説明

Fターム[5C164SD21]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | アプリケーションに関するもの (1,170) | スタジオ機器の操作、その利用に関するもの (101)

Fターム[5C164SD21]に分類される特許

1 - 20 / 101


【課題】画像の鑑賞における娯楽性を向上させる。
【解決手段】画像表示システム1は、サーバ装置2と、画像処理装置3と、画像表示装置4とがネットワークを介して接続されている。サーバ装置2は、ユーザを識別する識別情報と関連付けられて、ユーザが画像処理に用いる画像であるユーザ画像が記憶されているユーザ画像記憶部231を備える。画像表示装置4は、画像を表示する表示部41と、入力された識別情報を送信する通信部43と、を備える。画像処理装置4は、送信された識別情報と関連付けられているユーザ画像であって、ユーザ画像記憶部231から読み出されたユーザ画像を少なくとも含む元画像に基づいて、表示画像を画像処理により生成する画像処理部311を備える。また、画像表示装置4は、画像処理部311により画像処理された表示画像を表示部41に表示させる画像制御部451を備える。 (もっと読む)


【課題】放送直前のコンテンツの変更を安全に実施できるようにすること。
【解決手段】本実施形態に係るビデオサーバは、通常時に送出する通常コンテンツC1が収録される通常コンテンツ記憶部52と、非常時に送出する救済コンテンツが予め収録される救済コンテンツ記憶部53と、APCからのスタンバイ指示に従って前記通常コンテンツ記憶部52から前記通常コンテンツC1の事前読出しを行う第1スタンバイを実行し、前記第1スタンバイの状態下で前記第1コンテンツを変更するために削除するときは、前記救済コンテンツ記憶部53から前記救済コンテンツの事前読出しを行う第2スタンバイを実行し、前記第2スタンバイが完了した場合は前記通常コンテンツC1を削除し、前記第2スタンバイが完了しなかった場合は前記通常コンテンツC1の削除を行わないように制御する制御部51とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の動画を組み合わせて同期出力させる共演動画において、統一感のある表示制御を実現する動画情報配信システムを提供する。
【解決手段】予め定められた複数の映像効果のうちから選択される少なくとも1つの映像効果を動画情報それぞれに対応して設定する映像効果設定手段170等と、動画出力制御手段160等による1対の動画情報の同期出力に際して、映像効果設定手段170等により設定された映像効果を対応する動画情報に適用すると共に、その動画情報との組み合わせに係る他方の動画情報にその映像効果を反映する同一又は他の映像効果を適用する映像効果制御手段174とを、備えたものであることから、共演動画情報の組み合わせに係る1対の動画情報の同期出力に際して、一方の動画情報に適用された映像効果を他方の動画情報に反映させることで、統一感のある表示制御を実現する動画情報配信システム10を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】通常の編集と同じ操作で素材を作成しつつ、映像・音声・補助データの差分のみの追加・削除・差し替えを可能とする。
【解決手段】実施形態によれば、ビデオサーバ装置は、素材データの記録時に、当該素材データを特定する素材IDと、当該素材データとを対応付けた管理テーブルを生成し、当該管理テーブルを記憶部に記憶するテーブル生成手段と、素材データに対する変更要求発生時に、変更要求元から変更対象の素材ID及び変更開始位置及び変更終了位置を示す情報を含む素材管理情報を取得する取得手段と、この取得手段で取得した素材管理情報に含まれる素材IDに基づいて、管理テーブルを参照し、この参照結果に基づいて記憶部に記録された素材データに対する変更処理を実行し、変更後に管理テーブル中の該当する素材IDに対応する素材データの更新を行う制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】共演動画を自動合成するシステムを提供する。
【解決手段】ユーザの検索要求に合致する所定数の動画コンテンツを外部データベースより検索して入手し、所定数の素材動画とする素材動画検索部21と、素材動画より特徴量時系列を抽出する素材動画特徴抽出部22と、所与の関係を用いて特徴量時系列より前記素材動画の盛況度時系列を算出する盛況度算出部23と、盛況度時系列に基づいて所定数の素材動画を組み合わせた共演動画を合成する動画合成部24とを備えて動画合成システム10を提供する。所与の関係は予め学習データ保存部31の学習データを用いて、重回帰分析などにより盛況度モデル構築部32で構築してから、盛況度算出部23にて利用する。検索部21を利用せず、ユーザが素材動画を準備してもよい。 (もっと読む)


【課題】 使用者に煩わしい操作を強いることなく所望の試写方式による試写を実現し、端末装置と制御装置との間の要求電文や応答電文のやりとりによる処理シーケンスを単純化する。
【解決手段】 端末装置11は、使用者から映像を1つ選択する指示を受け付けて、1つの映像のIDを含む単一試写要求電文を制御装置12へ送信する機能と、使用者から複数の映像を選択する指示を受け付けて、複数の映像をそれぞれ特定するIDを含む連続試写要求を単一試写要求と同じ形式の複数の電文で且つそれぞれ選択された順序に従った通番を含む複数の電文により制御装置12へ送信する機能とを有し、制御装置12は、端末装置から連続試写要求を受信した場合、選択された複数の映像を電文の通番に従った順序で端末装置11へ送出する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに視聴させる番組を容易に合成する。
【解決手段】本発明の実施形態としての番組合成装置は、マッシュアップシナリオに基づき、使用する情報取得プラグインモジュールと、情報加工プラグインモジュールと、演出プラグインモジュールとを読み出し、それぞれの入力インターフェースおよび出力インターフェースを介して連結する連結部と、連結済プラグインモジュール群を順次駆動するプラグインモジュール駆動部と、前記情報取得プラグインモジュールが駆動されたとき情報を取得する情報取得部と、前記情報加工プラグインモジュールが駆動されたとき情報に対し所定の加工を行う情報加工部と、前記演出プラグインモジュールが駆動されたとき、指定されたプレゼンテーションシナリオで演出されるオブジェクトの値を決定するオブジェクト解決部と、前記オブジェクトの値が解決されたプレゼンテーションシナリオを番組として出力する番組出力部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークの輻輳を生じさせず、映像信号の入出力と、映像ファイルの入出力とが混在した環境に対応することが可能であり、かつ、記憶部の処理性能を十分に活用することが可能なビデオサーバ及び映像データ伝送方法を提供する。
【解決手段】 ビデオサーバは、符号化部、映像ファイル入力部、データ伝送部、記憶部及び装置制御部を具備する。符号化部は、映像信号を映像データに符号化し、第1の出力要求を生成し、第1の送信指示を受けると映像データを出力する。映像ファイル入力部は、映像ファイルが入力された場合、第2の出力要求を生成し、第2の送信指示を受けると映像ファイルを出力する。記憶部は、データ伝送部を介して供給された映像データ又は映像ファイルを記憶する。装置制御部は、管理時間間隔内にデータの伝送回数が定められ、第1又は第2の出力要求を受けると伝送回数を超えずかつ最適な記憶部を選定して第1又は第2の送信指示を生成する。 (もっと読む)


【課題】親局および各子局には、ローカル枠番組があり、ローカル枠番組がそれぞれ異なるため、放送する番組列が異なる。このため、それぞれの放送局毎に別個の放送番組データ列を送信する必要があった。
【解決手段】ローカル枠番組を、その放送時刻に前もって、事前に伝送し記録媒体に一旦記憶させ、ローカル枠番組の本来の放送時間には記録媒体に記憶したローカル番組内容を再生することにより、地上デジタル放送において、衛星を使用してスタジオから送信所へ放送番組を送信する伝送システムにおいて、複数の放送局における伝送媒体(衛星帯域)を節約する。 (もっと読む)


【課題】番組映像及び番組音声と共に、タイムコード付き番組台本を用いることにより、解説放送文を効率的に作成する。
【解決手段】解説放送文候補作成装置4は、解説放送文候補作成ルールに従って、タイムコード付き番組台本内のト書きの文から解説放送文候補を作成する。解説放送文候補提示装置6は、番組映像を表示し、番組音声を出力すると共に、タイムコード付き番組台本を表示し、ユーザーの操作に従って解説挿入の指示を入力すると、その指示を入力した時刻を基準にして、予め設定された時刻範囲内に存在する解説放送文候補を解説放送文候補格納装置5から抽出し、画面表示してユーザーへ提示する。また、解説放送文候補提示装置6が、ユーザーの操作に従って修正された解説放送文を入力し、タイムコード付き解説放送文を作成する。 (もっと読む)


【課題】メモリを効率的に使用することで、データ落ちの少ない映像配信をより多くのクライアントへ提供できるようにする。
【解決手段】特定の相手装置への配信処理が映像フレームの生成より遅れていることを検出すると、前記配信制御手段が保持している一送信単位の映像フレーム数を減少し、その後、一定期間について前記配信処理の遅延が解消したことを検出すると前記配信制御手段が保持している一送信単位の映像フレーム数を増加するようにして、生成された画像データを一時的に保存できなくなって画像データを連続で送れなくなったり、配信するクライアント数を制限したりしなければならなくなってしまう不都合が発生しないようにする。 (もっと読む)


【課題】参加者が、現実のイベントには参加していなくても、当該イベントに実際に参加したような感覚を得ることができるようにするイベント参加支援システムを提供する。
【解決手段】支援サーバ2と参加者側装置1とが通信ネットワークを通じて接続されるシステムである。支援サーバ2は、参加者側装置1に、イベントの少なくとも画像情報を送信する。イベントにおける参加者の所定の仮想的な参加を支援するための支援画像の画像情報を、イベントの画像情報に代えて、あるいはイベントの画像情報に重畳して、参加者側装置1に送信する。参加者側装置1は、表示手段11に表示された支援画像に対応して参加者により入力された入力情報を受け付け、支援サーバ2に送信する。支援サーバ2は、参加者により入力された入力情報を受信して、その入力情報に応じた処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】アプリケーション装置に迅速に素材データを供給する。
【解決手段】中間蓄積装置200は、第1のネットワーク107を介してノンリニア編集装置101等のアプリケーション装置に接続され、第2のネットワーク270を介して収録再生装置300に接続される。中間蓄積装置は、収録再生装置300の装置情報を取得する装置情報取得手部231と、収録再生装置300が収録した素材データの管理情報を取得する管理情報取得部232と、装置情報及び管理情報に基づいて、素材データを取得する優先度を設定する管理テーブル制御部234と、設定された優先度に応じて収録再生装置300から素材データをクリップ単位で取得する素材データ取得部233と、素材データを格納し、要求に応じてノンリニア編集装置101に供給する素材データ保存エリア205を具備する。 (もっと読む)


【課題】超高精細映像信号を10Gb級で伝送する動画用インターフェース装置を提供する。
【解決手段】水平ワード数は20の倍数であり、垂直ライン数は4の倍数であり、フレームフォーマットの開始直後8カラム分領域に第1の同期コードを挿入し、フレームフォーマットの有効画素期間開始直前の8カラム分領域に第2の同期コードを挿入し、第1の同期コードと第2の同期コードの間の少なくとも10カラム分に第3の同期コードを挿入するための領域を確保する。さらに、該同期コード挿入後のフレームフォーマットを順次カラムごとに10分割し、10のサブフレームを生成する第1サブフレーム生成部と、第1サブフレームを8ビット幅のストリームに変換して8B/10B符号化し、第3の同期コードを挿入するための領域に8B/10B符号化に必要な制御コードを挿入する8B/10B符号化部と、並列−直列変換部と、信号送出部とを備える。 (もっと読む)


方法、システム、装置、製品及びコンピュータプログラムプロダクトがファイルベースのマスタを非破壊的に生成する。テキストを欠く国内版ソースの部分を有するテキストレスコンテンツを伴う国内版ソース(オーディオ及びビデオコンテンツ)を取得する。国内版ソースに基づく現地版ソースを受信する。現地版ビデオが国内版ソースと対比され差異判別する。現地版ビデオがブレードされ国内版ソースにより再配置される。差異メタデータが国内版ソース上にトランスポーズされる。国内版ソース内のテキスト付き部分がテキストレスコンテンツの対応の部分で隠される。現地版ビデオとテキスト付き部分に基づくテキスト付き題材が創作される。現地版ビデオコンテンツとテキストレスコンテンツが放棄される。国内版ソース、現地版オーディオコンテンツ、創作されたテキスト付き題材、及びメタデータが現地版ファイルベースのマスタを現すプレイリスト内に組み合わされる。
(もっと読む)


本発明は音声コンテンツをオーディオビジュアルドキュメントに加える方法に関する。ビデオドキュメントはまず、サウンド信号を再生して記憶する装置によって受信される。受信されたビデオコンテンツは劣化エリアと共に、少なくとも1つの非劣化エリアを含む。非劣化エリアは、ドキュメントを再生すると、ユーザには完璧に見えるエリアである。前記ユーザは装置に記憶されたテキストを読む。このテキストは、非劣化エリアに現れる可視要素を用いることによって、受信されたビデオコンテンツの再生の間に所定回数読まれる。完全なビデオドキュメントは、オーディオビジュアルドキュメントと少なくとも1つの最近作成されたサウンドコンテンツとを組み合わせることにより作成される。
(もっと読む)


【課題】クライアント装置からサーバ装置へのコンテンツの転送におけるユーザの負担を低減することが可能なコンテンツ転送システム、クライアント装置、サーバ装置およびコンテンツ転送方法を提供する。
【解決手段】クライアント2は、サーバ3A,3Bに、アップロードすべきコンテンツ(アップロードコンテンツ)のメディア・フォーマットに関して利用可能な機能を確認するための利用可能機能確認要求を送信する(S113,S115)。クライアント2からの利用可能機能確認要求に対して、サーバ3A,3Bは、アップロードコンテンツのメディア・フォーマットに関して利用可能な機能を示す応答を送信する(ステップS114,S116)。クライアント2は、サーバ3A,3Bからの応答に基づいて、アップロード先を選択するためのアップロード確認画像を表示する(ステップS117)。 (もっと読む)


【課題】SD−SDI方式またはHD−SDI方式を採用する装置間でアナログ放送の補完データを伝送することが可能な補完データ伝送方法を提供する。
【解決手段】アナログ放送用の映像信号の垂直帰線期間に重畳される補完データをアナログ/デジタル変換器12に入力して擬似的にSD−SDI方式のフォーマットとなる擬似SDIデータに変換するようにし、この擬似SDIデータをマトリクススイッチ11によりHD−SDI方式の本線系とは別の伝送路に伝送し、最終段でインサータ16により本線系の映像ストリームデータを擬似SDIデータに置き換えるようにしている。このとき、マトリクススイッチ11の出力経路に用いたダウンコンバータ14及びストリーム処理器15の処理時間に合わせて擬似SDIデータを遅延器17で遅延してタイミングを揃える。 (もっと読む)


【課題】 被制御装置へできるだけ先の放送時刻の素材をスタンバイさせるとともに、放送時刻直前でないOAデータに変更が生じても、放送時刻直前の被制御装置が素材の送出を時刻通り送出することができるよう制御する放送制御装置および放送制御方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 番組進行表に基づき被制御装置に対する制御を行う放送制御方法であって、
番組進行表が変更される毎に、変更された番組進行表に基づいて被制御装置に対して指示する制御電文CONTを生成し、既に送出された制御電文CONTと、次に送出する制御電文CONTと、が同じか否かを比較し、比較した結果異なる場合に、次に送出する制御電文を対応する被制御装置へ送出する。 (もっと読む)


【課題】現用系と予備系とを有する二重化系を有する送出システムにおいて、障害発生時に、現用系の再生映像の出力から予備系の再生映像の出力に、送出映像が切替わった場合に、再生ポイントがシームレスに繋がらない可能性がある。
【解決手段】システムチェンジャに現有系と予備系の再生ポイントの比較機能を備え、予備系の再生ポイントが早い場合には、予備系のフレームシンクロナイザの出力を遅延させ、予備系の再生ポイントが遅い場合には、予備系映像再生機の再生をスキップさせる。 (もっと読む)


1 - 20 / 101