説明

Fターム[5C164SB51]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | サーバにおける信号処理 (10,744) | OSの処理(メモリ管理、マルチタスキング等) (95)

Fターム[5C164SB51]に分類される特許

1 - 20 / 95


【課題】メインで利用する同期装置と、一時的に利用する同期装置との間でユーザの労力なく個人利用情報を同期させる同期装置を提供する。
【解決手段】自装置に通信ネットワークを介して接続された他の同期装置が同期するために利用される自装置更新情報を記憶するNVRAM内の自装置更新情報記憶部と、他の同期装置に自装置が同期するために利用する他装置更新情報を記憶するRAM内の他装置更新情報記憶部とを備える。そして、同期指示を入力している場合には、更新情報中継装置を介して他装置更新情報を受信してNVRAM内の他装置更新情報記憶部を更新する。また同期指示を入力していない場合には、更新情報中継装置を介して自装置更新情報を受信してRAM内の自装置更新情報記憶部を更新する。 (もっと読む)


【課題】複数の画面データ配信装置を一体とするとともに、いずれかが故障しても、自動的に他の画面データの配信が可能な情報配信装置、情報配信システム、情報配信方法およびプログラムシステムを提供する。
【解決手段】投票に関連する情報を取得する情報取得部と、前記投票に関連する情報から前記投票に関連する情報を配信するための配信用データを作成する複数のデータ作成部と、前記複数のデータ作成部の動作状態を監視する監視部と、前記複数のデータ作成部のうち少なくともいずれかに接続されており、接続されている前記データ作成部が作成した配信用データを配信する配信部と、前記監視部による監視結果に応じて前記複数のデータ作成部のいずれを前記配信部に接続させるかを制御する制御部と、を有する情報配信装置により、上記課題の解決を図る。 (もっと読む)


【課題】情報をマルチキャスト型で告知する告知放送システムにおいて、受信側ユーザの利便性を向上させる。
【解決手段】送信サーバ100から受信装置300へと告知情報が伝送されるネットワークにおいて、送信サーバ100は、告知情報とともに、その告知情報の重要度を示す重要度情報を送信する。受信装置300は、告知情報を受信して蓄積する。受信装置300は、蓄積されている告知情報の重要度に応じて、告知情報の蓄積状況を報知する。受信装置300は、TVモニタ400と接続されており、TVモニタ400に対して告知情報を表示させるための映像出力信号を出力する。受信装置300は、告知情報に対するユーザ操作を、無線リモコン500からの操作信号に基づいて受け付ける。 (もっと読む)


【課題】表示装置上の映像遅延、映像乱れ等の映像品質の劣化を効果的に抑制することを可能にするための映像データの配信システム及び配信方法を提供する。
【解決手段】QoS機能を有するデータ送信ユニットから受信側端末へパケット配信されるパケットデータとして、時間軸方向に圧縮されることなく該時間軸に沿って配置される画像フレームの符号化データを利用する。送信側では、符号化パケットデータのバッファリングと使用可能な帯域に従ったパケット送信を行うキューイング工程が、次画像フレームに相当する符号化パケットデータがバッファリングされるまで行われる一方、受信側では、次画像フレームに相当する符号化パケットデータが受信された時点で受信完了している符号化パケットデータのみを利用して復号化工程が行われる。 (もっと読む)


【課題】より簡単、確実にプロジェクタに投影されているコンテンツを入手する。
【解決手段】コンテンツを保持するサーバと、ICカード端末を有し、サーバに保持された一のコンテンツを投影するプロジェクタと、情報処理端末とからなるネットワークデータプロジェクタシステムであって、プロジェクタは、プロジェクタが所定のコンテンツを投影している間に、ICカード端末にICカードが提示されたとき、プロジェクタに投影しているコンテンツである投影コンテンツの識別子である投影コンテンツ識別子をICカードに格納する投影コンテンツ識別子格納手段を有し、情報処理端末は、ICカードに格納された投影コンテンツ識別子を読み込み、投影コンテンツ識別子に対応する投影コンテンツをサーバに要求する投影コンテンツ要求手段を有し、サーバは、投影コンテンツ識別子に対応した投影コンテンツを、情報処理端末に送信する投影コンテンツ送信手段を有する。 (もっと読む)


【課題】ホストCPUの処理負担を軽減させて効率的なデータ転送を行う。
【解決手段】データ転送装置は、コマンド発行部と、送信データ抽出部と、通信処理部と、を備える。コマンド発行部は、制御装置から読み出しが指示されたブロックの読み出しコマンドを記憶装置に対して発行する。送信データ抽出部は、読み出しコマンドに応じて記憶装置から読み出されたデータから送信データを抽出する。通信処理部は、予め定められたプロトコルに基づいて、抽出された送信データをネットワークに送信する。 (もっと読む)


【課題】シンクライアントの操作レスポンスの低下を抑制しつつ、クライアント側での画面の描画遅延を抑制すること。
【解決手段】サーバ装置10は、ソフトウェアによる処理結果を示す画像を画像メモリに描画し、画像メモリに描画される画像のフレーム間で変更の頻度が所定の頻度以上である高頻度の変更領域を動画化する。サーバ装置10は、画像メモリに描画された画像のうち変更のある変更領域の画像及び/又は高頻度の変更領域の画像に時刻情報を付加した上で端末装置へ送信する。サーバ装置10は、端末装置から受信した時刻情報と、時刻情報が受信された時刻との差から、端末装置で描画遅延が発生しているか否かを判定する。サーバ装置10は、描画遅延が発生している場合に、動画化が実行中でない場合には変更領域の動画化を開始させ、動画化が実行中である場合には画像の送信間隔を変更前の送信間隔よりも長い送信間隔に変更する。 (もっと読む)


【課題】端末に機能を追加しなくても、動画配信装置のバッファがオーバーフローまたはアンダーフローすることを抑制できるようにする。
【解決手段】動画受信部210は、第1通信網10を介して動画提供装置100から動画を受信する。バッファ240は、動画受信部210が受信した動画データを一時的に記憶する。動画配信部250は、バッファ240から動画データを読み出して、第1通信網10を介して端末300に配信する。第1ビットレート測定部220は、動画受信部210が動画データを受信するときのビットレートである第1ビットレートを測定する。第2ビットレート決定部230は、第1ビットレートを用いて、動画配信部250が端末300に動画データを配信するときのビットレートである第2ビットレートを決定する。 (もっと読む)


【課題】広告を配信したい視聴者が広告を視聴すると予測される、そのような予測視聴回数を制御する。
【解決手段】情報提供システムであり、利用者からコンテンツの配信依頼を受け付ける手段と、上記利用者の特性データを参照する手段と、上記特性データを有する利用者に提供される、そのような複数の広告の広告露出順を規定する順序制御情報を参照する手段と、上記順序制御情報に基づき上記コンテンツとともに配信する広告を決定する手段と、上記コンテンツとともに広告を配信する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】干渉信号が存在する環境に適したエリアワンセグメント放送を実現する技術を提供する
【解決手段】送信部10は、複数のチャンネルのいずれかを切りかえながら、送信アンテナ46から信号を送信する。受信部12は、送信部10が送信した信号を受信アンテナ48にてチャンネルごとに受信する。処理部14中の測定部は、受信した信号に対する受信品質をチャンネルごとに測定する。処理部14中の付与部は、測定した受信品質をもとに、放送に適したチャンネルの優先順位をチャンネルに付与する。表示部18は、チャンネルの優先順位をもとに、放送に適したチャンネルに関する情報を通知する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ネットワークを介して生放送番組をリアルタイムに提供することができるネットワーク放送システムを提供する。
【解決手段】 コンピュータ41がキャプチャボード43を用いることで、 キャプチャボード43は、HDカメラ31からHD映像信号と、SDカメラ33からのSD映像信号とを入力し、これらの映像信号を基に、被撮影者と所定の背景と所定のセット画像との合成映像のストリーム配信用映像データと録画用映像データとを自動的に生成することができる。コンピュータ41およびキャプチャボード43は、ストリーム配信映像のHD画質を保つために配信ビットレートと配信映像サイズの調整を自動的に行う。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツデータを送信する送信装置の負荷にそぐわない送信可否の判定が行われてしまう恐れがあった。
【解決手段】 送信装置101の受信部108は、符号化方式の指定を含むコンテンツデータの要求を受信装置102から受信し(S201)、送信可否判定部109は、受信した要求に応じてコンテンツデータを送信するか否かを、指定された符号化方式に応じた負荷値を用いて判定し(S204)、送信部107は、送信可否判定部109による判定結果に応じて、コンテンツデータを符号化して送信する。 (もっと読む)


【課題】視聴中のコンテンツを他者に容易に推薦するとともに、他者が推薦されたコンテンツを容易に閲覧することができるコンテンツ表示システム、投稿端末、閲覧端末、コンテンツ表示方法、およびプログラムを提供すること。
【解決手段】コンテンツ表示システム1は、表示部120に表示された、インターネットテレビのコンテンツのアドレス情報と、投稿ユーザにより入力された記事内容とを含む記事データをサーバ20に送信する投稿端末100と、投稿端末100から受信した記事データを蓄積するサーバ20と、サーバ20に蓄積された記事データに含まれるアドレス情報に対応するコンテンツを表示する閲覧端末200と、を備える。 (もっと読む)


【課題】上り光信号に生じ得るOBIのノイズ比を簡便な方法で改善可能な光放送システムの局側の光通信装置を提供する。
【解決手段】複数のサービスを同時に加入者に提供する光放送システム1のCATV局舎2の複数のCMTS6は複数のサービスにそれぞれ対応して設けられ加入者のONU28を制御し、CATV局舎2の複数の可変減衰器18は、複数のCMTS6それぞれに対応しCMTS6の入力信号レベルを制御し、CATV局舎2の上りRX14は、ONU28が出力する上り光信号を上り電気信号に変換して複数の可変減衰器18に提供し、CATV局舎2のOBIモニタ回路20は、上り電気信号のノイズ量が所定の値を上回った時には、複数のサービスのうち現在提供されているサービスに係るCMTS6に対応する可変減衰器18の減衰量を増大させる。 (もっと読む)


【課題】市場に供給された多数の放送受信装置による番組表情報等の取得動作の際に電力消費のピークが発生しないように電力負荷を分散させ、電力供給設備への負担軽減を図る。
【解決手段】サーバ装置10は、予め決められた時刻毎に、放送受信装置の識別情報を登録すると共に、各時刻毎の放送受信装置による電力消費の指標値を登録する第1のDB13と、放送受信装置20からアクセスがあったときに、放送受信装置20の識別情報が第1のDB13に登録されていないと判定した場合、第1のDB13から電力消費の指標値が最も小さい時刻を抽出する制御手段12と、制御手段12により抽出された時刻を放送受信装置20に通知する外部通信手段11とを備える。放送受信装置20は、サーバ装置10から通知された時刻を、番組表情報取得の際の起動時刻として設定し、設定した起動時刻になったときに、スタンバイ状態から起動し、番組表情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】公開した画像の評価を知ることができるとともに、撮影技術の向上を促すことができるような情報を表示できる情報機器、情報表示方法、及びこのような情報を提供するための情報提供装置、情報提供方法を提供すること。
【解決手段】制御部302は、登録されているユーザ毎に記録された画像の中で閲覧数の多かった上位何枚かの画像若しくはユーザを区別しない全画像の中で閲覧数の多かった上位何枚かの画像を好評画像として検出する(ステップS32)。このような好評画像は、デジタルカメラ100とサーバ300との通信接続がなされたときに、デジタルカメラ100に送信され、例えば図3(b)で示したようにしてデジタルカメラ100の表示パネル111上に表示される。 (もっと読む)


【課題】野球やサッカー等の競技における応援活動を支援し、競技場の競技者や観客との実質的な一体感を可能とする応援支援システムを提供することを目的としている。
【解決手段】競技場で競技中の選手を応援する観客が所有する携帯端末1と、該携帯端末1と通信ネットワークNを介して接続されるサーバ2とで構成される応援支援システムであって、前記サーバ2は、前記競技中の選手情報が格納されているチーム情報データベース23と、前記チーム情報データベース23に格納されている選手の競技内容に対する評価の投票を前記観客に促す投票取得生成部29と、前記投票取得生成部29によって促された投票を前記観客が前記携帯端末1を用いて行った際、その投票を取得する投票取得生成部29と、前記投票取得生成部29によって取得した投票に基づいて投票結果を生成し、且つ、その投票結果を前記観客に提供する投票結果生成部30とを有してなる。 (もっと読む)


【課題】 動的に作成および修正されたストリーミングのおよびダウンロードされたメディアコンテンツを供給すること。
【解決手段】 システムおよび方法は、コンテンツが供給された時点でのメディアコンテンツの動的な生成を提供する。本システムおよび方法は、単純で、既存の、オープンプロトコルの範囲内で機能し、供給されたメディアファイルは標準的なメディア再生クライアントで再生可能である。本方法は、クライアントからのメディアコンテンツのリクエストによって起動され、該リクエストは編集リストを明記している。サーバは、1つ以上のソースファイルを開き、編集リストの命令に基づいて送信すべき1つ以上のファイルの部分を選択し、クライアントに供給するための出力部にそれら部分を順次書き込む。本方法により、供給前のコンテンツの各種修正が可能となる。 (もっと読む)


【課題】簡易にユーザ毎の嗜好性にあった視聴が可能な映像配信サーバ装置及び映像配信システムを提供すること。
【解決手段】映像を視聴するユーザが使用するユーザ端末装置30の専用アプリケーション37が送信する加速度センサ36の出力に応じた情報がネットワーク1、通信処理部11を介して入力処理部15に供給され、入力処理部15が盛り上がり状況を示す情報として盛り上がりDB16に格納する。要求処理部21は、ユーザ端末装置40からの要求があると、当該ユーザの嗜好性と嗜好性DB13に格納されている他のユーザの嗜好性に応じて、インデックス作成処理部23に盛り上がりDB16に格納されている盛り上がり状況を示す情報から、インデックス情報を作成させる。インデックス情報に応じてユーザ端末装置40からの映像データの部分の要求があると、配信処理部25が画像データ中の要求された部分をユーザ端末装置40宛に送信する。 (もっと読む)


【課題】画質の劣化を抑えることができるようにする。
【解決手段】2D圧縮データ受信部は、複数の画像から生成される3D圧縮データを変換して得られる2D圧縮データを順次受信し、中間データ生成部は、受信された複数の2D圧縮データに基づいて、複数の2D変換係数データを生成し、3D変換部は、生成された複数の2D変換係数データを変換して得られる3D変換係数データを符号化することで、画質の劣化を抑えることができる。本技術は、例えば、画像処理装置に適用することができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 95