説明

Fターム[5C164SC32]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | サーバの番組・システム管理 (3,698) | 非ビデオサーバの番組管理に関するもの (187) | 課金、料金の割引などに関するもの (137)

Fターム[5C164SC32]の下位に属するFターム

Fターム[5C164SC32]に分類される特許

1 - 20 / 119


【課題】できるだけ構内情報網を省き、従来のテレビ回線をそのまま流用するようにして、設備にかかるコストを抑えることができるコンテンツ配信システムを提供する。
【解決手段】コンテンツ配信システム10は、一台の管理サーバ11、少なくとも一台の入金認証装置12、及び複数の視聴端末機13とからなる。管理サーバと視聴端末機はテレビ回線15で結線されている。デジタルテレビ放送、及び基地局50等から提供されたビデオコンテンツは、テレビ回線を通じて各視聴端末機に配信される。また、該テレビ回線は、課金処理にも使用する。端末特定部34は、有料コンテンツに係る視聴料金を支払った視聴者が使用する視聴端末機を識別フラグで特定する。変調部25は、該識別フラグに係る識別信号をOFDM変調して、テレビ回線を通じて視聴端末機に配信される。各視聴端末機は、識別フラグに含まれる固有番号を照合し、視聴制限を解除するか否か決定する。 (もっと読む)


【課題】
視聴者が要望するコンテンツを容易に入手することができ、コンテンツ供給者が視聴者の要望するコンテンツを把握することができ、予め定められた視聴者に対しコンテンツ供給者がコンテンツを配信することのできるコンテンツ配信システムを提供すること。
【解決手段】
加入者識別モジュールに記憶された加入者識別情報と、コンテンツ記憶モジュールに記憶されたコンテンツ記憶モジュールを特定するためのコンテンツ記憶モジュール識別情報と、を対応付けて使用者識別情報を生成し、この使用者識別情報をコンテンツサーバにあらかじめ記憶させておき、通信端末から送信された使用者識別情報と、コンテンツサーバに記憶されている使用者識別情報とが一致したときに、コンテンツサーバからコンテンツが配信され、通信端末においてコンテンツを利用することができるコンテンツ配信システム。 (もっと読む)


【課題】動画配信サービスの新たな仕組みを提供すること。
【解決手段】動画配信装置10は、動画表示領域41を含む表示ページの情報を端末装置20へ送信し、当該端末装置20で表示ページ40を表示させる。動画配信装置10は、端末装置20からの動画表示サイズの拡大要求を受け付けた場合、この拡大要求に対する対価の情報を収集する。そして、動画配信装置10は、拡大要求に対する対価の情報の収集結果に基づいて、動画表示領域41のサイズを拡大要求に応じたサイズへ変更する。 (もっと読む)


【課題】テレビ受信機(受像機)の移動端末では、一般にその受信状態が刻々と変化する。しかしながら、テレビのその用途を考えると、放送内容が災害情報や有料情報の場合に受信状態が悪いと利用者の不利益に繋がる場合がある。
【解決手段】移動端末にてコンテンツの種類を判断し、特定の種類のコンテンツを受信したときに、受信した放送の受信品質等の情報を報告する。報告を受けたサーバーは、報告内容に応じて、コンテンツを再放送したり、コンテンツの利用料を割り引くよう放送局に指示をする。 (もっと読む)


【課題】遠隔通信網を介して中央から容易に遠隔制御可能な映像音声情報再生システムのネットワーク管理装置およびプロセスを提供する。
【解決手段】複数のアレイセット1101〜1111をもつデータベース11を具備し、各アレイが、ジュークボックスの構成か、ジュークボックスの使用か、または料金の支払のいずれかに関するグループ化された情報を含み、データベース11が、映像音声情報再生システム100.1〜100.nとの接続手段が設けられたコンピュータサーバ10により管理され、第1に、各映像音声情報再生装置により送信され、データベースにある所定のアレイセットの更新に必要な情報を含むメッセージを受信し、第2に、各映像音声情報再生装置にメッセージを送信して、データベースの少なくとも1つのアレイセット1110に格納されメッセージで送信された情報で、各映像音声情報再生装置のデータまたはプログラムを更新する。 (もっと読む)


【課題】メディアコンテンツをオープン状態、クローズド状態の情報を明示してユーザに提供する。
【解決手段】メディアのプログラミング情報を提供および受信する装置と方法は、メディアプレゼンテーションチャネルのパッケージの属性を含むプログラミングパッケージ情報を提供することを含む。さらに、パッケージにサブスクリプションし、プログラミングパッケージ情報をデバイスに提示できるかどうかを決定するサブスクリプション特徴が定義される。その装置は、サブスクリプション特徴をデバイス関連サブスクリプション情報と比較するように動作する。サブスクリプションは許可され、および/またはプログラミングパッケージ情報はサブスクリプション特徴とデバイスサブスクリプション情報との間の予め決められた関係に基づいてデバイスの上に提示される。 (もっと読む)


【課題】集合住宅ユニットまたは集合テナントユニットネットワークにおけるクライアントへの効果的な番組提供システム及び方法を提供すること。
【解決手段】集合住宅ユニットまたは集合テナントユニットネットワークにおけるクライアントへの番組提供システム及び方法。本システム及び方法は、PPVコンテンツをビデオオンデマンド(VOD)コンテンツに変換し、人気番組を収集し、クライアントに表示し、パーソナルビデオレコーディング(PVR)機能の利用に対してクライアントに課金する様々な実施例を含む。 (もっと読む)


本発明は、IPTVやPCで有料放送コンテンツを視聴しようとする顧客が広告受信許容を選択した場合、放送サービス提供者が顧客から視聴料を受ける代わりに、前もって広告費を出すことを約束した広告主からお金を得て、顧客に有料放送コンテンツを伝送した後、一定周期で画面分割技術を適用し、メインである放送コンテンツとは構わずに分割された画面を生成し、広告主の広告コンテンツを提供する方法に関する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ提供者側の自由度を高めるコンテンツ利用・課金方法、プログラム、システムを提供する。
【解決手段】携帯情報端末と、通信事業者が管理するキャリアサーバと、コンテンツ提供者が管理するコンテンツサーバと、キャリアサーバ及びコンテンツサーバを接続するゲートウェイサーバとを含み、ゲートウェイサーバは携帯情報端末に対するコンテンツ提供可否に関する情報を保持し、コンテンツサーバが携帯情報端末からのコンテンツ提供要求を受け付けるステップと、コンテンツ提供可否をゲートウェイサーバに問合わせるステップと、ゲートウェイサーバがコンテンツ提供可否判定を行い判定結果をコンテンツサーバに通知するステップと、コンテンツサーバが携帯情報端末に対し要求に対応するコンテンツの提供を行うステップと、ゲートウェイサーバがキャリアサーバへコンテンツの可否に関する情報を提供するステップとを備える。 (もっと読む)


【課題】広告主側で広告コンテンツを入力する端末コンピュータ、及び施設構内で構内ネットワークを介して接続された複数の端末機器に広告コンテンツを配信する構内サーバと、広域ネットワークを介して接続され、端末コンピュータからの広告コンテンツに関する配信条件情報を登録して管理する広告サーバ装置において、広告依頼側で配信条件の登録変更等を任意に直接設定可能とする。
【解決手段】端末コンピュータからのアクセスを受付けて、当該端末コンピュータに対応する配信条件情報の登録を行なうステップT101〜T105,T109〜T110と、登録した配信条件情報に基づき、構内サーバが施設構内の端末機器に配信した広告コンテンツの回数を集計するステップT115,T116,T110と、登録した配信条件情報と配信回数とにより課金される広告料金を広告主側に提示するステップT101〜T108とを備える。 (もっと読む)


【課題】ネット差替CMまで詳細に判別することを課題とする。
【解決手段】第1の入力部2は、ローカル局から放送された第1の放送広告の画像情報を入力する。第2の入力部3は、第1の放送広告が放送された時刻にキー局から放送された第2の放送広告の画像情報を入力する。第1の取得部4は、第1の放送広告のスポンサー情報を取得する。第2の取得部5は、第2の放送広告のスポンサー情報を取得する。第1の照合部6は、第1の放送広告の画像情報と第2の放送広告の画像情報とを照合する。第2の照合部7は、第1の放送広告のスポンサー情報と、第2の放送広告のスポンサー情報とを照合する。判断部8は、第1の放送広告の画像情報と第2の放送広告の画像情報との照合結果と、第1の放送広告のスポンサー情報と第2の放送広告のスポンサー情報との照合結果とに基づき、第1の放送広告の種別(ローカルCM、ネットCM、ネット差替CM)を判断する。 (もっと読む)


【課題】
ネットワークにより映像の配信を受けるシステムにおいて、特に、サーバと視聴者の映像再生装置の間のネットワークの回線に負荷が集中することを防止する。
【解決手段】
視聴者に正規に提供される日時が決まっているコンテンツであっても、ユーザから事前にコンテンツをダウンロードできるようにする。そのときに、暗号化されたコンテンツを配信し、視聴可能日時になったときに、映像再生装置から復号化のための鍵を要求して、コンテンツを提供するコンテンツ配信サーバが、映像再生装置に復号化鍵を送信する。映像再生装置では、その復号化鍵により、暗号化されたコンテンツを復号し再生できるようにする。また、ユーザが事前にコンテンツをダウンロードしたときには、割引料金を適用する。 (もっと読む)


【課題】視聴者に、いつでも視聴に利用可能な映画又は何か他のオーディオ/ビデオコンテントのライブラリへのアクセスを提供する。
【解決手段】映画を視聴者の家におけるセットトップボックスに無線式に伝送することと、映画を蓄積するのを可能にする。映画は、データを標準ビデオ信号において符号化すると共に存在するテレビジョン送信機及び放送タワーを使用して伝送することを可能にするデータ放送技術を使用し、前記セットトップボックスに無線式に伝送される。映画は、有限期間中、前記セットトップボックスにおいて受動的に存在する。映画がこれらの全体において受信されることを確実にするために、同じ映画が前記セットトップボックスに数回放送されてもよい。伝送の最初の試みにおいて受信されなかったデータの任意のパケットは、その後の放送によって受信される。前記セットトップボックスは、課金の目的に関して電話線にも接続される。 (もっと読む)


【課題】視聴者の満足の度合いをさらに高めること。
【解決手段】一般ユーザは、視聴したいイベントを運用管理サーバ9にリクエストする。運用管理サーバ9はリクエストを集計し、その結果をWebページに公開する。このWebページを閲覧した他の一般ユーザも同様にリクエストを上げ、その集計を次々にWebページに反映させる。このWebページを閲覧した事業者は、リクエスト数などの指標と自らの事業体力などに基づく判断により事業価格をWebサーバに提示し、オークション形式でコンテンツ配信の権利を落札する。このようにして事業者と放送局とを分離し、視聴者のニーズを満たすとともに事業者の動機付けも向上させる。さらに、モバイル端末に向けコンテンツを配信するモバイル放送局BSにコンテンツのスクランブル機能を持たせ、解読鍵を通知されたモバイル端末においてのみコンテンツを視聴できるようにして、ペイパービューによる正当な課金を実現する。 (もっと読む)


【課題】
従来のコンテンツ視聴システムではストリーミング方式で行われていたので、複数回の視聴には、その度ダウンロードしていた。また、コンピュータの利用に慣れない利用者には店員に代行を依頼して記憶媒体にコンテンツを蓄積して自宅へ持ち帰るケースが多いが、違法コピーの原因になるため、蓄積方式は採用されてはこなかった。その結果、CD/DVDレンタルショップのBtoBtoCのビジネス形態は危機に瀕している。
【解決手段】 本発明は、暗号化技術と記憶媒体の識別番号を利用して違法コピーされたコンテンツの再生は不能にすると共に、利用者が購入した記憶媒体を利用してコンテンツ管理センターで予約し、コンテンツ取扱いセンターで視聴料金の支払い、コンテンツ視聴する形態により、BtoBtoCのビジネス展開を可能にした。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上の録画装置において効率的に録画コンテンツを管理、編集できるようにし、著作権に関わる人の間での利益の分配を適切に行ないつつ、視聴者に録画済み番組の編集機能を提供すると共に、より柔軟な広告機能を提供する。
【解決手段】取得した放送番組データをデータベースに格納する番組データ受信部205と、放送番組データを特定する情報および放送番組データの放送開始時刻から放送終了時刻までの間のいずれかの時間的範囲を示す情報を含む構成情報を格納する構成管理データベース253と、端末装置3〜3’’から構成管理データベースに格納されている構成情報を編集する編集要求があったときに、編集要求に従って、構成情報の編集を実行する編集制御部203と、編集後の構成情報に基づいて、放送番組データの全部または一部を端末装置に配信する番組データ配信部206と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、立体映像配信システム、立体映像配信方法、立体映像配信装置、立体映像視聴システム、立体映像視聴方法、立体映像視聴装置を提供することを目的とする。
【解決手段】この発明にかかる立体映像配信システムは、複数ある立体映像配信を行う映像配信元サーバ250,251,252,253からの立体映像信号を、一旦トランスコーディングサーバ254で受けることにより、立体視聴用のBDプレーヤやTV256にて再生できるようにしたものである。 (もっと読む)


例示的な実施例に従って対話式コンテンツによりビデオ広告をエンハンスするシステムおよび方法は、非対話式ビデオ広告データと前記非対話式ビデオ広告データに関連する広告オーダーデータを受信し、前記非対話式ビデオ広告データに関連する対話式コンテンツデータを生成し、前記非対話式ビデオ広告データ中に、前記対話式コンテンツデータを埋め込み、1つ以上のエンドユーザーデバイスへの送信のために、広告システムの広告サーバコンポーネントへ、前記非対話式ビデオ広告データと前記埋め込まれた対話式コンテンツデータとを送信することを含んでいるだろう。
(もっと読む)


【課題】オーディオビジュアル再生機器の性能をほとんど犠牲にすることなくそのコストを削減するためにコストが高い要素がサーバのレベルに移されるネットワークを提供する。
【解決手段】各オーディオビジュアル機器(8)が、ある作品またはメニューを選択するためのユーザとのインタラクティブ通信手段と、支払手段と、情報処理ネットワークカードと、曲選択によって生じる作品の実行順序がハードディスクへの逐次アクセスタスクとみなされ、要求の処理のためにネットワークを通して要求をサーバ(9)に送ることができるようにするために、周辺装置としてのハードディスクの宣言が機器のネットワークカードに対応する少なくとも一つのハードディスクアクセス管理タスクを含むマルチタスクオペレーティングシステムを有する半導体パーマネントメモリを含む。 (もっと読む)


【課題】動画再生コード生成装置、動画配信システム、実行形式プログラム、同プログラムを記録した記録媒体、及び動画再生コード生成方法を提供することを目的とする。
【解決手段】動画データを取得するデータ取得部と、コード内の変数に格納される動画データを再生可能に構成される動画再生テンプレートコードを取得するコード取得部と、前記取得した動画データを2以上の部分データに分割し、前記部分データをそれぞれ異なる前記変数の変数値として前記取得した動画再生テンプレートコードに埋め込み、前記取得した動画データ専用の動画再生コードを生成するコード生成部とを備える動画再生コード生成装置を用いる。 (もっと読む)


1 - 20 / 119