む)


【課題】発行したトークンがネットワーク上で漏洩したときでも,不正なアクセスを防止できるようにする。
【解決手段】ユーザIDとパスワードおよび端末の識別番号をユーザ端末10から動画利用管理サーバ20が受信してユーザ認証を行い,端末の識別番号を動画利用管理サーバ20から動画提供サーバ30に送信する。動画提供サーバ30では,アクセストークンを生成し,識別番号と1対1に対応づけてトークン/番号DB302に登録し,そのアクセストークンをユーザ端末10に通知する。ユーザ端末10は,動画配信要求のときにアクセストークンを動画提供サーバ30へ送信し,また,端末の識別番号を動画提供サーバ30へ送信する。動画提供サーバ30は,アクセストークンと識別番号のペアがトークン/番号DB302に登録されていることを確認した後に動画を配信する。 (もっと読む)


【課題】タブレットPCを安全、且つ容易にテレビのリモコンとして利用することを可能にする。
【解決手段】ユーザがタブレットPC30を販売店で購入する際に、店頭にてリモコン機能がインストールされるとともに、ユーザ宅のセットトップボックス10とタブレットPC30との間で識別情報(MACアドレス)の関連付けが行われる。そして、ユーザがタブレットPC30を自宅でリモコンとして使用する場合、タブレットPC30のMACアドレスがセットトップボックス10に送信され、このタブレットPC30が事前に認証(登録)されているものであるか否かが判別される。そして、セットトップボックス10は、認証できたタブレットPC30に対してのみ、制御コマンドを実行する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが任意の出力機器に移動体セットトップボックスを接続して所望のコンテンツを任意の場所で閲覧できるようにする。
【解決手段】コンテンツ閲覧システムSは、BIOSが、オペレーティングシステムを起動する移動体セットトップボックス30aと、サービス提供管理サーバ10と、コンテンツ提供サーバ20とから構成され、移動体セットトップボックス30aは、LAN通信モジュール343を介して任意の端末装置40aを接続し、高速モバイル通信モジュール344を介して前記コンテンツ提供管理サーバ10と接続し、端末装置40aにおいて選択されたサービスおよびコンテンツ閲覧要求に基づいて、コンテンツ提供サーバ20と移動体セットトップボックスとを接続させ、コンテンツ提供サーバ20は、端末装置40aが選択したコンテンツを、端末装置40aの表示画面にブラウザ表示して閲覧させる。 (もっと読む)


【課題】情報機器に挿入された通信メディアカードが、広域無線通信網及びインターネットを介してサービスサーバにアクセスする際に、認証処理の負荷を軽減することができるサービスアクセス方法等を提供する。
【解決手段】中継サーバは、広域無線通信網に対する通信メディアカードの物理アドレスと、サービスサーバにおけるサービスユーザ認証情報とを対応付けて記憶した参照情報記憶部を有する。通信メディアカードが、物理アドレスを含むネットワーク設定要求を、中継サーバへ送信する。次に、情報機器の通信メディアカードが、データを、中継サーバへ送信する。次に、中継サーバが、参照情報記憶部を用いて、受信したデータの送信元となる物理アドレスに対応するサービスユーザ認証情報を検索する。そして、中継サーバが、データを、サービスユーザ認証情報を用いてサービスサーバへ送信する。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置で遠方のライブ映像配信サイトからのライブ画像を受信し、その画像を絵画変換して表示できるとともに、ライブ映像配信サイトの環境に応じて絵画の雰囲気を変化させる。
【解決手段】ライブ映像配信サイト530にセンサ40を設置し、現場の環境情報を収集し、その環境情報に応じて画像表示装置1のパラメータメモリに記憶されている絵画変換の各種パラメータを変更することにより、配信された画像を絵画変換エンジンで絵画調に変換する際、変換される絵画の雰囲気を変え、遠方にある現場の環境に応じて変換された絵画を楽しむことができる画像表示装置、画像データ変換方法、画像配信システム、及びプログラムを提供する。更に、画像表示装置1の閲覧者の興味情報と環境情報を関連付け、環境情報と興味情報に応じて絵画変換のパラメータを変化させる。 (もっと読む)


【課題】ラジオ放送のリスナーに、ラジオを聴きながら音楽や音声などの媒体コンテンツを便利よく購入する機能を提供する。
【解決手段】ラジオ放送に加えて、歌の題名およびアーティスト、作者または出版社、およびデジタルバージョンのコンテンツが格納されている場所のIPアドレスなどのデータを、RBDS/RDSデータストリームを使用して送信する。ユーザは、このデータを使用して購入要求を、無線伝送を介して、あるいは、パーソナルコンピュータを使用した、または携帯電話または無線電話を介したインターネットへのアクセスによって購入サーバに送信し、媒体コンテンツを購入する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上のサイトに投稿される動画コンテンツがオリジナル・コンテンツであることを配信者が確認し、利用者に対して保証することを目的とする。
【解決手段】認証要求に含まれる要求元認証情報をあらかじめ登録された登録済要求元認証情報と照合し両者が一致すれば電子証明書を出力するDsec認証サーバと、オリジナル動画コンテンツを入力し、該コンテンツに対する認証要求をDsec認証サーバに要求し、該サーバから出力される電子証明書をオリジナル動画コンテンツに付加したものをDsec認証ID付オリジナル動画コンテンツとして出力するDsecエンコーダと、動画コンテンツがDsec認証ID付オリジナル動画コンテンツであれば、分離されたオリジナル動画コンテンツをそのまま出力するDsecデコーダを含む。 (もっと読む)


【課題】携帯端末等の処理負担を軽減しつつ、レンダラの機種・機能追加等の変更を吸収し所望のコンテンツの再生を制御することのできるコンテンツ再生制御システムを提供すること。
【解決手段】コンテンツ再生制御方法であって、コンテンツとコンテンツ再生装置に対する機器情報とを関連付けたメタ情報と、再生制御情報とを格納する管理データベースが備えられ、携帯端末は、機器情報と再生制御情報の取得要求をコンテンツサーバに送信し、コンテンツサーバは、携帯端末からの要求に基づき上記管理データベースよりメタ情報と制御情報を取得して携帯端末に送信し、携帯端末は、メタ情報と制御情報とコンテンツURL情報をコンテンツ再生装置に送信し、該情報の送信に基づきコンテンツサーバより送信されるコンテンツを該コンテンツ再生装置に再生させる。 (もっと読む)


【課題】同一の有料コンテンツを複数の異なる端末装置で視聴することを可能にする。
【解決手段】端末装置と、第1のサーバ装置(配信)と、第2のサーバ装置(権利者)と、を有して構成されるコンテンツ配信システムであって、第1のサーバ装置は、端末装置からコンテンツの配信要求を受けたときに、配信要求識別情報とコンテンツ識別情報と配信サーバ識別情報と認証サーバ情報と、を、端末装置に送信し、端末装置は、ユーザ識別情報を記憶しており、配信要求識別情報等を受信したときに、ユーザ識別情報と配信要求識別情報とコンテンツ識別情報と配信サーバ識別情報とを、第2のサーバ装置に送信し、第2のサーバ装置は、ユーザ識別情報等を受信したときに、ユーザ認証を行い、認証の結果と配信要求識別情報とを、第1のサーバ装置に送信し、第1のサーバ装置は、認証の結果等を受信したときに、認証の結果に基づき、コンテンツを、端末装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】HTTPを用いたコンテンツのストリーミングサービスにおいて、一の端末における動画再生の制御や端末切替を他の一の端末から遠隔で行えるようにする。
【解決手段】WEBサーバ3と端末1,2とのHTTP通信を中継するプロキシ4が、端末1,2からの要求に応答してWEBサーバから送信されたコンテンツWEBページにスクリプトを埋め込んで端末1,2へ中継するスクリプト埋込部41bと、コンテンツの再生を制御するユーザ操作を受け付けてプロキシ4へ通知する制御WEBページ40を操作端末2へ提供する手段と、再生端末1へ中継するコンテンツWEBページに埋め込むスクリプトとして、(1)端末におけるコンテンツの再生制御をプロキシから指示に基づいて実行できるようにするための第1スクリプトscr1と、(2)端末におけるコンテンツの再生状態をプロキシへ通知させるための第2スクリプトscr2と、を記憶するスクリプト記憶部41aとを具備した。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの保護のためのエンティティ同士の関連付け方法及び装置、並びにそのシステムを提供すること。
【解決手段】本発明は、ブロードキャストされるコンテンツを保護するための構造及び機能を実現したものであり、ブロードキャストネットワークをなす各エンティティにおいてブロードキャストされるコンテンツを保護した上で端末に伝送するための構造及びエンティティ同士の関連付け方法を提案する。本発明による方法は、前記端末がグループキーを取得する登録過程を行うステップと、前記端末がサービス加入を要請するステップと、前記取得したグループキーを用いて前記メッセージから前記コンテンツについての権限情報を取得するサービス加入過程を行うステップとを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 148